X



トップページテレビドラマ
1002コメント412KB

【TBS日曜劇場】この世界の片隅に part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/17(金) 19:08:15.19ID:fZcpvRIj
【TBS系】2018年7月15日 放送スタート
日曜劇場「この世界の片隅に」
毎週日曜 21:00〜 (全9回)

■公式
Webサイト
http://www.tbs.co.jp/konoseka_tbs/
Twitter
https://twitter.com/konoseka_tbs/

Instagram
https://www.instagram.com/konoseka_tbs/
見逃し配信 TBS FREE
http://www.tbs.co.jp/muryou-douga/

■スタッフ
原作:こうの史代「この世界の片隅に」(双葉社刊 「漫画アクション」連載)
脚本:岡田惠和
演出:土井裕泰、吉田健
音楽:久石譲
プロデュース:佐野亜裕美

■出演
北條(浦野)すず・・・・・・松本穂香(新井美羽)
北條周作[すずの夫]・・・・松坂桃李(浅川大治)

水原哲[すずの幼馴染]・・・村上虹郎
刈谷幸子[北條家の隣人]・・伊藤沙莉
堂本志野[北條家の隣人]・・土村芳
浦野十郎[すずの父]・・・・ドロンズ石本
浦野すみ[すずの妹]・・・・久保田紗友(野澤しおり/荒木優那)
黒村晴美[径子の娘]・・・・稲垣来泉
白木リン[遊郭の遊女]・・・二階堂ふみ
黒村径子[周作の姉]・・・・尾野真千子
刈谷タキ[幸子の母]・・・・木野花
堂本安次郎[志野の祖父]・・塩見三省
北條円太郎[周作の父]・・・田口トモロヲ
浦野キセノ[すずの母]・・・仙道敦子
北條サン[周作の母]・・・・伊藤蘭
森田イト[すずの祖母]・・・宮本信子

浦野要一[すずの兄]・・・・大内田悠平(土屋慶太)
黒村久夫[径子の息子]・・・大山蓮斗
テル[遊郭の遊女]・・・・・唐田えりか

近江佳代〈現代篇〉・・・・榮倉奈々
江口浩輔〈現代篇〉・・・・古舘佑太郎
北條節子〈現代篇〉・・・・香川京子

※ネタバレに注意しませう
※次スレは>>950が立てませう
※映画の話題はアニメ映画板へ

■前スレ
【TBS日曜劇場】この世界の片隅に part29
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1534385351/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:24:25.58ID:64AsAwb2
>>196
いくらアニメで女主人公がスーパーに強い立ち回り見せても
見て気持ちはいいが所詮アニメだと思ってるから驚きはない
アニメのお約束で高いところから飛び降りても場面としてカッコいいがスリルは感じない

これが生の女優がアニメほど流暢じゃなくてもリアルなアクションを見せると視聴者は感心する かっこいいと思う
アニメのようにビルからビルへ飛び映らなくても2メートルの塀の上から飛び降りただけでほうとなる
自分の感触と重ねてすげーと感じられる
アニメが実写を超えるとか無理
0202名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:25:27.81ID:5dW8Gevj
>>192
君の名はってダサいよね〜
盗作は痛かったわ
あれ一発でどーでも良いクソ映画から永遠の記憶に残るべき最低映画になったよ〜w
0203名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:26:00.10ID:6bPvGiEg
>>200
>二次元アニヲタと普通の人で

と普通の人でないアニヲタが力説していますwww
0204名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:27:02.18ID:5dW8Gevj
>>201
そうなんですか、そりゃ何よりですねw
0206名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:28:02.08ID:64AsAwb2
>>196
「どうせ本当に刺してないんだから」

こんなこと考えて見てないからホラー映画や暴力映画は気分が悪くなる観客が続出
人間の生理を刺激するのは実写
アニメは所詮アニメ
0207名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:28:37.41ID:6bPvGiEg
>>198
>ホラーアニメは見たことも聞いたこともない

【ホラーアニメ】最強レベル!本当に怖いアニメ19選 - アキバ総研
https://akiba-souken.com/anime/matome/horror/
0208名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:28:54.56ID:lq5tAws4
>>196
で、それが出来るアニメ監督って誰よ

>>199
・バケツ持ちを助けようとした刈谷に
反時計方向の回転で一撃
・二歩戻って、すずの前に出たばあさんに
反時計方向の回転で二撃目
・背後の堂本に寄りかかるように時計回転した後、
今度も反時計周りの一撃で堂本を仕留める

こんな感じねw
0209名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:29:57.17ID:6bPvGiEg
>>206
>人間の生理を刺激するのは実写
>アニメは所詮アニメ

まだこんな化石みたいな人がいるんだな(`・ω・´)
0210名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:30:58.23ID:HWzXeGlN
>>208
それは何回転もなのか?
では何回転だったらOKなのか?
0212名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:31:28.71ID:lq5tAws4
>>202
あのー


ここのドラマスレで出てるアニメ映画の
問題点については、何一つ目を通してないわけね。

そう言えば、停泊時の夜間以外は掲げてなければ
ならない軍艦旗が全くと言って良いほど
出てこない問題点もあったかw
0214名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:32:31.60ID:64AsAwb2
>>207
聞いたこともないな
みんなレンタル作品だろ
興行してんの
0215名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:32:51.57ID:5dW8Gevj
>>197
別にショートレンジの仮現運動が理想だとも思わんけど
この世界の片隅に のアニメーションにはちょうど良かった感じだね

まぁわからない人に何を言っても仕方がないので君みたいな人は普通に脚本と演出を鑑賞したら良いよ
脚本演出も細かく原作と違うから、通して見るときはカットのつなぎとか注意して見たら色々発見があるよ

多分君は特に発見が多いよ (普通の人よりふし穴だからね)
0216名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:34:48.65ID:lq5tAws4
>>210
2回転が原作版だな。一撃目の際棹の
それぞれの両端で刈谷と
婆さんを撃破、そのまま逆方向で堂本撃破と
0217名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:34:49.66ID:q2FT5Xby
今日チアダンが放送されてるのに
トレンドがほぼ裏番組のトトロ関連ばかりだった

キミスイは流石にそこまではならないと
思うけどもしかしたら明日は近いものがあるかもしれないね。まあ、そうじゃなくても
毎週片隅はトップ10に入ってないこと多いけどw
0218名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:37:01.75ID:lq5tAws4
>>215
結局、説明できてないよな?
具体例を聞いた筈だが
>この世界の片隅に のアニメーションにはちょうど良かった感じだね

どうもこれが回答のようだから。
節穴って誰の事?お前自身の話をしてるんだよなw
0219名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:37:35.21ID:6bPvGiEg
>>214
お前が無知なだけなw
0220名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:39:48.86ID:6bPvGiEg
>>214
まずは自信満々に

>>ホラーアニメは見たことも聞いたこともない

おのれの無知を恥じろうねw
0221名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:40:32.80ID:HWzXeGlN
見た目のリアル感でいうと、どうしたってアニメは叶わないと思うよ
「この世界の片隅に」みたいなほのぼの系の絵柄のアニメだと

アニメのメリットは原作をあまり変えないで済むということ

マンガ原作を実写化して失敗した例は山のようにあるよね
マンガを実写化するとみっともないに絵になることがある

デビルマン、キャシャーン、ガッチャマン、進撃の巨人

屍をたくさん見て来た

「この世界の片隅に」もそうした轍を踏みそうな気がする
日テレ版は評価良くないだろ
今、TBS版を評価してる人は日テレ版より良い出来と思っているのか気になる
0222名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:41:17.04ID:6bPvGiEg
>>214
>みんなレンタル作品だろ

レンタル作品てなに?
OVAとか知ってるオッサン世代www
0223名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:41:45.83ID:lq5tAws4
>>221
JINはどう評価する?
あれも仁の恋人とか色々原作を弄ったり
削ったりしたが
0224名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:43:07.46ID:5dW8Gevj
>>208
>で、それが出来るアニメ監督って誰よ

いろんなアニメ監督ができるでしょう
実写の監督でもできる人はできるでしょう
実写でもアニメでもそこは演出家の才能次第だよ
例えば市川崑ってアニメ畑の人だしね
0225名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:43:30.28ID:8mYMC2nw
>>223
JINにきゃき
0226名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:45:26.16ID:G6/8RhqU
>>223
JINの脚本家の森下佳子は有能
今期のぎぼむすも当てている
0227名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:47:40.76ID:danT3Vuk
アニメの魅力ってのは様々な画風、リアルなものから幻想的なもの
動きも大雑把なものから細かいもの色々あるが
これの素朴な絵に背景やモブ含めたヒョコヒョコした動き
特別優れた質は見いだせないな
秒速のほうがずっといいわ
0228名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:48:22.98ID:HWzXeGlN
>>216
作画が短くて済むなら1秒でも短くしたいはず
短くしなかった理由はあるのだろう
実際に自分たちで演技してみて、映画版のがいいという結果になったのだとは思うが
0229名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:50:09.44ID:HWzXeGlN
>>223
ドラマも原作も見たことない
0231名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:58:34.53ID:5dW8Gevj
>>221
>見た目のリアル感でいうと、どうしたってアニメは叶わないと思うよ
>「この世界の片隅に」みたいなほのぼの系の絵柄のアニメだと

見た目のリアル感は実写はそのまま撮ってもリアルだからね
ただ演出次第で簡単にアニメ以上にリアリティぶち壊せるけどw
例えば今敏作品とかリアルとアンリアルを行ったり来たりできるけど、俺は踊る大捜査線とかにリアルを感じたりしないし
0233名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 00:59:18.91ID:HWzXeGlN
>>230
そんなことないぞ
ドラマの公式アカウントがドラマのツイートしてるよ
0234名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:02:01.31ID:HWzXeGlN
>>232
宇多丸さんの評価だと

秒速→童貞臭

この世界の片隅に→5000億点
0235名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:04:53.72ID:5dW8Gevj
>>232
片隅(即答)
0238名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:10:29.55ID:HWzXeGlN
>>236
子守唄みたいで眠くなる
というかもう眠い
0240名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:15:28.04ID:5dW8Gevj
しかしアニメと実写のリアリティとか言ってる奴は今やってるぎぼむすとか見てリアリティがどうこう考えたりするんだろうか?

リアリティは高ければ良いと言う事は無いし低くても良いという事も無いんだよ
リアリティとは映画全体の企画によって設定される物ですから
0241名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:20:34.41ID:HWzXeGlN
自分のことを言われてるのか分からんがアニオタと言われるとすごく気になる
自分など全然オタクの領域に達してない
全く恥ずかしい
駆け出しもいいところ
どれだけ研鑽しようとなかなかオタクと呼ばれる領域にまで到達すのは難しい
自分には無理だと思ってる
だからアニオタと言わないで
0242名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:20:51.54ID:5dW8Gevj
>>239
秒速ってキャラクターデザインのレベルが低過ぎて、表情のバリエーション表現が難しいと思うわ
0243名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:22:05.76ID:HWzXeGlN
>>242
それはいいアニメーターを使ってないから仕方ない
0244名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:23:44.30ID:5dW8Gevj
>>236
それも魅力的なのかもしれんが、あんまり比較してどうこう言うもんじゃ無かろう?
0245名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:24:17.88ID:5dW8Gevj
>>243
じゃあキャラが生き生き動いてる片隅(即答)
0246名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:32:54.00ID:He8Sz3v6
>>234
宇多丸さんはスピルバーグの「未知との遭遇」という映画を絶賛してたんだよな
アメリカ映画は金の力で「実写だからこそ表現できるもの」をいくつも作っているわけで
要は日本は金を使えないから実写映画やドラマでしょぼいものしか作れない
だから日本国内では実写がアニメに負けてしまう現象が続いている
実際、邦画(実写)とか映像が汚いし見るからにチンチクリンだしね
0248名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 01:45:47.35ID:nRDZAty3
片渕とアニメ映画公式アカのツイートの反応は最大でいいねとRT合わせて5000
8/15の片渕とのんが舞台挨拶をした動画の再生回数が5000回
やっぱアニメ信者はMAX5000人だな
この内のコアメンバーのおっさんがここで暴れている。
ついでにいっておこう
片隅のロングランは5,6月に土浦セントラルシネマズ1館で無理矢理連続上映を維持した訳だが土浦は衰退が激しい市だ。
土浦は郊外にイオンモールが出来てから駅前の衰退に拍車がかかった。
駅前にある土浦セントラルシネマズはイオンモールの映画館に大敗しているから片隅のロングランに恩を着せてすがり付いたってのが実情だ。
0250名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 02:09:48.21ID:5dW8Gevj
>>247
脚本も細切れな上にキャラクターも描き始めて2年目位のオタがpixivで上げてるような絵なんで評価に値しない
故に片隅(即答)
0251名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 02:28:08.48ID:He8Sz3v6
>>246
付け足すと宇多丸さんは海外の映画は真っ当に評価するんだけど
日本映画(実写)に関しては北野武やAKB48関連の映画を高く評価し
「この人、大衆向けではない邦画が好きなのか?」と思わせるところがある
アニメ片隅を持ち上げるのも、宇多丸さんらしい気がするなぁ
0252名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 02:47:13.06ID:TU9Cr9vy
誰が出てるか、どんな演技してるかを見るのがドラマの本懐、原作なんてそれを飾るオマケだよ
0253名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 02:52:07.15ID:He8Sz3v6
アニメガーアニメガーって話もいいけど、
広い意味で言うと「アナと雪の女王」もアニメーションだからな
平べったい2次元絵よりも立体感のある3Dのほうが子供も喜んでええわ
0257名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 03:22:35.62ID:uenYTuky
あと、ドラマと映画の比較では音楽

音楽の音を、効果音代わりにアクセントつけて同期させている
これは映画は意図的に全編にわたって付けている

サンが「はっ」と2人に気づくときの音のタイミング
音のセンテンスに合わせてオチをつける

とかね
0262名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 04:02:19.79ID:FQ93E2nH
このスレ見てるとドラマが割といい出来で、善戦してるような錯覚を覚える。
0263名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 04:31:36.85ID:OtXOdoz+
>>253
でも日本の子供は最終的に日本のアニメの方が馴染むんやで
0264名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 04:33:04.95ID:QPEjf3d/
>>248
アンチてホント詳しいなwww
0265名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 04:41:24.11ID:TgKo518F
>>130
その割には9回も放送されてるし
作品数増えてきたら放送の頻度は落ちるのはしょうがない

放送回数ランキングもほぼそのまま上映順になってるし、もののけ姫だけが特に悪いデータは無いな
0266名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 04:56:01.27ID:TgKo518F
まぁ映画信者はそろそろドラマ版叩きを止めてウソでも盛り上げて

悪い所はアンチスレとか目立たない所に吐き出すなりしとかないと

年末の映画興行に響くぞw

今盛り返せば
「最初あーだこーだモメてたけど途中から評判良くなったから最後の数話見た、気になったから映画も見に来た」
という新規顧客を掴む最後のチャンスやで

ドラマ自体は見れるレベルになってきてるし。
0267名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 06:13:22.64ID:afvgtC5d
> ドラマ自体は見れるレベルになってきてるし。


あーぁついホンネがポロリ

TVドラマ版
とても見ていられないレベルだった
 ↓
(なんとか)見れるレベルになってきた
 
 
 
 
肩の力抜けよ
 
もっと素直になれ

 
0268名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 06:19:13.23ID:lq5tAws4
>>228
自分達って、誰よ
0269名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 06:22:12.79ID:lq5tAws4
>>229
見たら?
アマゾンプライムなら無料で見れるから

(ステマ
0270名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 06:25:52.48ID:lq5tAws4
>>266
「この世界の片隅に」、の話が実はそんなに
好きではないんじゃない?

映画版の良さは結局説明できなかったからな
0271名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 06:30:38.39ID:bqirESK1
NHK土曜日の午後6時15分から放送していた漫画原作の「アシガール」は
ドラマ化が大成功で、老若男女の幅広い視聴者を獲得してNHK公式掲示板などの
視聴者の強い要望で、総合で深夜に数日に渡って再放送されて、SPも作られる事が決定した。

またゲイ漫画家の田亀源五郎の受賞作品「弟の夫」もオフィス北野の元力士の把瑠都と
佐藤涼太と子役の好演でドラマ化が成功して、NHKプレミアム放送ののち,ゲイの話なのに
NHK総合で5月の祝日昼間に再放送された。美しい画面でほっこり癒されるドラマだった。

漫画原作でも成功してる例もある。実写のほうが訴える力もある。
0272名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 07:11:49.73ID:5dW8Gevj
>>271
最後の一行とその前の行が何の関係もない件w

漫画原作のドラマがNHKで二本当たったんで実写の方が良いんだよって 全然論理的じゃ無いw
0273名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 07:18:15.74ID:5dW8Gevj
>>266
この先ドラマは不安な要素ばっかりやで
善戦を期待してたけどな

キチンと後半に起こる出来事に対する伏線は張られてるのか?とかな
表情も曇るわ
0274名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 07:48:32.00ID:5dW8Gevj
>>197
バカだなぁまだ何も分かってないw
ショートレンジの仮現運動っていうのはアニメーションの技法であって誰かが会得したテクニックとかでは無いから実現できるとかできないとかは無い
完成品の制作に実行されててわかる人には伝わってる

アニメを紙アニメで作るかセルアニメで作るか?とかそういう世界に近い物なんだよw
0275名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 07:51:29.69ID:X9/dhRu5
>>232
実写風の背景で描いたアニメと、原作をそのまま描いたアニメ。
もうこれは個人の好みだが、このセカ。
0276名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 07:55:21.68ID:lq5tAws4
>>2
このアニメ映画と関係あるのか説明して


丸で出てこないよね?言葉だけ連呼してるけど。
何故?
>完成品の制作に実行されててわかる人には伝わってる
0277名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:05:21.76ID:HWzXeGlN
カキコミは多いけと、ドラマのここがよかったという具体的な話題はほとんど出てこないね
0278名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:10:52.16ID:5dW8Gevj
>>276
関係があるよw
常に3コマごとに動画が入るのでキャラクターの動きが滑らかで
パキッパキッとした通常のリミテッドアニメ特有の細かい止めを強調した動きをしないので
実在の人、物の動きに近くアニメート出来る

見た目の派手さより、現実に近付く技法を選んだから実際の過去を描くのに説得力を増す

ほら、関係あったw
0279名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:11:04.53ID:lq5tAws4
>>277
幸子やら久夫やら原作に殆どあるいは元から
出てこない登場人物の演出は評価されてるよな。

あるいは日本アカデミー賞とか言う世界一どうでも
良いらしい賞の一部門を受賞した虹郎による
水原の演技とか
0280名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:13:22.96ID:lq5tAws4
>>278
具体例は

婆さんの箸の持ち方の称賛でも始めるのかと思ってたがな
(お手てはスベスベw
0281名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:13:30.70ID:bqirESK1
「弟の夫」は元相撲取りのエストニア人の把瑠都がカナダ人ゲイ役をやったけど
ディカプリオみたいなハンサムな容姿と巨体がトトロみたいと好印象ですっかり
実況民のアイドルになった。
そのあと北野オフィスを辞めて祖国エストニアで国会議員になりいずれ大統領になる夢を
実現させるためにロシア人の妻と子供を連れて帰国した。
もちろん日本でゲイ役をやったのは祖国エストニアでは有名で、同性婚が認められ
パートナーシップ法があるゲイに寛容な国とはいえ勇気がいる行為だと思う。

女子高生が戦国時代にライムスリップして黒人家来を従え大活躍するSF時代劇「アシガール」も
こんなの若君じゃないと始めは非難されたが、所作や馬術を厳しく指導され初々しい凛々しさで
実況民を虜にした。黒人家来も実写すると全然違和感ない。
信長の黒人側近の家来はハリウッドが映画化する予定。

原作もアニメも見てないが戦争中にタイムストリップする感じはある。時代考証の違和感は
NHK大河で耐性ができたのかも。
0282名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:15:30.86ID:lq5tAws4
タイムストリップなんて絶対駄目だろ




ワッフルワッフルワッフルワッフルワ(ry
0283名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:17:57.06ID:5dW8Gevj
>>280
おまえ以外の多くの人がわかってるから別におまえが分からんでも問題ない
大事なことは、おまえは理解できなかったという事
理屈の上でも感性でもなw

具体例なら全編見てみればいい、全体が具体例だ
0284名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:21:00.49ID:lq5tAws4
>>283
他人の事まで代弁し出しましたか…

何を念頭に置いてたのか、図星だったかな?
で、(馬鹿みたいな水バケツシーンを含めて)
全編とかピントの合ってない話を始めるとw
0285名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:22:41.55ID:NRjwrNeL
>>271
アシガールはアニメ化されてないから
漫画が動くことはファンは喜ぶからね、実写が先だろうかアニメが先でもね

片隅の場合はのんが影響を及ぼすことを恐れているか知らんが
ドラマが始まる前から敵対剥き出す異常は見られた

ところで
北海道在住でゴールデンカムイの大ファンなんだけど
アニメには失望したよ、原作の良さが全く生かされてないというが
アニメでも悪い方に行くことはあるなと感じた
原作物で向き不向きがあるというか片隅は言うまでもないだろうな
0287名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:23:33.75ID:5dW8Gevj
>>281
原作もアニメ映画も見てないというのは、このスレではとても価値のある事

ぜひこのまま全話見終わるまで原作にも映画にも手をつけず、見終わってから手にとって、3つのこの世界の片隅にの感想を教えてほしい
0288名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:25:59.22ID:lq5tAws4
>>287
12月にはぼちぼち出てくるんじゃないの?

(追加部分の脚本含めた)新作映画の感想付きの奴が。
楽しみだよwww
0289名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:26:31.61ID:danT3Vuk
いや取りあえずアニメの話してるけどw
ま、アニメと実写で動きがどうとか比較しても全く無意味
絵をどう動かすかという原理的な問題から入るアニメでは
どう動かすのがいいアニメなのかなんてことは
それはもう何を表現したいかの問題であって
秒速と片隅比べてキャラデザインが硬い秒速より動きが柔らかく見える片隅のほうが出来がいいとか
そういうことは言えないというか問題じゃない
作者が何を描きたいか
オレは秒速の精緻なタッチや光や影、構図の素晴らしさ立体性
背景のあらゆる動きやカット割り
そっちに完成されたものを見るわ
0291名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:28:19.96ID:lq5tAws4
>>290
原作ずっと見てりゅかにゃ?
0292名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:28:49.85ID:lQxgyK5z
>>232
両方劇場で見ているが、片隅にかな。

秒速は、風景は確かに凄い。
タイトルの関係もあり、桜がハラハラ舞うシーンは本当に美しい。
でも人物の作画はダメすぎて浮いている。

片隅には、郷愁を感じるんだよね。
こう「懐かしい」と思う気持ちを持たせて、この物語の世界に入っていく。
でも空襲や機銃掃射のシーンはリアルに恐ろしい。

予告だけでも、片隅にかな。
0293名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:30:37.90ID:5dW8Gevj
>>284
>>278を読んで理解できないんだったら、技法の説明してもわからんよ
フル3コマは全編フル3コマ制作なんだから他と区別が付かないなら見てもわからん技法もわからんという事

別にコーヒーと紅茶の区別が付かなくても死なないから、おまえは一生区別が付かない生涯を送ればいいだけの事だよ
0294名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:31:02.48ID:P87HYs7Y
原作とアニメみてしまうと、ドラマが、おんなじ大きさのモチをぐにゅーーって十倍にひらべったくひきのばしたような感じにしか見えないんだよな
0297名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:38:01.20ID:5dW8Gevj
>>295
軌道修正できるだけのキャッチーな話題を振ってくれたまえ
俺は荒らしと戦ってるだけなんで
0298名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:38:02.87ID:HWzXeGlN
>>278
3コマごとに1枚の動画は普通のリミテッドアニメでしよ?
動きが滑らか?
どういう意味?
0299名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:39:29.08ID:danT3Vuk
要はアニメが如何に平板かという
素朴な平面的な絵を動かしただけっていう
カットも平面的だな
0300名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/08/18(土) 08:40:22.26ID:HWzXeGlN
>>286
あなたは嫌味や皮肉を理解せんのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況