>>169
> それにしても安倍の死刑執行数多すぎてどうかしてるだろ
> 安倍の第1次政権からの執行数を合計すると、
> 同様に長期政権だった小泉や中曽根の8倍くらい執行してるぞ

オウム真理教徒という集団によるテロの全ての裁判が結審したタイミング、
つまりオウム関連の多数(13名)の死刑囚の誰1人として最早法廷に立たせて証言させねばならなくなる可能性は消えたタイミングが今だからに過ぎない

本来、死刑は刑が確定したら半年以内に執行せねばならないということが法律で定められている
ほとんどの内閣はこの法律の定めを守らずに死刑執行という厄介事を先送りにしてきた

オウム教徒の場合は集団テロという社会的にも極めて重大な犯罪を犯した13名もの死刑囚の刑が確定しオウム関連の事件の他被告の裁判の証人として新たに証言する必要性もなくなったのだから
法の定めに従って速やかに彼らが犯した残虐非道な罪に見合った刑罰として確定した刑を粛々と執行するのは当たり前だ

安倍政権下で死刑執行された他の死刑囚に関しても刑が確定していたのだから他の内閣によって執行せずに放置されてきた状況のほうが異常だ
ましてや「私は死刑は執行しません」と最初から職務放棄を宣言するような人間は法務大臣として完全に失格だし任命した総理大臣の責任は重大だ
相棒の瀬戸内のようなそういう法務大臣はドラマの中だけなら面白いかも知れないが現実社会を統治する責務を負う内閣の法務大臣としては論外
職務放棄を宣言するのならば、そもそも法務大臣への就任の打診を断れば良いだけのこと


それはともかく、津川雅彦の演じる瀬戸内米蔵法務大臣は存在感があって彼が出る回は非常に面白く観せて頂きました
津川雅彦さんには相棒以外でも楽しませて頂いたり感動させて頂いたこと、心からお礼申し上げると御冥福をお祈り致しております、安らかにお休み下さい