2019.04.05 水産庁の会議(東村玲子)
https://blog.goo.ne.jp/reikoeast/e/bc8ce47ab89f9ec542551e9fd4ae4938

今週は,水産政策審議会企画部会の会議があり
東京へ行って来ました。

いつもの通り,有楽町から日比谷公園を抜けて水産庁へ。
既に桜が見頃で,実際にお花見をしている人もいました。

今回の会議は水産白書の総まとめでしたが
やはりというか,いつものごとく,
個別割当については発言しました。

私は,個別割当で問題が解決するとは思わないし,
個別割当が必ずしも必要だとは考えないのですが…
とまで言い切ったのは初めてかも。

今回は部会長の先生が少し遅れられて
(珍しい…列車の遅れだったのかな?)
私が部会長代理なので,急遽始めの10分は座長をしました。
(仕切る様な場面ではなかったので何とかなりました)



なお,水産政策審議会の企画部会の委員は今回で任期満了です。
水産基本計画から水産制度の改革,そして漁業法改定まで
間近で議論に参戦することが出来て勉強になりました。

今,思うと水産基本計画から
あれもこれも始まっていたのだなぁと思います。

もっと遡ると私が「資源管理のあり方検討会」の委員だったことが
今につながっているのかもしれません。