X



年差クオーツvs電波時計5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382Cal.7743 (ワッチョイ 8f2c-v8le)
垢版 |
2016/05/29(日) 19:49:40.69ID:yg6oCaYU0
毎日受信している買ってから補正する必要がないな。当然だけれど…
0385Cal.7743 (ワッチョイ 2340-AHtr)
垢版 |
2016/06/11(土) 13:57:49.81ID:BV0i8CCL0
両方買えばいいじゃん
電波時計は他の時計の時間合わせに役立つからひとつあると便利だよ
0387Cal.7743 (ワッチョイ b3fd-7nX1)
垢版 |
2016/06/11(土) 14:17:06.01ID:C5mcukg80
>>385じゃー
電波>>>>>>年差
って事で!!!!!!!
0388Cal.7743 (ワッチョイ 2340-AHtr)
垢版 |
2016/06/11(土) 14:17:55.03ID:BV0i8CCL0
スマホだと秒針までは合わせられないじゃん
あとお気に入りを修理にだしてるときの代理に使える
0390Cal.7743 (アウアウ Sacb-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 14:33:22.66ID:y84s6SXba
>>388
そんなスマホあるのか?自由度の低いiPhoneでも秒針まで合わせられるし正確だけど。
あと時計好きなら元々予備の時計くらい持ってそうなもんだが。
0392Cal.7743 (ワッチョイ d331-3BJq)
垢版 |
2016/06/11(土) 14:41:21.30ID:DNaGZZRq0
目の前に14台の電波腕時計がある
機械式合わせる時はスマホなんてめんどいのは使わずに
14台中今日のお気に入りの1本で合わせる

その電波時計達はNTPLFRによって同期する
0394Cal.7743 (ワッチョイ df2c-iLHn)
垢版 |
2016/06/11(土) 14:50:35.08ID:E1kV/sIr0
ソーラー電波はどうしてもデザイン上の制約があるからなあ
Gはともかくアナログでいいの見た事ないな
0395Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 14:56:49.13ID:EBsnfbqoa
>>391
わざわざそのサイト見なくても標準の時計アプリで秒針見れるよ。ホーム画面のままで見れるからアプリ選択する必要もなく全く面倒には感じない。
ちなみに今スマホからそのサイトにアクセスするとあなたのコンピュータの内蔵時計は合っていますと出るね。
0398Cal.7743 (ワッチョイ d331-3BJq)
垢版 |
2016/06/11(土) 16:18:17.20ID:DNaGZZRq0
>>395
必ず毎回「合ってます」とは限らない
数秒の誤差を気にしないんだったらいいけど
せっかく機械式合わせるんだから正確にしたい
その時はnict
0401Cal.7743 (ワッチョイ dffd-7xHu)
垢版 |
2016/06/11(土) 17:33:42.16ID:ObEzHaD20
んなことは判っとるが、なんでそんなにNICTゴリ押しするんだ?
>>395のスマホは自動補正してるし、補正前の秒単位の誤差とか無視して良いレベルだろうに。
0402Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 17:38:25.33ID:EBsnfbqoa
>>398
前から何度かそのサイトで確認してるけどずれてる時でもせいぜい0.1秒か0.2秒だよ。数秒もずれるなんて一度も見たことない。
そして1秒未満の誤差が出る可能性があるのは電波時計だって同じこと。受信してから次に受信するまでの間は一般的なクォーツ時計と同じようにずれるんだからね。
0403Cal.7743 (ワッチョイ d331-3BJq)
垢版 |
2016/06/11(土) 17:47:04.69ID:DNaGZZRq0
>>401
ごり押しじゃなくて
NICTが基準だから

>>402
自分の経験上数秒狂っていたことがある
原因はわからんがスマホは時間の正確性がメインじゃ無いから
0404Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 18:07:39.72ID:EBsnfbqoa
個人の経験の話でいいなら自分は電波時計が数秒ずれてたことがあるからスマホのほうを信頼してる。
0406Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 18:27:31.75ID:EBsnfbqoa
それネット回線通して同期するやつじゃん。
それを信頼するなら同じようにネット回線から同期してるスマホだって信頼できるってことだよ。
0407Cal.7743 (ワッチョイ 2340-AHtr)
垢版 |
2016/06/11(土) 18:39:01.17ID:BV0i8CCL0
スマホの時間ってデジタル表示じゃん
アナログ時計しか持ってないからスマホで秒単位の時間合わせとかないわ
0408Cal.7743 (ワッチョイ d331-3BJq)
垢版 |
2016/06/11(土) 18:44:56.56ID:DNaGZZRq0
>>406
スマホは基本的にNICTに同期していない
基地局信号から時刻補正してる
NTP使用時はAndoroidの場合ルート化が必要だったと思う
PCと同じでスマホの時計はオマケ
0409Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 18:46:48.32ID:EBsnfbqoa
どういうこっちゃ?デジタルだろうと時間がわかればそれで合わせられるしなんならアナログ風に時間表示することもできるんだが。
0410Cal.7743 (ワッチョイ 2340-AHtr)
垢版 |
2016/06/11(土) 18:55:27.95ID:BV0i8CCL0
ちゃんと針の動きまで合わせないと時間が合ったことにならないだろそういうことだ
0412Cal.7743 (ワッチョイ 2340-AHtr)
垢版 |
2016/06/11(土) 19:15:01.15ID:BV0i8CCL0
そもそも時間合わせのためだけにわざわざインターネット見るとか面倒じゃん
横にある電波時計みて直したほうが楽
またぱっと電波時計みただけでいま他の時計の時間ががどれだけずれてるかすぐ分かるしね
電波時計なんて安いんだから1個ぐらい持っとけよ
0414Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 19:25:58.21ID:7i8HiSZ8a
>>412
いちいちネット見てねーって。ぱっと画面つけて時計表示見て合わせるだけ。
たまに時報とかで確認してもスマホの時間はほぼ完全に正確。なにも問題はない。
0416Cal.7743 (ワッチョイ 2340-AHtr)
垢版 |
2016/06/11(土) 19:31:59.74ID:BV0i8CCL0
>>414
俺はiPhoneだがホームボタン見ても秒なんて表示されないんだが?
国民的スマホであるiPhoneでそれができないならそのやり方は一般的ではない
0417Cal.7743 (ワッチョイ 2340-AHtr)
垢版 |
2016/06/11(土) 19:34:47.27ID:BV0i8CCL0
>>392
14台も電波時計持ってるとか狂気だな
電波浴びすぎて白血病になりそう
0418Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 19:36:05.75ID:7i8HiSZ8a

そりゃ「ホームボタン」には時刻はでないだろうな。
俺が言ってるのはホーム画面。時計アプリのアイコン見たらそれ自体が針が動く時計になってるでしょ。
0419Cal.7743 (ワッチョイ 2340-AHtr)
垢版 |
2016/06/11(土) 19:46:26.82ID:BV0i8CCL0
ホーム画面の間違い
アイコンで秒針合わせるのはさすがに無理があるわ小さすぎて
0423Cal.7743 (ササクッテロ Sp9b-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 20:34:28.63ID:AnhWlp4Op
>>391
おれはそのサイトの下の方にある大型文字表示のページをスマホの画面に保存してる
Large Clock でスマホ画面に保存される
アプリみたくワンクリックで日本標準時が大画面で出るので、それで他の時計を合わせる

年差時計の場合はズレてないのをみてニヤつく
0424Cal.7743 (ワッチョイ 2340-AHtr)
垢版 |
2016/06/11(土) 21:11:13.07ID:BV0i8CCL0
>>422
電波を受信するってことは電波がそこに集まるってことじゃね
0426Cal.7743 (ササクッテロ Sp9b-oU5x)
垢版 |
2016/06/11(土) 23:59:26.70ID:zHXjNdRxp
CPU演算に伴う電卓レベルの微小なノイズは発生するだろうな
受信機としては中間周波数作るだけの電力も惜しそう
電波時計1000本ぐらい並べても携帯充電器のノイズの方が桁違いに大きいだろうよ
0428Cal.7743 (アウアウ Sacb-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 09:11:26.59ID:7dcdFGiYa
そら内蔵時計自体の性能はそんなに良くないし通信遮断してたらずれてくるだろうけど普通は常時繋がった状態で勝手に補正されるだろ
0431Cal.7743 (スプー Sd87-jNGR)
垢版 |
2016/06/12(日) 09:37:13.22ID:cqIMfC1td
スマホの時計は正確だが秒まで見ないしこいつを基準にするとかはないなぁ
電波時計自体も結構いい加減で、基本的に精度が悪い
週に一度受信できるかどうか?って環境だと結構ズレてくるし、そのままではあてに出来ない
NTP時計の配下で、電波時計が毎日自動補正できる環境を作って初めて信用できるようになる
0432Cal.7743 (ワッチョイ 2346-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 09:52:03.35ID:SX4x7EQV0
衝動買いでカシオのGPSと電波のハイブリッド買ってみたが
時間の正確さではこれ以上のは無いね
ちなみにGPSならなんでも正確かってと
車のナビやレーダーの時計も高級なゴリラやセルスターのでも0.5秒前後はずれてる
安いユピテルやコムテックはそれ以上のずれ
ま、時計に特化してる訳で無いから仕方ないのだが、、、
余談だけど、北海道の時刻の電波は薄いね
たまにあっちのホテル泊まるけど
窓際に時計置いてても、修正されない事がほとんど
0433Cal.7743 (アウアウ Sacb-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 09:58:21.95ID:7dcdFGiYa
腕時計自体が原子時計なんてのがキックスターターであったけど電池持ち悪そうだったしバランスも考慮した理想は年差かつハイブリッドになるのかな。
0434Cal.7743 (ワッチョイ 2346-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 10:11:57.34ID:SX4x7EQV0
道具としての腕時計の理想はハイブリッドだろうね
価格がネックだけど
ただ、数秒のずれぐらい普段の生活になんも支障ないんだよな
そうそう、話しがずれるが
ワイドFMのラジオは凄いね
ビル内でもAMラジオをスッキリ鮮明に聞ける
ラジオで時刻合わせする人にオススメ
0436Cal.7743 (アウアウ Sacb-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 11:23:51.86ID:7dcdFGiYa
今時ラジオで時間合わせなんて聞いたことない
そもそもラジオの時報って常時やってるのか?
0440Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 19:52:56.71ID:OmmUNbISa
聞いてたとしても他に手軽な手段がある中でラジオで時間合わせしようなんて発想が出てくるかは別の話。
悪いが時代錯誤な発想としか思えない。
0444Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 21:33:03.12ID:OmmUNbISa
>>442
つまり普通は時間確認目的じゃないってことだろ?
だからこそラジオ聞いてるかどうかと時間確認するかどうかは別の話だって言ってるだけなんだけどそんなに理解するの難しかった?
年寄りだから読解力が落ちてるのかな?
0445Cal.7743 (ワッチョイ 2346-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 22:01:07.23ID:SX4x7EQV0
ラジオも聞かない僕ちゃんには分からんだろうけど
アナウンサーには、時報前に、お手元の時計を確認して下さいって言う親切なベテランもいるんだわ

ほんと子供を相手するのはめんどくせ
0446Cal.7743 (ササクッテロ Sp9b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 22:41:34.35ID:V9ymkD4ep
車の時計はラジオの時報で合わせてるなぁ
カーナビ画面は強制的にGPSに同期するし
家の非電波時計は電波時計で合わせる
0447Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 23:05:13.20ID:GACcH7IXa
>>445
そらプロなら多少なりとも需要があればそう言うのでは?
ただやっぱり今の時代からしたら一般的なのかは疑問なんだよね。特定のタイミングでしか確認できないみたいだしじっくり聞いてる時間がある時じゃないと無理そう。
まあ利便性に関係なく時間確認も含めてラジオ独特の味があるとかであえて好んで利用してる人もいるのかね。
それを否定するのは機械式時計を独特の味があると好んでる人も否定するようなもんだしよくなかったな。
すまんかった。
0448Cal.7743 (ワッチョイ 2346-oU5x)
垢版 |
2016/06/13(月) 00:58:11.33ID:XMLjCBnC0
>>447
需要だと
一部のアナウンサーが時間を口頭で言うのは
目の不自由な人や寝たきりの人にも時間がわかるようにの配慮
手元の時計をってのも配慮
全てそのアナウンサーの人柄だ
それに時報ってのは1時間毎だ
何が特定の時間だ馬鹿
お前って偏屈な歪んだ性格してるだろ
今日から間違っても社会に出るなよ
いっさい人様との関わりをたて
それがお前の使命だ
0449Cal.7743 (ワッチョイ 032c-7xHu)
垢版 |
2016/06/13(月) 01:14:28.29ID:3ucFNAsE0
>>448
おまえさん団塊ジイイか?

傍から見ていたものだが
>>447は別に人との関わりを絶つ必要なぞない
必要があるのはお前さんがいっぺん死んで来ることだね
0450Cal.7743 (アウアウ Sa47-oU5x)
垢版 |
2016/06/13(月) 01:59:44.93ID:578b/aCta
>>448
なるほど目の不自由な人とかへの配慮ね。まあちょっと想像力足りなかったし時代錯誤は偏見だったよ。それは認める。悪かった。
でも1時間毎は俺にとっては十分特定の時間だわ。そんな感覚的なことまでお前に合わせなきゃいかんのか・・・?
0452Cal.7743 (ワッチョイ cf1b-jNGR)
垢版 |
2016/06/13(月) 10:07:18.77ID:arCjJHxB0
>>448はただの老害じゃねえか
0453Cal.7743 (ワッチョイ b3fd-7nX1)
垢版 |
2016/06/13(月) 18:19:46.12ID:0FszsNZ80
わっちょいにするとあらゆるスレが過疎るって言うけどマジだなw
0454Cal.7743 (ワッチョイ 2346-oU5x)
垢版 |
2016/06/13(月) 21:57:27.76ID:XMLjCBnC0
>>450
俺に合わせる?
逆に聞くがなんで俺に合わせるん?
だいたい、俺は、ワイドFMはAM聞くのが快適で、時報に合わせて時刻合わせにも使えますよ!ぐらいの事を書いたまで
そしたら、おかしいのが紛れ混んでこうなった訳で、、、
ま、俺もあんたに言いすぎたわ、すみません
でも、ラジオは音声だけの情報だから、仕事しながらも聞けるし
時間確認するのも時計の文字盤見ながら確認できるでしょ
一部の親切なアナウンサーはカウントダウンで案内するし
ま、その気になったらラジオ聞いてみなよ、素晴らしい媒体だから
0456Cal.7743 (ワッチョイ 9737-k3dY)
垢版 |
2016/07/02(土) 07:25:26.13ID:ngbxpBp70
電波時計を見て年差の時刻合わせをしています
0458Cal.7743 (ワッチョイ 1e3a-xgDU)
垢版 |
2016/07/05(火) 00:23:41.63ID:4wJ2uQ0l0
電波だから時刻合わせしないわ。昔JJY(短波)で年差合わせていた頃が懐かしい。
0460Cal.7743 (アウアウ Sa35-NdC8)
垢版 |
2016/07/18(月) 19:33:16.99ID:YZsIW77ma
電波時計は今後も受信感度の改良が進むのだろうか?
昨今はGPS衛星電波時計が注目されている。
最新モデルを買ったとき、マンションの窓際で太陽光浴びせたらあっという間に自動受信完了したのを見て驚いた(立地にもよるだろうが)。
今後もGPSの改良と低価格化は進むだろうが、
コスパの観点から電波腕時計の改良も進めてもらいたいのだが
0462Cal.7743 (ワッチョイ dbe6-8xJT)
垢版 |
2016/07/18(月) 20:03:15.33ID:rA9MwkpI0
それではコスパ悪くなるんじゃないか?
ノイズまみれのモールス流してるだけで受信側の改良にも限度があるうえ需要もないし
GPSの低価格化・高性能化のほうがずっとありえると思う
0467Cal.7743 (ワッチョイ 7db5-blWi)
垢版 |
2016/07/19(火) 20:16:46.83ID:lvJPJ3Sj0
>>466
高い → 高いか高くないかは人それぞれ
設定面倒 → 電源入れてLANケーブル挿すだけ
LANが必要 → インターネット普及率(ry
0473Cal.7743 (ワッチョイ 7db5-Nh6k)
垢版 |
2016/07/19(火) 21:35:10.81ID:lvJPJ3Sj0
>>472
> 費用対効果あると思うかは人それぞれ
それはごもっとも

価格的に許容範囲でLAN環境があって
俺んちみたいにほとんど電波が室内に届かない環境の人にお勧め
腕時計 置き時計 壁掛けが全てリンクする
0476Cal.7743 (ワッチョイ 7737-pnYU)
垢版 |
2016/07/31(日) 17:46:31.76ID:9sSqkmhv0
前は
0477Cal.7743 (ワッチョイ 5fe9-RETc)
垢版 |
2016/09/03(土) 04:04:44.34ID:yJc5KGTl0
大昔にラジオの時報を利用して時刻を会わせる掛け時計か置時計があったらしいのを思い出した
クオーツが普及するずっと前
すごく古い暮らしの手帖に載ってた
0481Cal.7743 (ワッチョイ db37-j70e)
垢版 |
2016/09/10(土) 09:57:34.27ID:aaKOpsrU0
>>460
作りのしっかりした
重厚なマンションやビルであればあるほど
GPSであろうと基地局であろうと
電波は受信しづらいでしょ
なので補助受信アンテナなどを
導入するしかない
時計の電波よりも騒音や
ノイズを生活居住空間から
シャットアウトする事の方が
よほど重要で快適に繋がるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況