X



セイコーキネティック [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0834Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 15:18:49.11ID:rjlRoWqr
振ればいいワロタ
0835Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 15:20:00.58ID:rjlRoWqr
てか充電器君は長いよねw
0836Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 16:29:18.54ID:gK4ovhuA
振らないといけない時計では無いですよ
充電できると便利だと思う人も居るので知見を共有してるだけですよ
0837Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 17:16:14.58ID:je84Ejzc
振るの面倒だったら普通のクォーツでいいんじゃね
0838Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 17:43:37.10ID:D4O2zRC3
>>836
知見いうなら
@こういう目的で
Aこういう試験体と水準と方法で
Bこういう結果が確実に得られる
と3行でまとめろよ。
あとは情報ニーズな。
ベルト外さなきゃ充電できません、というのはあなたの充電器は役立たずってこと。
0840Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 17:46:58.27ID:TpfBk5Ew
知見聞かされたくない
0841Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 18:00:52.18ID:3/VByj9x
充電できたぁそりゃよかったなぁて聞き流しとけばええやん
ほんま意地悪いわ
つか相当しつこいて○抜き数字のおまえも
0842Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 18:16:42.19ID:Dzk/sPMa
どうでもいいよ
0843Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 18:31:42.65ID:3OhsFh29
>>837
いろんな時計所有してるけど普通のクオーツが一番使いやすい
最近のクオーツは安物でも年差程度にしか狂わないしな
0844Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 18:50:57.89ID:D4O2zRC3
>>841
つか腕力発電がキャッチフレーズの時計のスレで連日駄長文投下されてもな。
一回二回ならそりゃよかったなぁだが。
0845Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 19:08:03.42ID:5eLsXJHO
まためんどくさぇ奴が出てきたなぁ、おい
0846Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 19:46:47.77ID:hPmI90iw
こういう時には荒らしかどうか判別する為にキネティック持ってるかどうか
自分の時計うぷしる
ですよ
荒らしやエアプは消える
0848Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:09:37.63ID:D4O2zRC3
これと上の方に上げたローレルと実家に保管中のMX。
どいつも15年選手だがOH一回で元気。
0849Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:12:37.81ID:D4O2zRC3
ゆっくりした腕の動きを100倍に加速して以下略ってのが技術のハイライトなのに延々と「僕のワイヤレス充電日記」をレスされてもな。
0850Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:18:30.39ID:D4O2zRC3
もう1.6W+大長文の話は禁止。異論は認めん。
0851Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:43:10.13ID:3/VByj9x
おまえなんやねん
クリスマスになんかつらいことでもあったんか
財布でも落としたんかわれw
0852Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:45:52.12ID:mJz52EtT
昔持ってたアークチュラ
売り払ってから数年してまた欲しくなって探しても見つからん
キネクロでもサードまでは糞高いし、ホンダコラボ?のは昔から高いままだし
MXの安いの探すか

https://i.imgur.com/8pM6ARM.jpg
0853Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:57:00.01ID:jlE16vR8
1.6W大河ドラマ
0854Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:02:17.36ID:jlE16vR8
名言
>振らないといけない時計ではない
0855Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:13:09.89ID:DAcfqGhq
>>851
お前さん超不自然援護だね()
0856Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:19:37.65ID:Suf5emXo
充電器使ってない奴が一番本数持っていて困っていないのか
0857Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:42:45.31ID:hRvJL71d
楽に入手出来るならみんな買ってる
0858Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:46:02.89ID:b24tvqev
止まってたら1−2分振ればいい。
使えば電気的に劣化するし機械的には磨耗する。
0859Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:51:14.56ID:TucR4/7o
>>855
充電器君の本性だろうよね
0860Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 22:55:40.90ID:gK4ovhuA
そうか
振らずに楽してる人が居るのが不快だったり
振ってるの褒めて欲しかっったりしてたのか
0861Cal.7743
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:44.67ID:yUG07ATV
>>860
取説通りつかって何が悪いのかと。
0863Cal.7743
垢版 |
2018/12/28(金) 01:59:59.30ID:wVp3MJKW
こここんなに住人いたっけ
いてもどっちにも肩入れしないだろ
ID:gK4ovhuA
ID:D4O2zRC3

単発でたたみ掛けてスレ住人を装っても無駄やぞお前ら
0864Cal.7743
垢版 |
2018/12/28(金) 08:51:18.80ID:7ca90GFG
何かと戦ってるのかな
0865Cal.7743
垢版 |
2018/12/30(日) 22:00:42.56ID:dwH2BkNp
SKA727P1を買った
>>13の色違いっぽいけど、ケースの仕上げが違うような
昔のSUSっぼくもあって懐かしい
0866Cal.7743
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:24.16ID:1wF/k9FI
インジケータ作動させて
30秒運針で6ヶ月(以上?)
20秒運針で1ヶ月以上
で、数百回降って30秒運針になるまで充電した後に腕に巻いて1時間もしない内に20秒運針になっちゃうってのはどうなんだ
ギリギリ30秒運針になるまでしか充電されてない、って事なのかな
0867Cal.7743
垢版 |
2019/01/02(水) 02:09:37.49ID:iJUqPgio
二次電池の劣化
古いキャパシタの頃のメカ + 6ヶ月二次電池
芯が擦り減って、ジェネレーターの発電効率が落ちた
のどれか

古いメカで6ヶ月二次電池は、20秒がフル充電と思ったほうがいいと思う。
0868Cal.7743
垢版 |
2019/01/02(水) 04:22:33.63ID:H0igd7IM
数百回で充電できるのはせいぜい2-3日分
充電直後で、充電量表示がおかしいだけでは?
半年分充電するには40000-50000回要るんじゃないかな
0869Cal.7743
垢版 |
2019/01/02(水) 07:23:51.78ID:S3+Lmayz
杵DD
二万歩歩いてWeekly到達
0870Cal.7743
垢版 |
2019/01/03(木) 03:22:50.78ID:G2OIl6Nq
ポケットに手を入れてると充電されないから冬は手袋必須
時計をしてる手ではなるべく荷物を持たないように
0871Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 11:47:34.78ID:xtkLsbmA
そこそこ高額だったキネほとんど未使用
売りに行ったらキネは売れない需要ないと二束三文提示されたから今日から壊れるまで使うことにする
0872Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 13:09:10.39ID:s0GH2QB2
メーカーにオーバーホールに出したら
充電器プレゼント
とかやればいいのにな
てかやるべき
0873Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 13:13:08.72ID:TiGxSBYr
自動巻きやクォーツのダイバー系のそこそこ人気機種だとオクに出すと直ぐに売れるけど、キネは売ること考えて所有しても無駄
0874Cal.7743
垢版 |
2019/01/04(金) 17:20:59.99ID:8ZpHG+eR
>>872
あ、それいいね
3万近くかかるからね、ランマスとか。定価で修理代金を決めてくれてるのがありがたい時とそうでない時があるけど、ランマスはダメなケース
0875866
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:29.24ID:3n9sEsnR
再度、30秒運針になったところから更に数百回ブンブンブンブンブンブンブンブンブンブンブンブンやって現在5時間経過したけど30秒運針のまま
単に充電不足だったのか1週間使用していた事で何か変化が起きたのかは知らんけど報告まで
0876Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 18:18:57.20ID:mMfqurkG
ヤフオクにキネティックの簡易充電器なるものが出品されてるね。
0877Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 18:24:24.35ID:kIGE3tSV
へえ
0878Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 19:24:25.99ID:birV2aTT
ここでいろいろ試した報告あったものだね
まぁ、自分も持っててやってみたけどサッパリよ
0879Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 14:09:19.57ID:eq8+irIi
機械式買ったけど楽しくないのでキネに戻ります
0880Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 23:38:54.41ID:UHvzza/0
機械式は、止まってもほっといて使う時に動かせばいいと思うけど、キネは止まったままにしとくとバッテリー劣化しそうだから止めたくないのよねー
手間のかかる子だわ
0881Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 00:24:02.64ID:Yr6lmH1T
オートリレーって海外では生き残ってるのかな
0882Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 08:44:44.62ID:K0dC+83c
>>880
バッテリー劣化しないよ。
0883Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 08:57:36.58ID:JRJ27CY9
>>882
完全放電状態って良くないんじゃないの?知らんけどさ
0884Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 08:59:41.07ID:K0dC+83c
>>883
キネティックの電池は完全放電前提で設計されてるから大丈夫。
0885Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 09:08:39.01ID:JRJ27CY9
>>884
ほぉ、それは知らんかった
それどっか記事とかソースある?ちょっと読んでみたい
0886Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 09:51:06.88ID:K0dC+83c
>>885
ソースはあなたの時計。
止まると壊れますか?
0888Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 18:32:12.15ID:f6LprtdM
過放電状態が良くないのはソーラーも同じ?
0889Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:46.40ID:lgn9CdZT
おそらく

時計側の回路でバッテリが空になる前に駆動を止めることで
空に見える状態である程度の期間充電されなくてもすぐに過放電にはならない様に努力はしていると思うけど
長期間充電されなければ過放電となるんじゃないかな
0890Cal.7743
垢版 |
2019/01/07(月) 23:20:12.23ID:x+AZn7PK
AGSや初期のキネはキャパシタだから完全放電してもたぶん大丈夫だが、6カ月持つタイプなんかはリチウムイオンじゃなかったか?だから完全放電させたらアウト。
0891Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 03:20:41.01ID:4+d8DPjC
どちらも「二次電池」だから時が経てば劣化するよ。

そもそもセイコーのは「キャパシタ」じゃないし、
0892Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 06:54:11.98ID:KjeVeTcc
まぁ充電切らせず丁寧に扱っても、放置しても、寿命がちょっと変わるだけで、結局定期的にキャパシタ?交換せにゃならんのですがねw
0893Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 11:12:44.08ID:t+owsBux
そんなに変えてないよ
0894Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 20:16:43.98ID:bHMYjgAq
定期的ってそんなに交換してる人いるのか
0895Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 21:46:50.70ID:kSZ2rBjv
オクのフライトマスター見失った。取消したのかな
0896Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 22:01:12.84ID:Zi4D+ivj
シチズンにそっくりのあるよな
0897Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 01:07:25.66ID:6n5HdI4t
電動歯ブラシの充電器、パナソニックのヤツでも充電出来たわ。
オクで高い金出して、中古の充電器買わなくても済んでよかった。
てか、これでいつでも気兼ねなくキネティック買い増し出来るのが嬉しい。
0898Cal.7743
垢版 |
2019/01/23(水) 01:07:22.55ID:VEHegDUN
機種は?
0899Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 11:10:51.83ID:f8563HpD
レトログラードの奴をポチった
青の革バンドが最安だったが二千円高い白にした
0901Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 12:55:27.86ID:p4XhJXAs
>>900
シンプルでええな
0902Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 14:21:50.98ID:8mtIqREU
安物
0903Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 14:33:11.90ID:mKU6JEPQ
今新品で入手できるキネティック大半が安物だろ?無能
0904Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 15:11:31.68ID:aLfYSkiV
転載
50 Cal.7743 (ラクッペ MM8f-j3uU [110.165.176.201]) sage 2019/01/23(水) 18:30:46.96 ID:0dsNYj5IM
安っぽいんじゃない、安いんだ
https://i.imgur.com/bjVFXyj.jpg
目立たない(寧ろ無い方がいい)デイト表示が良い
0905Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 16:54:54.27ID:D22LJrDK
>>904
転載っつーか本人なのでw
0906Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 16:55:49.45ID:iVFh1uq1
画像変えろよマルチ
0907Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 19:03:07.44ID:X+9rMxtf
二時位置の残量確認ボタンが要らないんだよなぁ
0908Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 20:50:05.50ID:VlgsG2lo
爪楊枝で押せるタイプで見映えはよくなる
0909Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 06:06:43.26ID:HVDr8dPd
>>908
電波時計によくあるやつみたいにね

SUSシリーズとかあった頃は一旦バラしてボタンを削って出っ張りを少なくしたりしてたけどなあ
もうそこまでやる気も無いや
リューズの抜き方すら忘れた
0910Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 18:50:25.39ID:X2ZchsfU
そのボタン二度押しで復帰と思ってたわ
0911Cal.7743
垢版 |
2019/01/26(土) 08:47:47.50ID:xgpDbmle
電波時計も余計なボタン多すぎて外観を損ねてるからな
0912Cal.7743
垢版 |
2019/01/26(土) 22:08:15.15ID:XyEyf10F
キネレトログラード届いた
尼レビューで曜日が切り替わらないことあるとか書いてる人居たけど、曜日だけ切り替わりに数時間かかるだけなのを切り替わってないと思ってんじゃないか?
日付は一時間前くらいから午前一時くらいにかけて変わるけど、その時点で曜日は全く動いてない
朝に見たらちゃんと切り替わってるからね
0913Cal.7743
垢版 |
2019/01/30(水) 16:55:54.29ID:4iS12qex
おめ、いい色買ったな!
0914Cal.7743
垢版 |
2019/01/30(水) 19:00:58.07ID:hGTkdiH1
>>913
それバイク板

ほかでも使うのか?
0915Cal.7743
垢版 |
2019/01/30(水) 20:22:31.90ID:1HAO6JCf
うわキチガイか
0916Cal.7743
垢版 |
2019/01/31(木) 20:43:04.28ID:4k5/IXF8
レトログラードはアイボリー系の白に青針の皮ベルトが一番いいな
青や黒は夜光ないから見辛いよ、白系の文字盤買うのが吉よ
0917Cal.7743
垢版 |
2019/01/31(木) 20:44:27.47ID:4k5/IXF8
あとスポーチュラのダイレクトドライブ気になっててずっと買えずにいるよ
今さらフェニックスに五万出したくないし
0918Cal.7743
垢版 |
2019/02/01(金) 06:34:14.81ID:zAglXrYS
DD欲しいよね
0919Cal.7743
垢版 |
2019/02/01(金) 08:38:05.45ID:8t46ImsM
でーでー
0921Cal.7743
垢版 |
2019/02/03(日) 17:54:48.19ID:hSU+zwyc
青さがわからん
0922Cal.7743
垢版 |
2019/02/11(月) 03:09:05.37ID:pJ/49Xok
9T82-0A30入手したんでOHだす前に2秒ずつ進んでる状態をなんとかしてみようと思い
過去ログ参考にヨドで充電器買って試した
置く位置で充電しなかったり量が少なかったりしたけど1.6w位の状態が最高だったので一晩放置してみる
この状態で充電されているようで1秒ずつの進みに変わってる


PHILIPS フィリップス
NSON00140 [sonicare(ソニッケアー) 充電器台 HX9100用]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002507352/

サンワサプライ SANWA SUPPLY
TAP-TST8N [ワットモニター]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003089757/
0923Cal.7743
垢版 |
2019/02/11(月) 04:44:09.59ID:wDAB3fA6
>>922
ワットモニターまでオレと一緒だ
けっこう時間かかるけど充電はされてる

まぁエナジーサプライヤーも2台あるんだが
0924Cal.7743
垢版 |
2019/02/11(月) 07:43:43.57ID:aqXPgTj9
あるならそれ使えよ
0925Cal.7743
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:23.17ID:pJ/49Xok
>>922
1.6w前後状態で7時間充電してバンド調整してないからユルユルで嵌められず放置した状態で
10時間経過してまだ1秒刻みだから2次電池はまだ持つのかな?

ところでステンレスで裏がラバーのバンド調整はラバーを切るしか方法はないのかな?
別のバンド探すか
0926Cal.7743
垢版 |
2019/02/12(火) 01:00:16.49ID:WrT0Pyos
経験からひとこと
同じ充電台で1.6w出ててかつ発熱おさえめ
ってポジションなら上手く充電できる感じ

発熱ばかりで一週間置いても充電されてないようなら
たぶんターゲットが駆動用コイルに向いてるんで
そのぶんだけ角度をずらして置き直してみる
じぶんはそれでうまくいって数日で満充電いった

キャパシタは交換済みも放電しきって5年近く経ってたのに
3ヶ月過ぎて(せっかく復活したのに置きっぱなしw)
やっとインジケータは30秒から20秒になったところ

ふつうの二次電池のようにはヘタらないと思う
そもそもクォーツ一般に10年以上もノーメンテなら
油劣化と塵で抵抗が増えるんで電池は異常に早く減る
「キャパシタ劣化」報告も単純にこのことだと思う
0927Cal.7743
垢版 |
2019/02/12(火) 09:35:03.10ID:PY+KTrHo
3行でたのむ
0928Cal.7743
垢版 |
2019/02/12(火) 09:36:42.76ID:PY+KTrHo
>>925
またID変え忘れてるぞ。
0929Cal.7743
垢版 |
2019/02/12(火) 19:50:34.03ID:7yFPLpM6
充電君
0930Cal.7743
垢版 |
2019/02/12(火) 22:26:34.57ID:xRVZrgGv
振りたいやつは振っててもええんやで
0931名無し募集中。。。
垢版 |
2019/02/13(水) 02:47:14.09ID:amNzDS15
>>928
名前欄で自己主張するつもりがないから前の書き込みに安価はっただけだろ
内容で気づくだろ?日本人じゃないのか?
0932Cal.7743
垢版 |
2019/02/13(水) 06:22:34.99ID:XgADNZNb
頭弱そう
0933Cal.7743
垢版 |
2019/02/13(水) 08:17:42.57ID:BnLTBx9Q
>>931
アンカにそんな使い方はない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況