336 47の素敵な(京都府)2021/05/01(土) 13:10:30.93
デビューしてすぐ売れたりするアイドルはブランドが出来てるところだけ
何のブランドも知名度もないところはまずブランドを築き知名度を上げることから始める
でも大抵は途中で失速したり空中分解する
指原のグループは今のところ非常に上手くいってる
指標も無理なく積み上げられて順調な右肩上がり
ブレイク前夜で、あとはメディア露出だけの段階
一旦ブランドを構築できればあとはクソ曲だろうと売れる
とにかくブランド構築が一番困難
その点でAKB本店やら初期のケーポも苦労した


358 47の素敵な(東京都)2021/05/01(土) 13:20:38.35
>>336
それが正しいんだよね
ゼロベースで立ち上げるのであれば基礎を磨き上げゆっくり立ち上げる
ある程度のところに来ると一気に立ち上がる
時代の流れが速くなっているので一概には言えないけど
立ち上がるまでに費やした時間=人気のピークタイム これはマーケッティング理論の基礎中の基礎
AKBにはきっちり当てはまる
丹念にやってきた3年 riverからの3年 人気のピークで前田を逃がし
指原の恋チュンで延命を果たした
指原にはその辺の指南役もついてるはず


373 47の素敵な(京都府)2021/05/01(土) 13:28:25.21
>>358
その通り
積み上げた苦労や時間こそがブレイク後のピーク保持に役立つ
イコラブは苦労してるし本当にコツコツ積み上げてるから知らん奴が一見すると停滞してるか大したことなく見える
ブレイクするとこれが一気に跳ねる
そのキッカケはやはりメディアなんよね
今のアイドル業界王道アイドル系は坂道以後不毛だったけど風穴開けられるか楽しみにしてる




地下スレでのイコラブオタの会話だが、アイドル運営の基本にして真理だよなあ
目先の金だけ拾いに行って村内人気のブスごり押しで自転車操業の爆死積み重ねるツイプラと、
先を見据えてビジュアル押しイメージ戦略でプロデュースする指原の違いが明白