X



セイコーキネティック [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0772Cal.7743
垢版 |
2018/11/29(木) 07:24:21.84ID:2LWeUbHS
デザインが気に入ってるからどうしようもないんだよな
中身を普通のありふれた5年電池クオーツ時計に変えてくれたら工賃五万くらい出すよ
0773Cal.7743
垢版 |
2018/11/29(木) 08:32:55.70ID:SZF5vGGa
オマエら、、、キネティックでバカな事(充電)ばかりやってないでソーラー電波時計買えよw
0774Cal.7743
垢版 |
2018/11/29(木) 08:37:05.06ID:m5bnFSoQ
>>772
キャパシタがダメになったら5万円でOHすればいいじゃん。
0775Cal.7743
垢版 |
2018/11/29(木) 17:24:03.77ID:UNTfKpxb
キネテックはオナニーする方の手にはめとけば
余計な充電器は買わずに済む
0776Cal.7743
垢版 |
2018/11/29(木) 22:55:19.77ID:5NbNeIgB
つまんねえ野郎だなあ
そりゃ月差15秒のただのクォーツで満足するわけだ
ずっとこいてろよw
0777Cal.7743
垢版 |
2018/11/30(金) 04:27:28.54ID:1AhslzAo
ソーラー電波とか一番味気ない時計だよ

手間がかからない分すぐ飽きるし
0778Cal.7743
垢版 |
2018/11/30(金) 06:54:41.51ID:vHh9sG50
>すぐ飽きるし

「手間が掛かる子ほどカワイイ」
手巻きの懐中時計にしとけよw
0779Cal.7743
垢版 |
2018/11/30(金) 16:17:07.56ID:0NND0QwG
>>778
黙ってお前がそうしてろ
0780Cal.7743
垢版 |
2018/12/02(日) 11:30:10.87ID:ApHN1DBW
3,4年放置していた大場北極を久しぶりに使おうとしたら、
いくら振ってもすぐ2秒運針になってすぐ止まってしまう

OBITAのスパルタに12時下にしてひと月乗せていたら
ちゃんと復活した
0781Cal.7743
垢版 |
2018/12/03(月) 19:07:31.55ID:avBgYH+Q
>>742
そう言う話よく聞くんだけど潜水艦乗員ならともかく、一般人なら明るい場所に滞在する機会の方が圧倒的に多いように思う。
今やソーラーは蛍光灯下でも発電してるし、キネティックである理由が見つからない。
かくいう俺も2個持ってて今もしてる。まあ趣味の世界だよなぁ。
0782Cal.7743
垢版 |
2018/12/04(火) 00:13:29.77ID:Q7lvusLU
ソーラーで電波でないのは相当暗い部屋に置いてても止まらない。アナログでも
アナログソーラー電波はわりあい簡単に止まる
0783Cal.7743
垢版 |
2018/12/04(火) 05:47:54.00ID:c74d66ki
>>781
室内灯での充電全然遅いし効率悪いよ
セーターや袖のあるもの着てると更に効率落ちる
0784Cal.7743
垢版 |
2018/12/04(火) 07:04:30.21ID:/E6BsJ/Z
俺の大場南極はフル充電で1週間まで落ちた
時計は古いがケースがセラミックで全くと言っていいほどキズが無い
金が無いしセイコーに出すか迷ってる
0785Cal.7743
垢版 |
2018/12/04(火) 07:22:40.98ID:BY1e5L0Y
出せよ。
それ5M4系だろ?一週間ならフツーじゃん。
出して6系にバージョンアップして貰いなよ。
0786Cal.7743
垢版 |
2018/12/04(火) 09:53:03.46ID:/E6BsJ/Z
>>785
バージョンアップは15年くらい前にしてもらった
金ないし2〜3万のOH代はきつい
ワンピース構造なので自分でやるのも無理
0787Cal.7743
垢版 |
2018/12/04(火) 13:05:53.75ID:9ovL4Jsa
転落人生やね。
0788Cal.7743
垢版 |
2018/12/04(火) 13:21:53.88ID:3HSVD+fk
多分このスレにいる人は二十歳前後でAGSなりキネティックサンドにハマったんだと思うが、もうそろそろ人生の残りを考えないといけない歳になったんだよ
いくら年収があっても今の時代定年後マトモな暮らしが出来るとは思えない
だったらキネティック修理出しても大差ないと若い人は思うかもしれんがやっぱり定年までのカウントダウンがそう遠くない年齢になると「この出費は本当に意味があるのか?」って考えてしまうんだよ
一回オーバーホール出せば十年メンテナンスフリーなら惜しくないと言えるが下手すると3年保つかどうか分からないキネティックのオーバーホールは躊躇するんだよ
0789Cal.7743
垢版 |
2018/12/04(火) 13:52:53.25ID:KJFY6GUa
>>786
できないことはないけど、ちょっとね。セラミックだとなおさらだろうね

6系の6ヶ月もち二次電池にはならないよね。
2系、4系で交換してくれるのは4カ月もちの二次電池。回路とコイルも交換すれば6ヶ月もちの二次電池入れることはできるけど、セイコーはやらんだろうね。そこらで6系のジャンク買って、二次電池を新品入れ替えしたいよ
0790Cal.7743
垢版 |
2018/12/05(水) 19:12:04.94ID:nokMy8oY
個人的には部品があるうちにやっといた方が良いと思うな
0791Cal.7743
垢版 |
2018/12/05(水) 19:15:03.00ID:osDyDJJk
だね
それでまた5年使えたら御の字
0792Cal.7743
垢版 |
2018/12/06(木) 18:48:13.04ID:mkurPlQy
>>784
いい時計をお持ちですね
ぜひオーバーホールしてあげて
0793Cal.7743
垢版 |
2018/12/15(土) 06:01:54.90ID:OTfaJ2Jg
キネティックって、クオーツのくせに放置すると止まる

そこがかわいいんだよな♪
0795Cal.7743
垢版 |
2018/12/20(木) 12:30:02.37ID:3lKBZZ6o
振ると目覚めるのもかわいい
0796Cal.7743
垢版 |
2018/12/20(木) 14:31:44.27ID:f6Mr///h
ちょうど年末の手入れ代わりに今日からオートリレーを一週間くらい使うんだが普通のキネティックの「もしかしたらキャパシタが死んでるかもしれない…」みたいな不安とは無縁だなオートリレー
この中身で勝負すれば太陽光と良い勝負になったかもしれない
0797Cal.7743
垢版 |
2018/12/21(金) 20:31:30.62ID:JIuG83Qt
AGSのローレルをOHした。
極薄でブラックオニキスリューズで文字板はギョーシェ。
最近のはデカ厚で樽のようなケースばかり。
純正ベルトは保管中。

https://i.imgur.com/4JvPBSP.jpg
0798Cal.7743
垢版 |
2018/12/22(土) 00:04:14.32ID:cQhrXdsw
充電する時、金属バンドが障害になることあるのかね。
そういう「気がする」んだけど。

>>683の構成で
ウレタンバンドを付けてた時には何度も問題無く充電できてたんだけど、
今回、1.6W出てるのに何日間もやってもほとんど充電が進まず。
ふと、付けてある(もともとの)チタンバンドを外したら以前のように充電できる。
0799Cal.7743
垢版 |
2018/12/22(土) 01:25:17.96ID:yC9fRenJ
>>798
気にしすぎ。
完全に放電したからといって10年ぐらいは大丈夫だよ。
ていうか俺のサガルマータと9T82MX、7L22、そして上のローレルも15年くらいたってもOH1回で絶好調。
へたに色々負荷かけるから余計に壊れるのでは?
0801Cal.7743
垢版 |
2018/12/22(土) 01:40:00.59ID:yC9fRenJ
>>800
あんがと。
この時計は数少ないキネティックでしか実現できないデザイン。
先ずこの文字板でソーラーは無理。
また極薄だから普通の電池式では電池寿命が確保できない。
キネティックだからこのデザインでクォーツを使えたと言える。
0802Cal.7743
垢版 |
2018/12/22(土) 19:47:16.62ID:cQhrXdsw
>>798
自分の環境だと
やっぱり金属バンドあると充電できない
金属バンドが輪になってなければいいのかと思って一部を外してみたけどそれではだめ
金属バンドを外してしまうとウソのように充電できる
0803Cal.7743
垢版 |
2018/12/22(土) 20:00:06.93ID:cQhrXdsw
2秒運針状態のものを金属バンド付きで1-2日充電した後
充電台から離して安定するまでしばらく様子を見る
2秒運針に戻ってしまう
充電量インジケータは動かない

金属バンド無しで充電すると
1日で充電インジケータ5分までは行く
6ヶ月バッテリーモデルで
0804Cal.7743
垢版 |
2018/12/22(土) 20:03:27.48ID:cQhrXdsw
時計本体の発熱という面ではそんなに違わない気がしている
供給された1.6Wは
周囲に電磁波として発散してしまってるのか
熱になってるけど金属バンドがヒートシンクになって気にならないだけなのか
0805Cal.7743
垢版 |
2018/12/22(土) 20:20:46.05ID:yC9fRenJ
>>804
なんでもいいから普通に200回振れよ、、
0806Cal.7743
垢版 |
2018/12/23(日) 17:18:19.31ID:J3TeuYUp
オービタースパルタ最高

ただし、12時側を下にしてセッティングな
0807Cal.7743
垢版 |
2018/12/24(月) 14:08:00.33ID:gJB9nnzu
フェニックス中古60000越えてるのばっかで諦めた
スポーチュラDD中古も駒なしとかしか出てないし
諦めてたがイブに免税店寄ったらスポーチュラDDの見たことないカラーリングあったから、これが最後の機会だと買ったわ
ベルトのオレンジの差し色はちょっと年齢的に派手だからダイバーベルトに換える予定
0808Cal.7743
垢版 |
2018/12/24(月) 15:45:05.17ID:3lq24lX4
よかったね
0809Cal.7743
垢版 |
2018/12/24(月) 17:55:45.94ID:Yg4uYHk9
スポーチュラと言えば未だに7L22の黒オレンジの奴は中古でも三万近くになってるね。
あれベルトが皮のは劣化して交換出来るのかなあ。
0810Cal.7743
垢版 |
2018/12/25(火) 06:07:17.19ID:c6bOFmjm
>>804
給受電双方のコイルが一対一で近接し正対して
形成される磁束が周囲の金属に影響されているとしか
バンドにもバネ棒が入っているから
稼働用コイルもあわせれば導体棒が4本なんて状態になりうる
磁束が揺れ動いて蓄電用コイルに効率よく電流が流れていないか
上下の導体棒に引きずられ同方向に重なる稼働用コイル流れてるかも
749はウレタンだが置く向きでそうなってたとも
0811Cal.7743
垢版 |
2018/12/25(火) 06:28:57.13ID:B0RDQJSe
そうかね
0812Cal.7743
垢版 |
2018/12/25(火) 12:51:53.23ID:kSohNMIp
受信する電波時計は「支配されてる」感が強くてドーも馴染めない。
もし電波送信所が乗っとられたりウィルス感染した場合、間違った時間とか表示しちゃうんだろ?
0813Cal.7743
垢版 |
2018/12/25(火) 14:22:33.36ID:5UPRxqBG
別にキネティックの電波時計も作る気になれば作れるんじゃね?
0814Cal.7743
垢版 |
2018/12/25(火) 14:24:31.14ID:5UPRxqBG
>>810
自作自演うざい。
そのうち電磁誘導で回路壊れるぞw
0815Cal.7743
垢版 |
2018/12/25(火) 22:11:32.45ID:8F2yFylC
自演は君だけだと思う
0817Cal.7743
垢版 |
2018/12/25(火) 23:18:39.42ID:nR5PxEcG
これ両方とも自分ですよ
別の人を装ってるように見えたのかな
0818Cal.7743
垢版 |
2018/12/25(火) 23:46:44.77ID:zOFxWjDa
自作自演失敗
0819Cal.7743
垢版 |
2018/12/26(水) 00:04:01.41ID:vqOq/Q8+
自演も自演認定も久しぶりに見た
さすが時計板
しつこいのと意地が悪いのとw
0820Cal.7743
垢版 |
2018/12/26(水) 01:01:38.52ID:nmHnZzgb
>>816,817
ちなみに、810の人は自分じゃないですよ

というか自演ってなに?
>>798,802 は補足説明してるだけなんだけど
0821Cal.7743
垢版 |
2018/12/26(水) 06:40:50.24ID:7yCCPiGl
どうでもいいよ熱くなるな
0822Cal.7743
垢版 |
2018/12/26(水) 10:03:39.24ID:s1OSVyGh
>>812
そうならないように
色々対策取ってあるんじゃないのかな?

誤動作誤表示は受信側の問題
0823Cal.7743
垢版 |
2018/12/26(水) 12:58:03.61ID:wGizix7s
>>798,802-804
時計本体とチタンバンドを分離した状態で充電することで無事にフル充電できた
6ヶ月バッテリー
0824Cal.7743
垢版 |
2018/12/26(水) 14:11:20.60ID:nrb66WN9
充電マニア
0825Cal.7743
垢版 |
2018/12/26(水) 14:14:59.45ID:dmDiXGxJ
専用充電器買ったら6ヶ月おきだからそんな充電マニアって感じでもない
0826Cal.7743
垢版 |
2018/12/26(水) 17:39:45.45ID:AH8M1GVy
いちいち報告に来なくていいよ。
俺のN=5の経験ではどの機種も10年くらい充電しなくても普通に動く。
0827Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 08:51:35.25ID:Vl0RrORA
バンドを脱着する手間を考えたら普通に振って始動したほうが早いと思うんだが
0828Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 13:59:50.10ID:gK4ovhuA
振ってフル充電してみて
0829Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 14:04:48.48ID:yIetJQXh
>>828
フル充電しないと死ぬ病気にでもかかっているのか?
0830Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 14:09:17.36ID:gK4ovhuA
何本も持ってるし、止まった時計を合わせるのめんどくさい
0831Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 14:10:55.93ID:yIetJQXh
>>830
そんなこと言ったら機械式時計のコレクターはどうすんだ?
0832Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 14:13:03.97ID:gK4ovhuA
だから各自好きにすればいいでしょ
キネティック振りたい人は振ってればいい
0833Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 14:18:32.30ID:yIetJQXh
>>832
振って充電する時計のスレでなに火病ってるの?

振らなくて充電出来てすごいねって褒めて欲しいの?
0834Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 15:18:49.11ID:rjlRoWqr
振ればいいワロタ
0835Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 15:20:00.58ID:rjlRoWqr
てか充電器君は長いよねw
0836Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 16:29:18.54ID:gK4ovhuA
振らないといけない時計では無いですよ
充電できると便利だと思う人も居るので知見を共有してるだけですよ
0837Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 17:16:14.58ID:je84Ejzc
振るの面倒だったら普通のクォーツでいいんじゃね
0838Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 17:43:37.10ID:D4O2zRC3
>>836
知見いうなら
@こういう目的で
Aこういう試験体と水準と方法で
Bこういう結果が確実に得られる
と3行でまとめろよ。
あとは情報ニーズな。
ベルト外さなきゃ充電できません、というのはあなたの充電器は役立たずってこと。
0840Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 17:46:58.27ID:TpfBk5Ew
知見聞かされたくない
0841Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 18:00:52.18ID:3/VByj9x
充電できたぁそりゃよかったなぁて聞き流しとけばええやん
ほんま意地悪いわ
つか相当しつこいて○抜き数字のおまえも
0842Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 18:16:42.19ID:Dzk/sPMa
どうでもいいよ
0843Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 18:31:42.65ID:3OhsFh29
>>837
いろんな時計所有してるけど普通のクオーツが一番使いやすい
最近のクオーツは安物でも年差程度にしか狂わないしな
0844Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 18:50:57.89ID:D4O2zRC3
>>841
つか腕力発電がキャッチフレーズの時計のスレで連日駄長文投下されてもな。
一回二回ならそりゃよかったなぁだが。
0845Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 19:08:03.42ID:5eLsXJHO
まためんどくさぇ奴が出てきたなぁ、おい
0846Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 19:46:47.77ID:hPmI90iw
こういう時には荒らしかどうか判別する為にキネティック持ってるかどうか
自分の時計うぷしる
ですよ
荒らしやエアプは消える
0848Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:09:37.63ID:D4O2zRC3
これと上の方に上げたローレルと実家に保管中のMX。
どいつも15年選手だがOH一回で元気。
0849Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:12:37.81ID:D4O2zRC3
ゆっくりした腕の動きを100倍に加速して以下略ってのが技術のハイライトなのに延々と「僕のワイヤレス充電日記」をレスされてもな。
0850Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:18:30.39ID:D4O2zRC3
もう1.6W+大長文の話は禁止。異論は認めん。
0851Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:43:10.13ID:3/VByj9x
おまえなんやねん
クリスマスになんかつらいことでもあったんか
財布でも落としたんかわれw
0852Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:45:52.12ID:mJz52EtT
昔持ってたアークチュラ
売り払ってから数年してまた欲しくなって探しても見つからん
キネクロでもサードまでは糞高いし、ホンダコラボ?のは昔から高いままだし
MXの安いの探すか

https://i.imgur.com/8pM6ARM.jpg
0853Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:57:00.01ID:jlE16vR8
1.6W大河ドラマ
0854Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:02:17.36ID:jlE16vR8
名言
>振らないといけない時計ではない
0855Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:13:09.89ID:DAcfqGhq
>>851
お前さん超不自然援護だね()
0856Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:19:37.65ID:Suf5emXo
充電器使ってない奴が一番本数持っていて困っていないのか
0857Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:42:45.31ID:hRvJL71d
楽に入手出来るならみんな買ってる
0858Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:46:02.89ID:b24tvqev
止まってたら1−2分振ればいい。
使えば電気的に劣化するし機械的には磨耗する。
0859Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:14.56ID:TucR4/7o
>>855
充電器君の本性だろうよね
0860Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:40.90ID:gK4ovhuA
そうか
振らずに楽してる人が居るのが不快だったり
振ってるの褒めて欲しかっったりしてたのか
0861Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:44.67ID:yUG07ATV
>>860
取説通りつかって何が悪いのかと。
0863Cal.7743
垢版 |
2018/12/28(金) 01:59:59.30ID:wVp3MJKW
こここんなに住人いたっけ
いてもどっちにも肩入れしないだろ
ID:gK4ovhuA
ID:D4O2zRC3

単発でたたみ掛けてスレ住人を装っても無駄やぞお前ら
0864Cal.7743
垢版 |
2018/12/28(金) 08:51:18.80ID:7ca90GFG
何かと戦ってるのかな
0865Cal.7743
垢版 |
2018/12/30(日) 22:00:42.56ID:dwH2BkNp
SKA727P1を買った
>>13の色違いっぽいけど、ケースの仕上げが違うような
昔のSUSっぼくもあって懐かしい
0866Cal.7743
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:24.16ID:1wF/k9FI
インジケータ作動させて
30秒運針で6ヶ月(以上?)
20秒運針で1ヶ月以上
で、数百回降って30秒運針になるまで充電した後に腕に巻いて1時間もしない内に20秒運針になっちゃうってのはどうなんだ
ギリギリ30秒運針になるまでしか充電されてない、って事なのかな
0867Cal.7743
垢版 |
2019/01/02(水) 02:09:37.49ID:iJUqPgio
二次電池の劣化
古いキャパシタの頃のメカ + 6ヶ月二次電池
芯が擦り減って、ジェネレーターの発電効率が落ちた
のどれか

古いメカで6ヶ月二次電池は、20秒がフル充電と思ったほうがいいと思う。
0868Cal.7743
垢版 |
2019/01/02(水) 04:22:33.63ID:H0igd7IM
数百回で充電できるのはせいぜい2-3日分
充電直後で、充電量表示がおかしいだけでは?
半年分充電するには40000-50000回要るんじゃないかな
0869Cal.7743
垢版 |
2019/01/02(水) 07:23:51.78ID:S3+Lmayz
杵DD
二万歩歩いてWeekly到達
0870Cal.7743
垢版 |
2019/01/03(木) 03:22:50.78ID:G2OIl6Nq
ポケットに手を入れてると充電されないから冬は手袋必須
時計をしてる手ではなるべく荷物を持たないように
0871Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 11:47:34.78ID:xtkLsbmA
そこそこ高額だったキネほとんど未使用
売りに行ったらキネは売れない需要ないと二束三文提示されたから今日から壊れるまで使うことにする
0872Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 13:09:10.39ID:s0GH2QB2
メーカーにオーバーホールに出したら
充電器プレゼント
とかやればいいのにな
てかやるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています