X



トップページテレビドラマ
1002コメント356KB
NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/10(木) 09:19:47.50ID:hnnC5kBV
【放送】 2021年5月17日〜
【制作】 日本放送協会 東京放送局
【作】 安達奈緒子
【ヒロイン】 清原果耶
【音楽】 高木正勝
【主題歌】 BUMP OF CHICKEN「なないろ」
【語り】 竹下景子
【制作統括】 吉永証/須崎岳
【プロデューサー】 上田明子
【演出】一木正恵/梶原登城/桑野智宏/津田温子
【気象考証】斉田季実治
【土曜日語り】柘植恵水

<毎週月曜〜土曜>
 ●総合 午前8時〜8時15分
 ●BSプレミアム・BS4K 午前7時30分〜7時45分
 ●総合 午後0時45分〜1時00分(再)
 ※土曜は一週間を振り返ります
<毎週月曜〜金曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午後11時〜11時15分(再)
<毎週土曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午前9時45分〜11時(再)

◇公式サイト
https://www.nhk.or.jp/okaerimone/

前スレ
NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part12
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1623189658/
0900名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 15:21:25.94ID:x68Vqsls
>>885
昔の出来事である戦争に関しては登場人物の死に方をある程度自由に創作出来るのに対して、当事者の記憶がまだ鮮明な震災関連は下手なことを書くと色々問題になるからじゃないかな
実際、半分青いの清野菜名が演じてた役が震災で死んだことになってたが、当事者からするとあまりにも現実離れした描写ばかりでBPOやNHKに苦情や意見が届いたようだし
0901名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 15:36:18.29ID:D0bjkaMB
>>853
豪雨災害やるなら、宮城じゃなくても、広島とか長崎とか他にもいろいろあるののね。そのほうが震災と話がぶつからないので、わかりやすくなったと思うけど。震災うまく扱えないのなら避けて欲しかったわ
0902名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 15:37:26.47ID:93PYcRjh
D:xxEtWwE1からID:ujbWNb06にIDコロコロナした
梅ちゃん先生とあまちゃんの恨み節ばかり語るこの男を
「あまちゃん先生」と命名して動向を生温かく見守らせて頂くよ( ´,_ゝ`)
0904名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 15:48:05.28ID:rnvMRIe3
ID:93PYcRjhみたいな糖質喪男は見えない敵と戦うしか休みの日の使い方が無くて可哀想( ´,_ゝ`)プッ
あ、コイツにとっては毎日が日曜日かw
0905名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 15:52:58.59ID:93PYcRjh
>>887みたいに俺に煽られたことを克明に覚えているのは
虚無な日々を過ごしている貴様のような喪男にとって
今年最高の想い出だから共有して欲しくてアピールしてるんだよなw
モネみたいに毎日ボーっとしてるから刺激を与えてやっただけのことよ
0906名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 16:03:10.59ID:CO5P1gbu
>>905
93PYcRjhのイタさが酷すぎてスレ民に印象残したってだけなのに
勝手に煽られた認定かよ笑
ついでにいうとフルボッコにされてたのはお前だから涙目で虚勢はるなよ
日本語通じない底辺校出身の93PYcRjhは困った野郎だ
0907名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 16:14:44.02ID:D0bjkaMB
>>903
震災知らない人が見たら、まったく何も伝わらないと思うよ。あれは見る人が震災を知ってることを前提にした作り。真正面から描けないなら中途半端にやるべきじゃないと思う。
0908名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 16:48:06.08ID:93PYcRjh
IDコロコロナして必死に無駄な抵抗を続ける視聴率喪男ヲタな
スカーレットメンは『おかえりモヲトコネ』の称号が相応しいよ
モネみたいにボーっとしたまま5chを延々眺めて無縁仏になれ
0912名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 17:19:13.66ID:cTYn+dkU
>>903
どの辺が震災の扱いがうまいですか?
自分としては「ああ、東京の人間がかく震災だな」としか思えない。
0915名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 17:45:15.59ID:Fwr1V7aZ
震災の書き方はうまいと思うな
あれ以上でも以下でもだめなとこだと思う
被災者と一言で言ってもモネは完全に被災者側なんだけどそれでも意識のずれがあることを描いた点も評価できる
0917名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 17:54:02.40ID:iurQr4N4
どうしたって実際に体験してない人間には体験者の心情は推し量ることしか出来ない訳で
どう描写したところで分かってないと謗られる
分からない人間が首突っ込むなと言われ
距離を取れば無かったことにしたいのかと怒られる
0918名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 17:56:00.89ID:cTYn+dkU
>>915
そのズレが完全にズレている。
自分以外の人も言っていたが、あの当日、翌日は東北三県内で連絡などまったく不可能なので、
どこがどうなっているが分からず、自分のところ意外で大惨事が起きていると思った。
誤報も飛び交った。仙台市内が壊滅状態や、むしろ山側が大災害という話もあって(中越地震のイメージがまだ大きかった)

あの状況ならまず心配されるのは、地元を離れて仙台に行っているモネ。
戻ってきたときのあのリアクションはない。何故なら他の地域の状態が分からないから。
そしてモネも仙台からの帰路で、津波の惨劇を見ているはずだが……
0920名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 17:59:16.90ID:cTYn+dkU
どう考えても津波を見た、見ないでは線引きはされない。されようがない。
0923名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 18:03:58.85ID:QigiJwuL
まんぷくは誰一人死ななかったよね
自称武士の娘の松坂慶子くらいは死ぬのかと思ってたら
生前葬でピンピンしてやがるし
0924名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 18:06:23.29ID:n2/UvoVf
>>908
コロコロナw
スカーレットメンww
おかえりモヲトコネwww
5ch の地縛霊になって永遠に寒いネタ呟いて恥を晒し続ける呪いにでもかけられたんだな
無縁仏はお前だよ、いい加減無駄な抵抗はヤメロ
いい加減自分がこの世からオサラバしたことに気づいて特殊清掃呼べよ
0926名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 18:09:18.25ID:kc3qeCnA
>>912
みーちゃんですか?w
どんなにリアルに描いたってあなたやみーちゃんみたいにもっと大変だった、ここが違う、あんな事言う人はいなかった!とか色々出てくるだろうから、ああいう直接は描かないって扱いで良かったと思う
震災のときにどんな事があったとかどう思ったなんてそれこそ何万通りもあるだろうし

それに14話で一番表現したかったのは「島にいた人」と「島にいなかった人」との温度差だと思う
だから何か違和感があるんじゃないかな
0927名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 18:16:35.50ID:6MllEgOA
>>799
多部未華子氏も、やっぱり朝ドラからヒットしてるよね
好きな出演作は不毛地帯
エンケンさんも出ていたけど、今思えば最後の怪演は不毛地帯?
翌年に出たてっぱんの良い父親役から同様の役柄が増えたね
不毛地帯は今のベテラン役者達の最後の怪演ショーという感じで趣がある
0929名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 18:21:13.01ID:cTYn+dkU
>>926
うん、だからそこではないと思うんだよ、温度差というのか線引きというのか。
「島にいた、いない」「津波をみた、みない」では、あの2011年3月、4月では線引きがされない。
あまり辿りたくない記憶を掘り起こせば、「家はあるが逃げてきた」「家も船も流された」では温度差があった。
前者に避難物資を配れば取り合いになったし、後者は「そんなものいらない」になった。
永浦家は後者になる。家族も誰も死んでいない。
0930名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 18:24:08.52ID:cTYn+dkU
ただ、自分としては直接描写は必要だったと思う。たとえ叩かれても抗議が来ても。
それと個人的にはこのドラマ、このままコケて終わってほしくもない。10年であの震災を取り上げているわけだから、
エールのインパールを描いたようにタブーに挑戦して欲しい。

清原さんの透明な登米を描きたいなら震災にからめんで別作品があっただろうと、思うのだが。
0933名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 18:28:56.70ID:J2c3ylHQ
この週末土日は異論を戦わせることはあっても前向きな解釈のための議論に終始して不毛な叩きとかほぼ無かった
これはおかえりモネが語るに値する名作の兆しを見せてきたということだろう
再びの登米編で下がらなければホンモノかも
0935名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 18:50:25.33ID:4yTxr81j
>>918
見ている時間がNHKプラスで夜だからなのかもしれないけど、
モネは震災で生き残った人たちの象徴で、残された罪悪感そのものなのかなと
 ドラマの気仙沼の人々は、ほんとは魂だけの人で、お盆に戻ってきた人達なのかと
 そんな風に思いながら観てました。
  ゆっくりの進行なんで、そん想像を巡らせてみると、いろんなところがしっくりくるんですよね
 ええ、朝ドラ向きの解釈じゃないし、脚本家もそんな想定してないと思いますが、
 解釈は勝手にできるので
0936名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 18:51:50.29ID:2T/AaIbJ
おじいちゃん役の藤竜也さんは、もっと強面のイメージあったけど
意外すぎて違和感あるw
0937名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 18:54:19.03ID:Ck9Y0Qlg
今すがたBSで今週の大河ば見終えたんだげんど、やっぱりおかえりモネちゃんよりも青天の方がずっど面白いんじゃねのがやと宮城県民の俺でも思うでば。
0938名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:05:18.10ID:kc3qeCnA
>>929
家が流されたか流されないかくらいじゃないと温度差を感じないとか、身内に死んだ人がいないとトラウマにならないとかはさすがに乱暴じゃないのかな
みんな中学生だし
0941名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:13:19.33ID:Fwr1V7aZ
>>918
いやまあ震災時の詳細の状況がどうだったかというのはこのスレ見ててもわかるけどそれこそ千差万別でそれを克明に描いてもあんま意味ないんだよ
「いや違う、実際はこうだった」という応酬になるだけで
だからもっと大事なのはそういう表現を優先順的に下げてどういうメッセージ性があるかってことだな
とりあえずはわかりやすい被災者像に落とし込まなかったことは評価できるとこだと思う
こんなことできるとは思わなかったくらい評価できる
0947名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:26:30.04ID:iurQr4N4
設定やストーリー展開にエピソードを当て嵌めていく中で
全体としては理解できてもご都合主義や違和感がところどころに感じられる
これは無ければ無いほうがいいし脚本家や制作の手腕が問われるところ
0948名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:30:06.31ID:qm4JO4gP
だってね、俺もつい子供みたいに言い張っちゃうけど

半年間に渡ってNHKが週5で流す連ドラのヒロインが
生まれ帰郷の島から何としても逃げ出したい程のトラウマが
「大震災の当日受験の発表を見に行っていて津波を見なかった」

・・え? 説得力ありますか?名作の兆しが見えますか?
0951名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:38:34.36ID:x68Vqsls
>>930
津波は描かなかったが火事は出したよ 個人的にはその辺の線引きが意味不明
気仙沼だと中央公民館に避難して孤立した人達の話が有名だが、火の海に囲まれて生きた心地がしなかった人はかなりの数がいるんだよね
だから火事の場面を出した時点で被災者に配慮した演出とは個人的には思えないかな
0952名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:43:34.95ID:SzGYECfE
>>948
まぁ、トラウマがあろうがなかろうが、進学就職で島を出るわ、普通。
説得力うんぬんで言ったら、「将棋普及のためにヘアヌードになる」みたいな変な女だなってだけ。
0953名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:44:39.49ID:Zg5fTPnT
>>915
はしょりすぎたよ。モネだって仙台で被災してて、ぐらぐら地震で内野にしがみついたり、気仙沼に帰ろうとしても交通機関は動かない、電話は通じないとか、いろいろあっただろうに、そういうのを全カットして察してくれとか、学芸会しやないんだしね。内輪でやるならいいけど。
0954名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:47:15.61ID:93PYcRjh
>>924
そろそろお得意の朝ドラ人気投票のURLを貼り付けて蘊蓄炸裂しろよ
その投票結果に正当性はあるのかよ?って質問したら
Yahoo!の記事から拾ったから信頼できるんだ( ー`дー´)キリッの回答には捧腹絶倒w
ネットに書いてあることが全て正しいなら警察要らね〜よな?
0955名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:47:52.93ID:Zg5fTPnT
>>926
そもそもあれだけの尺じゃ、島で何が起きたかわからないよ。うちらは新聞やテレビで見てて情報を補足できるけど、何も知らない人にはあれじや伝わらない。見る側に情報補足させるのを前提にするのは、朝の8時のテレビドラマでやることじゃないよ。単館映画や深夜ドラマなら気にならないけど。
0956名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:50:45.76ID:Zg5fTPnT
>>930
おしんの橋田壽賀子は「こんな暗いドラマは受けない」といわれて押し切って、でもドラマをヒットさせたけど、最近の作り手は少数のクレームを恐れすぎて変なところで気を使いすぎてつまんないドラマを作ってるだけ。自分もどうせやるなら、もっと具体的にやって欲しい。それができないなら題材にしないでほしい。
0957名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:53:47.90ID:SzGYECfE
>>955
あの時なにがあったのかってのは、たぶんほとんどの国民が知ってるからそれは別に描かんでもいいんじゃないか?
問題を津波を見たか見なかったかに矮小化させたのが、
制作側のダメなところというか、唾棄すべき部分かと思う。
0958名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 19:54:05.40ID:iurQr4N4
>>948
トラウマと言うほど強く主張された感じではないけど
まあ何か居づらいんだろうなっていう理解
島を出ていきたいって言ってたしお盆に帰るかも迷ってたけど
結局帰ってきて家族や旧友ともそれほどギクシャクしてなかったし
その辺があまりキッパリと描かれていない、ふわっとしたところがモヤモヤ感の元なんだろうな
ストーリー全体の中で何となく流されていって明確に決着が付けられてないところも

これまでの高評価の朝ドラってストーリー全体とは別に個別のエピソードごとの起承転結が分かりやすく示されてた印象だけど
本作は意図してなのかそこは弱いよな
メリハリ感が弱いのも朝ドラとしてどうなの?ってなるところ
0959名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 20:02:15.27ID:qm4JO4gP
あの大震災をどう扱うかは本当に難しいと思うけど
それをきっかけにしてヒロインが故郷を出たり、人の役に立ちたいと思うのならば
見てる俺たちが「ああ、そういう事情があるんなら島を出たいのも無理ないよね」
「なるほど、だから今度は役立つ人になりたいんだね」
って心から納得できる事実を考え出すのがプロの脚本家だろ

震災の扱いは難しいから当日津波を見なかったことをトラウマにしてチャッチャッチャッと出来上がり
みたいな出だしだといくらヒロインが演技うまくてもついていけません。
0961名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 20:22:22.43ID:W12idD1N
音楽科に進学したかったのに興味ない水産科に進学
高校三年間鬱で引きこもり全く勉強せず卒業を機に島を出たいと言い出した
過去にほんとはしたかったがNHKが許さなかった
みたいな
0963名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 20:32:16.91ID:W12idD1N
>>935
そうなのよ妙に辻褄が合うのよお盆とか迎え火、盆船、幻想的な朝焼けとかもうね
昔から幽霊描く時、ドロンて煙の中から現れるじゃん
迎え火の同級生三人がまさにそれ
時をかける少女のラベンダーの香りみたいなものかと思ってたら島編終わっちまった
0964名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 20:33:24.34ID:Y6rqQl2v
あの「島を出たい」は3月なんだろ
大学を全部落ちて「これからどうする?」なんだから
それで家業手伝いか浪人かコネ就職か選べるんだから羨ましいよ
慣れないスーツ着てセミナー回りとかしないで
0965名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 20:36:26.57ID:SzGYECfE
>>963
そうなのか?
なんか「モネの絵画模して幻想的に」みたいなもんかと思ってた。
0966名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 20:36:33.79ID:wtv3iHsL
>>915
あれって、本土側から見た気仙沼(島含む)の被害だけでしょ
島側から見た本土側の被害が抜けてるのよ
あれだけ近いのだから島から肉眼で本土側の被害が見えるでしょ
実際の被害は本土側の方が酷かったんだし
0969名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 20:43:04.38ID:SzGYECfE
>>966
島が津波で三分割されたってさ、本当は。
言い伝えは本当だった!どうのこうのって話が当時あったな。
0970名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 20:52:54.70ID:F2zU2A5Z
草gくんは本当に演技が上手いな
惹き込まれる
アジュジュも令和の草なぎと呼ばれるような俳優になって欲しい
令和ってワード久々使った
0971名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 20:54:29.52ID:cTYn+dkU
ジャニが出ると善人に描かないといけないので脚本が束縛される
0976名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 21:20:34.58ID:GUwCJN0S
やっぱり朝ドラだから限界があるのかね

地震でマイ楽器が気になり学校へ向かうもね
みーと婆ちゃんは突然の津波に流される
流木にしがみつくみーと婆
ボケてるはずの婆ちゃんが「家族みんなで幸せにね」と告げてみーの手を放して濁流に沈む

みーはみーで大トラウマ
もねももちろん大トラウマ

これならSNS大炎上で20%超え
0980名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 21:40:09.35ID:SzGYECfE
>>977
出来ない。
気仙沼湾をモネの池と捉えてオフィーリアみたいな水死体が浮いてるみたいな感覚なのかとは思った。
0981名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 21:40:33.79ID:6MllEgOA
おしんを観て関東大震災の話は知った
純情きらりも東京大空襲の話は描いているし
朝ドラの意味は大きい
後、マッサンでも第一次世界大戦の好景気を忘れられない世代が第二次世界大戦を煽ったり、リアルだった
0983名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/06/13(日) 21:56:10.84ID:Zg5fTPnT
>>957
ほとんどの国民って、あの頃生まれてなかった人やこれからうまれてくる人もいるんだけど。
あと、日本人だけが朝ドラみるわけじやないんだし。
学芸会のりの内輪感覚でやってるから、つまんないんものしか作れないのだと思うわ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況