X



【スマート】Pebble その18【ウォッチ】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560Cal.7743
垢版 |
2018/03/02(金) 11:02:57.10ID:5mVTdp9s
PT2のデザイン変更品でありますように
0561Cal.7743
垢版 |
2018/03/02(金) 12:52:52.01ID:funAeLLE
そうであってほしいね
二万までならすぐ買うよ
0562Cal.7743
垢版 |
2018/03/02(金) 13:51:26.10ID:poONzJII
どうせ常時表示じゃないんだろ
まだAmazfit bipの方がマシじゃね?
0563Cal.7743
垢版 |
2018/03/02(金) 15:31:42.45ID:Zv3H8TBe
>>562
中華の母艦アプリはお断りします
0564Cal.7743
垢版 |
2018/03/02(金) 22:02:35.95ID:8np73xZu
ttps://www.gizmodo.jp/amp/2018/03/fitbit-new-smartwatch.html

物理ボタンも3つあるんだね
0565Cal.7743
垢版 |
2018/03/02(金) 22:33:03.78ID:zepmOpjm
>>539
自己レス
今日またSOSになった
フェイスも別に日本語にしてなかったんだけどな
もうよく分からん
SOSになった時iPhoneが暫く固まった
iPhoneがいけないのかもしれん
0566Cal.7743
垢版 |
2018/03/03(土) 07:14:28.16ID:x0Nl73ni
あ、その話はもう終わったんで。
0567Cal.7743
垢版 |
2018/03/03(土) 08:26:00.11ID:yJwH/GNk
俺はiPhone6で最新OSだけど、日本語化はそのままでウォッチフェイスによって違うとここで教わったので替えたら凄く安定したよ。
1日2、3回SOSだったのがひと月に1回あるかないかになった。
Bluetooth接続も安定したし驚いた。
因みにフェイスはRetro Clockというパタパタ時計風。
0568Cal.7743
垢版 |
2018/03/03(土) 08:28:53.37ID:5jb6HtL0
>>565
iPhoneでPebbleアプリを開く

ホームボタンを2回押してアプリの履歴を表示させる

Pebbleアプリを上にフリックして履歴から消す

再度Pebbleアプリを開く

試して見ろ。
0569Cal.7743
垢版 |
2018/03/03(土) 20:38:27.24ID:bwKROHi5
>>568
割とそれよくやってるんだけど最近酷くなってきたのは変わらずなんだよ
取り敢えずiPhoneもPebbleも再起動してみた
週一程度でSOSになる
0570Cal.7743
垢版 |
2018/03/03(土) 20:39:42.15ID:bwKROHi5
>>567
フェイスのせいなのかな…
カレンダーを常時表示してくれるので軽いのあれば乗り換えたいな
今はTimelyっての使ってるんだけど
0571Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 04:08:15.94ID:h08EJcfE
カレンダーなんてボタン長押しでカレンダーアプリ表示でいいだろ
0572Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 08:21:47.61ID:12IrMmLc
>>570
ForecasWatchってフェイスはどうよ?
前後1週間あわせた3週間分のカレンダー表示に天気アイコンがついてその日の雨量?もでる
iPhone8Plusだけど特に問題なく使えてる
0573Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 12:01:47.58ID:MNhHWDQi
Analog Hodinkyというフェイスが、通常状態で過不足無く情報を表示して
シェイクで3日後までの天気予報も表示するので激しく便利なんだけど
他にこういうシェイクで盤面を切り替えるようなフェイスって無いのかね?
Analog Hodinkyもいいんだけど、どうカスタマイズしてもなんかアナログフェイスがダサいんだよね。
あるいはお勧めのパターンとか配色とかあったら教えて欲しいが。
0574Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 12:08:13.93ID:MNhHWDQi
後、今フェイスを切り替えようとしたら、iPhoneでセッティングボタンを押した後
pebbleでプログレスバーが伸びて、途中で必ず「失敗」と出て、設定も切り替えも
出来無くなっていることに気づいた。
これはどういう症状? メモリ不足?
0575Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 17:03:51.28ID:MVZ8LuhW
俺も探してるwatchfaceがあるんだけど
文字盤が偏ってるっていうか、文字盤の数字がすごく密集してる部分と離れてる部分にわかれてるwatchfaceを探してるんだけど誰か知ってる人いない?
こんな感じ
0576Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 19:51:21.70ID:5+7h8iR5
>>564
う〜ん見た感じバンドが独自式っぽい
0577Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 20:42:25.00ID:3jEi9OLN
GooglePlayでのMi Fit(Amazfit Bipのアプリ)のダウンロードが1000万、Pebbleが50万
20倍の差だもんな
中国勢には勝てないよなあ
0578Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 20:47:17.60ID:cqrPAf+L
あ、pebbleはもう終わったんで。
0579Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 20:51:10.78ID:BpRnjM7S
じゃあそんなにずっと気にしなくていいじゃんww
0580Cal.7743
垢版 |
2018/03/05(月) 00:05:51.97ID:iXEokQ05
>>574
最近似た症状を見た。
Pebble上でふとCompassアプリを起動しようとしたらプログレスバーの途中で Failed.
母艦側BluetoothのOFF/ONでは直らず。
Pebbleの再起動で直った。
まあ、メモリ不足とかそんなところじゃないかなあ。
0581Cal.7743
垢版 |
2018/03/05(月) 05:07:54.46ID:iKxm9nze
安かろう悪かろう。それがpebble。
0583Cal.7743
垢版 |
2018/03/06(火) 06:20:52.48ID:3KkbxeT+
始めましょ
う!
0584Cal.7743
垢版 |
2018/03/06(火) 12:09:27.06ID:bMCX9KNI
>>580
すまん、それは自己解決した
バッテリが少ないとウォッチフェイスの切替に失敗するというだけだったようだ
ありがとう。すまんかった
0585Cal.7743
垢版 |
2018/03/06(火) 12:14:50.76ID:bMCX9KNI
後、今更ながらPTSを買い足したんだけど、通知が来るとずっと通知を表示しっぱなしなんだけど
これを一定時間で消すのってどうするんでしたっけ?
設定→通知→バックライト時間を15秒にしてもだめで
設定→表示→バックライトを8秒にしてもだめ
0586Cal.7743
垢版 |
2018/03/06(火) 19:28:33.39ID:qHaPOlXi
rebble焼いてみた
とりあえずAndroid8.1で通知がたまにこない問題が多分解決した
0587Cal.7743
垢版 |
2018/03/06(火) 19:36:31.98ID:HxjOnYe5
>>585
メニューは日本語化してないけど
Settings → Notifications → Timeout
の値が長いかNone(消去しない)になってるのでは
0588Cal.7743
垢版 |
2018/03/06(火) 20:40:41.52ID:8YM7YsFC
>>585
notification center買え
マジで便利だから
消す方法もアプリ毎に決めれる
0589Cal.7743
垢版 |
2018/03/06(火) 21:02:36.66ID:hV86PKEX
>>585
settings-notifications-timeout
で普通に
15sconds
1minute
3minutes
10minutes
none
から選べるが
0590Cal.7743
垢版 |
2018/03/06(火) 21:06:22.60ID:OlfJsQpn
あ、もう時間の問題なんで。
0591Cal.7743
垢版 |
2018/03/07(水) 17:48:39.17ID:bLLHJ97H
>>588
ありがとう。ちょっと探してみる

>>589
それが設定→通知→
でタイムアウトってのが無いんですね
フィルタ、文字サイズ、バックライト時間
の3つだけ
バックライト時間がタイムアウトだったのかも知れ無いけど
これを15秒にしても消えない。バックライトだけ消える
因みにバージョンは4.3
0592Cal.7743
垢版 |
2018/03/08(木) 12:25:06.43ID:iudFM07z
>>588
探したけどNYC Notification CenterってPebbleアプリのことじゃないですよね?
ひょっとして泥アプリのNotification Center?
それだったら残念。iPhoneなんだ

いろいろ試してるけど通知が全然消えん
PTRでは問題なかったのでPTSの問題なのか、ちょっとファクトリーリセットしてセットアップから
やり直してみるか
0593Cal.7743
垢版 |
2018/03/08(木) 14:46:19.08ID:17GfcWAR
>>592
お休みモードなってると通知消えないんじゃないっけ?
0594Cal.7743
垢版 |
2018/03/08(木) 18:36:32.20ID:iudFM07z
>>593
マジ?
ていうか、寝てるときに電話が鳴ろうがバイブが暴れようが全く気にならないので
これまで、おやすみモードんなんてメニューは触ったことも無かった
省電力に効くかと思ってスタンバイモードはオンにしていたが

というか全消去して現在再アップデート中なので確かめる術も無い・・・
0595Cal.7743
垢版 |
2018/03/09(金) 13:19:08.78ID:/dKniJwe
>>157
amazfit pace現在使ってる。
バッテリーは4日間位しかもたないけど不満点はほぼなし。
ベルトはステンレスに替えて使ってます。
0596Cal.7743
垢版 |
2018/03/09(金) 15:46:29.71ID:/dKniJwe
>>440
本体の材質はセラミック。
0597Cal.7743
垢版 |
2018/03/09(金) 18:03:06.36ID:p0eEbMcx
>>595
常時点灯?だよね
0598Cal.7743
垢版 |
2018/03/09(金) 20:29:28.26ID:tCnm9jDh
一台のPTに、iPhoneを二台同時接続って可能?
iPhoneとAndroidを同時接続ってのは出来るみたいだけど。。。
0599Cal.7743
垢版 |
2018/03/09(金) 20:45:22.43ID:wbUunZHx
無理ピョーン
0600Cal.7743
垢版 |
2018/03/09(金) 21:10:35.89ID:jUoL9a80
>>597
そうです。
常時表示でカラーですよ。
0601Cal.7743
垢版 |
2018/03/09(金) 21:17:28.20ID:etAWGgU1
>>598
無理ですね
自分も通知は片方でいいからスマートロックの鍵として複数のスマホとペアできないかと思った事があった
0602598
垢版 |
2018/03/10(土) 04:35:50.15ID:yoBHDzWR
>>601
サンクス
残念。。。
0603Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 05:07:34.08ID:ZLBwN2X4
もしも複数のスマホとペアリング出来るとしたら、時刻の同期はどちらにするんだろなw
0604Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 07:53:55.16ID:KPOZ/XRR
>>600
ありがと
fitbitの次作がカスならpaceに乗り換えよう
0605Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 09:30:55.48ID:9vesnwqc
>>595
ケースサイズは何ミリですか?
結構大きそうに見えるけど。
0606Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 09:51:59.12ID:88OAXJ6c
>>604
ロゴがある時点でゴミだよ
期待すんな
0607Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 10:33:21.56ID:KPOZ/XRR
>>606
そのままかそれ以上のpebbletime2出してくれたら、ダサいロゴでもしっぽ振るよ
今の時点ではfuckだが
0608Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 10:44:48.46ID:rQ4TnQKF
>>593がビンゴだったらしい

ファクトリーリセットして日本語化する前に試しても通知が消えないので
設定を確認したらデフォルトでサイレントモード(おやすみモード)がオンになっていた
これをオフにして、念のためにサイレント設定を全てdisableにして更に電話のみブロックにしたら通知が設定時間で消えるようになった。
お騒がせしました
おやすみモードという名前で騙されたというか、普通サイレント設定って通知自体を受け取らないようにする(もしくはバイブとバックライトをオフにする)もんじゃないんかと

因みに、日本語化する前に項目を確信した限りだと
Timeout → バックライト時間
でした
PblCJK_J08

PTRを最初に買って、バッテリが二日弱で切れるようになったのでストレス感じてましたが、7日持つのは物凄く快適です
ありがとうございました。
0609Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 10:47:38.50ID:rQ4TnQKF
>>607
PTRの様な丸形で、ベゼルが普通の時計並みに細くてその分画面が大きくて
少し大きく厚くなってもいいから、バッテリが7日持つ金属製のモデルがあれば個人的には完璧
もう何もいらない
0610Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 10:51:00.72ID:qDqh0y8h
>>609
厚みはそのままがいいなぁ
0611Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 13:39:44.54ID:rQ4TnQKF
>>610
厚みとバッテリの持ちがトレードオフだからなぁ
最低5日は持つ範囲で可能な限り薄くと言うのが個人的希望
更に言えば画面を15%大きくして狭ベゼルにした上でバッテリ5日で可能な限り薄くだけど
0612Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 13:43:36.54ID:Y0J9Qc2W
俺も薄さよりバッテリ持ちの方を重視する
20mmとか極端なのは困るが
0613Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 13:48:04.87ID:hfrLt8UL
それどころじゃねえだろ
0614Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 20:56:17.50ID:e++LVg/k
あ、その話はもう終わったんで。
0615Cal.7743
垢版 |
2018/03/10(土) 23:13:33.39ID:KPReoq98
終わらせないで
0616Cal.7743
垢版 |
2018/03/11(日) 20:53:18.23ID:UeWggjpR
終わるものは終わるんで。
0617Cal.7743
垢版 |
2018/03/11(日) 21:12:39.13ID:fvBoVJ+N
粘着するくらい羨ましいなら買えばいいのにw
まだまだ全然使えるし
めっちゃ便利だよ
他に代わりもないしなあ
0618Cal.7743
垢版 |
2018/03/11(日) 21:18:39.80ID:p2Uuk0Zo
PT2のクラウドファンディングの頃から粘着してる奴だし、多分それが生きがいになってると思う
0619Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 02:41:50.48ID:LkclSUA3
粘着荒らしのために生まれてきたのか
出産の苦労と感動が台無しだな
0620Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 08:07:48.36ID:y1sgyTGF
まだまだ使える。画面が乱れてる事もあるけどそんな時は右真ん中と左ボタンで時計の表示には
戻る。通知をこまめに消してやればフォルトする事も少ない。
たまに factory reset をするのも余計に愛着が湧く。
pebble がない状況を想像できないわ。
0621Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 09:20:51.76ID:UPDNv8G/
>>618
PT2ちゃうよPTのときからだよw
KSのアーリーバード取れなくて
余計に2000円出すのが悔しくて買えず
それ以来粘着してはや3年w
0622Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 09:47:30.87ID:vIaL4mze
なんでTS抜きキャプチャボードの話をしてるヤツがいるのかと一瞬思った
0623Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 11:56:59.47ID:J2YuXlIT
>>621
おっとそうだった
セミコロンくんなんて呼ばれてたね
0624Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 12:36:17.96ID:aPgarGUD
P2の心拍計のところがかぶれるようになってしまった。もうちょいつかいたかったのだけど。
0625Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 15:45:01.40ID:3dJrF71e
丸洗いは?
0626Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 20:27:51.36ID:2OemOfit
あ、その人じゃないんで。
0627Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 22:17:06.42ID:pn6FqUGG
>>625
殺菌効果のある石鹸で洗うのと、アルコール消毒は試してみたけど駄目だった。前にもいちど同じようなことがあって、しばらくして使い始めたらまた同じようなことに。
0628Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 22:30:45.27ID:zFX7PK+j
>>627
センサの光でかぶれてるんじゃない?
心拍計止めるかNATOベルトにすれば?
0629Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 22:48:10.12ID:mBRfnNr8
年度末の過労が原因じゃね?
抵抗力落ちると簡単にかぶれる
0630Cal.7743
垢版 |
2018/03/12(月) 23:26:24.42ID:/IOoCTR8
>>614
お前は既に終わっとるやないか。
0631Cal.7743
垢版 |
2018/03/13(火) 07:27:41.59ID:aCuW4weA
安かろう悪かろう。それがpebble。
0632Cal.7743
垢版 |
2018/03/13(火) 10:29:37.71ID:f4s6QBIi
安かろう悪かろうというのは、高かろう良かろうという商品があって始めて成立する相対概念
Pebbleの代わりにまともに使える物があれば、いくら高くても欲しいので、是非その高かろう良かろうという製品を教えて下さい
0633Cal.7743
垢版 |
2018/03/13(火) 12:29:19.41ID:2GlqZG2B
高かろう良かろう。それがpebble 。
0634Cal.7743
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:33.88ID:9kdnXZON
そこらの中華ウォッチより安く
クソ高いappleより便利で使いやすい
それがpebble
0635Cal.7743
垢版 |
2018/03/13(火) 15:50:54.90ID:iLq1S8YA
479です。
先日iosを最新にアップデートしてみたら接続が以前と同じように安定した。
もしかすると、みんなが教えてくれたように馴染んできたのかもしれんが、とにかく安定しまくり。
0636Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 00:32:34.28ID:lnPSVLTT
ttps://www.fitbit.com/versa
0637Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 04:58:51.21ID:E4vgQz/p
>>634 = 実際に買って比べたわけでもない貧乏人
0638Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 05:56:35.07ID:TJnDVtG8
電池持ち4日…うーむ
0639Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 06:14:17.20ID:Aktd1XO7
常時表示じゃなさそう
0640Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 06:32:36.60ID:kER8zfoL
簡易返信(androidのみ)があるのはいいな
0641Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 06:42:10.69ID:J/7ZS0v1
>>639
うーんだったらpebbleの何の技術が入ってんだかわからんね
0642Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 06:48:30.83ID:w6MdsZ30
せめて半額でないと検討対象にさえならんわ
0643Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 06:51:16.66ID:NhrFDqEb
画面も小さそう。
pt2じゃなくptsに近いような。
0644Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 10:30:15.85ID:LbFQtgMC
>>637
2.3種類使って見れば、後はスペックと出来る事を見れば判断出来るでしょ
全く新しい未知の製品とか言うならともかく
スペック表見ても内容が理解出来無いガイジ?
0645Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 10:32:07.99ID:LbFQtgMC
>>641
常時表示自体は反射型液晶という大昔からある枯れた技術でしょ
0646Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 10:36:36.26ID:bax5ONWT
ボタン減らした意味
0647Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 12:11:07.93ID:WJuOoESk
>>641
JavaScript でアプリやWatchface 作れる Appフレームワークとクラウドベース開発環境

Pebbleのハードの良いところは使ってない
0648Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 13:04:33.89ID:J/7ZS0v1
>>645
そういう意味ではどの会社でも常時点灯で7dもつスマートウォッチ作れるが、作らないだけなのかな

>>647
うーんそっちか
0649Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 13:37:17.56ID:LbFQtgMC
>>648
殆どの会社がAndroidベースで作っているから、Androidの標準仕様から外れた物は出しづらいのでは無いか?
無論、反射型液晶を使ったAndroidと言うのも作ろうと思えば作れるだろうが、単に液晶を変えただけで
画期的に持続時間が延びるというのでも無いだろうし。

泥ベースでもいいので、グーグルがスマートウォッチ専用にカスタマイズした新OSとかを出せば
一気にブレイクするかも知れ無いけどな。

今思えば専用OS、専用サーバー、専用開発環境のデバイスを一ベンチャーがクラウドファンディングで出していたというのは凄い事だ
0650Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 14:40:25.57ID:Q1oAey7H
Fitbit Versaきたー
0652Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 14:52:14.80ID:dxd3HgJn
Fitbit Versaはソフトウェア的にもほとんどIonicで、
大きさとGPS、NFCだけの違いという感じかな?
常時点灯しない点も同じ
0653Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 16:47:11.68ID:BYBPeqg7
バッテリーは4日間か・・・
0654Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 17:38:15.77ID:Sa4aIAz/
いろんなセンサー載せてるからだろうな
0655Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 18:14:14.17ID:qR/og46P
Pebbleが採用した電子ペーパー(多分シャープ製)は
低消費電力、高コントラストだけど
高速書き換えに向かない、と聞いたような。

(今は亡きMetaWatch以外の)
他社が頑なに採用しないのは
速度面の都合なのかもね

動画を見る訳でも無し、
この描画速度で全く困らないのだけどなぁ...
0656Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 18:22:35.46ID:WJuOoESk
>>655
Pebbleのは電子ペーパーじゃなくメモリ液晶(おそらくJDI製)では?

UIがアニメーションしてるぐらいだから書き換え性能問題ないでしょ
0657Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 18:26:07.17ID:WJuOoESk
通常の液晶やOLEDに比べて消費電力は少ないけど暗かったり解像度が低かったり色の再現性が低かったり色数が少なかったりだから採用されないのだと思う
0658Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 18:35:44.18ID:vNzqzd6S
FitbitはPebbleを終わらせた代償としてVersaをPebbleユーザーに無料で配布するべき
0659Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 18:44:21.27ID:1p6xL5zK
>>649
IoTブームなのに、丁度いいフットプリントのOSて無いものかね。μItronとandroidの間くらいの。

>>657
そっかー、やっぱpebblerてのは世界的にもニッチなのかね
0660Cal.7743
垢版 |
2018/03/14(水) 18:44:34.51ID:Sa4aIAz/
Pebbleの自爆なんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況