X



捕鯨について語ろうよ!

0001ホゲ〜
垢版 |
2010/09/28(火) 16:02:47ID:zX8sQfja
アメリカと聞いて真っ先に思い浮かぶのがシーシェパード。

皆で捕鯨について語り合おうよ!
0198税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:58:16.33ID:frQ3Dvu/
【国連海洋法条約[第64条][第65条][第120条]】
http://www.houko.com/00/05/H08/006.HTM#s5
[第64条]  高度回遊性の種
1   沿岸国その他その国民がある地域において附属書Iに
掲げる高度回避性の種を漁獲する国は、排他的経済水域の内外
を問わず当該地域全体において当該種の保存を確保しかつ最適
利用の目的を促進するため、直接に又は適当な国際機関を通じ
て協力する。適当な国際機関が存在しない地域においては、沿
岸国その他その国民が当該地域において高度回遊性の種を漁獲
する国は、そのような機関を設立し及びその活動に参加するた
め、協力する。
[第65条]  海産哺乳動物
この部のいかなる規定も、沿岸国又は適当な場合には国際機関が海産哺乳動物の開発に
ついてこの部に定めるよりも厳しく禁止し、制限し又は規制する権利又は権限を制限する
ものではない。いずれの国も、海産哺乳動物の保存のために協力するものとし、特に、
鯨類については、その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。
[第120条]  海産哺乳動物
第65条の規定は、公海における海産哺乳動物の保存及び管理についても適用する。

(解説)
鯨類の利用は「その保存、管理及び研究のために適当な国際機関を通じて活動する。」ということが国連海洋法条約の規定で決められているということです(国連海洋法条約65条)。
ここでいう「適当な国際機関」とはこれまでIWCのことであると認識されていました。
そのため,我が国がIWCを脱退し商業捕鯨を再開した場合は国連海洋法条約に抵触する恐れがあります。
http://nagatomo-international.jp/blog20181226/

-----------

【南極の海洋生物資源の保存に関する条約[第6条]】
http://www.env.go.jp/nature/nankyoku/kankyohogo/kankyo/hogo/kokusai/jyouyaku/kaiyou_seibutsu.pdf
[第6条]
この条約のいかなる規定も、この条約の締約国が国際捕鯨取締条約及び南極のあざらしの保存に関する条約に基づき有する権利を害し及びこれらの条約に基づき負う義務を免れさせるものではない。

(解説)
南極での天然資源の利用については,南極に関する国際条約により厳格に管理されており,鯨類を含む生物資源については主として「南極海洋生物資源保存管理委員会」(CCAMLR)により管理されています。
しかしながら,クジラとアザラシの管理については,それぞれ「国際捕鯨取締条約」と「南極のアザラシの保存に関する条約」により管理されているということで,CCAMLRの対象外となっていました。
逆に言うならば,IWCに加盟している限りは南極海でも捕鯨が出来たのですが,脱退するとCCAMLRの制限下に置かれることとなり,事実上南極海での捕鯨が出来なくなります。
http://nagatomo-international.jp/blog20181226/
0199税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:28:19.61ID:IKYFJc9T
>>198
【長友隆典】「IWC脱退は不可避」

過去にIWCの科学委員会や総会に出席した経験から申し上げますと,現在のIWCの枠内では商業捕鯨の再開は不可能であり,商業捕鯨を再開するためにはIWCからの脱退は不可避だったと断言することができます。
国際捕鯨取締条約の規定では,商業捕鯨モラトリアムを解除するためには投票した国の4分の3の賛成が必要なところ,反捕鯨国が多数を占める現状では,商業捕鯨再開のために4分の3の賛成を得ることは不可能と言えます。
そうであれば,IWCの枠組みにとどまるよりも,そこを離れて商業捕鯨を再開することが現実的であると言わざるを得ません。
https://twitter.com/NILawFirm/status/1077919553605242881
http://nagatomo-international.jp/blog20181226/

私は水産庁勤務時代に「水産庁捕鯨班」という捕鯨担当部署に所属し,2002年から2004年まで毎年IWCに参加しておりました。
海産哺乳動物管理官」というポストに就き,IWCでの捕鯨対応だけではなく,国内でのイルカ類や小型鯨類の管理業務,捕鯨船の監督官や沿岸での捕獲調査の監督官も歴任しました。

平成8年から18年まで農林水産省国家T種技官として勤務。
http://nagatomo-international.jp/staff/nagatomotakanori/


元水産庁捕鯨班担当者として,今回のIWC脱退と商業捕鯨再開について,解説と見解をコメントさせていただきます。
https://twitter.com/NILawFirm/status/1077939695902908419
IWC脱退と商業捕鯨再開について 元水産庁捕鯨班・弁護士長友隆典の見解
https://youtu.be/MnolTrTr-8o
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0200税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:37:11.58ID:IKYFJc9T
>>199
2003.07.14 【長友隆典】「脱退はデメリットのほうが大きい」w

2003.07.14 商業捕鯨再開への道険しく 日本の沿岸小型捕鯨提案否決
(南紀州新聞)
◆IWC総会結果報告会◆
第55回国際捕鯨委員会 (IWC) 年次総会の報告会が14日夜、 太地町公民館で行われた。
町内の捕鯨関係者ら約50人が、 水産庁資源管理部遠洋課の長友隆典氏から報告を聞いた。
同会議は6月16日から19日までドイツのベルリンで開催され、 地元ドイツなど反捕鯨19カ国が提出した鯨類の保存強化を求める委員会設立決議案が可決された。
これによりIWCが捕鯨よりも鯨の保護を討議・研究する組織の色彩を一層強め、 日本の商業捕鯨再開が遠のいた。
日本は同決議案について、 「鯨資源の持続的利用を図るIWC条約の趣旨に反する」 と反対しノルウェーなども同調した。
反捕鯨国は日本の反対を押し切って決議案を採決し賛成多数で可決した。
また、 日本側が提案した国内4カ所での沿岸捕鯨のミンク鯨、 ニタリ鯨それぞれ150頭の捕獲枠を求める提案をしたが、 4分の3の賛成を得られず否決された。
長友氏は 「この提案は暫定的な救済措置ではなく商業捕鯨再開を目的にした提案で、 クジラの頭数については科学的根拠に基づいて割り出した数字」 と説明した。
日本の南極海調査捕鯨の停止を求める決議案とアイスランドがミンククジラなどを250頭捕獲する調査捕鯨停止決議案も賛成多数で可決された。
この問題に関して、 長友氏は 「この決議は法的拘束力のないものです。 アイスランドは調査時期を明確にしていないが実施するでしょう」 と述べ、
「IWCを脱退するという話もありますが、 脱退はデメリットのほうが大きいという認識がある」 と話した。
0201税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:18:36.18ID:IKYFJc9T
>>200
久しぶりに長友さんとも「雑談」したいかも。ご近所だし(^^)
https://twitter.com/fl_muminpapa/status/1077920731579613186
(2018/12/26 22:35:03)

南極海操業の放棄と脱退せずに沿岸商業捕鯨再開というのは両立するんじゃないかな、という点は長友さんと意見を異にするところですが、
一方では最前線の現場を知る方の責任あるコメントとして、尊重出来るものです。
https://twitter.com/fl_muminpapa/status/1077930185717035008
(2018/12/26 23:12:37)

確かに、もう社名も「共同」船舶である必要性は無いわな。新時代を目指して改名改組したら良いのでは。
改組といえば、日鯨研も現状のまま存続すべきか怪しいけど、どうするんでしょうね。知りませんが。
結局はカネで決まるんだろうけど、そこをコントロールする政治力はどこが保持しているのやら。
https://twitter.com/fl_muminpapa/status/1077933191330095106
(2018/12/26 23:24:34)

来年夏以降の展開によっては、早いとこ手を打たないと日鯨研なんぞド派手に経営破綻するだろうから(財団法人とて単なる民間団体なので)、
今後の収入の裏付けが取れる確信があるならまだしも、自爆前提なら早々に職員の面倒(退職金)見られるうちに行動を起こした方が良いんでないのか?という気も。
https://twitter.com/fl_muminpapa/status/1077934433280245760
(2018/12/26 23:29:30)

そもそも例の震災の前後に、奇跡的に経営破綻を乗り越えた業界なわけですが(震災があったからとも言えるが)
調査の大義名分が外れたら、今度はそうも行かないんじゃないのかと。
想定外のミラクルが計画されちゃっているのかも知れないけど。どうなんだかな。
https://twitter.com/fl_muminpapa/status/1077936528855248896
(2018/12/26 23:37:50)

母船式(日新丸船団)の拠点は下関と明言してしまうのか。ふーん。日本のEEZ内でしょ。事実上7区の一部と11区でしょ。
今後拡大するのかも知れないけど。イワシとニタリねぇ。マッコウやらナガスは対象外か。
まあそれはさておき。本当にやるんかいな。採算度外視か?
https://twitter.com/fl_muminpapa/status/1077990772933181440
(2018/12/27 03:13:23)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況