Sinn ジン【計測機器】41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2017/12/11(月) 20:13:05.26ID:Lnx/Hmjy
Sinn Official Web Site
ttp://www.sinn-japan.jp/

★Sinn Spezialuhren
ttp://www.sinn-uhren.de/

★Guinand
ttp://www.guinand-watch.com/index.html

103系 爺さんデザイン直系の子孫は41j-01.02(ディスコン)
140 142BS 宇宙
144 これのブラックは爺さんのお気に入り
1550SG 西ドイツ空軍時計。BUNDcode刻印
爺さんがウォッチ稼業始めたきっかけ
155 1550SGの民生用 後のレプリカは別物
156 かつてのフラグシップモデル
1550SGの後継コンペでチュチマミリタリーに負ける
157 レマニア5100名器 BSモデルはレア
903 ブラ ナビタイマーと関係深し

EZM1 6000系と共にシュミットSinnフラグシップ
EZM2 変態仕様のハイドロ
EZM3 CM登場。一般認知度は恐らく最高
EZM4 最後のレマニア5100かつ3H隠れ名器
556 現行Sinn入門機種 名器naboの子孫

※前スレ

Sinn ジン【計測機器】39
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1469297711/
Sinn ジン【計測機器】40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1490667261/
0228Cal.7743
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:06.05ID:bz9cWtC7
104はバーインデックスの方が細かいインデックスが付けられていて
よりクラシック感が出ている
0229Cal.7743
垢版 |
2018/01/04(木) 09:28:41.08ID:edDrREK3
>>228
確かに、印象も違うのはインデックスのせいもあるかもね。
注射器針には合ってるのかも。
ポリッシュの5連ブレスだと俺には仰々しすぎる気がするから、3連も選べたら嬉しいなあ
0230Cal.7743
垢版 |
2018/01/04(木) 12:23:34.37ID:/4/t5Sx6
いつだったか時計店のブログで
玉山鉄二さんが来店してパネライを購入しましたと
記念撮影を添えて紹介してたけど
意外と玉山鉄二は腕が太くて
そのパネライが本人のキャラと馴染んでて似合ってた

はて芸能人とかスポーツ選手の中で
Sinnが似合うとしたら誰になるんだろう
0231Cal.7743
垢版 |
2018/01/04(木) 13:00:11.03ID:JLvP57Or
104の着用画像みると大きく見えるのだけど、実際はどうなんだろう
0232Cal.7743
垢版 |
2018/01/04(木) 13:31:42.85ID:H2dSmp0F
ロマン技術を詰め込んだ馬鹿でかいダイバースならともかく
sinnの看板モデルのケースサイズって意外とオーソドックスなの多いから大丈夫なんじゃない
0233Cal.7743
垢版 |
2018/01/04(木) 13:39:10.57ID:vLLMWVpH
>>230
たしか庵野監督がsinn愛用してたよな
雰囲気に合ってると思う
0235Cal.7743
垢版 |
2018/01/04(木) 19:36:32.02ID:5sKo50i8
T2おすすめ
チタン製で軽い上に、1000m防水、38mmでちょうど良い
0237Cal.7743
垢版 |
2018/01/04(木) 19:44:08.85ID:7ae50zcZ
>>235
サイト見たら41mm、200気圧防水だけど?
0238Cal.7743
垢版 |
2018/01/04(木) 22:56:38.23ID:eF1iDkwM
T2は使いやすい
が、高い!
あと地味!
U1みたいに色のバリエーションを増やして欲しい
0239Cal.7743
垢版 |
2018/01/04(木) 23:37:43.99ID:B2c10qvr
>>226
片桐仁だったら 240 あたりが意外と似合うんじゃないかな。
0240Cal.7743
垢版 |
2018/01/05(金) 12:26:30.65ID:m55Mythr
小林賢太郎が天才で片桐Sinnは奇才
0241Cal.7743
垢版 |
2018/01/05(金) 18:58:05.57ID:0/KVPvBN
ここってSinn の昔からのユーザーもいるの?
0242Cal.7743
垢版 |
2018/01/05(金) 19:59:31.51ID:MyZ5J6/e
いわゆるヴィンテージSinnファンはいても、PX以前からのファンは居ないだろうな。
たまにレオニダスや101辺りの貴重な情報を落としてくれる人は居るけど常駐してないと思う。
0243Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 01:08:07.62ID:b7RyRRw4
俺のSINN遍歴

2000年頃 オリスクラシックを買いプラ風防にはまる
2002年頃 356並行を買う
2004年頃 356を漏水してオークションで売る
2010年頃 356カッパーを買う
2013年頃 358並行(米国仕様の英語表記)を買う
2013年頃 358の英語が気に食わないので売る
2017年頃 356カッパーを売ってしまい後悔する
2017年末 358正規品を買う

いろいろ買ってプラ風防のチープ感ともっこり感が最高だぜ
0244Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 01:41:53.42ID:YH4XbXXN
やっぱり2000年以降の人が殆どなんかな…
156のベゼルの塗装の弱さに手を焼いた人とか居ないの?
0245Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 02:25:02.24ID:yCkuxUSW
>>243
2004年から2010年の空白とかリアリティあるわ。
興味が途絶える時期って分かる。
0246Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 02:37:44.17ID:DbDK4Ewd
四本ネジ最終ロットの頃の156持ってるけど、
ベゼルは特に問題ないな。
夜光はすでにスーパールミノアになってた。
このあとスクリューバックになってまもなく、
レマニアショックでディスコンになったんだよな。

この時Sinnは終わったと多くのファンが悲しんだもんだ。
0247Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 03:58:58.19ID:88krU9JE
大昔からSinnを使ってる>>244さんを
皆んなで賞賛してあげよう
0248Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 06:45:35.91ID:YH4XbXXN
>>246
あーやっぱり昔からの人もいるんだね
104とか556の話が多いからそんなもんかなって思ってたわ
0249Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 09:22:05.70ID:kdI93Y/Q
356か358か
sinn使いの永遠のテーマ
0250Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 10:33:32.43ID:hQzH0Uo5
104購入しました
いや~最高です
0251Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 10:39:50.26ID:NzMp9wEc
>>250
おめでとうございます。
0252Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 10:51:17.91ID:9tvXAECH
104推しは一人だろw
0253Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:41.77ID:6QyZaiFJ
モノマガジンだかコンバットマガジンに載ってた平成元年の頃に買っておけば良かったと思う今日この頃
0254Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:23.44ID:kdI93Y/Q
104はsinnの中でさらにマイナー
しかし出来の良さは最高クラス
0255Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 12:33:20.12ID:Azk7TJ2O
>>249
358一択です
>>250, >>252
104は良いよ、回転ベゼルは使い慣れると
クロノグラフより優先度高くなる、ということで104推しはもうひとりいる
0256Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 13:54:31.31ID:b/EmRJKU
104の文字盤と針を556のケースでパッケージングしたら絶対買う、強化耐磁であれば尚良し
0257Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 16:25:08.85ID:4BRm9MTB
104は556と並んでSinnの最廉価ではあるけど、マイナーでも無ければ特別に機能が良いわけではないだろ。いい時計だがな。
当時だと244や956、今ならEZM12とかがマイナーかつ出来の良さが際立ってるって感じ。
0258Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 16:59:04.37ID:nVkqlirj
>>257
sinnの場合、104や356みたいに付加機能がないのはメリットにもなりうる
0259Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 17:10:54.11ID:Yz13G33M
>>253
当時コンマガに載ってた広告見て256Pを買った
今はEZM3と157Sを使いまわしてる
0260Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 17:32:09.70ID:4BRm9MTB
157s超カッコいいんだけど塗装強度が弱すぎるんだよな。使うのが勿体なくて手放してしまったわ。
当時ウォッチアゴーゴーがSinn贔屓の雑誌で毎月新作発表が楽しみで、その頃ですら155はすでに伝説になってたんだよな。欲しかったなぁ。
0261Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 17:42:09.16ID:Yz13G33M
>>260
そう157Sはヤフオクで状態よくないのを承知で落札したんだけど
もう側面がボロボロw
まぁつけてるとそんなに目立たないけど最近は飾っとく方がおおいかなw
0262Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 19:11:59.95ID:2RYNzNhv
とりあえず、伊勢丹買うわ
0263Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 21:19:54.11ID:AltoL+Mk
今更ながら伊勢丹モデルの556が新品で手に入るなら買いたいわ
0264Cal.7743
垢版 |
2018/01/06(土) 22:30:14.56ID:FTBot53h
今日556.A を店でで実物みたら日付の小ささにビックリしたよ
556.mの方がましだった
というか見にくいなら日付ない方がいいな
デザインがいいだけに残念
0265Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 00:03:42.05ID:EtWbcfBN
いいよね、556伊勢丹
0266Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 09:38:59.93ID:nD2bDUKo
104使いがいるのは嬉しい
ありそうでないデザインだから、他の3針と使い分けできる。視認性の良さはトップクラスだね
0267Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 10:11:07.64ID:vUvq6MtB
限定モデルであっても視認性には拘りを持ってほしいね
「計測機器」なんだから
0268Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 13:45:37.00ID:pcGQE9mI
カウントダウンベゼルを日常でどう使えばいいのか
0269Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 14:20:00.50ID:R3qw/zm3
カップラ
0270Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 18:01:45.81ID:R7ZFHMIR
5ちゃんの時計スレってそのブランド顧客の平均層がわかって面白いんだけど、Sinnスレって入門機オーナー率が多いよな。
実際中堅機種以上って全然売れてないのかも?
0271Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 19:18:06.74ID:8TzOdWuy
そもそもsinnの中堅以上ってどんなモデルだ?
0272Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 19:33:47.20ID:D1oT34jU
104なら103のベゼルはハマるだろうから
なんとかしてベゼルを手に入れて
bousai-goodslist.com/seiko-scuba-bezel-repair
こういう具合に交換してしまう方法もあり
所詮ベゼルは12時位置のマークが命であとは数字が何であろうと
24時間表示、60分計に読み替えてしまえばいいだけの事
一度マークしたら勝手に動かないことが肝心なだけ
0273Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 21:07:05.37ID:ObAGoB3v
単に最近初めて購入した人の書き込みが多いだけでは
爺さん時代のモデル特に黒塗りタイプ全般がなんだか急速に市場から消えてる気がする
ので昔のは入手自体が難しくなってると思う
0274Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 21:32:13.56ID:/ZfMr2cs
sinnのデザインとブランドコンセプトは好きだけど
このデザインとブランド力でオーバー30万は個人的には少し厳しいな
556は使いどころ選ばないしセカンドウォッチとしてはこの上ないほど気に入ってる
0275Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 21:58:32.87ID:mQ4zo7VO
機械式初心者が入門機買って喜びのコメント書き込むスレだとばかり思ってたわ
0276Cal.7743
垢版 |
2018/01/07(日) 23:31:41.17ID:G9gtI3y+
Sinnのメインターゲットって、60万ぐらいのモデルを普段使いにしてるやつが、遊び用に30万ラインから選ぶ層だろ?
0277//
垢版 |
2018/01/08(月) 00:25:23.14ID:SL6vUShb
>>274
全くその通り
0278Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 01:18:06.81ID:N7q8D3a5
うむ。
無骨なだけの高級機は不要
0279Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 01:55:04.82ID:jJT0Lwpp
初機械式がEZM3だった俺は異端のようだな
0280Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 04:23:27.64ID:RcZi4QG5
少し前はここでもEZM3押しが多かったよな。
海外のフォーラムやアップ動画も見てるけど、他の国はやっぱり金持ってるなというイメージ。
今時の機械式時計のボリュームゾーンって普通の日本人にはキツイんだよな。
0281Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 08:39:08.05ID:WOP/7MwL
初機械式で買うならスピマスとかカレラが多いんじゃないの?
俺はシーマスターだったけど
EZM3は並行を18マンで買ったけど20マン超えてたら買わなかったと思うわ
Sinnの入門機買う人って学生とか社会人なりたての人じゃないかと何となく思う
0282Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 10:13:49.27ID:ozl+FgYA
代理店経由で40%近く高くなるもの。ぼったくりにもほどがある。
ネットのない時代ならともかく、今や個人が世界から購入できる時代
国内でsinn買う人なんて少なくなるって
名機103やEZM3が30万超えなんて信じられない
0283Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 10:25:04.64ID:xQRR0dGn
クローゼットからEZM1の3Hって書いてあるの出てきたけど、売るなら買取店よりオークションが良いかな?
0284418
垢版 |
2018/01/08(月) 10:28:56.02ID:lt3qXozI
>>283
程度によるけど40万円即決で行けると思うよ。
0285Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 10:50:05.28ID:/3ByuCim
15年位前は全体的に価格が今の2/3以下くらいだった
EZM3もPX価格で20万だった
オレも今の30万オーバーだったら買ってないな
0286Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 11:17:26.89ID:YBqR5BpM
ドイツの正規店で103を1050ユーロで買ったけど
あのくらいが適正価格なんだと思う
0287Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 11:41:42.76ID:81opwYqd
556aって、どうみても20万の時計には見えない
0288Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 12:04:30.10ID:WOP/7MwL
>>286
国内正規店で売ったとしても1.5倍ぐらいが適正でしょうね

>>287
並行なら9万、正規で11万以下じゃないとまず買わんな
0289Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 13:30:13.06ID:8eIAyNx3
Sinnやギナーンは昔から平行格差ネタがループするけど、最近の話題が入門機ばかりになる理由とは関係ないだろ。

今の値段なら買ってないじゃなくて、高くなったから買えないが本心だわ。上級国民方はしらんけどなw
日本のこの10年の給与据え置きは完全に世界基準から置いてけぼりだからな。
0290Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 15:18:09.78ID:WOP/7MwL
「今の値段なら製品価値と比べて余りにも割高になったから買わない」が本心だわ。
0291Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 15:50:40.64ID:8eIAyNx3
昔はどこの国でも25万も出せばEZM1を買えてたけど、今は同程度のものが50万すると。
所得に対する相対的な価値は日本人以外では変わってないから、他国の人は最近の価格に特別ボラれてるって感覚が無いんじゃないかな。他の物も高くなったしね的な。
1550なんてすでに100万超だからな。
0292Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 16:32:01.47ID:WX7T6d+Y
日本自体の経済は良くなっているけど、経済が回っていないからな

庶民の重税や公務員の過剰待遇、更には誰かの懐に入る再分配機能、特定外国人優遇など
0293Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 20:06:12.28ID:IW7NbAUA
>>292
リーマンショックの頃から株やってるけど配当金などは目に見えて増えたし無配企業が配当つくようになった。
昔はデイトレ気取りだったけどセンスの無さに見切りをつけてここ数年寝かせっぱなしが皮肉にも功を奏した。
0294Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 20:06:21.39ID:/Tx/iUNG
民から公務員になったけど、待遇はそんなによくないよ。だけど、消費税上がる前にsinnを買う予定です。
0295Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 20:35:55.70ID:/Tx/iUNG
民から公務員になったけど、待遇はそんなによくないよ。だけど、消費税上がる前にsinnを買う予定です。
0296Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 22:38:36.44ID:sVAmijg1
ごめんなさい。連投してしまいました。
0297Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 23:18:56.62ID:P6/DSRYL
どのみち、日本のぼったくりsinnは買うに値しない
0298Cal.7743
垢版 |
2018/01/08(月) 23:45:54.51ID:Qr4aBNM1
一部のSinnが値上がりしてる感ある
156、142BS、EZM1この辺は国内より海外オクのが俄然高いね
0299Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 00:50:19.08ID:nduH2leq
>>298
Sinnに限らず時計全般その傾向だよ
ロレなんか顕著だね
0300Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 02:00:07.28ID:RZA2kZ3T
ヤフオクで安く仕入れられたヴィンテージ系はebay等で新たな世界の金持ち用に転売され出してるよな。ホイヤーやCS、レマニア系は酷い高騰っぷりで、数年以内に国内流通は根こそぎ食い尽くされるんじゃないかな。

日本人は高くで売れて喜んでるつもりが、向こうは当時より倍以上所得増やしてる訳でなんか情けないわ。本当は現行140とか欲しいのにな。
0301Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 02:07:03.56ID:B2HMhN2E
あー、144欲しいなぁ
0302Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 11:20:19.83ID:vCCSJFca
使い勝手のいい入門機もってると、もう欲しくなくなるよね
上位機種買うと、使用用途限られるし、
0303Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 14:08:01.38ID:AOgvmyN0
計測器に入門用とか上位機種とかあるのか
計測器に使用用途があるのは分かるんだが

---H. Sinn
0305Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 17:16:19.67ID:cHCDZDHX
と、、言われても
556以外に魅力を感じるモデルがない
0306Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 18:27:20.51ID:i99jfYkB
20代 EZM2してたけど、
40代になって久しぶりに見たら、
もうキツイ。
0307Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 18:38:35.18ID:+4C3R8sk
104愛用しているから、
あとのモデルは欲しいと思わないな
0308Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 18:54:10.78ID:Biw5F8tF
なんか批判的な書き込み多くて残念
俺は前々スレあたりから見てて、わくわくしながら556買ったんだけどな。今も超お気に入りだし。
昔の話や適正価格うんぬんや初心者叩きもいいけど、楽しい話が聞きたいですよ諸先輩方
0309Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 19:15:55.38ID:F8DvAYPr
素人なので教えて下さい。
裏蓋に40 JAHRE Sinn356 0○○○/1000と書いてある時計は良い物でしょうか?
0310Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 19:51:14.67ID:AOgvmyN0
>>304
Sinnの公式メーカーは Frankfurt Am Mainにある
その公式ページの説明には556が enrty model
のような説明は一切ない
0311Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 20:47:51.75ID:RZA2kZ3T
556や104で充分とか、初心者用と言うなとか、それが有れば他の物はいらないとかをあまり連呼しなさんな。
いちいち絡みはしないけど、そうは感じてない人も多いからね。
5ちゃんだから好きに、書き込みゃいいんだけどさw
0312Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 22:25:39.29ID:lSinyylE
一番使いやすいのはT2
0313Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 22:33:15.90ID:KsbwoIFV
sinnが好きな人が集まればいい
自分好みで買えばいい
金を出すのも自分だし
好きで買って愛着持って所有してはじめて
その時計の良さがわかる
それが自分自身の愛機となる
一緒に時を刻むには最高の愛機
0314Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 22:34:26.88ID:SMh/vuUK
6000番台が話題にならなくて寂しい
0315Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 22:49:23.76ID:UNvqilvt
前スレ380〜400あたりのしょうもない流れまた再現したいか?
sinnスレに新規が居着かない理由がよく分かるな
つかなんでワイチョイ消した
0316Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 23:06:35.73ID:SMh/vuUK
人はなぜ Sinn を選ぶのか?自分の場合:
機械式クロノが欲しい!
最初の一本なのでオンとオフ両方使えるのがいいな。
で、探してみたところ...

ロレックスは...高ぇよ!
かといってチュードルは...いかにもセカンドブランドだしねえ。
オメガのスピマスは...いい時計だけど、他人とカブるんだよなあ。
ホイヤーのカレラも...結構カブるね。
ブライトリングは...ちょっとガチャついてるかな。
GSは...逆にちょっと渋すぎる。
カルティエも...これもエレガントすぎ。クロノ高いし。
ゼニスは...ムーブはいいんだけど、見た目がねえ。
ORIS, Tissotは...なんかブランドに統一感がないんだよな。

そこで Sinn ですよ。満足してます。
0317Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 23:23:47.64ID:izMSHe54
>>309
中身は普通の356だけどSinn40周年記念のグレーダイヤル1000台限定モデルだから
レアと言えばレアな356JUB
0318Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 23:24:44.56ID:eTDi4/wP
そもそも爺さんSinnとシュミットSinnは設計思想も営業戦略も全く違うんだよな

とりあえず自分の持ってるモデル以外をディスるのはやめとけ
0319Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 23:34:19.24ID:HyKTsvEs
U2いいよU2、少し厚いけど大きすぎず程よいサイズ。
GMTも格好いい。
0320Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 23:36:04.60ID:F8DvAYPr
>>317
お返事ありがとうございました。父がくれると言うので大した物じゃなければ売ってしまおうかと思ってました。
0321Cal.7743
垢版 |
2018/01/09(火) 23:48:35.24ID:Kb1W+znZ
>>316
ほかのブランドを外した結果、辿り着いたのがSinnていう意味では、自分も同じです
6000番台でいうと、6068を556とずっと悩んでました。価格差で諦めましたけど。
最近気になるのは6099。下三眼クロノで比較的薄め、超かっこいいと思ってます
0322Cal.7743
垢版 |
2018/01/10(水) 00:32:03.81ID:gjUgD+Yx
大体日本でSinnなんてミリオタしか興味ないものと思ってたけど案外そうでもないのかな
0323Cal.7743
垢版 |
2018/01/10(水) 00:53:49.71ID:dC7kTaVM
6099のかっこよさはホントガチだよな!
シュミットSinnの最高峰だと思う。
オクで安くで出る事はまずないし、おいそれと買えないのが悔しい。
コンセプトがエリートビジネスマン用だからスーツも良いものじゃないと時計だけ浮きそうw
0324Cal.7743
垢版 |
2018/01/10(水) 03:09:02.68ID:pEN1qaWX
>>319
44mmはデカいだろ
0325Cal.7743
垢版 |
2018/01/10(水) 05:46:41.23ID:WNlsKAE/
T2が最強です
0326Cal.7743
垢版 |
2018/01/10(水) 06:52:51.49ID:FVfp2orE
>>320
親父に聞けば良かったのに
0327Cal.7743
垢版 |
2018/01/10(水) 07:53:32.59ID:3ucrXtZ4
>>322
俺は逆に、sinnに興味持ってるミリオタを知らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況