チーフ演出の一木さんの振り返りの文読んだけど
問題なのはそこじゃない、ってところばかり言い訳しているな
暗いから、何も起こらないから駄目なんじゃないんだけどな
ドラマとしての根本的な立て付けの問題なんだよ 
いくら伝えたい思想が高尚でも、表現として新しいものを目指しても、
それが誰もが生きている現代の現実の世界を舞台にしている以上、
ファンタジーでは許されないってことなんだがな・・。
きっとものすごく頭のいい人がよってたかって作ってるはずなのに
なんでグラグラといまにも倒れそうな家作るんだよ・・・というモヤモヤとした疑問

>>33
震災を朝ドラに盛り込むことは、「朝は明るく元気に」というコンセプトに反します。本当にこれで走るか?という迷いがなかったと言えばうそになるでしょう。
ただ、もし朝ドラをやるならば、現代に横たわる大きな課題から目を背けたくないという思いは強くありました。それは気象災害と、今の圧倒的な「生きづらさ」です。

一木さんは自らこう言っているので、コロナから目を背けるなんてことは、
自分で作ったこのドラマそのものの否定になってしまう
もう2020年になってるところまで描く以上、
ロナを描かないということは演出家としては自殺行為だね