X



メタルブレスのデジタル時計全般

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2009/08/02(日) 16:26:34
メジャーなのはデータバンクだけど、それ以外にももっとカッコイイものがあるはず。
情報交換しましょう。
0003Cal.7743
垢版 |
2009/08/02(日) 20:14:45
>>2
シルバーはないの?それ
0004Cal.7743
垢版 |
2009/08/04(火) 20:01:44
カシオにかなうデジタルはない
0005Cal.7743
垢版 |
2009/08/04(火) 23:26:35
ビンテージ物ならこのサイトおもしろいよ
ttp://homepage.mac.com/utdesign/watch/watches/w-list.html
0006Cal.7743
垢版 |
2009/08/05(水) 20:22:52
高いのはちょっと・・・
0007Cal.7743
垢版 |
2009/08/08(土) 05:54:26
z
0008Cal.7743
垢版 |
2009/08/10(月) 23:40:27
全面ビットマップで、いろんな模様の出る時計は無いのかな?
パソコンや携帯電話で弄くれると面白いと思うわ。
0009Cal.7743
垢版 |
2009/08/11(火) 01:33:24
>>8
携帯との同調ならシチズンから出てるのが面白かも
0010Cal.7743
垢版 |
2009/08/11(火) 01:36:12
いまんとこベンチュラが一番かっこいいな
つぎがモモデザイン
タグホイヤーのアナデジもいけてる
後のやつは
どれもやすっぽくてちょっと大人がつけるのははずかしい
と、いいつつ最近出たセイコーのやつをはめてる
0012Cal.7743
垢版 |
2009/08/15(土) 06:41:56
>>11
うん、悪くないね
0014Cal.7743
垢版 |
2009/08/16(日) 00:16:55
>>13
それ何?
データバンクじゃないの?
0015Cal.7743
垢版 |
2009/08/16(日) 14:43:35
ttp://www.amazon.co.jp/JUNGHANS-%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9-AVANGARDE-026-4513-44/dp/B000ND90NC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1250401385&sr=8-1

ttp://www.amazon.co.jp/SUUNTO-%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%83%88-Core-Steel-S01331101J/dp/B000WD3XK4/ref=sr_1_23?ie=UTF8&qid=1250401354&sr=8-23
0016Cal.7743
垢版 |
2009/08/16(日) 17:56:02
>>15
二つ目、なかなかいいね。
ただ、高いわ。
0018Cal.7743
垢版 |
2009/08/21(金) 20:25:11
データバンクが質感的にもう少しチープさがなくなればいいのにな。
ケースもステンにして、ブレスの厚みをもう少し増してくれれば。
それならプラス1万は出すのに。
0020Cal.7743
垢版 |
2009/10/06(火) 20:28:04
シンクローナって盤面がソーラーになってるLED時計がめちゃかっこいい
パルサー好きが派生してネットで見付けたんだけど売ってるとこ見たことねぇ
0021Cal.7743
垢版 |
2009/10/10(土) 16:44:50
デジタル時計のスレって他にないんだが
ここはメタルブレスじゃないとダメなのか?
0023Cal.7743
垢版 |
2009/12/02(水) 23:19:00
>>21
メタルでよろしく
0024Cal.7743
垢版 |
2009/12/22(火) 16:35:41
pulsarなどに興味があるのですが、どこで買えますか
0025Cal.7743
垢版 |
2009/12/26(土) 21:33:04
デジタル時計好きの俺はハミルトンのパルサーで70年代のK14金無垢モデルを持っている。

K18モデルも有るらしいがレア過ぎて手が出せなかった。
0027Cal.7743
垢版 |
2010/03/21(日) 14:42:37
セイコーは7月にスピリットでデジタル電波を再度出す予定らしい。
0028Cal.7743
垢版 |
2010/03/26(金) 21:31:49
アイレンジが最強
0029Cal.7743
垢版 |
2010/03/26(金) 21:42:24
>>27
今のSBPGの液晶を反転しただけとかだったら
笑えるなあ。
0030Cal.7743
垢版 |
2010/03/26(金) 21:51:19
>>29
某所から転載

SBFG004(33.600円) SBFG001(28.350円) in july
0031Cal.7743
垢版 |
2010/04/17(土) 11:18:06
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/news/2010/04/14/077/images/001l.jpg

サイズがわからん。
0033Cal.7743
垢版 |
2010/04/17(土) 21:17:37
>>26 >>32
これ、予価10万位みたい
凄く欲しいんだけど一発目は高そうだな
0034Cal.7743
垢版 |
2010/04/17(土) 21:55:25
>>31
でけぇ

Size 49 mm x 39 mm
Material Stainless steel / Black PVD / 4N PVD
Display color Black
Attachments Rubber / Stainless steel
Movement Automatic CAL.H1970
Power reserve 120 days
Crystal Sapphire
Water resistance 5 bar (50 m) / 73 PSI (164 ft)
0035Cal.7743
垢版 |
2010/04/27(火) 20:12:37
フォッシルのLEDゲット、カコイイ!!
0036Cal.7743
垢版 |
2010/05/17(月) 00:31:05
adidas Originals 60'sの赤いLEDウォッチがかっけー

近未来的で
0037Cal.7743
垢版 |
2010/05/17(月) 15:53:28
セイコーのSBPG 7月発売モデルが雑誌Bigin(だったと思う)に出てるね
ケースのデザインが少し変わって3連ブレスで反転液晶だね
0038Cal.7743
垢版 |
2010/05/17(月) 15:57:55
CASIOプロトレック マナスルという選択もありだろ
0039Cal.7743
垢版 |
2010/05/17(月) 19:31:37
>>37
液晶のレイアウトが全く同じでがっかりしたわ。
あと4局受信とか書いてたから、性能劣化してるんじゃないか?
0040Cal.7743
垢版 |
2010/05/17(月) 20:26:28
>>39
ネットにあった。ゴールドも出るみたいだね。
写真見たら 旧タイプと同じく、5BANDS/WORLD TIME 書かれてるから
4局受信は雑誌の間違いだと思われる。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~k-watch/newpage123.index.html
0041Cal.7743
垢版 |
2010/05/17(月) 20:32:20
なんつーかストリート系のデザインなのね
そんなのカシオに任せてビジネス系のデザインにして欲しかった
0042Cal.7743
垢版 |
2010/05/17(月) 20:45:07
たしかに カシオのやりそうな 商品展開だ
0043Cal.7743
垢版 |
2010/05/17(月) 20:56:53
i-rangeが廃盤にしたのはイカンだろ
大人が似合うメタルブレスの稀少なデジタルだったんだし
マナスルのせいで闇に葬られたのか
0044Cal.7743
垢版 |
2010/05/17(月) 21:31:37
このスレ的にはNIXON RE-RUNはどうよ
0045Cal.7743
垢版 |
2010/05/17(月) 22:02:24
44 このスレ的にはOKなんじゃない
  
  日本のメーカーはデジタルというと相変わらず7セグメント表示が多いけど
  この時計のように フォントにももっとこだわって欲しいなあ
0046Cal.7743
垢版 |
2010/05/21(金) 19:13:16
つwiredのパイクデジタル
0047Cal.7743
垢版 |
2010/05/21(金) 19:14:26
初代のIRW-100DJ-7AJFがかこいい
0048Cal.7743
垢版 |
2010/06/05(土) 04:51:04
保守
0049Cal.7743
垢版 |
2010/06/06(日) 12:43:14
26のやつ楽しみでもいろいろ機能ついてるから
こわれわすいんだろうな
0050Cal.7743
垢版 |
2010/06/06(日) 19:32:12
だが オレも26を買うつもりだ
値段高すぎると 買えないけど
0051Cal.7743
垢版 |
2010/06/19(土) 10:51:52
>>27
SBPG-001は生産中止?
だったら買っとこうかな?
0052Cal.7743
垢版 |
2010/06/19(土) 14:42:57
>>51
新作は反転液晶とかいろいろコンセプトが違うっぽいので多分中止はないかと
0053Cal.7743
垢版 |
2010/06/19(土) 20:46:53
新作は同じシルバーモデルで比べても3000円も値段が安いんだけど
この差は何なのだろうか
SBPG001 31,500円
SBFG001 28,350円(新作)
0054Cal.7743
垢版 |
2010/06/19(土) 21:14:57
パッと見、ブレスとかでコスト下げてる気がする
重量も下がってるのかも

ttp://www.janetjapan.com/seiko/sbfg001.htm
0055Cal.7743
垢版 |
2010/06/20(日) 00:38:31
そうなんですか?
0056Cal.7743
垢版 |
2010/06/20(日) 08:22:53
SBPG001はなかなか安くならないね
0057Cal.7743
垢版 |
2010/06/27(日) 00:28:10
SBPG001買うかな
0058Cal.7743
垢版 |
2010/06/27(日) 12:26:20
>>57
迷ってる 買うの・・・
誰か背中押して
0059Cal.7743
垢版 |
2010/06/27(日) 13:15:52
SBPG001持ってるが
質感はたぶんメタルブレスデジタルの中では
NO.1だと思う
0060Cal.7743
垢版 |
2010/06/30(水) 00:29:50
メタルブレスでまともなデジタルっていったら、SBPG001かユンハンスのメガ1000くらいしか思い浮かばない
0062Cal.7743
垢版 |
2010/07/02(金) 01:21:00
>>60
ソーラーのデジタルがまともなデジタルとは思えない。
ちょっと薄暗くなったら勝手に省電力で液晶表示が消えたりするし
ソーラーのデジタルなんて使い物にならない。
0063Cal.7743
垢版 |
2010/07/02(金) 09:18:47
今時のソーラーデジタルは省電力設定OFFに出来るんだが
0064Cal.7743
垢版 |
2010/07/02(金) 13:07:25
セイコーのHP見たら

SBFG001は power design projectのカテの中にはなく

NEW BUSINESS STYLEというカテの中に入っている

SBFG001はもう深沢氏がかんでないのかもね 
だからpower design project は名乗れず
その分、外部デザイン料もないから ちょい安いのかも
0065Cal.7743
垢版 |
2010/07/04(日) 21:44:28
SBFG001はもちろん、SBPG001も店頭で実物を見たことがない。
0066Cal.7743
垢版 |
2010/07/17(土) 21:28:53

今日SBPG001買ってきた。
普段チタンのばっかりだから重く感じる。

SBFG001も置いてあって、大きな違いは液晶とバンドくらい。
完全に好みだな。

0067Cal.7743
垢版 |
2010/07/18(日) 00:07:05
今のカシオのヤツがそうなんだが,チタンのデジタル欲しい…

0068Cal.7743
垢版 |
2010/07/18(日) 00:43:46
i-rangeの復活を望む
0069Cal.7743
垢版 |
2010/07/18(日) 19:58:11
カシオも今やアナログが主流でフルデジタルの時計は少ないんだが
オシアナスやエディフィスにも
一つくらいフルデジタルの時計をラインナップしてもいいと思うんだがなあ
0070Cal.7743
垢版 |
2010/07/18(日) 21:39:58
昔 ルキアD というのがあってけっこう良いとおもったな。
でもルキアなので買わなかったけど。
0071Cal.7743
垢版 |
2010/07/18(日) 22:00:08
調べてみたけど画像が出てこないね。
細長いエイチ・タイムトロンのメタルバージョンみたいな感じです。>ルキアD
0072Cal.7743
垢版 |
2010/07/20(火) 16:34:51
26のやつアナログ表示とかも出来るのかな?
0073Cal.7743
垢版 |
2010/07/20(火) 17:22:35
今んとこ 詳細は未明
0074Cal.7743
垢版 |
2010/07/24(土) 22:01:10
>>69
同意。
オシアナスのT410の針を除去してフルデジタルで出してほしいw
反転液晶でないノーマルで、もちろんELバックライト。
Gショックは分厚くて、デザインも仕事では恥ずかしい。
マナスルも悪くはないが、デザインがごちゃごちゃして好きじゃない。

WV-M120DJ-7JF がチタンで、サファイアガラスなら買いたい。
表示は、WV-57HDJ-7AJFのほうが文字が大きくて見やすくいいけど。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況