X



メタルブレスのデジタル時計全般
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2009/08/02(日) 16:26:34
メジャーなのはデータバンクだけど、それ以外にももっとカッコイイものがあるはず。
情報交換しましょう。
0239Cal.7743
垢版 |
2012/10/13(土) 19:31:26.49
こういう凄い(鋭い)人がいるから時計板もやめられないw

パルサーは少し前にセイコーの傘下ブランドになってるから、
過去のモジュールの再利用も出来るんでしょうね。

顔はものすごく好み、いい感じで80年代SFチック。
長方形ケース+3連ブレスで出してくれないかなぁ。
0241Cal.7743
垢版 |
2012/10/17(水) 22:01:56.52
ガラスをエッジまでブラックアウトしたデザインは
アナログ、デジタル問わずあまり見たことないんだけど
使ってるうちにエッジのガラスが欠けてきて
見苦しくなるんじゃないかと心配だ
時計のベゼルっていうのもけっこう大事な機能だからね
0242Cal.7743
垢版 |
2012/10/20(土) 01:40:49.17
米尼でTimexのT5H971をぽちった
来るのが楽しみお
0243Cal.7743
垢版 |
2012/11/15(木) 05:22:39.74
都内でventuraの各モデルを見られるお店ってありますか?
0244Cal.7743
垢版 |
2012/11/19(月) 21:58:42.88
SEIKO SPIRIT SBPA001を買ってみた。
ワールドウォッチのデザインはかっこいいし見やすい。
登録都市が30ぐらい(基本時間帯を代表する一都市だけ)
で、ソウルはあっても台北がなかったり、ヨーロッパは
ロンドン、パリ、ベルリン、アテネだけ。中東からアジ
アやアメリカはやたら都市数が多い。ヨーロッパの主要
国の首都/大都市ぐらいは網羅してほしかった…。(単に
表示させるとかっこいいから)

ベルトの側面とか操作ボタンに微妙な色合いの赤ラインが
入ってるのだが、デザインをわざわざ安っぽくしているよ
うにしか見えない。あと、ガラスが弱いのか小さいキズが
すぐつく。何か惜しい点も多いけど基本気に入っている。
0245Cal.7743
垢版 |
2012/11/20(火) 04:10:52.31
>>244
>ガラスが弱いのか

デジタル時計にサファイアを使ってくれてる例ってとても少ないよね。
メーカーも考えて欲しい。
0246Cal.7743
垢版 |
2012/11/20(火) 18:53:38.40
デジタルは安価な製品が多いから、サファイアは無理なのかと思っていた時期があったけど、
アナログなら3万の製品にもついてるんだよね。

ちなみにメガ1000はサファイアなのだけど、ブラック液晶とサファイアの組み合わせは
艶と漆黒の対照が妙にエロくて魅力があるよ。

これは現物を手に入れるまで気づかなかった。
0247Cal.7743
垢版 |
2012/11/20(火) 21:05:52.65
メガ1000、昔見た中古がガラスにしっかりスクラッチが入ってたので、
サファイアじゃないのかと思ったけど、少なくとも現行はサファイアって
表示されてるね。
0248Cal.7743
垢版 |
2012/11/20(火) 23:00:25.38
サファイアでも壁ガーやるとキズはつくだろ
0249Cal.7743
垢版 |
2012/11/20(火) 23:21:31.49
ダイバーウォッチを鉄柱にガコンとブチ当てたことがあったけど、
サファイアに塗料が付着しただけでキズは入ってなかったよ。

壁の材質にもよるけど、キズへの耐性は凄いぜ。

たぶんサファイアにガッツリと傷が入るような時は、
ケースが目も当てられない状況に陥ってるよ。
0250Cal.7743
垢版 |
2012/11/20(火) 23:43:15.79
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/j-tajima/26451000.html に

あのメガ1000がグレードアップして再登場!
新しいメガ1000はサファイアクリスタルガラスが採用されました。

とあるってことは初期モデルがミネラルだったのかな
0251Cal.7743
垢版 |
2012/11/20(火) 23:57:55.30
数年前にサファイア化、加えて2万くらい値上げ。
昨年秋に1万ほど値上げ(モノは変わらず)。

こんな感じだったかと。
0252Cal.7743
垢版 |
2012/11/21(水) 07:48:59.08
アナログ並みのごついステンレス製のケースとベルトのデジタルはないものか
タイメックスの安いメタルバンドのデジタル買ったけどケースはシルバーのプラで
ベルトは無垢じゃなくて中空のステンレスだった
まあ安くて軽いのが売りなんだろうけど…
0253Cal.7743
垢版 |
2012/11/21(水) 09:51:21.93
ミネラルとサファイアじゃそんなにコストに差があるものなのかね
0254Cal.7743
垢版 |
2012/11/21(水) 18:58:11.43
>>252
メガ1000 SSケース

>>253
時計修理屋に聞いたけど、サファイアは千円代/枚に対し、ミネラルは100円とからしいよ。
ダイバー用の厚いのや変形サファイアは1万に届くのもあるらしい。
0255Cal.7743
垢版 |
2012/11/22(木) 01:54:18.40
>>252
デジタルの場合、ボタン操作のものが多いので防水性もアナログに比べると
心もとないね。
0256Cal.7743
垢版 |
2012/11/22(木) 10:14:34.10
今でこそなんでも無垢のほうが価値が上のようにされてるが
昔はより軽くするために生まれた中空タイプはその時代の先端技術だった
ちなみにロレックスのベルトは今も中空だ
0257Cal.7743
垢版 |
2012/11/22(木) 10:27:45.37
ちなみに1970年代頃までのロレックスの風防はプラスチックであり
その時代の価値観ではたぶんプラスチックのほうが上だったと思う
ロレックスに限らずその頃の時計はプラスチック風防が多い
価値観は時代とともに変わる
0258Cal.7743
垢版 |
2012/11/22(木) 10:48:34.98
現行ロレックスは中コマも無垢です。
70年代はプラだったのは当たり前で、その当時はサファイア風防はありませんでした。

インターは70年代のビッグインジュで全無垢のSSブレスを超剛性で作り、
一味違うぞと技術力のアピールをしたからブランドごとの考え方だな。
0260Cal.7743
垢版 |
2013/02/25(月) 07:12:27.31
ファイナルファンタジーというゲームとのコラボだよ。
ちゃんと販売されたはず。

オクでアラートかけとけばいつかヒットするでしょ。
0261Cal.7743
垢版 |
2013/02/27(水) 16:47:28.93
>>259
確かそれは三つ折れ式のウレタンバンドだったよね

専用のウレタンバンドは切れたら終わり
10年以上前のものだから純正バンドは手に入らないだろうね

自分のアルバスプーンwebもバンド在庫無しと言われたよ。。

それで、俺はメタルバンド派になった
0262Cal.7743
垢版 |
2013/02/27(水) 18:45:29.60
>>259
上のをイメージして下のが販売されたんじゃなかったっけ?
上のも商品になったのかな。
下のは結構大きいよ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hbcn750/8092180.html
0263Cal.7743
垢版 |
2013/04/03(水) 21:55:10.71
上げ
0264Cal.7743
垢版 |
2013/04/13(土) 03:45:19.68
a
0265Cal.7743
垢版 |
2013/04/16(火) 01:43:51.37
venturaのデルタを無くした。
気に入ってたのに。。。
0266Cal.7743
垢版 |
2013/04/21(日) 22:16:32.80
ventura missvのメタルブレス買った。

今メインで使ってる70年代のデジタルも良いけど、
ventura missvの未来的なデザインも凄く良い。
0267Cal.7743
垢版 |
2013/04/22(月) 06:16:46.13
>>266
画像検索して解ったけど、12時位置のラグ?は大きく穴が開いてるんだね。

やっぱベンチュラのデザインはすげぇ。
俺みたいな剛毛の太腕には絶対に似合わないけど、人によってはクールだろうな。
0268Cal.7743
垢版 |
2013/04/23(火) 04:24:43.79
むしろ似合う人間がどれだけいるんだろう
0269Cal.7743
垢版 |
2013/04/23(火) 22:53:44.20
あれレディスだろ
0270Cal.7743
垢版 |
2013/04/24(水) 08:04:18.61
一昔前のメンズサイズだから男が使ってもいいんじゃないか
ベンチュラのメンズはデカすぎて上品に使えるサイズがないし
0271Cal.7743
垢版 |
2013/04/26(金) 02:49:18.08
 
0272Cal.7743
垢版 |
2013/05/08(水) 10:38:26.63
Miss V、自分も丸ビルで試着させてもらったけど小さ過ぎて腕とのバランスが
合わなかったし、第一ベルトの長さが足りなかった。純正以外のベルトを見つけ
てくるのは難しいと店員さんが言ってた。
0273Cal.7743
垢版 |
2013/05/21(火) 00:48:25.26
v-tecアルファ電池交換完了!
今年の夏も乗りきります。
0274Cal.7743
垢版 |
2013/06/16(日) 16:07:21.24
メガフトゥーラとボーハンセンで悩む。
見た目はボーハンセンが一歩リードだけど、
日付がないのと中国製なのがマイナス
0275Cal.7743
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
電車で見かけた時計が気になった調べています。
カシオ製 高くても一万円は超えない雰囲気
メタルブレスは幅10ミリくらい
ケースは縦35ミリ 横15ミリくらい
液晶は縦長で縦30ミリ横10ミリくらい
デジタルの向きが通常のものを90度ひねってあり
手側が上で肘側が下になる形で数字が表記
ライト・セレクト等の通常はケース側に印字される字を液晶表示で表示
分が変わるときに、瞬間で変わるのでなくゆっくりと変化しながら次の数字移行
女性用なのか、男女兼用のオシャレ時計なのかはわかりません
カシオのホームページみてもそれらしいものありませんでした

何か知っていることあれば教えてください、よろしくお願いします
0276Cal.7743
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
縦長のメタルブレスデジタルはいくつか有ったけど、デジタル部分の表示が90度になってるってのは見当たらないなぁ
0277Cal.7743
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
15年くらい前?のfuturistシリーズのことかな。
0279Cal.7743
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
たぶん、CASIO LA-2100でググればお目当てのがヒットすると思う
もう売ってないだろうけど
0280275
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
レスありがとうございます
この雰囲気です、このシリーズのどれかを見かけたんだと思います
このケースはまちがいなく、液晶部分がも少し広かったイメージ
やっぱり女性用でしたか、男性がつけてるの見かけて
ケースサイズに違和感はかんじなかったのですか、ブレスが細いのでちょっとどうかなとおもってました。
すっきりしました ほんとにありがとうございます。

ほしい時計はいつも廃盤なのか、廃盤になるような時計にときめいてしまうのか
0281Cal.7743
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
この液晶の配置は女性が手首の内側につけることを想定してるのかな
0282Cal.7743
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
男だけどこのシリーズ使ってる。内側にしないで、普通にしてる。
デスク作業してる時なんかは数字がこの方向の方が見やすい。
昔からドライブ用って触れ込みのアナログ時計が12時を通常の2時くらいにもって
くるのと同じ理屈で。
0283Cal.7743
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
あったね こういうの
廃盤になったころ 無性に欲しくなるんだよね i-range しかり
0284Cal.7743
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
廃盤になった頃、ヨドバシで1000円くらいで売ってたので2個買った。
0286Cal.7743
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>285
このシリーズ、秒が表示できないでしょ
0287Cal.7743
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>286
セイコーの人から聞いたけど、e-inkみたいなタイプは反応速度が遅いので
秒の常時表示は無理らしい。ある瞬間の秒だけを表示したままにするのは
出来るそうだが、あんまり意味がないだろな。
0288Cal.7743
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>287
吊るしのデジタルに劣るとか本末転倒にも程が有るわな
0289Cal.7743
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
e-inkは元々は電子ペーパーでの使用を目的に開発されたものを
セイコーも関与してるからという理由で、目的外の時計に転用したものだし・・・

ある意味で時計ユーザーへのボーナスみたいなものだと思う。
(セイコーはこのブライツで大赤字を出すのを解って、製品化してるだろうしね)
0290Cal.7743
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
バッテリーの問題じゃないの
一分間だけ秒表示モードにできるよ
0291Cal.7743
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
電子ペーパーは書き換え時にだけ電力を喰うから、バッテリー浪費しても構わないタフソーラーでないと秒までは…
0292Cal.7743
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
技術自慢に走りがちなのがセイコーの欠点だね
0293Cal.7743
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
もはや時計はセイコーの主力分野じゃないものね。
それでも優先的に還元してくれる姿勢はエラいと思う。
いつも的がズレてるけど。
0294Cal.7743
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
あの技術はあれ以上進歩しないのだろうか
もし常に秒表示できたら液晶デジタルよりはいいでしょ
圧倒的に視認性はいいんだから
0296Cal.7743
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>289
2010の初号機もe-inkの部分だけならそれほどの価格にならないんだけど、商品企
画上いろいろなものを盛られて高くなり、厚くなったそうだ。なのでスピリットの
シリーズで出してる簡素版は半額。ソースは上のセイコーの人。

赤字どころかスピリットのモデルより儲けが出ると思うよ。
0300Cal.7743
垢版 |
2013/09/12(木) 18:27:12.78
>>297
この類いってユニクロとか無印の女店員がよくつけてるわ
流行なのかな
0301Cal.7743
垢版 |
2013/09/12(木) 20:03:11.73
データバンクを始めとして、チープなガジェットウォッチは定番。
0302Cal.7743
垢版 |
2013/09/29(日) 16:31:38.41
昔使ってたアルバみたいなの探したらセイコースピリットがあった
安いのに電波ソーラーだったから即買いした
0303Cal.7743
垢版 |
2013/09/29(日) 16:39:11.07
型番とか貼ってね
0304Cal.7743
垢版 |
2013/09/30(月) 23:07:21.65
sbpg001じゃねぇの?
前持ってたけど、液晶のレイアウトが気に入らなくて親父にあげちまった
良い時計だったんだけどね
0305Cal.7743
垢版 |
2013/10/01(火) 07:15:12.18
SEIKOはALBA名義でもいいから
もっとデジタル作りゃいいのに電波ソーラーなしでいいから
かつてのA.K.Aのような 
もうやんないかな
0306Cal.7743
垢版 |
2013/10/01(火) 23:38:57.52
sbpg001と003がセイコーのラインナップから消えてるな
市場から消えないうちに003買っとこうかな
0307Cal.7743
垢版 |
2013/10/01(火) 23:39:43.93
デジタル電波のSBPG001と003がセイコーのラインナップから消えてるな
0308Cal.7743
垢版 |
2013/10/26(土) 12:18:04.47
同じムーブメントなのにベンチュラの半額以下で買えるブラウン
本家を買うかブラウンを買うか悩む
0309Cal.7743
垢版 |
2013/10/26(土) 12:24:54.48
あたり前の話だけど、外装のクオリティは価格差がはっきり出てるよ。
ベンチュラはもともと外装には拘ってた会社ってのもあるけどね。
0310Cal.7743
垢版 |
2013/10/26(土) 15:49:03.28
ディスコンされちゃったので在庫なくならない内にSBPG003を買ったわ
SBPG001のほうは殆どなくなっちゃったな
0311Cal.7743
垢版 |
2013/10/30(水) 12:03:52.38
あの手のデジタルは今度いつ出るかわかんないもんな
もう出ないかもしれないし
0314Cal.7743
垢版 |
2013/11/15(金) 22:01:01.06
セイコー、海外向けにSTP011/13/15っての出してるんだな
バンド無垢で結構いい感じ
0315Cal.7743
垢版 |
2013/11/16(土) 11:32:07.81
>>314
おぉ、良いねー
次に買うときはコレも候補に入れよう
0316Cal.7743
垢版 |
2013/11/16(土) 11:39:27.58
ちょと大きいな。でも良いね。
0317Cal.7743
垢版 |
2013/11/16(土) 11:48:08.92
海外向けのデザインのほうが良いのは、セイコーのお約束。
0319Cal.7743
垢版 |
2013/11/16(土) 20:35:58.56
ググって、同じサイトの画像を見てた件についてw
0321Cal.7743
垢版 |
2013/11/16(土) 22:31:49.12
みたいだね
W861っていうムーブメントらしいがセイコーのサイトには載ってないんだよな
0323Cal.7743
垢版 |
2013/11/22(金) 21:12:52.79
シチのデジアナはなんか違うんだよなぁ
0324Cal.7743
垢版 |
2013/11/22(金) 21:17:19.54
こんな近代的なのは違う
デジボーグ的なのを頼む
0325Cal.7743
垢版 |
2014/01/22(水) 04:01:37.44
2005年に買ったIRW-100はタフソーラーだが、
いまだに動いてる。カシオすげーな。
欲を言えば、もう少し小さく薄く作って欲しい。
0326Cal.7743
垢版 |
2014/02/28(金) 09:46:59.55
カシオはbluetoothウォッチをGSHOCKでやってるけど
あれこそかつてのeDATEBANKやiRANGEのようなビジネスくさいブランドを
一つ立ち上げてもよさそうなもんだが
bluetoothがいるいらないの話は別にして
0327Cal.7743
垢版 |
2014/02/28(金) 20:30:40.40
ある程度の需要が見込めるようになったら独立したブランドにすると思う。
少なくとも俺なら絶対にするw

Gはブランド力が絶大だから(特に海外)、これ以上の強化は必要もないし。

オセアナスも安定期だから、そろそろ新たな柱を一本欲しいだろうしね。
0328Cal.7743
垢版 |
2014/04/13(日) 04:14:33.29
0329Cal.7743
垢版 |
2014/04/17(木) 01:54:37.16
STPシリーズ高いけど、ジウジアーロぽい配色がいいね
0331Cal.7743
垢版 |
2014/04/28(月) 00:47:52.77
あゴメン もう売ってなかった
0332Cal.7743
垢版 |
2014/04/28(月) 08:51:45.16
ウェーブセプターは写真と現物の雰囲気がかなり違うよ。
写真だと10倍くらいよく見える。
0333Cal.7743
垢版 |
2014/05/01(木) 01:09:35.06
>>330
高い・・・3万台
昔あったアイレンジに似てるw
0334Cal.7743
垢版 |
2014/05/22(木) 14:35:51.73
デジタルは反転が好きだ
0335Cal.7743
垢版 |
2014/05/22(木) 19:38:32.56
セイコーで新しいの出たが
だめだな
0337Cal.7743
垢版 |
2014/05/29(木) 14:22:24.49ID:8yuJHQ3d
ハードオフでi-RANGE IRW-M200SDJ-7JF が三千円で売ってたから衝動買いしたが
意外といいね。ブレスの作りがしっかりしてる。
縦長ケースは否定的だったけど、ブレスの幅がそれなりにあればおかしくない。

http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/IRW-M200SDJ-7JF/001.jpg
0338Cal.7743
垢版 |
2014/05/29(木) 20:36:14.95ID:6OQ3/beA
>>337
自分用に買って少しだけ使ったのを親父にあげたが現役で稼働してるわ
10年近くになるがしっかりしてるわ
0339Cal.7743
垢版 |
2014/05/30(金) 20:12:15.52ID:37yd26IV
i-RANGEって5年ぐらい前に出たイメージだけどかなり古いんだな
二次電池がいつまで持つか不安・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況