ID:4ocQEVb3がまさかいくら法律の初学者であるといっても、こちらも「相続放棄が代襲相続原因になる」ということなどを本気で書くとは思えなかったし目を疑った。さすがに冗談だろうと。
とりわけ法律実務家にとっては相続法の分野については相談が最も多く、相続法はいわば大工にとって日常普通に使う大工道具のようなものである。
そこでいきなりID:4ocQEVb3に「相続放棄が代襲相続原因になる」と書かれれば、「カンナは釘を打つ道具だ」と言われたぐらいの、ありえない道具の使い方だという衝撃を受けることになるのは当然である。
こんなことを正気では書けるわけがない、冗談だろうと考えるのが普通である。
また、これは「忘れていた」「間違えた」程度では済まされないレベルの問題である。大工が大工道具の取り扱いを忘れたり間違えることがないのと同じである。
しかしながら、これまでの書き込みを見てもID:4ocQEVb3はどうやら本気でそう思い込んでいるらしい。法学部のアルバイト君は「これなら法学部卒業も無理ですね」と言っており、同感するしかなかった。
しかも、法の適用において実務上最も重要とされる要件事実に関する事実関係の認定・証明を捨象し、存在しない事実関係を自己の妄想で捏造しているのであるから、最早これはID:4ocQEVb3の自慰といってもよいであろう。