X



= 腕時計 デカ厚ブームの終焉 =

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2018/10/04(木) 12:48:16.58ID:Li/OZl12
1990年代末から20年近く続いたデカ厚ブームが
昨年ごろからやっと終わりを迎えつつある
0112Cal.7743
垢版 |
2019/02/14(木) 21:39:50.63ID:XmGZAjCk
>>110
ユニタスの手巻きメカが入ってるやつなら
いくらでも45ミリ以上のケースに収めたのなんてあるだろが
ユニタスの手巻きはもともとが懐中時計用のメカなんだから
0113Cal.7743
垢版 |
2019/02/14(木) 22:05:33.07ID:VZsxyuiw
ラガーマンゆうてもいろんな人いるし、容姿やファッションに拠るよな。。
身体デカい、手首太い…というなら、普通にIWCの自社ムーブモデルがいいんじゃない?
ポルトギーゼとかポートフィノのはドレッシーだから、ビッグパイロット(46mm)か、トップガンシリーズのクロノグラフ(45mm前後)とか。

ビッグパイロット似合うゴツい人、羨ましいわ。
0114Cal.7743
垢版 |
2019/02/19(火) 11:06:25.87ID:qCsp5QKQ
終わったんか
0115Cal.7743
垢版 |
2019/02/19(火) 11:24:37.41ID:mOtXPXRa
終わったんや。。
といいつつ、どこのブランドも、小さめを出しつつも、デカいラインナップが全然減らないけどな。
まあ国によって流行ってるもんが違うから、世界的に「終わった」ということではないんだろう
0116Cal.7743
垢版 |
2019/02/19(火) 13:18:09.76ID:FnBBkI0n
身長170cm前後の小柄な日本人には38mm程度が似合うと思うんだがね。
0117Cal.7743
垢版 |
2019/02/19(火) 14:15:41.29ID:i8RrC443
小さいからこそデカいの着ける、ぎゃっぷもえだよ
0118Cal.7743
垢版 |
2019/02/19(火) 14:49:17.08ID:DT1Mqy3+
>>116
思い込みでしょ
0119Cal.7743
垢版 |
2019/02/19(火) 15:03:46.88ID:WWTL+/8C
まあ、好きなもん着ければいいのさー
大きいのも小さいのも持っておけば問題なし!
0120Cal.7743
垢版 |
2019/02/19(火) 16:28:22.40ID:FnBBkI0n
>>117
>>118
>>119
まぁそうだよね。男はゴツイの憧れるよなぁ。
あとは軽いと良いんだけどね。
0121Cal.7743
垢版 |
2019/02/19(火) 17:19:27.88ID:n7aW28oq
前に渋谷あたりの喫茶店のテラスで大柄な外人が32mm径くらいの
ビンテージ着けてるのを見たけどすげえ似合ってた
ギャップ萌って重要だよな
0122Cal.7743
垢版 |
2019/02/28(木) 21:12:32.80ID:hu03thNh
小さい方が凝縮感精密感が出てて良いんだけどなあ
0123Cal.7743
垢版 |
2019/03/01(金) 21:48:19.66ID:pvCOA8Q2
小さくてほっそい女の子がデカケースの時計してるのもかわいい
0124Cal.7743
垢版 |
2019/03/01(金) 22:47:22.17ID:A1MIy56F
ムーブメントサイズに合ったケースサイズ(文字盤サイズ)ってあると思うんだよなあ
大きすぎる文字盤だとデイト窓やスモセコが変な位置にある
0125Cal.7743
垢版 |
2019/03/01(金) 23:05:00.08ID:Q7p2Vo8F
本当にそう思う。
0126Cal.7743
垢版 |
2019/03/01(金) 23:05:54.24ID:Q7p2Vo8F
ブレーキディスク小さいのにやたらとデカイホイールにインチアップしちゃったみたいなダサさ
0127Cal.7743
垢版 |
2019/03/02(土) 09:47:33.97ID:HHstG5EN
>>124
それはすごく同感
0128Cal.7743
垢版 |
2019/03/02(土) 13:48:40.09ID:R3JJRUFv
日本人が40mm以上の時計してたらほとんどが不恰好に見える
多くの日本人の腕には「大きくても」「38mmまで」が適切
昔の男性用スイス時計なんて33〜35mmくらいが平均サイズだったのに
いつの間にか見た目が不細工なデカサイズばかりにorz
0129Cal.7743
垢版 |
2019/03/02(土) 17:50:33.44ID:1B1DQ3Gt
>>128
なあ、現実見つめようぜ。
お前がヒョロ過ぎるだけなのに”日本人”とか使ってんじゃねーよ
0130Cal.7743
垢版 |
2019/03/02(土) 18:09:15.80ID:VVzAlWLI
>>129
お前も現実と時計つけた姿を見ようぜ。
0131Cal.7743
垢版 |
2019/03/02(土) 18:28:10.35ID:lhOtJ8EZ
>>129
大枚叩いて手に入れたデカ厚時計を着けてたら
同僚から「君の腕の太さに合ってない」と笑われたのか
0132Cal.7743
垢版 |
2019/03/03(日) 00:46:15.82ID:F7fZ9UBC
>>128
タッパ185あってモテマッチョの俺には35ミリなんて恥ずかしくて着けれない
0133Cal.7743
垢版 |
2019/03/03(日) 00:58:51.84ID:Mj6f4uEr
こいつら絶対デカ厚を陥れるために書いてるよね
0134Cal.7743
垢版 |
2019/03/03(日) 03:11:43.77ID:kcM2pI+o
ここのデカ厚定義が謎だわ、40とかデカ厚でもなんでもないのにそれすらデカ過ぎとかもう来世に期待した方がいいレベルだなw
0135Cal.7743
垢版 |
2019/03/03(日) 03:18:12.04ID:riVa6Zkb
デカすぎではないがデカい範疇には十分入る
0136Cal.7743
垢版 |
2019/03/03(日) 06:46:04.12ID:lf+vbn/Z
40mmがデカいとかオカマちゃんかな?
0138Cal.7743
垢版 |
2019/03/03(日) 07:32:15.34ID:L9/5+t77
>>11
中古時計業界の人もいろいろ大変なんだな
高く仕入れた時計が単に流行遅れという理由でいっぱい売れ残ったら困るもんな
0139Cal.7743
垢版 |
2019/03/03(日) 07:37:21.19ID:S8ZDiyTM
>>136
君は40ミリの腕時計をつけても腕に馴染むくらい手首が太いんだよね
それなら自分の使ってる大きな腕時計を着けて画像見せてよ

自分だって腕が細いくせに「オカマかよ」なんて言ってるなら
単なる同族嫌悪の戯言ってことになるな
0140Cal.7743
垢版 |
2019/03/03(日) 08:25:57.40ID:xoWtFC5x
>>137
俺38mmが上の画像くらいだわ
手首回り17cmだけどそのモデル14cmくらいしかないのかな?
細すぎて気の毒なレベル
0141Cal.7743
垢版 |
2019/03/03(日) 08:41:20.77ID:ZSDvkJKi
オカマに縁がない日常なら、オカマがどんな時計付けてるか普通は知らない。

どんな時計付けてるか知ってるってことは、

つまり、、
0143Cal.7743
垢版 |
2019/03/03(日) 23:18:22.13ID:tmc+dP2q
>>142
まあ「大き目」ではあるけど、現代の感覚なら「おかしくは無い」って感じかな
0144Cal.7743
垢版 |
2019/03/04(月) 06:06:42.15ID:TPVXUV3l
ケースサイズもあるけど、ベルト幅が細いとオネエ感が増加する。自分の場合は18ミリが限界。
ラグ18の時計はNATOベルトとかにして尾錠側も細くならないようにしてる。
0145Cal.7743
垢版 |
2019/03/04(月) 07:29:14.98ID:ee6cou0n
確かにベルト幅で印象は変わる
しかしアンティーク時計にはベルト幅小さいのも多い
16とか普通に多いからな
0146Cal.7743
垢版 |
2019/03/20(水) 21:48:45.58ID:9KqEUrCy
80年代後半〜90年代前半の
ただのクォーツ時計でもベルト幅17mmとかだもんな
0147Cal.7743
垢版 |
2019/03/20(水) 22:13:35.83ID:i7P67fim
さすがはシチズン
最高峰モデルにはデカ厚なんてバカなマネは絶対にしない
どこに付けて行ってもどんなシーンにも恥ずかしくないサイズ・文字盤で仕上げてくる
https://citizen.jp/the-citizen/caliber0100/index.html
0148Cal.7743
垢版 |
2019/03/20(水) 22:16:48.90ID:0fzDHA2K
>>147
これまでのザシチよりタイトだな
素晴らしいわ
0149Cal.7743
垢版 |
2019/03/20(水) 23:05:29.38ID:DaHfhmv+
>>147
これで秒針がアキュトロンみたいにスイープしてくれたら嬉しいんだけどなぁ。
0150Cal.7743
垢版 |
2019/03/20(水) 23:12:01.29ID:p9pCNuVx
>>147
クォーツならデイト付きの方が便利だけど、これは美しいな
シチズン大躍進の予感

>>149
ステップ運針のバックラッシュを抑える機構があるみたいよ
このデザインでスプリングドライブみたいなスイープ運針も見てみたいけどね
0151Cal.7743
垢版 |
2019/03/20(水) 23:14:53.78ID:JM1RwW5e
デカ厚が日本人の細腕に合わないのはわかってた事だろ
手首周り16cmしかないヒョロガリがパネルミはめたら笑っちゃうほどダサかったわ

ま、俺の事なんだが
0152Cal.7743
垢版 |
2019/03/20(水) 23:22:24.67ID:DaHfhmv+
>>150
スプリングドライブみたいなの入ったら良いだろうね〜。
価格跳ね上がるけどねw

>>151
俺も159cmのチビだから昨今のデカ厚傾向は
本当に嫌だった。
34cm-36cmが一番好みだね。
見た目だけで42mmのダイバーズウォッチ買ったら
手錠はめた猿みたいに見えて後悔したよ。
0153Cal.7743
垢版 |
2019/03/20(水) 23:59:35.80ID:Ns4/QJZH
>>152
驚くほど小さいんだね
遺伝?結婚とかできた?
0154Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 00:04:38.60ID:Hkfy1/w4
>>153
とっくに全部諦めてるよw
仕事も普通の会社無理そうと思ったから
学生時代からずっとデイトレーダー。
0155Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 02:18:23.42ID:s2s5v5Gj
デイトレーダーって、要は無職だよね。
職業聞かれた時はなんて答えてる?
0156Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 03:15:35.77ID:Hkfy1/w4
>>155
普通にデイトレーダーって言うよ。
税金もかなり納めてるし。
飲み屋とかでは話が弾むことも多いね。
0157Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 03:48:54.20ID:s2s5v5Gj
アンケートとか病院で書いたり、生活の中で色々と職業書く欄あるけどそこにデイトレーダーって書くの?
それは無職って書いて差し支えないと思う。
社会的には無職なんだから
0158Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 05:22:59.04ID:Ai31dNSO
>>147
そのデザインで37.5mmなら
このスレの住人が装着した場合
半分以上の人は大きく見えるだろう

>>157
それはそうと
赤の他人を非難してストレスを発散するのが趣味らしい
お前みたいな人間のクズはどんな立派な仕事をしてるんだ
0159Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 07:13:51.06ID:Hkfy1/w4
>>158
ありがとうございます。
まぁデイトレーダーってこう見られる事多いんで慣れてますよw
とりあえずCITIZENも良いもの作り続けて欲しいなぁ。
SEIKOの亀戸vs諏訪の時代の時計が凄い好きなんです。
0160Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 11:59:29.92ID:SqOkFdk3
>>157
稼ぐことができて納税してれば無職とは言わないよ
0161Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 14:24:01.09ID:Hkfy1/w4
>>160
そう理解してくれると安心します。
ところでパネライのデザインは好きなんだけど
デカさが苦手で小さいの出してくれたら嬉しいなとも思います。
G-shockのMR-Gとかも痺れるくらいカッコイイけど38mmくらいの出たらありがたいのになぁ
0162Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 17:10:04.68ID:do+1tfBP
>>157みたいなカスは
少し突っ込まれただけで直ぐに逃げるんだよな
0163Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 17:43:17.82ID:Hkfy1/w4
>>162
ここの多数の方達は紳士で大人なので安心しました。
自分はメンタル勝負な仕事なので良い時計買う為に頑張りたいですね。
身長は努力してももう伸びる事もないですし(/_;)
0164Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 17:53:43.74ID:PxBwmG+h
159cmって
言うほど異常じゃないしな
自衛隊員は155cmから入れるし
0165Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 18:07:21.32ID:PxBwmG+h
>>147
見た目もう少し安っぽくてもいいから
カレンダーつけて30万円くらいでw
0166Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 18:12:25.45ID:Hkfy1/w4
>>164
自衛隊はそうだったんですか!
知らなかったです。
自分の低身長の良いネタになりました。
ありがとうございます!
0167Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 18:21:34.06ID:s2s5v5Gj
いや、驚くほどのチビだとは自覚しといたほうがいいよ。結婚諦めるレベル
0169Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 00:42:33.24ID:YWGc52gk
>>168
Invictaでも似たような大きさあったような。
こういうのはマッチョなシュワルツェネッガー系な人以外に需要ないよねw
0170Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 00:49:47.13ID:i+JcXpEe
>>157
が気にしていること

身長
職業(就労)
結婚
そして書類記入

コンプ拗らせた在日系か?
0171Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 10:04:01.49ID:YOcWDpJy
パネライは糞ダサイよ
アホ丸出し(笑)
昔憧れてたけど買えなくて良かった
今でも買えないけど(笑)
0172Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 14:26:41.94ID:htFFKYzZ
買えない悔しさが溢れてるなw
0174Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 17:14:31.49ID:5DAtvThH
>>173
18,000円60回払いでロレックス買った方が100倍マシだなw
無くしたら破産しちまうじゃねえか
0175Cal.7743
垢版 |
2019/03/23(土) 15:40:32.13ID:FL/2A2Wb
色々買って似合うのを試せば良いだけだろ
腕時計なんて生涯唯一じゃないからさ
たくさん所有していい趣味なんだし
流行りに乗るのも楽しいだろうし
いくつ有っても大して場所も取らない優しい趣味だよ
これが車やバイクだとそうはいかない
0176Cal.7743
垢版 |
2019/03/23(土) 17:03:26.22ID:7kkg8DdX
スーツなら40mmまで。
私服ならそれ以上も有り。
0177Cal.7743
垢版 |
2019/03/23(土) 17:31:03.08ID:JYPbgpHR
スーツならじゃなくて
体格や雰囲気にもよるんだから服装がスーツだと40mm以下って決めつけんなよバカ
身長180cm以上で体重75kg以上
スーツも形がクラシックで素材がツィードなら大きな腕時計も似合うよ
スーツってもフォーマルにビジネスに単なるお洒落着で全部違う
ここでデカ厚時計を否定してるやつは視野が狭すぎなんだよ
まあ俺も袖口に引っ掛かる時計は嫌いで理想的なバランスなのはエクスプローラ1辺りのだけどさ
0178Cal.7743
垢版 |
2019/03/23(土) 23:31:34.66ID:349SlhM2
時計屋店員乙
0179Cal.7743
垢版 |
2019/03/24(日) 06:25:11.32ID:xxdruMsw
本心では自分でも気にしてることを
赤の他人からズバリと指摘されて腹を立ててる >>177
0180Cal.7743
垢版 |
2019/03/26(火) 23:40:07.06ID:sxY5WiZ3
ま、好きな時計着けようぜってことで。

そういやSIHHもバーゼルも小さいの出つつも、各社デカいのも出してて、サイズについてはあんまり方向性が見えない年だったな。。

グリーン文字盤がバラバラでてるけど、グリーンはトレンドにはならないだろね〜飽きるし。
0181Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 01:09:46.02ID:HdkxXHwo
デカ厚はカタログで見てるとカッコイイんだけど
いざ自分に装着して鏡見るとガッカリするんだよなぁ。
ゴツい体格に生まれたかった、、、
0182Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 07:06:12.24ID:qiDH835v
ラグスポが定価以上で取引されてるうちは小さくならないだろうな
パテのレディースノーチラス 35mm だからなぁ
ここの腕細はメンズを 31mmとかにして欲しいんでしょ?
無理だわ
0183Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 10:29:54.94ID:FzUgomNN
>>177
例外上げて「全てに当てはまるのか?」と
揚げ足を取る奴は馬鹿で嫌だよね〜。
0184Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 10:38:24.14ID:Iez17H+0
近年のデカ厚濫発は
支那人の爆買いを当てにした規格
0185Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 16:26:32.29ID:DciQUv7J
パネライスレに時計買いました的に装着画像をアップしてたガリヒョロがおるけどさあ
どう見ても妖怪ウオッチを買って喜ぶ小学生なんだよな
自分さえよければ良いと思うがやっぱ滑稽だわ
カッコ良いつもりがカッコ悪い典型例
0186Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 17:56:14.62ID:HdkxXHwo
>>185
どんなものか試しに見に行ったけど妖怪ウォッチと本当に
完全一致しててクッソワロタw
0187Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 18:41:29.95ID:RQ/K/A8o
デカ厚ブームが終わっちまって腕時計が小径化したら、ホント困る

ついつい散財しちまうw
0188Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 19:37:44.28ID:sgX4JLua
何度もでた話だけどデカはいいんだよ、デカは。
問題は厚よ、厚。
0192Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 23:53:51.63ID:7vVrmgpm
普通の感覚で言えばすこしデカいけど、最近はこれくらいの人普通にいるからな
ただ、役職が上の人とか年上のちゃんとした人の前ではつけるの恥ずかしいかも
ダメなやつって思われそうで
0193Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 23:57:39.65ID:0+OTi95w
ANAの社長もエアロスペースだしオッケー
それより偉い人と親密な商談するレベルの人なら知らんけどw
0194Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 00:01:17.62ID:cH9mvpwD
>>189
凄く良いフィット感w
Speedもビックリ!
0195Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 01:43:54.31ID:Jb9emNFF
>>193
違うくない?
上の人はどんな時計つけててもいいんだよ。下に敬意を払う必要なんてないんだから
じゃなくて、下は上に敬意を払う必要があるから正装するんだよ
コレわかってないと出世しないぞー
0196Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 01:49:51.89ID:9vgiXM0c
>>195
そうなの
時計で敬意を払うって初めて聞いたなあ
じゃあセイコーの白文字盤3針革ベルトつけとけばオッケーだな!俺はつまらんやつだと思うけどおじいさんには受けがいいのかな?
0197Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 02:14:50.69ID:E/ILAK+c
>>196
セイコーも高くなったからな
20代2万くらい
30代10万ぐらい
40代30万ぐらい
みたいなのがウケがいい
それ以上は妬まれる可能性がある
0198Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 02:34:34.89ID:Jb9emNFF
値段もだけどデザインだと思うけどな
あとはブランドが一般的に知られてる高級と言われておるものならやめておくとか
IWCあたりが別れ道だと思う
0199Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 03:05:40.66ID:MdWEjVKY
アホクサ
0200Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 06:03:44.15ID:qXAgZgWZ
>>195
なぜ「違わない?」「違うのでは?」「違うんじゃない?」などのかわりに
「違うくない?」という、文法的に誤った言葉を使うのですか?
0201Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 06:29:26.82ID:Nl/ZEK3B
>>188
厚い時計はほんと腕というか手首疲れるし、ガンガンぶつけるよな…
デカ薄なら許容しやすいけど、手首一杯に広がるようなデカい時計はやはり違和感があるな
0202Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 06:34:59.19ID:Nl/ZEK3B
>>197
相手が偉かったら結局相手の方が金持ってるんだから妬まれることはないような気がする。

相手が安い時計つけてたら、時計に興味がないだけだろうし。
ロレとかロイヤルオークの金無垢つけてたら「嫌味なやっちゃなぁ」と呆れられるかも知れんが、他の時計なら大丈夫でしょ。
0203Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 07:58:19.72ID:Jb9emNFF
>>200
2ちゃんで言葉狩りしても・・
ここどこだかわかってるかい?
0204Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 08:24:17.20ID:E/ILAK+c
>>202
金もってても我慢してる人はいっぱいいるよ
買わない人は高級時計を買うということをバカにしてたりする場合もある
コスト意識としてそういう価値観の人と仕事はできないと感じる人もいる

時計雑誌とかバカかと思う記事ばっかりだけど騙される方が悪いんだろうな
年収の3%ぐらいが適切
0205Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 09:09:22.69ID:/ezdaylR
そもそも日本人の細腕じゃ最近トレンドのサイズ全部でかくないか?
古い小さい時計つけないと全部マナー違反とやらなのか
0206Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 11:35:34.78ID:C4MuRGzW
>>204
買わない人は興味ないから気にもしない
欲しくても買えない人は知識はあるから妬む
0207Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 12:47:28.92ID:Twv1XtWJ
>>204
人の持ち物にコスト意識やら言い出す奴とは確かに一緒に仕事できんわな
ラーメン屋でチャーシューメン頼んでも文句垂れられそうw
0208Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 14:24:59.52ID:Nwcwk1Qc
>>200
敬意を払う必要がないからでは?
0209Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 17:08:36.51ID:r0J1n8Nx
http://imepic.jp/20190328/615570
ウィリアム王子
皇室訪問にオメガのダイバーズをはめていた
王子は敬意を払えない人間だったということか…
0210Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 17:10:01.90ID:r0J1n8Nx
195 の理論で言うとウィリアム王子は出世出来ないということか…
0211Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 18:14:53.68ID:9C3yLfUE
まあ大きな出世は無理だろうな、もうほぼほぼトップだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています