X



セイコークォーツ(SEIKO QUARTZ)を語る 3 クオーツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Cal.7743
垢版 |
2018/01/17(水) 21:50:14.38ID:D2OjVqPr
ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1512145515/

【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1513239918/

ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1504898385/

【反日】ロレチョンは鋼兵だった【おっさん】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1506561981/

【川本】カスニートロレチョン、次は自演失敗(大笑)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508812172/

【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1510635715/

【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1507632922/

2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1500219443/

ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1508326721/

【在日】ロレチョン、完全に壊れる
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1509500508/

失礼しやした(大笑)
0005Cal.7743
垢版 |
2018/01/18(木) 22:05:41.84ID:eaNgQnHp
クオーツのオールドには手がでない。
最近高いし、4年前に時計に凝り始めた頃、
スーペリア手に入れておけばと今は思う。
そう言えば4振動のワイアード持ってる人いる?
来月は買おうと思ってる。
仕上げも良さげだし、外胴プロテクター、
エナメルベゼルでオールド感もあるし。
AGAJ407欲しい。
0006Cal.7743
垢版 |
2018/01/19(金) 04:53:19.31ID:5a2RoKDS
VFAのフラッシュセコンド手に入れたいけどね
0007Cal.7743
垢版 |
2018/01/21(日) 23:02:32.05ID:37qnZkIi
スレ勃ておつかれ
0008Cal.7743
垢版 |
2018/01/21(日) 23:24:18.88ID:e+Qbow79
新しいクォーツの情報になるかどうか分からんけど
前スレにもちょこちょこと話題に出ていた80年代のスイープムーブメントの5S系を改良する特許を
セイコーが出したという情報を見つけた
このブログの最後の方に書かれてる
https://catwalkagogo.blogspot.jp/2016/10/seiko-spirit-5s21-0a10.html

特許を改めて出したことで必ずしも新機種を出すというわけではないだろうけど
ちょっと期待したい
0009Cal.7743
垢版 |
2018/01/21(日) 23:52:57.76ID:P8sZe/k2
前スレで言われてたというとこのマジェスタか
https://www.youtube.com/watch?v=h8ZC3vsBPLg
ブローバのプレシジョニストもスイープが人気で売れてるらしいから
マジェスタも復刻したら売れるんじゃね?
0010Cal.7743
垢版 |
2018/01/23(火) 22:01:35.88ID:PCMRClEr
同じ5S系のスイープでも>>8は5S21で月差±15秒のノンデイト
>>9は5S42で発売当時は最新技術だったツインモードクオーツを搭載した年差±20秒のデイト付き
90年頃のセイコーのカタログを見ると5S21の電池寿命が2年で5S42の電池寿命が2年半と書かれているのは不思議なところ

んで5S系は両方とも80年代後半に発売されてたったの2〜3年で発売中止になったのだけど
噂ではスプリングドライブ実用化の目途が立って
スプリングドライブの目玉としてスイープ運針を搭載することになったので5S系は発売中止にしたという話

その噂が本当ならスイープで新機種というのは難しそうだけど
それでもブローバがスイープで売れているというのなら
月差の5S21を元に改良した機種を2万円くらいで発売するならありかもな、とは思う
年差の5S42を元にした機種を発売するのはスプリングドライブが月差のムーブメントだから
値段の高いスプリングドライブを特権化して売るには目障りになるだろう
0011Cal.7743
垢版 |
2018/01/23(火) 22:42:02.06ID:B5U1zpcn
まあブローバは年差だけど値段が三万円以上するから
月差でも二万円の新機種を出せば差別化はできるか

ところで>>3を開いて見てみたらまたナノ・ユニバースでシャリオの復刻を限定で出すの?
もう何度目だよって話
0012Cal.7743
垢版 |
2018/01/24(水) 07:12:33.78ID:p//UTLBi
先行モデルがよっぽど売れたのだろうな

ジョブズ腕時計こと『セイコーシャリオ』、ナノ・ユニバース復刻版の第3弾&第4弾が連続リリースへ
https://www.digimonostation.jp/0000128419/
0013Cal.7743
垢版 |
2018/01/24(水) 07:57:38.97ID:z1YQ6B/b
シャリオばっかりいーよもう
0014Cal.7743
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:32.13ID:8MaYKcNK
第一弾はともかく第二弾の真っ白なモデルも完売していたのか
オクを見てみたら第二弾でもプレミアついているようだし
転売屋も買っているのだろう
それにしても有名人の着用って人気があるなー
0015Cal.7743
垢版 |
2018/01/26(金) 10:48:40.92ID:FA6/U0iW
金型が使えなくなるまでやるんだろうね

てか、デジボーグ完全再現まだ?
0016Cal.7743
垢版 |
2018/01/26(金) 12:09:02.20ID:0uMXOLJf
>>15
ほんと、ほんと
シャリオとかしょーもないんだよ
0017Cal.7743
垢版 |
2018/02/04(日) 06:46:14.77ID:/Kf04Zrt
ジウジアーロの非対称クロノもそうだけど、そこそこ売れると
カラバリ増やして作るの止めて欲しい・・・初めに買って、後から
配色いいのが出ると、待てばよかったかと思う人もいるよね

シャリオは紺色がいいね、てか
ソーラーでやってほしかった。
0018Cal.7743
垢版 |
2018/02/04(日) 20:01:48.55ID:qagOn9si
ちょっと売れたモデルが出るとバリエーションをたくさん出すのは
メーカーの定石だからなあ…
買った後にもっといいバリエーションが出てきた時は
自分は人気モデルを早く買ったんだと満足するようにしてる
0019Cal.7743
垢版 |
2018/02/05(月) 18:33:59.42ID:RCqT2vGV
実際、ジウジアーロクロノに関しては
第一弾モデル以外、配色が微妙だった
チックタックの限定モデル買ったから問題ないけどw
0020Cal.7743
垢版 |
2018/02/05(月) 19:46:09.91ID:rYmQ7TzN
48KQのガラス交換、
純正のガラスで一万円と言われたんだけど、妥当なところ?
0021Cal.7743
垢版 |
2018/02/05(月) 19:58:17.45ID:ynw1mQnd
高すぎ
0022Cal.7743
垢版 |
2018/02/05(月) 20:13:57.35ID:rYmQ7TzN
だよね。
落札額の方が安いという‥
でももう頼んでしまった。
0023Cal.7743
垢版 |
2018/02/05(月) 20:18:46.93ID:Xg+fLVhF
かっこいいのもあるけど、中国製の時計なんていらないから
わかってないな今のセイコー
0024Cal.7743
垢版 |
2018/02/05(月) 20:53:13.91ID:H0C87uhh
>>22
クリアレックスかハードレックスでしょ?KQは。
純正の在庫に足下見てプレミアつけてんのかもしれないけど、高いなぁ
材料屋で買っても3,000円とか。工賃もそんなもん。
0025Cal.7743
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:16.12ID:rYmQ7TzN
有名人がつけてたことで興味を持つという気持ちはわかる。その人に憧れが有ればつけてみたくなるのも当然。
でもシャリオはそそられない。
0026Cal.7743
垢版 |
2018/02/05(月) 21:09:11.37ID:rYmQ7TzN
>>24
表面がコーティングされてるって言ってたから、クリアレックスなのかな‥ハードレックスもコーティングされてるの?

ていうことは、6000円くらいが相場な感じかー。
まぁほかに手近なお店も知らないし、しかないと割り切ろう。。。
0027Cal.7743
垢版 |
2018/02/05(月) 21:09:19.72ID:rYmQ7TzN
>>24
表面がコーティングされてるって言ってたから、クリアレックスなのかな‥ハードレックスもコーティングされてるの?

ていうことは、6000円くらいが相場な感じかー。
まぁほかに手近なお店も知らないし、しかないと割り切ろう。。。
0028Cal.7743
垢版 |
2018/02/05(月) 21:10:52.37ID:rYmQ7TzN
同じのを投稿してしまった。
慣れてなくてすみません。
0029Cal.7743
垢版 |
2018/02/06(火) 06:45:41.54ID:p7J0bR6Z
ハードレックスは、今でいうミネラルガラス相当
クリアレックスは、今の無反射コーディングで
スーパークリアコーティングの祖先みたいなものかな
0030Cal.7743
垢版 |
2018/02/06(火) 07:34:07.91ID:v8HfadGK
で、サファイアクリアレックスとかサフレックスってのがあったけど、スーペリアとGQのHSSで使われてたね
0031Cal.7743
垢版 |
2018/02/13(火) 10:09:54.80ID:y8R6g2LT
ガラス交換終わって、綺麗になって戻ってきたKQ。品物約一万、ガラス交換約一万で合計約二万。
でも、いまのところ狂いもなく、キャップゴールドで上品な姿を見ると、個人的にはこれが二万なら安いと思ってしまう。世の中的には、ガラクタにお金かけてしょうもない、ってことになるのかもしれないけど‥
0032Cal.7743
垢版 |
2018/02/13(火) 17:30:46.48ID:LsfFmpLd
昔の高級品だからねー
俺も結構な金かけてKQとかスーペリアとかオーバーホールしてもらったし
0033Cal.7743
垢版 |
2018/02/13(火) 18:16:27.75ID:y8R6g2LT
スーペリアいいですね。ほしい。あれはかっこいい。
0034Cal.7743
垢版 |
2018/02/13(火) 18:20:34.54ID:Z4dIgvV1
良品4万までなら迷わず買うべし。満足度は高いよ
出せて5万かな
0035Cal.7743
垢版 |
2018/02/13(火) 18:23:42.44ID:y8R6g2LT
昔の高級品をかなり安く買えてしまうのが、「お買い得感好き」に対するワナ。機械式もそうだけど、オールドクオーツはなおさら。
0036Cal.7743
垢版 |
2018/02/13(火) 18:30:09.58ID:S0m/DT5x
ただオールドクオーツは突然死する事があるから悲しい
0037Cal.7743
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:58.21ID:fify54E/
今日びの年寄りと同じで、なかなか死なないもんだよ w
0038Cal.7743
垢版 |
2018/02/13(火) 19:28:35.03ID:Z4dIgvV1
ガチャにはなってしまうけど、48と99の動品をいくつか弾にしとくかだね
0039Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 23:49:55.17ID:3PRPIU1p
薄くて小さいのが流行らない今
当時買えなかった中〜高級機が競争相手なく安く落札できるため
ここぞとばかりに買い漁ってる。
難点は同じ趣味を分かち合える人がネット上にすらいないことw
0040Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 07:18:10.85ID:xwCeDRIH
でも、マジェはそこそこの値段になるんだよね
0041Cal.7743
垢版 |
2018/02/22(木) 08:49:26.58ID:RRx1Xtoy
>>40
自分にはいくつか琴線ポイントがあって
そのへん(ここで語られるような有名なシリーズ)は
全くテリトリー外なんだ…
0042Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 11:44:11.96ID:dLKLkRSV
最近キャップゴールドのGQ使ってるけど、見る人みんな高級な時計だねって言うよ。オクで2万くらいだったけど。
0043Cal.7743
垢版 |
2018/03/04(日) 17:46:34.05ID:zdH9iWHD
いいよね
ツインクオーツのやつもってる。バンドをちゃんとメッキし直したいよ
0044Cal.7743
垢版 |
2018/03/20(火) 14:42:01.79ID:OlEUHbit
ツインクォーツ相場上がってきてるな
0045Cal.7743
垢版 |
2018/03/20(火) 18:26:51.11ID:4q90EolE
そうなんだ
どんど買うものがなくなってんのかね。程度の良いものはやっぱり少ないし
メカ時計もそうだけど当時のオッサン連中、防水と言われたら風呂につけて入ってたもんな。銭湯とかでもよく見たよ
0046Cal.7743
垢版 |
2018/03/24(土) 05:05:27.91ID:eQM3CmdK
メーカーも当時はそれを売りにして
広告でもバンバン水浴びてたしね
0047Cal.7743
垢版 |
2018/03/24(土) 10:37:34.33ID:iJ/RrHaj
で、オールドセイコーの文字板は腐ったのばっか
文字板メーカーもちゃんとリダンをやってくれ、製品レベルの
0048Cal.7743
垢版 |
2018/03/26(月) 00:22:22.03ID:EI6Ws8u3
ヒャクイチがセイコー製スイープセコンドクオーツの時計を出してるなあ
本家のセイコーの現行モデルではまだ無いんか?
0049Cal.7743
垢版 |
2018/03/26(月) 00:33:19.51ID:btFVFCE0
1秒に4振動するスイープ?
それだったらワイアードやポールスミスにはあったと思ったけど
本家のセイコーには無かったな
0050Cal.7743
垢版 |
2018/04/11(水) 20:38:08.93ID:rvXZOxFQ
セイコーアウトレットでこれ買ったわ
昔欲しかったんよね
ほんとにハンドル握ったら見やすいのかw

https://i.imgur.com/I0eGCby.jpg
0051Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 08:02:54.03ID:2g+owBq2
ダイバーの復刻とかもういいから、9Fクオーツで48スーペリアを出せよなぁ
0052Cal.7743
垢版 |
2018/04/18(水) 02:01:43.25ID:xxxagRn3
世界的にダイバーがオシャレとして見直されてからね・・・
0053Cal.7743
垢版 |
2018/04/18(水) 23:05:43.85ID:buR7PNpb
デカ厚が流行りの今では強防水で元からデカ厚のダイバーはそりゃ流行るじゃろうて
ただのクオーツ時計が本領を発揮するのは小ささと薄さが求められている時代だから
デカ厚の流れが逆行しないと難しいと思われ
0054Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 13:51:11.93ID:IWqekSpO
デカアツはもう終わったよ
今さら新作で出してるメーカーはヤバい
0055Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 19:15:42.90ID:zJqH1YM9
>>50
実際どうでした?
ジムトレーニング&ドライブ用にナイキの傾斜した文字盤のシリーズを使っているのでちょっと気になります。

スレ違いですが、ナイキ(初期のはセイコーインスツルで作っているので、ジウジアーロもののはるか後継と言えなくもない)は 1.やや傾斜キツい 2.アナログの視認性が悪い(デジタル/デジアナはまあまあ)3.夜光が無い(バックライトは) です。

80年代初めのデザインって機能優先でソリッドな感じが良いですね。クルマで言えば2代目三菱ランサーとか。
0056Cal.7743
垢版 |
2018/04/24(火) 05:59:35.48ID:Mp5R+hch
7a38とか7a48を復刻してくれ
0057Cal.7743
垢版 |
2018/04/24(火) 16:17:17.77ID:Wo68IAkw
>>55
昔、デジタルとこのアナログで悩んでデジタル買った者です
オリジナルもそんなに高いモデルでは無かったし、雰囲気はいい感じかな
針がインデックスに一致してて、何気に感動した
懐かしんで楽しく着けてます

バックルでのバンド調整代が少ないんだね、細かい調整ができないのが難点だね
0059Cal.7743
垢版 |
2018/04/24(火) 21:14:02.23ID:t/yxnyvn
いいね
カン又が切り込んであるケースのやつが欲しいんだよねぇ
006058
垢版 |
2018/04/24(火) 21:54:42.53ID:e8/In8xA
>>59
あ〜、それ良く分かる
ずっと同じ気持ちだった

長い間 natoで使ってたら
これもまた面白いと思うようになった
なんだか、あの時代っぽい
切り込んであるのは他で我慢する事にした w
006255
垢版 |
2018/04/24(火) 22:54:57.37ID:vxFJD48k
>>57
レスどうもです。
じつは80年代ジウジアーロの広告コピーが「あんたの私生活がうらやましい」(糸井重里作らしい)というのですが、まさしく57さんの時計遍歴が「うらやましい」。
この頃のバックルは調整穴が多いですよね。手持ちのスピードマスター7A28-701A(一番ベーシックなやつ)だと5穴あります。

7Aの多くのモデルのブレスは同時期のオメガ・コンステ(クオーツ、4つ爪)に似た感じですよね。

7T42は減算タイマーなのが珍しいですよね。チタンモデルもあって地味に人気ありますね。
006359
垢版 |
2018/04/24(火) 23:02:29.21ID:ekajzN9m
>>60
7a28は初期と回転ベゼルのやつが2つずつあるんだけど、部品取りに残してる

いいよね、7a
0064Cal.7743
垢版 |
2018/04/24(火) 23:03:36.65ID:fz2eSdBJ
>>62
57であり61ですw
Speed Masterは憧れでしたよね

7T42のチタンモデルはセイコーで整備中
2万そこそこでメーカー整備してくれるから、お得だと思いますよ
0065Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 06:06:43.14ID:twadgxgd
7A28-701Aのムーブメントを同型機種のカン付きケースに載せ替えたのが最強かな

オクで2台揃えるのは結構な金額になりそうだが。。
0066Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 06:54:45.30ID:a5hmGsIf
RAFモデルだと文字板が少し寂しいしんだよね
0067Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 23:55:40.80ID:LSx7bzGU
電池交換して貰い数日が経ち、 ガラスに曇りが出て来た。裏を見ると微妙に黒いのがハミ出てるではないか!水が入ってるとかで乾燥の為に入院になりました。

1級技能士がいる店だけど、交換は経験浅そうな兄ちゃんで、パッキン交換の薦めや防水に関してのフォローもなかったから大丈夫かなと少々不安に感じてたら案の定
0068Cal.7743
垢版 |
2018/04/27(金) 18:55:32.95ID:OimnEHPf
電池交換して貰い数日が経ち、 文字盤にニュウが出て来た。裏を見ると微妙に陰毛のがハミ出てるではないか!恥毛が入ってるとかで剃毛の為に入院になりました。

1級技能士がいる店だけど、交換は自慰好き兄ちゃんで、XVIDOES見ながらしてたから頭大丈夫かなと少々不安に感じてたら案の定イカ臭い
0069Cal.7743
垢版 |
2018/04/27(金) 23:22:15.57ID:efnBFz61
>>51
普通に中古の48スーペリア買ったら?
0070Cal.7743
垢版 |
2018/04/28(土) 08:55:05.48ID:hk34u4wN
持ってる
48も99も
007164
垢版 |
2018/04/28(土) 21:26:14.20ID:RwgbKRle
セイコーに整備出した7T42が帰ってきた〜
ムーブメント交換して、ベルトも磨いてくれたみたい
これで2万ちょいなら安い!
あと20年は戦えるな

https://i.imgur.com/8DnGS9Y.jpg
0072Cal.7743
垢版 |
2018/04/29(日) 01:10:29.55ID:8gFmA/IL
>>71
程度も良さげで改めて見るとカッコいいな!しかもこの年代でムーブ交換なんてよく部品あったもんだな?修理先はセイコー?
0073Cal.7743
垢版 |
2018/04/29(日) 01:11:27.36ID:8gFmA/IL
あっ(^o^;)すまん。
修理先セイコーって書いてあったわ。
0074Cal.7743
垢版 |
2018/04/29(日) 01:42:30.72ID:aXBXca+a
もう、OHしないのね、
ちなみにどこのSSCに出したのか気になるw
007564
垢版 |
2018/04/29(日) 08:53:06.33ID:GZruZH1l
>>73
竜頭まわりのトラブルだったから、ムーブメント交換になるとは思わなかったよ

>>74
ネットのセイコーの修理サービス使ったよ
セイコーのサービスは色々言われたりするけど、今回はありがたかったね

https://i.imgur.com/V7IjJSu.jpg
0076Cal.7743
垢版 |
2018/04/29(日) 12:55:49.34ID:BncGt7TX
80年代のクォーツはなんでこんなに格好いいのか
0077Cal.7743
垢版 |
2018/04/29(日) 20:04:32.66ID:KHsV8dZk
いいなあ我が家のカットガラスの奴も修理だしてみようかな
0078Cal.7743
垢版 |
2018/04/30(月) 00:49:12.02ID:3k7dfmK5
>>76
復刻が出てもオリジナルのほうがシャープなんだよな
金型技術とか桁違いに進化してるはずなのにどうして時計の復刻は野暮ったいんだろう
中華のフィギュアの偽物みたいに製品から型取ったんじゃねってくらいダサイ。
0079Cal.7743
垢版 |
2018/04/30(月) 02:47:03.67ID:29yAlO6D
>>78
20年前誕生日に親からもらったSUSが未だに手持ちで一番カッコいいわ。
直して使うか。
0083Cal.7743
垢版 |
2018/04/30(月) 19:10:31.39ID:Su4XM1Pr
やっぱセイコーとは感覚がちょっと違うね

体毛が小指の根元の付近に集まっていて
人体の奥深さを感じ、なかなか興味深い w
0084Cal.7743
垢版 |
2018/04/30(月) 19:55:27.88ID:RJErKcnO
>>81
いいね!どちら?
0085Cal.7743
垢版 |
2018/05/01(火) 08:25:00.40ID:cCFeU42U
>>75
提携じゃなくて、直営なのね
伝票がいつもとは異なってるね
0086Cal.7743
垢版 |
2018/05/01(火) 10:52:48.41ID:V3T0zgAB
>>75
私は7A38を出したらセイコーから修理不能で返ってきたことがあります・・・
うらやましい。大事にしてください。
0087Cal.7743
垢版 |
2018/05/01(火) 19:50:39.16ID:hrln372A
7A28-701Aか7A38-7270とかの薄型ミドルサイズのクロノ、
復刻してくれんかねえ…
0088Cal.7743
垢版 |
2018/05/01(火) 21:46:19.25ID:3//0etco
>>79
厨房卒業時に親にねだって買ってもらえなかったSUSがいまだに欲しい
なかなか手に入らん
0089Cal.7743
垢版 |
2018/05/02(水) 02:24:11.40ID:zMSwkvCd
>>86
補修期間は2年前に終わってるので在庫があれば対応
してくれますが、基本的にリストに載ってても直せない場合もあるので
SCCと提携先の在庫次第かと
0090Cal.7743
垢版 |
2018/05/02(水) 10:35:29.36ID:NK85W9AM
オレ、7A28、自分でバラして洗って組み直した
回路死んでなきゃ、基本的にオーケーよ
針ピク病なら解かなくても受けに注油でとりあえず動く
0091Cal.7743
垢版 |
2018/05/03(木) 23:53:36.67ID:iF65+FxG
値上がりするかも? 机の中の古時計
https://gqjapan.jp/watch/news/20180503/old-watches-are-seeing-better-days-suddenly

ちょっと古い国産クオーツにも、結構な値段が付くようになった。これが一番の驚きかもしれない。
セイコーの「スーペリアクオーツ」といえば、1970年代を代表する国産時計の傑作だが、
中古価格は冗談みたいに安かった。しかしクオーツにアレルギーをもつ人が少なくなったのか、
オッサン時計のような見た目が新鮮に感じられるのか、今の市場では結構な値段で取引されている。
確か筆者の親戚が持っていたはずだが、残念ながら彼はなくしてしまった。

セイコーの高級なクオーツ時計は、結構な年のオッサンなら必ずもっているはずで、
親戚に会う機会があれば、もっているか聞くと良さそうだ。
ロレックスやパテック フィリップではないし、機械式じゃないから値段は付かない、
というのは私たちの思い込みであって、今や普通のクオーツにさえ、値段が付くほど、
往年の時計は注目されるようになったのである。
0092Cal.7743
垢版 |
2018/05/04(金) 01:20:16.10ID:zFlE5uJI
>確か筆者の親戚が持っていたはずだが、残念ながら彼はなくしてしまった。

結局は、そうなんだよね


>セイコーの高級なクオーツ時計は、結構な年のオッサンなら必ずもっているはずで、

いやいや、高級なヤツは皆持ってた訳じゃないだろ
0093Cal.7743
垢版 |
2018/05/04(金) 01:45:52.90ID:7OsMzqDm
少なくとも70年代まではクォーツであれ機械式であれ時計はみんな高級だったんじゃないかな
親父の世代とか給料はそんなに高くない人でも
時計だけは高くても正確で良い物を買おうという雰囲気があったみたいだ
0094Cal.7743
垢版 |
2018/05/04(金) 02:11:33.30ID:dKFO30tD
>>93
まあしかし5アクタスなんか「セイシュンの時計」だったわけで
0095Cal.7743
垢版 |
2018/05/04(金) 04:58:24.36ID:7ST92Hjn
トミカやゲームカセットだって同じようなもんだ
0096Cal.7743
垢版 |
2018/05/04(金) 08:17:20.80ID:hRMpPmiK
いまでも、貧乏なくせにiphone x持ってる奴いますね
0097Cal.7743
垢版 |
2018/05/04(金) 09:12:58.81ID:duswz54S
>>91
広田か…
お前が煽るからだろうがよ
0098Cal.7743
垢版 |
2018/05/04(金) 10:15:49.00ID://hzt6VC
>>97
まさしく。こっち来んなって感じだ。
0099Cal.7743
垢版 |
2018/05/04(金) 10:46:33.79ID:kON1iq/+
>>75
ちょっと画像いじると
ご芳名が拝見できますなあ
ネットに上げるなら気をつけなされ
0100Cal.7743
垢版 |
2018/05/04(金) 15:27:42.15ID:GFsCqpeX
>>97
ほんとそれ
壊れたらガチャ修理じゃないと直らない、メーカーも見放してるリスクについても書いて欲しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況