X



トップページテレビドラマ
1002コメント294KB

【黒木華】ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○ part 2 【フジ木22】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/05(土) 06:51:44.48ID:rq0gGipu
瀬古凛々子(せこ りりこ) - 黒木華
根津道春(ねづ みちはる)- 溝端淳平
下馬蹴人(しもうま しゅうと)- 野村周平
椛谷静司(かばたに せいじ)- 野間口徹
一本真琴(いちもと まこと - 石井杏奈
0455名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 00:12:23.66ID:I7bgpM0F
>>451
凛々子に限らず古今東西ドラマの主人公ってものは冷静に見てみたら
そういう疑いが当てはまってしまいそうなキャラがほとんどだろうな
0458名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 04:02:52.77ID:LA/zMYuk
ざわざわして眠れない・・

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/リリコ
0460名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 08:01:33.72ID:UQWbkm2+
>>451
猫を探して見つからなかったときに「もういいです!」
「いいとは?」って返すやつは1000%アスペ
とても会話がしづらい
0462名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 09:32:58.49ID:tcRxHop6
りょうと安藤と野間口がかつて三角関係だったが凛々子登場で安藤が抜けて解散し
今になってりょうと安藤がよりを戻した結果、凛々子がざわざわ覚醒して溝端路線でリベンジを図るという
頭痛がしそうな激甘スイーツの悪寒が走った

だいぶ期待のハードルを下げたから、もうちっと頑張ってくれやゴシップ
0467名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 11:18:34.23ID:CMg2U1Sw
小林涼子は可愛い一方で意志の強さが感じられる不思議な魅力を備えた女優だったんだけど
今回見たらなんかリアルパネマジのような目付きになっててちょっと怖い
0480名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 20:49:21.70ID:H+N0yqOO
>>478
あれば主人公が基地外すぎて無理だったわ
0481名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 21:00:50.39ID:0BY6t5bn
記事にしたとはいえ、なんで居なくなった猫を編集部の人間が探すんだ?
先週は協力しなかったくせに
0482名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 21:09:36.68ID:je1Hju6X
先週は恩人取締役が早い内に止めに入ってるのが編集長へのブレーキとして働いているのかも
だから周りから急かされて記事にするので捜索を始めた
猫占いはそういうのが一切無かったのと編集長が猫が好きだったから
そしてマッチングアプリでの詐欺も記事として物にしたかった
0483名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 21:13:34.85ID:eizs8OM3
小林涼子の髪型がへんだった
あれじゃもうただのキモいおばさんじゃん
0484名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 21:15:18.56ID:0BY6t5bn
なるほろ、凛々子って周りがどう言おうと我が道を行くみたいな性格なのに取締役の言うことは素直に聞くのな
0495名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/20(日) 12:47:11.62ID:n+PP3mCR
信じることは恥ずべきことじゃないというのはメッセージ性強いけど
辞書に書いてある通りだからそれでいいというロジックは、なんかちょっと変だな
0498名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/20(日) 13:40:20.23ID:/kFJrlfh
注目を集めたら気付いてくれるかもしれないって、彼も自分を探してるけどお互いの連絡先が分からない
という様な状況だったらわかるけどあれは意味不明だったな
どう考えても猫を押し付けて姿くらましたってのは明らかだろ
彼が事故か何かで記憶喪失にでもなってるとかマンガみたいなこと思ってたのか
0499名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/20(日) 13:58:40.14ID:AU1DqNOE
>>498
その辺は何が正解なのかは分からないが
編集長が例の辞典の概念から導きだしたのが
猫占い娘は男を信用しただけだからあなたは悪くない
マッチングアプリ詐欺男が悪いだけです
あなたは詐欺師をいつまでも待たずに「プリン」ではなくて「たまこ」と生き直したらどうでしょう?
ここまでがゴシップという作品らしい終わりかた
詐欺師が裁かれるかどうかは投げっぱなしで積極的に裁きには加担しない
事実を記事にして注目を集めるのが目的だからだ
0502名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/20(日) 14:40:33.53ID:AU1DqNOE
>>500
猫娘が警察に詐欺男の失踪届けとかを出せる立場ではない
後は大金掛けて探偵でも雇って探すか猫占いで注目を集めるくらいしか選択肢がなかった
猫占い娘としては溺れる者は藁をも掴む心境だと思うよ
0504名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/20(日) 14:54:43.04ID:V0AK+5cZ
このドラマって最初の方向性と内容が
変わったよな?最初から迷走気味ではあったが
予想以上に苦戦でお気楽方向にテコ入れした
ようにしか見えなくなった
0509名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/20(日) 17:09:33.11ID:1AZQEM04
>>506
最初の売り込みでは猫が可愛いからPVを稼げて編集長にとっても悪い話ではない
2度目の売り込みでは炎上し始めたからPVはやはり伸びるのと合わせる様に猫の元の飼い主の連絡が来た
最後はマッチングアプリ詐欺男の闇を記事にしてやはりPVを稼いだ
途中て飼い猫を探したりしたから飼い主との関係も最悪には至らずに済んだ
編集長は別に恩を売る気はないのだろうが巧くやってる
0511名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/20(日) 19:25:16.00ID:5WB+lBkv
結局どうやって占いを当ててたんだろ、当てずっぽ?
0514名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/20(日) 23:49:33.13ID:vx0ZyfOE
たまこ、けっこう毛並がもさもさしてた
高齢なのだろうか
猫占いはインチキじゃなくてガチだったのか
りょうはカフェで料理出すだけなの?豪華だな
りょうメイン回もないよね
0516名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/21(月) 07:07:40.39ID:J6cwe1d/
ネットで評判になれば彼が気付いてくれるかもってなんだ?
連絡するつもりがあるなら連絡先なんか分かってるんだからとっくに連絡あるだろ
そもそも初めから姿消したりしない
彼が何を言ってくると期待したんだ?
そんな能力がある猫なら返してくれとか?どっちみち猫が占いできるからってよりを戻そう
とはなるわけない
0520名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/21(月) 09:27:19.12ID:4+CRrAXb
>>512
優秀な脚本家だったらば…フジ以外のにかかわっていて、フジの仕事は引き受けないと思う
敢えて理由いうならば…ドラマTRICK でもあったけれどコールドリーディングとホットリー
ディングというヤツかも?
じゃあ、そんな頭のいい奴がマッチングアプリで騙されるかよって話は・・・
前述のように…ま、フジのドラマ体質ですから…という事でお許しください?
0521名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/21(月) 10:41:58.62ID:rwSurAyG
>>516
簡単に言えば猫占い娘は詐欺男を信じていたからこうなった
別れも告げずにわざと音信不通になるとは思わなかった
たまこについては彼女とセットじゃないと役に立たないのかも
猫のカードを読み取る人語を話す人が居て依頼者に意味を説明出来る
元の飼い主に読み取るスキルがないから真似出来ないだろうね
0522名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/21(月) 10:44:44.23ID:HJUuOnL7
ストーリー展開に占いネタを持ち出す脚本や創作物って、ちょいちょい見かける
個人的には、あーまたかよ他にネタやフラグの工夫は無いのかよー、と萎えてしまってあまり好きじゃない
のっそりした猫と微妙な表情で喜んでる編集長は、可愛くて眼福だったけど
0523名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/21(月) 11:58:25.66ID:vFM9oB2T
>>518
横からだけど、今の今までずっとはなだと思ってた
0524名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/21(月) 12:13:56.07ID:xyvXCd79
女優陣で綺麗な人が全く出ていないのが痛い
乃木坂の可愛い子でもレギュラー出演していたら、視聴率が少しは上がった
0525名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/21(月) 12:41:39.12ID:cUuCaafu
乃木坂実は数字持って無いんじゃ疑惑
0528稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2022/02/21(月) 19:58:27.54ID:MM/fLwbs
>>526
キラキラネームってそういうものじゃないだろ(笑)
和(かず)とか元々そう読む漢字だろ(^_^;)
0534名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 05:51:46.40ID:HImDx9OI
>>516
出張(海外?)だかに行くことになって猫を預かった、それ以降音信不通だから何かあったのかも?みたいな感じだったんじゃね?

普通に音信不通になっただけなら逃げられたってありがちな展開だけど、まさかちょい遊び以外に猫を押し付けるための浮気とは思わんだろうし
0535名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 06:36:32.34ID:4cNQEXta
男は浮気だったことバレたって知らないわけじゃん?
YouTubeとかで話題になってるのを気付いたガキンチョが「パパー!うちのプリンがニュースになってるよー!すごいよーなんでも当てるんだって!」とか言って
「おいおい、あのブサ猫そんな能力あったのかよ、これは金になるな」となった男が
「ようやく長期出張から戻れて…、たまこ引き取りにきたよ」とかのこのこ現れたりして
0537名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 08:31:52.20ID:FGt/oiCo
流行ったのはもっと昔の話だろ
徒然草の中に「最近キラキラネームが流行っている」という話が出ている
さすがに当時はキラキラネームという名称ではないが
0539名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 10:01:46.86ID:WFHE8Ce1
>>537
そんな昔の話をしてるとでも?
どこまでも遡るなら、そもそも中国伝来の漢字に元の音ではない日本語をあてた訓読みは全部キラキラネーム(笑)になってしまうが
0540名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 10:29:33.10ID:FGt/oiCo
>>539
そういう名付けの仕方はそれぐらい昔からあったって話だよ

で、そういうキラキラネームブームが定期的に繰り返されることで
もともと無かった漢字の読み方がどんどん増えていって
その中の一部が定着して今に至ってるという話
0541名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 11:04:17.42ID:JdNExGSG
辞書検索したぞ

きらきらネーム 俗に、一般的・伝統的でない漢字の読み方や、人名には合わない単語を用いた、一風変わった名前のこと。

一般的 特別な物事に限らないで、広く全体に通じる状態であるさま。
伝統的 ある事柄が、昔からうけ継がれてきたことについていう場合に多く用いられる。

で、和(かず)はすごい昔から伝統的というわけではなさそうだが、現時点で一般的ではある
従って、きらきらネームの定義からは外れると思うが
0543名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 14:15:00.07ID:Dg5sX4XU
>>541
昔にきらきらとか言われたかは知らんが
人間の言語の使い方が原因で読み方や書き方に変異が起きたって云う
歴史的な流れの話を言いたいみたいだから
きらきらに拘ると本質を見失いかねない
0545名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 14:26:40.27ID:bhA7MPsF
>>542
夏でも一緒だろ

夏のある日
下馬「なんか編集長変じゃないか?」
戦力外「ほんと何かあったのかしら?」

根津「おい瀬古、どうしたんだ?」
凛々子「なんだか蒸し蒸しする」
0551名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 22:31:46.59ID:Dg5sX4XU
>>550
編集長はルール無用な人ではないのでこれを着るのが職場ルールと言われたら着替えるだけ
新しい職場に行く前に制服は返納したし制服は無いと言われたら私服で行くだけだよ
0552名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 22:31:50.92ID:Dg5sX4XU
>>550
編集長はルール無用な人ではないのでこれを着るのが職場ルールと言われたら着替えるだけ
新しい職場に行く前に制服は返納したし制服は無いと言われたら私服で行くだけだよ
0553名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 22:31:55.79ID:Dg5sX4XU
>>550
編集長はルール無用な人ではないのでこれを着るのが職場ルールと言われたら着替えるだけ
新しい職場に行く前に制服は返納したし制服は無いと言われたら私服で行くだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況