X



【JAPAN MADE】日本国内中小腕時計メーカー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2018/02/23(金) 23:50:54.45ID:PCVFr6nu
単独ではスレッドが立たない国内の中小腕時計メーカーを語っていくスレです。

主な対象メーカー
・太安堂 ・天賞堂 ・SPQR ・GSX ・ケンテックス
・SEALANE ・ルノータス ・モノローグ ・フルボデザイン など

これ以外にも国内メーカー・ブランドであれば対象です。
スレが立っているメーカーある程度は大丈夫です。
0641Cal.7743
垢版 |
2019/04/25(木) 14:14:15.67ID:rH4RR/qO
クロノトーキョーの再販はまだ?
まだ70本分あるはず。
0642Cal.7743
垢版 |
2019/04/25(木) 16:39:48.27ID:EOeXM5/V
ビジネスアラームの使い方を教えて頂けないでしょうか。

2時位置のリューズでバイブ・音切り替え
8時位置のリューズでアラーム時刻合わせは判りますが。

2時位置の赤い窓はなんでしょうか。
4時位置のリューズの機能はなんでしょうか?

ご教授を御願いします。
0643Cal.7743
垢版 |
2019/04/25(木) 16:40:15.02ID:EOeXM5/V
天賞堂のビジネスアラームの使い方を教えて頂けないでしょうか。

2時位置のリューズでバイブ・音切り替え
8時位置のリューズでアラーム時刻合わせは判りますが。

2時位置の赤い窓はなんでしょうか。
4時位置のリューズの機能はなんでしょうか?

ご教授を御願いします。
0644Cal.7743
垢版 |
2019/04/25(木) 17:08:48.04ID:EOeXM5/V
すみません。追加の質問です。

アラームの切り替えはどうするんでしょうか。

オークションで買ったら、取扱説明書がなく、天賞堂様のホームページにも
取扱説明書がないものですから、誰か助けて下さい。 御願いします。
0645Cal.7743
垢版 |
2019/04/25(木) 19:37:17.31ID:DcguF8mi
教授じゃなくて教示な
0646Cal.7743
垢版 |
2019/04/25(木) 22:03:29.07ID:NwIEnyi9
>>641
お問い合わせいただきました商品につきまして
ご予約の開始からオンラインストアへのアクセスが集中することにより
システムの不具合が発生してしまいますので
現在、販売を一時見合わせております。
販売再開の目処が立ち次第、商品ページへ掲載および
商品の詳細ページにてご案内させていただきますので
今しばらくお待ちいただければと存じます。

だそうです
0647Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 11:09:21.18ID:Qws+3BEL
5月下旬になったね。販売が。
0648Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 16:53:25.91ID:zwg9G02p
クロノ東京は見た目含めガワはすごく良いんだけどね
中身(機械)のこと知ったら全く手が動かん
せめて装飾とか特別感醸し出してたらポンメカでも大いに心動いたのに
0649Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 16:59:26.95ID:HCvsAh/5
装飾してたらこの値段では出せないじゃん
0651Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 17:28:32.69ID:9SDqs6Fv
>>650
その比較はMiyotaに対して失礼すぎる。
いくらなんでもオリエントなんかと比べちゃ駄目ですよ。
Miyota 9015/90S5はETA2824-2/2892A2や
Sellita SW200-1/SW300-1のクラスのムーブメントです。
0652Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 19:23:35.80ID:nG9sOB3W
2892クラスってつまりゴミじゃん
0653Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 20:13:18.68ID:gCaSx5JB
クロノトウキョウ販売再開は5月下旬(以降)
人気ありすぎ
国産大手・準大手と比べても割安に感じる価格設定
普及品であってもマエストロが作れば一級品になるという好例
0654Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 20:35:35.58ID:oAZPLtmB
>>651
フツーのムーヴってことね
0655Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 21:11:03.97ID:HCvsAh/5
>>653
作ってるの?
デザインと設計は書いてあるけど、製作とはなってない
しかも汎用ムーブのポン付けで、そこに手入れてない
0656Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 21:33:04.06ID:q77fQapm
>>653
割安w
転売屋と限定特需なだけ
まったく信者は相変わらず痛いな(笑)
0657Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 22:03:00.69ID:If1dXzw2
浅岡信者必死w
信者からしたらミヨタポンも神ムーブになる(笑)
0658Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 22:09:14.73ID:g5UB0jtF
チックと組まなければ、もう少し安価になったのかな
組まなきゃ実現しなかったかも知れないが
0659Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 22:26:44.39ID:/LvYpQWZ
>>658インタビューで浅岡氏が高いみたいなこと言ってるから、チックと組まなければもう少し安く販売してたかも

でもチックと組まなければ実現してない気がする
0660Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 22:51:20.23ID:SACdwPYH
>>651
「オリエントなんか」ってずいぶん失礼な物言いですねw
0661Cal.7743
垢版 |
2019/04/26(金) 22:56:25.20ID:If1dXzw2
>>660
信者なんかこんなんばっかだからな(笑)
0662Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 08:24:03.68ID:l79kn1wu
>>650
ザ・スポールのムーブは10万円ぐらいのモデルに載せてるムーブだが、
外装だけならクロノトーキョーと同レベルかそれ以上のクオリティ
20万の価値は十分にある時計だが、このマイナーなブランドに20万を出せるかか
この時計の評価だと思う。
0663Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 09:23:57.53ID:irnRoNBt
>>662
文字盤はクロノトウキョウの方が洗練されてるな
0664Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 09:27:27.50ID:cGjqcgAS
MiyotaやETAやSellitaの普通のムーブメントから見ればオリエントのムーブメントなんてゴミだ。
モノの良し悪しがわからん信者がゴミに10万円払いたいなら好きにすればいいが・・・

信者の頭は「オリエントのムーブメントはMiyotaやETAやSellitaにも引けをとらない。
いや、上回っている」とか変な思想で洗脳されているんじゃねーの?
0665Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 10:36:55.44ID:4c5+FWTf
モノの良し悪しがわからん馬鹿って>>664を言うんですね
初めて見ました
0666Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 11:02:19.38ID:Qdr6iFEC
あいかわらずオリエント信者による宣伝および他ブランド・メーカーへのネガキャンがひどいな。
もはやテロリストレベル。
0667Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 11:17:07.16ID:PjCieWyx
この間のマジックレバー糞爺だろ
自分がゴミ認定してる物を他人が「そうでもないだろう」と
ちょっとでも否定するとディスらずにはいられない病気
鬱陶しいったらないね
0669Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 15:38:28.05ID:Z/XPIjTZ
>>668
文字盤が既存のオーソドキシーと同じなら、既存のが安いしいいな
0670Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 17:40:17.07ID:Qdr6iFEC
唐突にオリエントを宣伝しはじめ、
他メーカー(特にシチズン・ミヨタ)への執拗な中傷・罵倒

ゴリ押し宣伝・ネガキャンを批判されると、すかさず
「攻撃された!攻撃された!変な粘着キチガイに攻撃された!みんなでこいつを無視しようぜ」
と言い出す。

このスレで何度も繰り返されたパターン。これしか芸が無いのかな>ステマバイト君
0671Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 17:49:36.14ID:Qdr6iFEC
オリエントの腕時計そのものはエプソンという大企業の製品なのでこのスレの対象外。
オリエントのムーブメントを搭載している日本国内中小ブランドはこのスレの対象内。
しかし、ETA、セリタ、ミヨタを普通だのゴミだのと罵倒するだけ罵倒しておいて、
いざ反論されると上記のように被害者アピールして逃げ出すだけ。単なる荒らし。
オリエントの熱烈な信者であるのかステマバイトであるのかは定かではないが、
どちらにせよ単なる荒らし。

ETA、セリタ、ミヨタを罵倒したって誰もオリエントのファンにはならないよ。理解できる?
0672Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 18:17:03.32ID:PWle/pK2
三行で頼む
長文は荒らしと変わらん
0673Cal.7743
垢版 |
2019/04/27(土) 19:17:13.27ID:XWAcehY6
オリエント工場を派遣切りされた例の人でしょ
相当恨みがあるみたいでもう4年くらいあちこちのスレで毎日やってるよ
ハロワ行けばいいのに
0674Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 03:04:14.86ID:5iTHcvrH
>>673
4年もあちこち覗いてるアンタもスゴいなw
0675Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 06:19:51.22ID:zbgaPLy4
CHRONO TOKYOを買えた人おったんやな。
インスタにあがっとったわ。
バニラベージュの色合いが参考になるわー。
0676Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 06:56:56.32ID:G9SUxq7k
>>674
ウチは17年間あっちこっち覗いてるぞw

褒め称え敬えやwww
0677Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 06:57:41.39ID:tYwOb3vq
お前らもハロワ行け
0678Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 07:09:23.33ID:G9SUxq7k
>>677
GW中はハローワークも休業中だぞ
常識ねぇなぁオマエw
0679Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 09:50:18.84ID:tYwOb3vq
誰がGW中に行けっつってんだよアホ
0680Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 11:00:49.37ID:G9SUxq7k
>>679
なら、休み明けの時点で言えやバカが
0681Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 12:14:40.06ID:zbgaPLy4
クロノトーキョー、みてきたわ。
転売ヤー専のお店、でだが。笑
0682Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 12:27:47.56ID:6VM7CeC6
オリエントスレではオリエントはロレックス、IWC、ジャガールクルトと同格扱いです
0683Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 12:45:22.00ID:rVw2gDtC
こっちはGW関係なく仕事探してんだから、ハロワも働けよ
0684Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 13:29:11.68ID:5vVyZoRC
唐突にシチズン・ミヨタを宣伝するふりして(?)セイコーとオリエントを一生懸命中傷・罵倒する人が多いような。
オリエント信者(?)もムキになって反論するけど、幾分過剰評価な面もあるけど、その分他メーカー批判は少な目。
0685Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 17:08:19.73ID:Kh6prR13
>>675
予約は無いハズだけど予約で購入した人じゃない?
>>635参照の事
0686Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 23:37:15.44ID:JXMcbBCE
>>684
自分びいきを自画自賛する分にはいいじゃない?
質が悪いのは他の時計を「言論の自由だ」と言ってこれでもかと中傷する輩。
他を中傷するのは言論の自由でもなんでもない。
0687Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 00:07:23.12ID:v4nPSEK4
貶すならせめて買ってから貶せって事だね
0688Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 00:58:35.57ID:bQN/ECKa
同じ20万で買うとして
・ガワ重視→くろのとうきょう
・機械重視→オリエントの上位機種
こうだろうな
まぁくろのとうきょうはとてもスケルトンにはできんやろ
あんな状態のメカでは
0689Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 01:50:08.50ID:l7seMfUl
MIYOTA-90S5はSEIKOの7Sと同程度でしょ
普通に海外の安い時計にも使われてるメカだからね
正直それ考えるとCHRONO TOKYOやリコー80周年記念などはボリ時計つう印象
0690Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 09:29:55.52ID:G8jr70CE
文字盤のコストは高いのかな。
チックタックが絡んでるから高いのは当たり前だけど。
絡んでなかったら15万ぐらいだったかもしれないね。
0691Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 09:49:16.85ID:oswBwN2p
クロノトウキョウ第二弾が10分で予約完売したことを祝ってたらあっと言う間に荒らされた。
セイコー・オリエント狂信者の犯行だろうな。>>684が首謀者っぽい。
0692Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 09:54:40.56ID:5UYvPNdy
昨日、地元のブックオフに行ったら程度のよさげな機械式ザシチが2万で売ってたw
たぶん値付けした店員はシチズンセブンと間違えてるようだった
0693Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 09:59:06.33ID:oswBwN2p
ETAやSellitaに競合できるムーブメントがMiyotaしかないのはお寒い状況ではある。
と思ったら、たった5分で荒らし登場か。
連休中も荒らしは張り付くみたいだな。輪番組んで対応しているのかな。では、おさらば。
0694Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 11:41:49.72ID:Y+91hoKL
>>692
ブックオフあるあるだなぁ。
そういうの稀にあるからブックオフ巡りは止められない。
というかどこ?2万なら欲しいわ。
0695Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 13:58:48.61ID:kNPXhePn
むかし知り合いが中国?韓国?どちらかから買った時計の機械がミヨタ90S5だった
当時送料込みで150ドルくらいと言ってたと思う
裏助なので中の自動巻きの様子みることできたが何の味もないポン載せだったと思う
機械の価格考えるとミヨタの性能は全然悪くないがランク的にはセイコーの7S系より下だと思う
0696Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 14:57:30.89ID:aDY1AWZH
MIYOTA9シリーズは5万のケンテックスに載せてるんだから国産相場はそんなもん。
クロノトウキョウはガワ代とブランド代でプラス15万だろう。
0697Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 17:02:36.53ID:M0FRZmwM
セイコーもMIYOTAも精度で見たらETAセリタと同等でしょ、なんか変にMIYOTAageな人間がいるのはなんでなんかわからんが
問題は精度の平均レベルが世界的に上がってるのに、仕上げは双方全く進歩してないじゃない、魅せる時代なのに
0698Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 17:58:25.36ID:aG7DtXGe
魅せるには金が掛かるから、この価格帯では厳しかろ
ムーブポン載せだから安くできるわけで、
バラで買って装飾して組んでたら割りに合わん
精度の向上は設計と加工技術が進んだから
0699Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:30.98ID:M0FRZmwM
そう考えるとグランドセイコーをセイコーと切り離します、はしゃーないのかもな
今更セイコーで上にいくのは現実的じゃないし、それでも切り離したのにセイコー本体も高くしていってるのはちぐはぐだが
0700Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 20:08:43.93ID:82h1BAJh
ミヨタ等の安メカはOH時わざわざ分解するより新しいの入れ替えた方が安上がり
0701Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 20:19:22.69ID:9tp90whC
クロノトーキョーを実際に見たことある人いるの?
前回も瞬殺だったから、直に見る機会は全くなかったと思うが、、、。
ガワ時計なんは確かだが、パッと見たら高級感すごいわ。洗練されているというか、、、。
GSが野暮ったく見えてしまったわ。
0702Cal.7743
垢版 |
2019/04/29(月) 20:38:24.97ID:aG7DtXGe
>>699
チグハグでもないよ
GSが上がって、そこへのステップアップ用のラインナップご増えてる
0703Cal.7743
垢版 |
2019/04/30(火) 22:00:55.18ID:gsLhwx6/
>>696
5万円台のケンテックスに載せられている9015はコートドジュネーブ加工され、
ブルーIPメッキされたオリジナルローターに交換されていてお買い得だな。
しかもガワは綺麗だし、サファイヤガラス使ってるし。
http://www.kentex-jp.com/watch/87/
0704Cal.7743
垢版 |
2019/04/30(火) 22:30:41.37ID:pgQusxZu
>>703
しかもドーム型サファイアガラスだし利益出てるのか心配になるなw
0705Cal.7743
垢版 |
2019/04/30(火) 22:34:43.64ID:/Z1KGkAc
どこかと比べると良心的だよなぁ
0706Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 00:05:53.38ID:u/k4JcD6
>>703
これ良心的だねぇ
0707Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 00:06:05.35ID:3x2Hx+hx
>>703
ピンクブラウンダイヤなら買ってたな。
0708Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 10:14:32.04ID:sH/zY89s
ミヨタ90系を5万くらいの徒刑に載せたノットはギリ非ガワか?
でも15万や20万の時計に載せてるクロノ東京やリコータカノは完全なガワ時計
いくらガワを良くしようと中身まで拘る時計ヲタはまず買わんだろ
0709Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 10:21:26.93ID:GTlbaMOn
Knotの9015モデルはケースがチープすぎ
9015載せるならまともなケースに入れて10万円くらいの値付けをすればよかった
0710Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 10:28:42.78ID:GTlbaMOn
ETAやSellitaと競合できる国産機械式ムーブメントは9015しかない
シチズンが9015を開発してくれたおかげで日本の中小腕時計メーカーも希望を抱ける
0711Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 10:38:46.36ID:J1dWSdTu
名前が9S55に似てて優良誤認っぽい
0712Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 13:15:18.36ID:wJqnonZw
MIYOTACal.9015搭載(販売価格約10万円)
https://watchmakers.en-jine.com/projects/azusa
針やネジには本物の青針を使用
機械精度は本来のMIYOTAメカ基準を上回る0〜+5に調整
ケースは傷が付きにくいDLCコーティング採用
裏はもちろんスケルトン
0713Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 13:51:34.52ID:bhveVbaw
>>712
説明文読んでみたけど
確かにネジはブルースチールみたいだが
針はただの塗りでしょ(いわゆるなんちゃって青針)
0714Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:55.48ID:5YaBD1FC
10万出してまで、、、買おうとは思わないな
0715Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 14:27:07.67ID:DFecOLFD
>>712
ネジは青焼きなのに針がなんちゃってタイプだとバランス的に・・・
なんちゃって青針ならネジも普通ので良かったのにね
0716Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 16:11:15.78ID:FkKmKHsS
ロマンを別にすると、下手に焼かれるよりは塗りの方が高品質になる気もする

ムラとか耐腐食とか
0717Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 19:09:18.53ID:6jhnYBdt
>>711
9S55はマジックレバー採用のせいで巻上げ効率が悪すぎてあっという間に廃盤になった黒歴史ですが
0718Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 19:56:20.22ID:Hy2YeSqt
あれ、俺の聞いた話だとマジックレバーだと高級感が演出しにくいから切り替え車式にしたって聞いたんだけど
0719Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 22:01:38.93ID:qCPEbASU
マジックレバーって効率悪いの?
ローターがどちらに回っても巻けるからMIYOTAの安いやつみたいに片巻きで軽い方にシャラシャラ音立てて回るのより効率いいものだと思ってた
0720Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 22:27:33.26ID:ogN8cMvI
南安精工は頑張ってるのは感じられるんだけどね、5万ならともかく10万だと躊躇しちゃうよな……
0721Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 23:19:33.35ID:qCPEbASU
>>720
そうそう、それです
0722612
垢版 |
2019/05/01(水) 23:46:31.73ID:H2ygtoS/
DLC加工いらない
文字盤をもっと凝った物にした方がよかった気がする
0723Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 23:48:01.41ID:Hy2YeSqt
時計板の一部では常識みたいに語られるけど、板の外じゃ聞いたことないけどなマジックレバーが効率悪いって
ラチェット式の巻き上げ効率に問題があるなら、エルプリメロでもっとみんな問題にするでしょ
0724Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 23:50:50.53ID:J1dWSdTu
一部(1人)
0725Cal.7743
垢版 |
2019/05/02(木) 00:13:53.81ID:BaSfks2c
>>723
1人の基地外が言ってるだけだよ
その人はマジックレバー組み立て専門だったオリエント工場を派遣切りされてしまいマジックレバーを恨んでるってだけ
それで片巻きのミヨタをどうにか取り繕って持ち上げてるのが現状
0726Cal.7743
垢版 |
2019/05/02(木) 00:35:39.54ID:8lyFlkPJ
今どき派遣切りとかw
0727Cal.7743
垢版 |
2019/05/02(木) 00:47:28.30ID:i0yqFaBX
>>725
5ちゃんはどこも暇人が多いな…
片巻だからアレとは言わんけどミヨタの9000系は最近の設計なのに片巻なのは不思議だよな、よっぽど高級ムーブでもなきゃバルジュー7750くらいしかないのに
0728Cal.7743
垢版 |
2019/05/02(木) 13:38:24.25ID:j79qjH40
暇だからって、わざわざ荒れるような展開にもっていかれてもなぁ
0729Cal.7743
垢版 |
2019/05/02(木) 15:06:58.35ID:Xns+X5YL
>>688
20万のオリエントなんて無いだろ
オリエントスター・フルスケルトンが実売16〜8ぐらいだが、あれだってガワがメインみたいなもんだろ
0730Cal.7743
垢版 |
2019/05/02(木) 18:21:16.45ID:rPc1pkKD
ミヨタぽん時計でも入念な歩度調整と独自性が感じられるような装飾されてれば全然おK
反対に
ガワだけ良くし中身にはほとんど手を加えてない見てくれ時計は魅力ゼロ
0731Cal.7743
垢版 |
2019/05/02(木) 18:34:05.04ID:AvowDiaj
調整やら装飾をやってる時点でポン載せじゃなかろ
0732Cal.7743
垢版 |
2019/05/02(木) 21:58:56.75ID:i0yqFaBX
調整や仕上げは「やって当たり前」という見方なんじゃない?そこからもう一歩踏み込んでくれないとまだまだポンから毛が生えた程度でしかないよというか
0733Cal.7743
垢版 |
2019/05/02(木) 23:26:18.48ID:OpJx8F1Z
ポン載せを低く見るやつはニワカ。
0734Cal.7743
垢版 |
2019/05/03(金) 00:12:16.51ID:66zS+Umh
ひどいのになるとゼンマイ等のパーツ類をオリジナルにしているのにベースがETAだというだけでエタポンとかいう奴までいる
国内中小メーカーの話ではないので話を広げるつもりはないけど
0735Cal.7743
垢版 |
2019/05/03(金) 04:46:51.51ID:YuMjXfbN
ミナセはポン載せじゃない気がするけどな
0736Cal.7743
垢版 |
2019/05/03(金) 07:56:17.81ID:dDsL9cnG
>>735
ポン載せです。
0737Cal.7743
垢版 |
2019/05/03(金) 08:18:38.79ID:YaeiaE9L
>>727
片巻きの方が両巻きよりも巻上げ効率が高い。
例えばパテックは数十年前に両巻きを廃止して、今では片巻きオンリー。
両巻きは古い。
0738Cal.7743
垢版 |
2019/05/03(金) 08:33:16.36ID:YaeiaE9L
ローターへの自社ブランド刻印や、メーカー独自の調節(タイムグラファー見て緩急針いじる程度)、
詳細不明なカスタマイズなどで販売価格を釣り上げたい製造・販売側の宣伝戦略に
まんまとハマってる人が多い。
0739Cal.7743
垢版 |
2019/05/03(金) 09:17:17.64ID:re7C4jp6
>>737
両巻きはダメなんだと言ってるのはスイス勢なんだけど、
舶来主義の回し者なの?
0740Cal.7743
垢版 |
2019/05/03(金) 09:53:54.50ID:Eo/DRhCS
>>736
スウォッチからミナセカスタムの名を
許されてるからポン載せじゃないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています