>>587
2019.07.26 【山本博司(公明党)】「商業捕鯨の調査活動・下関市へ」

@下関市・林兼冷蔵(株)訪問(公明党・捕鯨を守る議員懇話会)(山口県下関市)
https://twitter.com/y_hiroshi_1209/status/1154887153794420737
⓶マル幸商事(株)・唐戸市場訪問(公明党・捕鯨を守る議員懇話会)(山口県下関市)
https://twitter.com/y_hiroshi_1209/status/1154889123221528576

26日、「公明党・捕鯨を守る議員懇話会」として山口県下関を視察。
参加国会議員は、江田懇話会会長(衆院議員)、横山幹事長(参院議員)、谷合正明参院議員と私(山本ひろし)の4人。
地元の5人の下関市議(恵良、平田、前東、坂本、河野)が同行。
水産庁からも山里国際課長らが同席。
本年7月1日から31年ぶりの商業捕鯨再開が下関港・釧路港で開始。
「公明党・捕鯨を守る議員懇話会」として、今後の商業捕鯨の実状と課題など下関市を訪問・調査活動を行いました。
朝一の訪問先は下関商工会議所にて下関市の芳田副市長ら行政側と意見交換。
下関市ではくじらの食文化普及のため、小中学生の給食に10万食を提供。現状や要望を伺いました。
その後、林兼冷蔵(株)へ。
金子会長、松谷専務らと懇談。
第1冷凍工場を見学。
マイナス20度の冷凍倉庫内にクジラの肉等が部位ごとに保管されていました。
商業捕鯨再開の状況などで意見交換。今後の施策に反映してまいります。
くじら、ふぐ等の水産加工・卸売・小売を担うマル幸商事(株)と唐戸市場を視察。
マル幸商事(株)は1917年設立で本年100年の歴史のある会社。
吉田社長の案内で加工工場を見学。
大変参考になりました。
下関市地方卸売市場唐戸市場は開設者は下関市。
卸業者は下関唐戸魚市場(株)の下仲卸22社。
早朝に騰がったばかりの新鮮な魚介や中卸が販売するだけでなく、海産物加工業者による販売や「直売所」の機能をもつ。
また回転ずしや食堂。
さらにくじらの専門店もあり、賑わいがあります。
今後の商業捕鯨の展開に期待が持たれています。

------

26日「公明党・捕鯨を守る議員懇話会」で山口県下関を視察。
31年ぶりの商業捕鯨再開が下関港で開始。
今後の商業捕鯨の実状と課題など調査活動を実施。
くじら、ふぐ等の水産加工・卸売等を担うマル幸商事(株)吉田社長の案内で加工工場見学。
唐戸市場ではくじらの専門店もあり、賑わいがあります。
https://twitter.com/y_hiroshi_1209/status/1154660649328230400

26日「公明党・捕鯨を守る議員懇話会」として山口県下関を視察。
最後の訪問先は、下関市立しものせき水族館「海響館」。
石橋館長らの案内で館内を見学。
国内最大級のペンギン展示施設は「素晴らしい!」につきます。
感動ものです。
また世界に数点しかないシロナガスクジラの全身骨格標本が展示。
https://twitter.com/y_hiroshi_1209/status/1154694212668940288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)