西島さんがいってるように若い方を応援するドラマで
おじさんにとってジェネレーションギャップの共感性が売りなのかなこのドラマは
そこに面白さをだせてるかどうか



西島 等身大というか、同世代の男性で真面目に生きてきた人というのをまっすぐに演じたいと思っています。そのことが周りの若い世代とのギャップと
してコミカルに見えるかもしれないし、ときには、生きてきた人生経験の中で何かを伝えられるかもしれないし、全くとんちんかんなことをするかもしれないし。
実直に生きてきて、人間と人間との繋がりを大事にしている小鳥を表現できたらと思います。

西島 若い方たちを応援するドラマになってほしいなと思っています。僕と同世代の方はジェネレーションギャップで苦しむシーンとかに共感するのかな