どの局もそうだけど世帯視聴率はもうオマケくらいの価値になっていくみたい

フジテレビ
Q4月からビデオリサーチが提供する新視聴率データ、個人視聴率に対する考え方は?

新視聴率データ、個人視聴率に関する考え方は主に二つの観点から分析できると思う。一つはインフラの発展、もう一つはニーズの変容だ。
インフラのほうから申し上げると、メディアを取り巻く環境が変わって、それにともなっていろいろな技術が進化してきた。
視聴サンプルの拡大や全地区のピープルメーター化、全国の個人視聴データが出せるようになってきた。そのようなインフラや技術が進んできた。
ニーズのほうは、世帯形態の変化、広告主の望んでいることが変わってきている。
私たちは、この4月から、60年間ずっとやってきた「世帯視聴率」に代わり
「個人全体視聴率」を最重要指標としていこうと考えている。当面は個人全体視聴率がメイン、従属的に世帯視聴率、
という形になっていくと思う。だんだんとこの併用の波が個人のほうによっていくのかと思っている。