756 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2021/03/23(火) 17:52:11.75 ID:4ocQEVb3 [11/11]
さて、家族法は企業法務を専門とする経営コンサルタントとしては専門範囲ではないが、ここに居ついている
困った妄想阿法ジジイ ID:EXuuED4x のインチキ論法を指摘するのは造作もないことだったな

ID:4ocQEVb3が「企業法務を専門とする経営コンサルタント」なる業務を無資格で行っているならば、その態様により弁護士法・司法書士法・行政書士法等の違反となり、罰則の適用対象となる。
また「企業法務を専門とする経営コンサルタント」なる業務の内訳を法律分野とそれ以外で分離することは事実上不可能であるから、その内部的な業務分離の抗弁も訴訟上は認められないであろう。
そしてこう書き込むと、これからID:4ocQEVb3からはおそらく、どこかの会社に労働契約で職員として採用されているという抗弁が出てくるだろうが、それではそもそもそれは企業の一社員なのだから到底「経営コンサルタント」だとはいえまい。
しかも、コロナ下の現在だけでなくこれまでも、勤務時間中どころか深夜早朝に、ここだけでなく他のスレにも書き込みができる企業の一社員の存在など聞いたこともない。
そして、そのような勤怠管理すらもできない企業が、「経営コンサルタント」なる余剰要員を雇うべくもないことは当然である。
もちろんそのすべてが無職のID:4ocQEVb3の妄想だから、その実体は存在しないであろうことは承知しているが、念には念をということもある。もし真実ならば、決して各士業法違反の違法行為を看過できない。
新型コロナ禍により各士業を含め我々の業界も困難に直面しており、違法・脱法行為へは厳しく対処すべきだという機運が高まっている。
ただ、ID:4ocQEVb3のすべての書き込みが彼の妄想の世界で構築されているから、彼が真に必要なのは、法律の基礎的学習ではなく、医療、特に精神科医による治療なのかもしれないと思われる。
彼にかける言葉は、「もっと法律の基礎的学習を頑張って」というよりも、むしろ「お大事に」というほうが適切なのだろう。