>>577
いやクドカンは局から三題噺を与えられて料理したわけじゃなくてクドカンの企画だぜ。

https://www.tbs.co.jp/oreie_tbs/report/vol5.html
�ンなさんのお話にもありましたが、プロレスラーと能楽師という設定はどのようにして生まれたのでしょうか?
宮藤:長瀬くんには、いつかプロレスラーの役をやってほしいなと思っていて。プロレスって、表情も動きも大きく見せるじゃないですか。技を食らった時のリアクションとか。長瀬くんにピッタリなんじゃないかなと思っていて。家を飛び出してプロレスラーになるという設定を考えた際、家はプロレスとは真逆の世界である伝統芸能がいいなと思ったんです。能は面をつけるんですが、プロレスにもマスクマンがいますし、四角い舞台という共通点があって。そして能は耐えるというか、自分を抑える芸で。一方、プロレスは自分を出す、発散する。そのギャップが面白いかなと思って、能とプロレスにしました。