X



年差クオーツvs電波時計5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0431Cal.7743 (スプー Sd87-jNGR)
垢版 |
2016/06/12(日) 09:37:13.22ID:cqIMfC1td
スマホの時計は正確だが秒まで見ないしこいつを基準にするとかはないなぁ
電波時計自体も結構いい加減で、基本的に精度が悪い
週に一度受信できるかどうか?って環境だと結構ズレてくるし、そのままではあてに出来ない
NTP時計の配下で、電波時計が毎日自動補正できる環境を作って初めて信用できるようになる
0432Cal.7743 (ワッチョイ 2346-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 09:52:03.35ID:SX4x7EQV0
衝動買いでカシオのGPSと電波のハイブリッド買ってみたが
時間の正確さではこれ以上のは無いね
ちなみにGPSならなんでも正確かってと
車のナビやレーダーの時計も高級なゴリラやセルスターのでも0.5秒前後はずれてる
安いユピテルやコムテックはそれ以上のずれ
ま、時計に特化してる訳で無いから仕方ないのだが、、、
余談だけど、北海道の時刻の電波は薄いね
たまにあっちのホテル泊まるけど
窓際に時計置いてても、修正されない事がほとんど
0433Cal.7743 (アウアウ Sacb-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 09:58:21.95ID:7dcdFGiYa
腕時計自体が原子時計なんてのがキックスターターであったけど電池持ち悪そうだったしバランスも考慮した理想は年差かつハイブリッドになるのかな。
0434Cal.7743 (ワッチョイ 2346-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 10:11:57.34ID:SX4x7EQV0
道具としての腕時計の理想はハイブリッドだろうね
価格がネックだけど
ただ、数秒のずれぐらい普段の生活になんも支障ないんだよな
そうそう、話しがずれるが
ワイドFMのラジオは凄いね
ビル内でもAMラジオをスッキリ鮮明に聞ける
ラジオで時刻合わせする人にオススメ
0436Cal.7743 (アウアウ Sacb-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 11:23:51.86ID:7dcdFGiYa
今時ラジオで時間合わせなんて聞いたことない
そもそもラジオの時報って常時やってるのか?
0440Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 19:52:56.71ID:OmmUNbISa
聞いてたとしても他に手軽な手段がある中でラジオで時間合わせしようなんて発想が出てくるかは別の話。
悪いが時代錯誤な発想としか思えない。
0444Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 21:33:03.12ID:OmmUNbISa
>>442
つまり普通は時間確認目的じゃないってことだろ?
だからこそラジオ聞いてるかどうかと時間確認するかどうかは別の話だって言ってるだけなんだけどそんなに理解するの難しかった?
年寄りだから読解力が落ちてるのかな?
0445Cal.7743 (ワッチョイ 2346-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 22:01:07.23ID:SX4x7EQV0
ラジオも聞かない僕ちゃんには分からんだろうけど
アナウンサーには、時報前に、お手元の時計を確認して下さいって言う親切なベテランもいるんだわ

ほんと子供を相手するのはめんどくせ
0446Cal.7743 (ササクッテロ Sp9b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 22:41:34.35ID:V9ymkD4ep
車の時計はラジオの時報で合わせてるなぁ
カーナビ画面は強制的にGPSに同期するし
家の非電波時計は電波時計で合わせる
0447Cal.7743 (アウアウ Sa7b-oU5x)
垢版 |
2016/06/12(日) 23:05:13.20ID:GACcH7IXa
>>445
そらプロなら多少なりとも需要があればそう言うのでは?
ただやっぱり今の時代からしたら一般的なのかは疑問なんだよね。特定のタイミングでしか確認できないみたいだしじっくり聞いてる時間がある時じゃないと無理そう。
まあ利便性に関係なく時間確認も含めてラジオ独特の味があるとかであえて好んで利用してる人もいるのかね。
それを否定するのは機械式時計を独特の味があると好んでる人も否定するようなもんだしよくなかったな。
すまんかった。
0448Cal.7743 (ワッチョイ 2346-oU5x)
垢版 |
2016/06/13(月) 00:58:11.33ID:XMLjCBnC0
>>447
需要だと
一部のアナウンサーが時間を口頭で言うのは
目の不自由な人や寝たきりの人にも時間がわかるようにの配慮
手元の時計をってのも配慮
全てそのアナウンサーの人柄だ
それに時報ってのは1時間毎だ
何が特定の時間だ馬鹿
お前って偏屈な歪んだ性格してるだろ
今日から間違っても社会に出るなよ
いっさい人様との関わりをたて
それがお前の使命だ
0449Cal.7743 (ワッチョイ 032c-7xHu)
垢版 |
2016/06/13(月) 01:14:28.29ID:3ucFNAsE0
>>448
おまえさん団塊ジイイか?

傍から見ていたものだが
>>447は別に人との関わりを絶つ必要なぞない
必要があるのはお前さんがいっぺん死んで来ることだね
0450Cal.7743 (アウアウ Sa47-oU5x)
垢版 |
2016/06/13(月) 01:59:44.93ID:578b/aCta
>>448
なるほど目の不自由な人とかへの配慮ね。まあちょっと想像力足りなかったし時代錯誤は偏見だったよ。それは認める。悪かった。
でも1時間毎は俺にとっては十分特定の時間だわ。そんな感覚的なことまでお前に合わせなきゃいかんのか・・・?
0452Cal.7743 (ワッチョイ cf1b-jNGR)
垢版 |
2016/06/13(月) 10:07:18.77ID:arCjJHxB0
>>448はただの老害じゃねえか
0453Cal.7743 (ワッチョイ b3fd-7nX1)
垢版 |
2016/06/13(月) 18:19:46.12ID:0FszsNZ80
わっちょいにするとあらゆるスレが過疎るって言うけどマジだなw
0454Cal.7743 (ワッチョイ 2346-oU5x)
垢版 |
2016/06/13(月) 21:57:27.76ID:XMLjCBnC0
>>450
俺に合わせる?
逆に聞くがなんで俺に合わせるん?
だいたい、俺は、ワイドFMはAM聞くのが快適で、時報に合わせて時刻合わせにも使えますよ!ぐらいの事を書いたまで
そしたら、おかしいのが紛れ混んでこうなった訳で、、、
ま、俺もあんたに言いすぎたわ、すみません
でも、ラジオは音声だけの情報だから、仕事しながらも聞けるし
時間確認するのも時計の文字盤見ながら確認できるでしょ
一部の親切なアナウンサーはカウントダウンで案内するし
ま、その気になったらラジオ聞いてみなよ、素晴らしい媒体だから
0456Cal.7743 (ワッチョイ 9737-k3dY)
垢版 |
2016/07/02(土) 07:25:26.13ID:ngbxpBp70
電波時計を見て年差の時刻合わせをしています
0458Cal.7743 (ワッチョイ 1e3a-xgDU)
垢版 |
2016/07/05(火) 00:23:41.63ID:4wJ2uQ0l0
電波だから時刻合わせしないわ。昔JJY(短波)で年差合わせていた頃が懐かしい。
0460Cal.7743 (アウアウ Sa35-NdC8)
垢版 |
2016/07/18(月) 19:33:16.99ID:YZsIW77ma
電波時計は今後も受信感度の改良が進むのだろうか?
昨今はGPS衛星電波時計が注目されている。
最新モデルを買ったとき、マンションの窓際で太陽光浴びせたらあっという間に自動受信完了したのを見て驚いた(立地にもよるだろうが)。
今後もGPSの改良と低価格化は進むだろうが、
コスパの観点から電波腕時計の改良も進めてもらいたいのだが
0462Cal.7743 (ワッチョイ dbe6-8xJT)
垢版 |
2016/07/18(月) 20:03:15.33ID:rA9MwkpI0
それではコスパ悪くなるんじゃないか?
ノイズまみれのモールス流してるだけで受信側の改良にも限度があるうえ需要もないし
GPSの低価格化・高性能化のほうがずっとありえると思う
0467Cal.7743 (ワッチョイ 7db5-blWi)
垢版 |
2016/07/19(火) 20:16:46.83ID:lvJPJ3Sj0
>>466
高い → 高いか高くないかは人それぞれ
設定面倒 → 電源入れてLANケーブル挿すだけ
LANが必要 → インターネット普及率(ry
0473Cal.7743 (ワッチョイ 7db5-Nh6k)
垢版 |
2016/07/19(火) 21:35:10.81ID:lvJPJ3Sj0
>>472
> 費用対効果あると思うかは人それぞれ
それはごもっとも

価格的に許容範囲でLAN環境があって
俺んちみたいにほとんど電波が室内に届かない環境の人にお勧め
腕時計 置き時計 壁掛けが全てリンクする
0476Cal.7743 (ワッチョイ 7737-pnYU)
垢版 |
2016/07/31(日) 17:46:31.76ID:9sSqkmhv0
前は
0477Cal.7743 (ワッチョイ 5fe9-RETc)
垢版 |
2016/09/03(土) 04:04:44.34ID:yJc5KGTl0
大昔にラジオの時報を利用して時刻を会わせる掛け時計か置時計があったらしいのを思い出した
クオーツが普及するずっと前
すごく古い暮らしの手帖に載ってた
0481Cal.7743 (ワッチョイ db37-j70e)
垢版 |
2016/09/10(土) 09:57:34.27ID:aaKOpsrU0
>>460
作りのしっかりした
重厚なマンションやビルであればあるほど
GPSであろうと基地局であろうと
電波は受信しづらいでしょ
なので補助受信アンテナなどを
導入するしかない
時計の電波よりも騒音や
ノイズを生活居住空間から
シャットアウトする事の方が
よほど重要で快適に繋がるからね
0484Cal.7743 (ワッチョイ bfb8-wJFc)
垢版 |
2016/09/15(木) 16:17:58.91ID:XhwOjpji0
>>482
これの黒モデル使っていますが
なかなかのもモノです
鉄筋マンション全ルームの電波時計は
ジャストタイムになりました

プログラムの改修ができれば
電波をだす時間帯指定ができたらいい
昼間に電波発射しても電波時計は受信しないからムダな行為
40kHzのみの電波時計がまだ数台あるから60kHzの周波数へ自動切り替えはこれにも改修希望かな

まあ買って損はしません、ただ価格は高いかな!
0486Cal.7743 (ワッチョイ bfb8-wJFc)
垢版 |
2016/09/15(木) 18:15:03.51ID:XhwOjpji0
>>485
24時間タイマーデジタル式なら毎日定時にonoffできるけど本機の現在時表示はありたいよ
こんなのファームウェアでできることなんだがね
0487Cal.7743 (ワッチョイ bfb8-wJFc)
垢版 |
2016/09/15(木) 18:29:02.69ID:XhwOjpji0
>>485
わたしは関西圏なので60kHzが強く40kHzは弱い
JJY九州局ができる前は40kHz固定された電波時計しかないので書き込んだ
1994年から電波時計を買い初めて当時は掛け時計3万円以上置時計は2万円以上な時代を経て2000年記念の限定発売の腕時計もってますが、
まあ今の腕時計にはかなわないのです
これまでのは40kHzばかりでもっているのは正直苦痛です40kHz60kHz自動切り替えだってあるし、シチズンのスリーウェーブももってますが60kHz固定ならこの電波時計仮想JJYやリビータ機はいないです
だからファーム次第で40と60kHzを設定で操れたらいいなと言うわけです
24時間電波が出っぱなしはマンションの隣接に影響ないとは言い切れません
0488Cal.7743 (ワッチョイ 9706-5Fop)
垢版 |
2016/09/16(金) 20:27:46.50ID:YX/X3uWI0
>>487
出力を制御して40kHzで旧機種を運用
60kHz対応機種は「はがね山」で受信

>24時間電波が出っぱなしはマンションの隣接に影響ないとは言い切れません
共立はタイムゾーンを制御できるのでその点は注意が必要だと思います
0489Cal.7743 (ワッチョイ 8337-yMSU)
垢版 |
2016/10/07(金) 21:29:33.08ID:KqG3uDGG0
グランセコの日付変えてなかったw
0491Cal.7743 (ワッチョイ c937-kVhM)
垢版 |
2016/11/08(火) 21:59:59.41ID:UmSKH72x0
瞬間切り替えにこだわったかららしいよw
0492Cal.7743 (ワッチョイ 653a-m5qj)
垢版 |
2016/11/08(火) 23:40:44.15ID:4eGtJ8vV0
瞬間切り替えにこだわってるのに
デイトジャストじゃないんだよねw

セイコーはこだわり場所がおかしい
0494Cal.7743 (ワッチョイ 1937-gqht)
垢版 |
2016/12/02(金) 23:30:48.84ID:y1VkQOQ/0
瞬間切り替えよりも、パペカレ+0時ジャストの方がよっぽど実用時計だろ
セイコーは何考えてるんだ?
0497Cal.7743 (アウアウウー Sa19-bbOA)
垢版 |
2016/12/03(土) 00:50:20.82ID:IKBYfjBFa
クォーツ時計とはいえ可能な限り人間的でありたいと
職人技による物理的な力の働きを利用した瞬間切り替え機構にこだわりたかったんだそうな
0498Cal.7743 (ワッチョイ 1937-gqht)
垢版 |
2016/12/03(土) 01:10:32.85ID:njIIUSqg0
>>497
セイコーはアホだな
そんなの機械式でやればいいw
パペカレ搭載してない時点でザシチ以下
0502Cal.7743 (ワッチョイ 9537-vrn8)
垢版 |
2016/12/19(月) 19:57:34.76ID:egOa6hOv0
もう年差クオーツは機械式みたいにブランド力だよな。中途半端だけど。
手がかからないのは電波時計

電波最強
0505Cal.7743 (ワッチョイ 068d-g86A)
垢版 |
2017/01/01(日) 20:16:56.69ID:np+TFpSn0
共立の電波時計信号送信機P18-NTPLRを使っているのですが出力いまいち..
そこで、今度は日本アンテナのNTPリピータNTPLFRを検討しています

共立電子 P18-NTPLR
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T03OIE2/

日本アンテナ NTPLFR
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D78YPLW/

共立電子の方は送信距離:約10mを謳っていますが、指向性も強く、
本来の標準電波と干渉するのか、外来ノイズのせいなのかわかりませんが、
となりの部屋にも届きません
うちだと出力を最大設定にしても、確実に受信できるのはせいぜい2m〜2.5mまで
といったところでしょうか
家中の電波時計を..どころか、六畳一間がせいいっぱいです

日本アンテナの方は、ここの過去ログやレビューを見ると良いという書き込みは多いのですが、
スペックを比べると出力範囲は共立と同じ10mって表記なんですよね..
そしてかなり高価です
精度は良いようなのですが、出力に大差がないのであれば買い替えてもあまり意味がありません
両方持ってて比べた人はいないでしょうか?
0507Cal.7743 (ワッチョイ 83aa-eh0u)
垢版 |
2017/01/01(日) 21:54:31.37ID:3u65QD7c0
ほとんどの電波腕時計はループアンテナを収めるため文字盤の周囲に盛り上がりがある
アンテナは機能のための特長なのだから機能美として見せるようなデザインにしておけばいいのに
針の届かないそこに目盛りを入れたりして誤魔化そうとしてるところがユーザーをバカにしてるようで好きではない
0508Cal.7743 (ワッチョイ fbae-boyT)
垢版 |
2017/01/02(月) 00:35:41.62ID:LL0Zml4u0
>>505
両方持っているが共立と日本アンテナは別物
NTPLFRは高いだけのことはある
電波はしっかりと届くしメチャ正確
0509Cal.7743 (ワッチョイ 068d-g86A)
垢版 |
2017/01/02(月) 10:12:03.04ID:VfDvIq1z0
>>508
ありがとうございます
両方持っている方がいるとは心強いですね
同じ条件で比較した場合、送信距離にどのくらいの差がありますか?

電波の強さは距離の二乗に反比例すると言われていますので、
共立で2m〜2.5m程度までしか実用にならないようなうちの環境において、
隣の部屋まで(7m程度)の受信範囲を期待した場合、日本アンテナの
NTPLFRには、共立P18-NTPLRの10倍くらいの出力強度が求められます。

公称スペック的に、おそらくそこまでの差はないと思われますが、
体感でかまいませんので、両機を比べて送信範囲にどの程度の差が
出るのか、教えていただけないでしょうか?
0510Cal.7743 (ワッチョイ 23f3-Ocom)
垢版 |
2017/01/02(月) 12:07:24.88ID:XdJnoDHU0
余計な御世話かもしれんが2人共>>506のスレに移動したほうがいいんじゃないか?
そのほうが他の人の意見も聞けるかもよ
0511Cal.7743 (ワッチョイ 068d-g86A)
垢版 |
2017/01/02(月) 15:30:33.00ID:VfDvIq1z0
>>510
すみません、先にこの機種の話題があったので、ながれでそのまま質問していました
ソーラー電波時計スレに移動します
0512Cal.7743 (アウアウカー Sa6b-Ocom)
垢版 |
2017/01/02(月) 15:42:40.53ID:xndhIg8Ka
すまん良かれと思って言ったがやっぱり余計な御世話だったかも
話が長引きそうじゃなければこのままここでもいいと思う
0513Cal.7743 (ワッチョイ fbae-boyT)
垢版 |
2017/01/03(火) 10:36:07.47ID:MDC4benT0
>>509
具体的に距離を測っていないがNTPLFRは指向性も関係無く数値通り(感覚的には数値以上)受信が出来る
上下の階にも届くのでマンションや隣接した家にも影響を及ぼす
従ってタームゾーンの変更などの楽しい機能は無い(笑)

とにかくNTPLFRの輻射範囲はスペック通り飛ぶので
共立で不満があ有るのならば買っても後悔はしませんよ

肝心な時刻精度もNTPLFRは0.01秒以下に対して
共立は20秒ごとに修正して+-0.5秒の誤差が発生するので20秒前に合わせても最大1秒ずれる
0514Cal.7743 (ワッチョイ 6f8d-2b3L)
垢版 |
2017/01/05(木) 21:13:45.31ID:IYeNC+t60
>>513
回答ありがとうございます
これは期待できそうですね

日本アンテナの問い合わせ窓口にも今の状況を伝えて相談したところ、
設置環境による影響も大きい為、確認のため短期間ですが実機を無償で
貸し出していただけることになりました

きっちり動作検証してみたいと思います
0515Cal.7743 (ワッチョイ 2bb6-6nw/)
垢版 |
2017/01/06(金) 08:15:04.86ID:TBQT7QB90
>>514
貸出しはありがたいですね
確かに設置場所や周辺の環境に影響する
自分の場合は同じ場所に機器を置き換えた場合の感想です

因みに家に2機種あっても意味ないので
P18-NTPLRは職場で使ってますw
0516514 (ワッチョイ 6f8d-2b3L)
垢版 |
2017/01/08(日) 14:23:36.08ID:9x7/CT7S0
>>515
どうも
日本アンテナからNTPリピータの貸出機が届き、さっそく試しておりますが、
全然違いますね、コレ

とりあえず今持っている共立と同じ場所(1F居間)に設置して試してみた
ところ、隣の部屋どころか2F奥の寝室にある電波時計まで同期できました
購入確定ですわ
0517Cal.7743 (ワッチョイ b337-SU7p)
垢版 |
2017/02/05(日) 12:06:08.56ID:MDNM0O500
年差の時代は終わったよな電波だろ
0522Cal.7743
垢版 |
2017/02/05(日) 20:09:25.96
>>518
チョンってこんなふうに言い張るのが特徴だよな
0525Cal.7743 (ワッチョイ cf3b-4SR0)
垢版 |
2017/02/06(月) 03:19:19.34ID:8l3bT42V0
>>521
気にする程の値段じゃないから気にするな
もう既に普段から停波しまくりでやる気ないよ
メインの役割は終えたからね
0526Cal.7743
垢版 |
2017/02/06(月) 09:38:04.07
>>525
時計板ってこういう会話が成り立たない基地外がいるよね
0529Cal.7743 (ワッチョイ 23aa-E39J)
垢版 |
2017/02/06(月) 20:23:16.79ID:EPDBg+vm0
標準電波はテスト送信であり永久的に継続する保証はありません、と売られている電波時計のただし書きにあるものと長らく認識していたけど、今はそれから変わったんだっけか?
0530Cal.7743
垢版 |
2017/02/06(月) 20:25:40.13
>>529
続けるとも言ってないが近日止めるとも言ってない
それを明日にでも止まるって話すのならチョン並みだな
0531Cal.7743 (ワッチョイ 0f9d-aC2u)
垢版 |
2017/02/06(月) 21:29:24.19ID:OE6q7euN0
>>529
電波時計のマニュアルいくつかみたけど、そんな但し書きは1つもなかった。

NICTにHPにもそんな記述はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況