X



ヴィンテージ・ユーズド専門 part 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2017/01/22(日) 12:05:53.99ID:AnLCV7oq
ヴィンテージとは25年以上100年未満と定義されていて、ロービートと機械式時計の最盛期がファンを魅了する。

中古は25年未満、今では売っていない魅力がある。

ここでは、ヴィンテージや中古時計の情報交換をしよう。

前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1472976054
0088 ◆/x4C.zMnRM
垢版 |
2017/02/18(土) 06:47:46.39ID:M6cmfxRd
バブルバックあたりがいいのかなあ。
0089 ◆pKud8enVFw
垢版 |
2017/02/18(土) 06:48:15.43ID:M6cmfxRd
バブルバックあたりがいいのかなあ。
0090 ◆X8EzZbqZiU
垢版 |
2017/02/18(土) 06:48:40.83ID:M6cmfxRd
バブルバックあたりがいいのかなあ。
0091 ◆0SLozKb31w
垢版 |
2017/02/18(土) 06:50:06.57ID:M6cmfxRd
バブルバックあたりがいいのかなあ。
0092 ◆RkFKk7DlkNcu
垢版 |
2017/02/18(土) 06:50:38.36ID:M6cmfxRd
バブルバックあたりがいいのかなあ。
0093 ◆1so.t6rZBC9e
垢版 |
2017/02/18(土) 06:51:02.02ID:M6cmfxRd
バブルバックあたりがいいのかなあ。
0094 ◆R2GWGoPhY6
垢版 |
2017/02/18(土) 06:51:30.17ID:M6cmfxRd
バブルバックあたりがいいのかなあ。
0095 ◆98hZQCVEB2
垢版 |
2017/02/18(土) 06:54:00.14ID:M6cmfxRd
バブ
0096 ◆6GKAeHJRkWWW
垢版 |
2017/02/18(土) 06:55:15.18ID:M6cmfxRd
楽天市場店 10口
0097Cal.7743
垢版 |
2017/02/18(土) 16:41:18.96ID:CKnYeCBJ
銀座CTIってどう?
半地下で入りずらい。
0098Cal.7743
垢版 |
2017/02/18(土) 17:12:52.06ID:Vegb4S89
>>97
CTIはいつもドアを施錠してるっぽいね。店主が開けてくれるのを待つスタイル。

入ってしまえば、話しかけられるわけでもなく、居づらい感じではないよ。
0099Cal.7743
垢版 |
2017/02/18(土) 17:57:04.46ID:G98pGICY
ありがとう
ネット見たら、いい感じの品揃えなんだよね
0100Cal.7743
垢版 |
2017/02/18(土) 19:53:03.27ID:P3dEmiK9
CTIって実はけっこうな老舗なんだよな。
店の名前が変だからあまりそんな感じしないけど。
0101Cal.7743
垢版 |
2017/02/25(土) 21:06:03.36ID:4kOzhIRs
30CHの防水タイプ欲しい
0102Cal.7743
垢版 |
2017/02/26(日) 23:03:18.81ID:Xbxt6oMZ
18KRG OMEGA30mm シースルーバック chronometer
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n201921034

これ不思議なんだけど、検索してもcal269の普通の30mmしか出てこないんだよね。
このリミテッドシリーズには1894ルネッサンスとかいう名前のダイアルが違うのとか、
クロワゾネダイアルとかあるみたいだけど、ケースが白色(材質はSSかなプラチナ?)とか、
それでも30T2RGのは検索で出てこないの。

後で積み替えたのかな?オリジナルで積んでるのある?
0103Cal.7743
垢版 |
2017/02/27(月) 16:58:10.56ID:oD2udFG8
>>101
まあねwww金があれば
>>102
これは載せ替えだろうね。
ただ、この時計の場合はコンセプトもアレだし、価格次第ではアリかもね。
0104Cal.7743
垢版 |
2017/02/28(火) 01:04:01.59ID:G59a7GCa
>>103
やっぱり載せ替えなのか、回等ありがとう。

コンセプトよくわからんよね。
昔のクロノメーターの文字盤デザインで限定復刻してるから
中身も30T2RGかと思いきや普通の30T2だし、
1894というのもよくわかんない。
創業年ではないし、何かあるんだろうね。
そこから100年記念で、代表的名機の30mmキャリバーを選んだと。

RG載せ替えたい気持ちは分からんでもないけど、
グラスバックだし、でも、うーーーん、どうなんだろうか。
0105Cal.7743
垢版 |
2017/02/28(火) 17:26:14.67ID:qFyVCOiM
>>104
1894はオメガキャリバー誕生年のようだよ。
自社製キャリバー100年記念で1994年に世界限定1894本の1894が発売されたらしい。
普通の30T2なのはそれしか残って無かったからだよ。
RGはもう無いからwww
0106Cal.7743
垢版 |
2017/03/02(木) 01:01:37.25ID:GlNGDtw6
hodinkeeって海外ショップ、有名店ぽいけど
新着通知後に秒速で売れるのが笑える
ほんとに秒の世界
買ったことある人いない?
0107Cal.7743
垢版 |
2017/03/05(日) 15:04:38.93ID:mbk1L176
裏ブタに勤続永年のエングレービングあるやつ買った
エングレービング削り取ろうと思ってたけど、いざ目の前にすると
これはこれでいいかと思えるようになった

てか今の時代だとこれ個人情報だよなw
0108Cal.7743
垢版 |
2017/03/08(水) 04:06:58.80ID:esbLOJj3
ヤフオクにガリレオガリレイ190で出た
しかし裏蓋に刻印がなく、週表示もないモデル
0109Cal.7743
垢版 |
2017/03/09(木) 22:42:51.00ID:wRO37hxl
「振動数高い方が精度いい」って本当?
未使用品を同時に買ったら、
セイコー45(10)よりも
シチズンオートデータジェット(5)の方が
正確なのだが・・・
0110Cal.7743
垢版 |
2017/03/10(金) 00:05:38.30ID:fPA9j7bk
>>109
一般的にはそうだが、キャリバーにかけるコストで違ってくる
パテックからチーカシまで使った経験から感じるのは、クロノメーター認定の機械式時計の黄金期である1960年前後のパテック、ロレックスはロービートでも日差10秒以内に収まる。

しかし現在はコスパを追求したあまりハイビートであり機械式時計で同様の日差はある程度の著名ブランドしかない
ロレックスが一般的にはコスパ精度満足度で高いことは確かだと思われる。
一時期アンチロレックスになった私がの意見ではあるけどねえ

時計趣味は最後はパテック、ヴィンテージロレックスではないだろうか
0111Cal.7743
垢版 |
2017/03/10(金) 10:57:02.86ID:vfMB+77F
>>109
その二つどこで買ったの?
国産は未使用品を簡単に「作れる」から
実は機械はヨレヨレってのも多いんだよね
0112Cal.7743
垢版 |
2017/03/10(金) 21:18:34.03ID:XtLc/0lF
45SEIKOって名機だと言われているが
本当のところどうなの?
0113Cal.7743
垢版 |
2017/03/10(金) 21:34:37.27ID:vfMB+77F
>>112
薄い10振動出来もいい
ただしょせんは国産
面取りや磨きは甘いどころか皆無、まったくない
10振動で精度がいいだけの時計
ゼンマイ切れたらほぼ確実に香箱の歯が消し飛ぶ致命的欠陥がある
サードの香箱がかなり出回る始末

日本製とか国産というナショナルな部分を
如何に評価するかだと思うよ
機械だけ見たとき仕上げは同世代のオメガはおろか量産エボーシュにも劣る

天文台コンクールでスイスを破ったと宣時計伝されるけど
仕上げはゴミ
精度さえ良ければ仕上げ一切無くても良い時計と思えるかどうか
スイスに勝った日本製時計というサクセスストーリーをどれだけ評価するか
0114Cal.7743
垢版 |
2017/03/11(土) 00:38:08.37ID:KxMZt4uy
機械としては、あまり良くない様ですね。
提灯雑誌なんかだと、やたらと高評価ですが。
止まる、狂う、時刻合わせの竜頭の回転が逆、
散々だったので手放しました。
0115sage
垢版 |
2017/03/11(土) 09:52:28.51ID:opx03qkS
お世話になってる時計屋からオメガシーマスターデビルを買ったが安すぎてワロタ
不人気なのか解らないけどロレとの価格差が凄いと思う
制度もあるし普段使いには良い時計だと思うけど皆様はどう思いますか?
因みに今、手持ちの45GSと並べて見てるが、好きなのは45GS
0116Cal.7743
垢版 |
2017/03/11(土) 18:08:16.02ID:z2nQzlF2
エングレービング消すのって今の時代なら技術的には可能?
大手ブランドはコンプリサービスでレーザーによる金属の補修をするって聞いたことあるけど
0117Cal.7743
垢版 |
2017/03/11(土) 23:19:47.10ID:ZxlW2Fmm
>>115
オイスターみたいな防水は無いから日常使いするにはちとメンドい
けどドレッシーなとき用にするほどのものでもない
0118Cal.7743
垢版 |
2017/03/19(日) 10:51:09.60ID:CPUVqIFw
>>116
深さがそんなに無いなら削っちまえばいいし
それがダメなら肉盛りして削ればいい
歪みが気になるけど
 
この手法でPCGとかガードレスとかいともかんたんに作られてるんだろう
0119Cal.7743
垢版 |
2017/03/19(日) 17:17:32.83ID:vHCKAjJS
肉盛りすれば、年月が経てばその部分だけ
酸化して変色するから、バレると思う。
0120Cal.7743
垢版 |
2017/03/19(日) 17:46:29.29ID:ayAuQrK7
最近、60年代ぐらいのtissotの手巻き時計を買いましたが、デイト付きなのにリューズが一段しか引けず、日付のみの調整ができまさん。
そういう手巻きもあるんですか?それとも壊れています?
0121Cal.7743
垢版 |
2017/03/19(日) 18:43:30.23ID:54Zu/KPz
リューズ二段引きで日付変更って、かなり後年になってからの技術なんじゃね?
0122Cal.7743
垢版 |
2017/03/19(日) 21:00:32.34ID:2R5RnwLa
>>121
ありがとう。なるほどそうですか。毎日使わないと、かなり不便な物なんですね。
0123Cal.7743
垢版 |
2017/03/19(日) 21:21:08.94ID:trpQeii5
>>122
日付変更は10時〜2時を行き来することで進められない?
0124Cal.7743
垢版 |
2017/03/19(日) 22:36:06.41ID:2R5RnwLa
>>123
そういう調整方法があるんですか!
帰省中で、今は手元にないので帰ったら早速試してみます。ありがとう。
0125Cal.7743
垢版 |
2017/03/21(火) 13:12:19.67ID:8hhNm3F5
>>123
それってインターの一部とデイデイト4桁だけじゃないの
0126Cal.7743
垢版 |
2017/03/21(火) 21:18:28.72ID:3srk4/6t
>>125
俺のUGマイクローターはできるらしい。やったことないけど(笑)

あとオメガの自動巻もできるって聞いたなー。
0127Cal.7743
垢版 |
2017/03/21(火) 22:02:24.37ID:q6+GMCdu
ロンジンの自動巻きもできるよ
0128Cal.7743
垢版 |
2017/03/22(水) 00:05:19.02ID:CpBOLRrq
>>125
POLJOTもできるゾ
0129Cal.7743
垢版 |
2017/03/22(水) 00:37:03.34ID:PAa3selR
>>123
9時〜12時で調整できました!
ただ、調子に乗って15日分ぐらい進めたらリューズが異様に重くなってきたのですが…
怖くなって止めましたが、大丈夫でしょうか?
ちなみに時計はこれです。
http://imgur.com/rO0r6Yn.jpg
0130Cal.7743
垢版 |
2017/03/23(木) 02:28:04.77ID:HDh5hYVw
>>129
日付早送りが出て来る前は大体その変え方だとおもうけど、
普通は重くなんないよ
0131Cal.7743
垢版 |
2017/03/23(木) 08:09:42.67ID:054Fc2hs
>>130
そうですか。その後は、普通の時刻あわせでも針を2周させるとかなり重くなるので、このタイミングで潤滑油切れ等の症状が出たという事でしようかねえ。オーバーホールを考えます(涙)
0132Cal.7743
垢版 |
2017/03/23(木) 09:08:12.30ID:54xxjLci
ビンテージでヘタなことするからだよ
0133Cal.7743
垢版 |
2017/03/26(日) 13:10:19.47ID:nDYa1HSN
>>121
そうだね
1970年代中頃かなぁ
ロレックスのcal1570は名機と言われるが、日付はくるくる回すしかない
0134Cal.7743
垢版 |
2017/03/26(日) 14:18:37.58ID:HQohSrQl
カレンダーなんて、合わす必要がないので気にしません。
0135Cal.7743
垢版 |
2017/03/26(日) 17:58:34.12ID:Lk7vnDna
やっぱ、複数使いまわすとノンデイト最高だよね〜
Oyster dateとか日付全くあわしてないし
0136Cal.7743
垢版 |
2017/03/27(月) 19:10:54.71ID:Rw2cZJn6
おなじく!
0137Cal.7743
垢版 |
2017/03/28(火) 06:16:12.22ID:0Y+5Oa2Q
だな基本はノンデイト手巻趣味で時計やるとこうなる
0138Cal.7743
垢版 |
2017/03/31(金) 13:17:50.43ID:BZRLIqdi
針が劣化する原因ってなんだろう?
やはり動いてるから?
僅かな振動が繰り返されることで
表面の被膜が剥がれるとかそんな感じ?
0139Cal.7743
垢版 |
2017/03/31(金) 16:49:14.40ID:8UbuaJKu
>>138
湿気じゃないのかな。
0140Cal.7743
垢版 |
2017/03/31(金) 19:39:06.65ID:BZRLIqdi
>>139
湿気なら文字盤のほうがダメージ受けやすいと思うけどなぁ
文字盤は綺麗でも針が劣化してるやつをって結構ある
0141Cal.7743
垢版 |
2017/03/31(金) 22:48:08.46ID:L5iSVWsb
>>140
やはり湿気が最大の原因だと思う。劣化の状態は個体によりさまざまだが、
耐食性について一般論で言えば、針に用いられるステンレス表面のクロム酸化被膜より、
文字盤に施されたメッキなどの塗装の方が高い。
0142Cal.7743
垢版 |
2017/03/31(金) 22:51:55.30ID:7qun6K82
ロレックスみたいに針やインデックスはWGにしてオイスターケースで密封すればいい
0143Cal.7743
垢版 |
2017/04/01(土) 05:34:44.50ID:uE5ewx8u
>>113
オメガは45と価格差がありすぎて比較対象にならないでしょ
当時の国産はGSでもスイスの普及価格帯より安かったんだし
同じ土俵で比較する事自体が間違ってる
そもそもオメガ30mmとか560系とか
美しいなんて少しも思わないけど
0144Cal.7743
垢版 |
2017/04/01(土) 05:39:15.98ID:uE5ewx8u
>>113
仕上げ仕上げってお題目のように言うけど
雑誌とかメディアの受け売りでスイス製を持ち上げ
国産を見下したいだけなんでしょ
0145Cal.7743
垢版 |
2017/04/02(日) 09:24:46.64ID:F/1hafH7
具体的な評価に対してアバウトに国産ageする方が国産に対するイメージを悪くするのでは?
0146Cal.7743
垢版 |
2017/04/14(金) 11:21:32.97ID:QyWjO9Wm
何か話題ないのかなぁ
0147Cal.7743
垢版 |
2017/04/14(金) 22:18:59.46ID:tZywlPI1
初金堂ってやばいな
あんな高いんじゃとても売れんだろ
0148Cal.7743
垢版 |
2017/04/15(土) 00:05:49.40ID:AXlbhSR0
>>147
あれはひどすぎるがつぶれない
なぜかな
わからない
0149Cal.7743
垢版 |
2017/04/15(土) 09:29:46.31ID:NKK1ITYL
>>148
ロレックスはリダンもので他店オリジナル文字盤の倍の価格w
ただロレックス以外は、たま〜に相場より安いものがある
0150Cal.7743
垢版 |
2017/04/15(土) 10:27:14.20ID:OmAgQEhs
どうも初見になりますが…ピエールカルダンのジャガー銘時計の風防修理をしたい者です。
何か良い方法(店)ありますでしょうか?
リシュモンに断られ、素人の為困っています…
ルクルトのスレではスレ違いの為かスルーされ…こちらもスレ違いでしたらすいません。
0151Cal.7743
垢版 |
2017/04/15(土) 12:18:32.87ID:AXlbhSR0
>>150
有名な技術力のあるところが東京にいくつかあるからそこに出せば大丈夫だよ
店名はここではみんな書けないからごめん
0152Cal.7743
垢版 |
2017/04/15(土) 12:31:04.45ID:OmAgQEhs
>>151
リシュモンからはピエールカルダンに言うように言われたのですが…当然ダメだったので…困っていました
ありがとうございます、東京の修理店の有名な所をいくつか当たってみます
0153Cal.7743
垢版 |
2017/04/15(土) 15:14:32.23ID:9v8XlmMh
ルクルトスレはビンテージの話題毛ほども出ないんだよな
名機がたくさんあるというのに
0154Cal.7743
垢版 |
2017/04/15(土) 19:18:30.67ID:OmAgQEhs
>>153
なる程…ルクルトスレではビンテージの話題はお門違いだったのですね、ご面倒おかけしてしまいました…
基本的にビンテージのルクルトが好きなもので、こちらのスレにまたご厄介になる機会もあるかと思いますがひっそりと参加させていただきます
0155Cal.7743
垢版 |
2017/04/15(土) 21:12:39.56ID:9v8XlmMh
>>154
ビンテージの専スレがあるブランド(オメガ、ロンジン、インター、セイコー等)はいいけど、
ないブランドはここに書くしかないよね。もっとも、ここも人は多くないけどw
気力があったらビンテージルクルトのスレ立てヨロ
0156Cal.7743
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:16.78ID:S4t6A05n
工作が好きでちょっと手先が器用な人なら
風防買ってきて自分で交換できますよ。
汎用風防なんて数百円ですからね。
まあ、ジャンクで練習してからの方が良いですが、
0157Cal.7743
垢版 |
2017/04/21(金) 19:27:36.57ID:WvaiG3fn
>>156
ピエールカルダンのジャガー銘時計の風防なんだけど?
時計見た事ないのか
0158Cal.7743
垢版 |
2017/04/21(金) 20:25:13.58ID:kOG2HYDZ
お前の時計なんか見たことねーよ
0159Cal.7743
垢版 |
2017/04/21(金) 22:43:31.98ID:ercvTvPA
>>158
俺はお前をずっと見ているぞ!
0160Cal.7743
垢版 |
2017/04/21(金) 23:00:09.51ID:TkPl//SB
>>156
ご意見ありがとうございます
チョコチョコとジャンク品を分解して遊ぶぐらいはするのですが…如何せん今回の時計は変な形をしているので自分で分解する勇気が有りません…
ただ今後の糧になるので、ジャンク品で風防修理の練習はやってみますね
0161Cal.7743
垢版 |
2017/04/23(日) 17:15:57.68ID:Y+9jEbs/
ヤフオクでバルジュー23搭載のヴィンテージを買ったけど想像以上に小さくて驚いた
本来これが普通で最近のが大きいんだろうけど
開始ボタン押すとよく針が止まるんだけど歯車の接触が悪くなってるのかな?
軽く衝撃を与えるとまた動き出す
0162Cal.7743
垢版 |
2017/04/23(日) 18:28:30.31ID:QYBpxi18
>>161
新しく手に入れた時計をすぐ使いたくなる気持は判るけど、
古い機械だし、ちょっとでも不安を感じたならオーバーホール出したほうが良いよ。
無理に使ってると取り返しつかない事態になるかも・・・。
0163Cal.7743
垢版 |
2017/04/23(日) 18:42:13.61ID:J9vo0+j8
>>162
忠告ありがとう
異常があろうとなかろうとすぐオーバーホール(と裏スケ加工)するつもりでしたが、現状把握はしておこうと思いまして
クロノ針が止まると同時にテンプ音も止まるので、詳しい人なら原因が想像つくのかもしれませんね
俺はわかりませんが…
0164Cal.7743
垢版 |
2017/04/23(日) 23:37:23.25ID:LY475oJF
多分油切れでゼンマイの動力がうまく伝わらずテンプの振れ角が落ちてるんだね。
非力な状態だから余計な負荷がかかると止まるっていうか。
マ、オバホすれば。
0165Cal.7743
垢版 |
2017/04/24(月) 20:47:23.32ID:xeuVsa3F
ビンテージのOHは苦労するなー。

エルプリメロのOHをサクッと安くやってくれた店に
楽勝だろ、と思ってランデロン持ち込んだら
「これ扱ったことないなー。」
って言われちまったよ。

いつもビンテージお願いしてた店は
納期かかるしエルプリは高いから
いい店見つけたと思ったんだがなぁ。

やはり一つの店に全部まかせるのは難しいのか・・・。
0166Cal.7743
垢版 |
2017/04/24(月) 21:06:02.91ID:+lJkVVtP
てか正直に言ってくれるって誠実だな
0167Cal.7743
垢版 |
2017/04/25(火) 18:30:00.24ID:A5xTZGwM
岐阜の某店って大丈夫なのかね?やけに綺麗なヴィンテージロレを扱っているけど
0168Cal.7743
垢版 |
2017/04/25(火) 21:17:41.33ID:GU/5dtxi
>>167
あそことは関わらないほうがいいよ。
俺はビンテージ買い始めた頃に痛い目を見させられた。
0169Cal.7743
垢版 |
2017/04/25(火) 22:47:23.29ID:w48/kP4b
ありえないだろ義父は
0170Cal.7743
垢版 |
2017/04/25(火) 23:02:40.43ID:KN2Fy/WY
○ンドラー?
0171Cal.7743
垢版 |
2017/04/26(水) 10:43:06.86ID:zmrFXymO
>>170
ここはダメだ
クールなんとかも
0172Cal.7743
垢版 |
2017/04/29(土) 00:31:00.83ID:n2t/KwmR
ttp://www.hatsukindou.com/archives/gallery/3750-2/
金無垢ペラトンが91万・・・いくら初○堂でもこれはすごい、ブレスも金無垢ですか?
・・・と思ったらずっこけた>初○堂カスタムブレス
0173Cal.7743
垢版 |
2017/04/29(土) 08:52:32.04ID:D740mkUC
さすがガメ初w
0174Cal.7743
垢版 |
2017/04/30(日) 14:11:57.55ID:NCirQA2u
ガメ金ともいうねえ
0175Cal.7743
垢版 |
2017/05/03(水) 17:14:07.63ID:5PGuNdEo
auctionataって破産したのか
新興のオークションサイトが生き残るのはなかなか厳しい時代なのかな
0176Cal.7743
垢版 |
2017/05/09(火) 16:06:35.53ID:cIlQGydY
369のサブやガードレスやポールがポンポン出る店それが義父
0177Cal.7743
垢版 |
2017/05/10(水) 23:18:15.75ID:n+OSZoon
ボクミタテモン。w
0178Cal.7743
垢版 |
2017/05/20(土) 23:34:21.18ID:I2RlgDUv
どうしてケアーズは、あんなに良い物が出てくるのだろう?
0179Cal.7743
垢版 |
2017/05/21(日) 13:43:18.50ID:QRoRCSEO
どうしてケアーズは、なんでもすぐ売れるのだろう?
0180Cal.7743
垢版 |
2017/05/21(日) 16:13:52.30ID:yZIfvrXx
ケアーズしか眼中にないという小金持ちのコレクターが多いんだろ
0181Cal.7743
垢版 |
2017/05/21(日) 22:21:18.98ID:wFoXP5IX
なんかケアーズ本と似たような本が出たね、どんな内容なんだろう
0182Cal.7743
垢版 |
2017/05/21(日) 22:34:43.37ID:SPbCfg8j
中古の時計には怨念ついたりしてないか?
0183Cal.7743
垢版 |
2017/05/21(日) 23:12:30.09ID:D98unPAs
どんな怨念?
0184Cal.7743
垢版 |
2017/05/21(日) 23:26:21.99ID:8t4tQ7SP
>>181
自前で建てた展示館の収蔵品を収めた本の事かな?
0185Cal.7743
垢版 |
2017/05/22(月) 12:12:23.41ID:ZE/bBu5b
ビンテージウォッチをインスタグラムに細々とアップしてるんだけど、いつもハート(いいね)がせいぜい2〜30件どまりなのに、
最近アップした画像が数日のうちに100件近いハートが付いた。そんな珍しいモデルじゃないのに、なぜ!?

どこかで晒されているんですかね??
0186Cal.7743
垢版 |
2017/05/22(月) 14:24:23.30ID:lRAudEs+
晒されて来たんならいいねはあまりつかないと思うけど

俺も経験あるけど予想もしない原因で多くの人の目に止まったなんてことあるよ
自分の動画に関連する単語で検索してみたら何か分かるかも
0187Cal.7743
垢版 |
2017/05/22(月) 16:22:36.29ID:ovMvTJyq
自分のコレクションをインスタとかに上げることは滅多にしないわ
割りと狭い世界だし特定されたら嫌だから
0188Cal.7743
垢版 |
2017/05/22(月) 19:29:56.69ID:tqEO+gFs
同感。
あれなんであげるんだろね?
褒められたいの?デメリットの方が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況