X



= 腕時計 デカ厚ブームの終焉 =
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2018/10/04(木) 12:48:16.58ID:Li/OZl12
1990年代末から20年近く続いたデカ厚ブームが
昨年ごろからやっと終わりを迎えつつある
0201Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 06:29:26.82ID:Nl/ZEK3B
>>188
厚い時計はほんと腕というか手首疲れるし、ガンガンぶつけるよな…
デカ薄なら許容しやすいけど、手首一杯に広がるようなデカい時計はやはり違和感があるな
0202Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 06:34:59.19ID:Nl/ZEK3B
>>197
相手が偉かったら結局相手の方が金持ってるんだから妬まれることはないような気がする。

相手が安い時計つけてたら、時計に興味がないだけだろうし。
ロレとかロイヤルオークの金無垢つけてたら「嫌味なやっちゃなぁ」と呆れられるかも知れんが、他の時計なら大丈夫でしょ。
0203Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 07:58:19.72ID:Jb9emNFF
>>200
2ちゃんで言葉狩りしても・・
ここどこだかわかってるかい?
0204Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 08:24:17.20ID:E/ILAK+c
>>202
金もってても我慢してる人はいっぱいいるよ
買わない人は高級時計を買うということをバカにしてたりする場合もある
コスト意識としてそういう価値観の人と仕事はできないと感じる人もいる

時計雑誌とかバカかと思う記事ばっかりだけど騙される方が悪いんだろうな
年収の3%ぐらいが適切
0205Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 09:09:22.69ID:/ezdaylR
そもそも日本人の細腕じゃ最近トレンドのサイズ全部でかくないか?
古い小さい時計つけないと全部マナー違反とやらなのか
0206Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 11:35:34.78ID:C4MuRGzW
>>204
買わない人は興味ないから気にもしない
欲しくても買えない人は知識はあるから妬む
0207Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 12:47:28.92ID:Twv1XtWJ
>>204
人の持ち物にコスト意識やら言い出す奴とは確かに一緒に仕事できんわな
ラーメン屋でチャーシューメン頼んでも文句垂れられそうw
0208Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 14:24:59.52ID:Nwcwk1Qc
>>200
敬意を払う必要がないからでは?
0209Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 17:08:36.51ID:r0J1n8Nx
http://imepic.jp/20190328/615570
ウィリアム王子
皇室訪問にオメガのダイバーズをはめていた
王子は敬意を払えない人間だったということか…
0210Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 17:10:01.90ID:r0J1n8Nx
195 の理論で言うとウィリアム王子は出世出来ないということか…
0211Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 18:14:53.68ID:9C3yLfUE
まあ大きな出世は無理だろうな、もうほぼほぼトップだし
0212Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 18:29:52.36ID:yfPu9phA
結局自分の考えを他人に押し付けて勝手な評価下すやつはどこ行ってもろくでなしってだけじゃん
偉かろうがなんだろうが
0213Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 20:52:50.59ID:cxP+Vd42
それを言ったら礼儀作法全般を否定することになることを、理解しておるのかな
0214Cal.7743
垢版 |
2019/03/30(土) 13:26:10.99ID:ZBRr4dKq
このご時世、時計で礼儀作法うんぬんなんて言う時代でもないだろ
一部には残っているのかもしれんが、そういう人、企業、業界は総じて衰退の道を辿っている
くだらないことに捕らわれず、やりたいと思うことをやり通せるやつが伸びるんだよ
0215Cal.7743
垢版 |
2019/03/30(土) 14:06:18.23ID:SBtGQJ0P
ほとんどの人はダイバーズやちょっとした時計くらいで無礼だともマナー違反だとも思わないでしょ
0216Cal.7743
垢版 |
2019/03/30(土) 20:14:12.72ID:mc5Q7QdM
スムースじゃないベゼルはちょっと。。
0217Cal.7743
垢版 |
2019/03/31(日) 19:14:40.13ID:ca7sERZD
>>214
現代でもシリコンバレーだとスーツを着てるやつはマイナス評価される
そういうのは昔の人間が着てた古い服だからな
そういうのが次の世代の礼儀作法になっていくこともある
0218Cal.7743
垢版 |
2019/03/31(日) 19:25:12.52ID:Tb1vV8JK
>>217
ここは日本だしな
0219Cal.7743
垢版 |
2019/03/31(日) 19:33:28.69ID:ca7sERZD
>>218
そうなんだよ
日本人は何かと理由をつけて他人の足を引っ張るのが好きなんだよな
妬み嫉みの強いやつが多すぎる
0220Cal.7743
垢版 |
2019/03/31(日) 20:47:58.35ID:kDlCzgrA
>>219
シリコンバレーも判断は逆だが足を引っ張るのは同じようだが?
0222Cal.7743
垢版 |
2019/04/05(金) 16:29:13.79ID:i9uiuQij
海外じゃ普通にでかあつ
0223Cal.7743
垢版 |
2019/04/15(月) 01:04:21.26ID:jdnPPLby
海外って?
0224Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 13:24:45.32ID:yrFrcURe
>>182
また極端な例を挙げてw

36mm〜38mmが理想
0225Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 15:59:42.91ID:xgvlhrRY
ビッグパイロットウォッチすこですが?
0226Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 16:04:31.36ID:xgvlhrRY
俺の腕には43mmより小さいのは合わない。
38mmとか安っぽく見えるから嫌だなあ。
0227Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 16:29:28.74ID:20BUTg1R
>>226
どんな感じか見たい
0228Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 18:13:50.15ID:pPQskEMp
ナビタイマー みたいなデザインなら43でもありかな
0229Cal.7743
垢版 |
2019/04/24(水) 12:59:34.22ID:feHQNlZq
俺も36mmとかオカマぽくてできないな
ま、持ってる36mmて30年近く前のだから余計にだけど、サイズ的にもありえんわ
0231Cal.7743
垢版 |
2019/04/24(水) 17:33:24.52ID:WH8OA9j9
ベゼルによるな
ダイバーみたいな径の長いベゼルなら40mmくらいの方が似合う
逆にバウハウスみたいなベゼルの径が短いデザインだと36mmくらいでもデカく見える場合がある
0232Cal.7743
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:12.55ID:Qf3aysaG
>>230
えらい細い腕だねー
0233Cal.7743
垢版 |
2019/04/24(水) 23:33:17.59ID:tJKKPOsa
やっぱり妖怪ウォッチ状態になっちゃうよなぁ、、、
G-SHOCKのMR-G好きだけど買えないわ、、、
0234Cal.7743
垢版 |
2019/04/25(木) 16:21:54.91ID:4dBEcjcF
フロッグマン良いなと思って試着したらデカすぎて流石にこれはないと思い別のを買った。
0235Cal.7743
垢版 |
2019/04/25(木) 16:27:27.43ID:RryjdqG7
時計にあんまり興味ない人が
10数年ぶりにふらっと腕時計を買いに行ったら
軒並みデカ厚化してて
何も買わずに帰ったとか普通にありそう
0236Cal.7743
垢版 |
2019/04/25(木) 17:28:47.93ID:jUP5LP/P
昔からデカ時計が好きだったわ
0237Cal.7743
垢版 |
2019/04/25(木) 22:30:33.06ID:x343bw4f
付け方によっちゃガキ臭くなるから難しいんだけどね
上級者用だと思うよ
0238Cal.7743
垢版 |
2019/04/30(火) 22:52:32.17ID:TEgQDRBv
平成ももうすぐ終わり
0239Cal.7743
垢版 |
2019/05/01(水) 07:12:39.71ID:DWvQ0qdu
上級者w
0240Cal.7743
垢版 |
2019/05/04(土) 21:56:54.39ID:W/esBOyw
何にでも適正サイズと言うものがある。
0241Cal.7743
垢版 |
2019/05/04(土) 23:22:18.56ID:MR30LYFN
そうそして適正サイズはその人の腕によりけりだわな
何センチ以下じゃなきゃ、以上じゃなきゃもない
0242Cal.7743
垢版 |
2019/05/05(日) 21:19:09.68ID:Jc9735VY
その人の腕の太さも単峰性の分布に従うわけで適正サイズの範囲も「デカ厚」という概念もある程度絶対的に規定できる
「10センチ以下じゃなくてもいい」わけがない
0243Cal.7743
垢版 |
2019/05/07(火) 23:55:35.87ID:kOBocZtU
>>242
その通り。正規分布する。
スーツの場合はここにドレスコードや
ルールが介在するのでより適正条件は厳しくなる。
0244Cal.7743
垢版 |
2019/05/08(水) 08:35:02.84ID:u0G30cnu
未だにデカ厚はジイさんの時計のイメージが拭えない
最近登場したばかりに思えるヨットマスターもボーイズサイズが人気だった
かく言う俺もジイさんと呼ばれても仕方ない歳になって来た
今の若者は小径薄型の時計をみたらジジくさいと思うんだろうな
0245Cal.7743
垢版 |
2019/05/08(水) 09:34:47.60ID:PGC41Ghh
>>244
その昔はそれこそ懐中時計を腕に載せただけのモノだったからね。
0246Cal.7743
垢版 |
2019/05/08(水) 11:16:40.47ID:GD8Nm9GP
時代でサイズが変わってきてるけど
小さい薄型って今じゃ一般的にメンズで売ってるサイズじゃないし
古臭い爺さんのイメージしかないな
0247Cal.7743
垢版 |
2019/05/09(木) 03:01:24.58ID:vEphfWxS
小さいやつはQ &Qとかダイソーとかが多すぎて安っぽく見える
0248Cal.7743
垢版 |
2019/05/09(木) 05:26:36.90ID:hStXTQKM
>>245
その当時は腕時計を作る方法としてそれしか選択肢がなかったからそうしてただけ。
デザイン的にあえてそれを選んでいた訳じゃない。

現代では薄くて小型のムーブからUNITASの本来懐中時計用ムーブまで、デザイナーは選ぶことができる。
0249Cal.7743
垢版 |
2019/05/09(木) 10:04:08.87ID:ACWigzDB
ドルチェのSACM171、デカ厚ブーム真っ只中08年から作られ続けてる薄型・小径。

これから再注目されるのかな?
0250Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 11:40:59.33ID:UpEjkM2C
>>249
竜頭のオニキス無くして
ドーム風防にすれば
SEIKOらしい永遠の定番
年差もGSを立てる意味で±20秒でも充分
アラビア数字バージョン
日付入りバージョン
文字板色違い
メタルブレスレット
レディース
これだけあれば他のSEIKOは不要w
0251Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 12:09:35.38ID:nXFStUoc
>>250
8J(年差±10秒)と8F(年差±20秒・パペカレ)とで、その条件に肉薄した時代があったんだけどなぁ...

デイト付きの8Jはディスコン
8Fは全てディスコン

嗚呼...
0252Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 13:45:10.07ID:xoDJFmUV
セイコーも中〜やや高級品で永遠のド定番みたいなのを
そろそろ作ってもいい頃だと思う
0253Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 22:00:00.49ID:UXgmur+0
SACM171いいですよね!

プアマンズGSクオーツノンデイト!
二針の兄弟機はクセが強い!

気になるけど用途的に手持ちで間に合ってるので買う理由がないのが悲しい。
なので誰か私のかわりにバンバン買ってください!

冠婚葬祭需要どストライクでしょ?
電池交換まで竜頭一切いじらなくていいし楽でしょ?

でもベルトは純正カイマンからトカゲに差し替えるのが常識なんですよね?
ほかの動物じゃだめなのかな・・・。
0254Cal.7743
垢版 |
2019/05/27(月) 23:07:59.56ID:Ph0ki3fe
ブームっていうけど、デカい厚い奴ばかり見てるからもう麻痺しちゃって小さい奴の方が違和感が有るんだよな。
45mmぐらいが普通、40mmだと小さめ、それ以下だと凄い小さい、みたいな。
0255Cal.7743
垢版 |
2019/05/27(月) 23:33:14.91ID:R6PmiBVi
もうちんこが大きいのも流行らない
今は極小サイズが喜ばれる
0256Cal.7743
垢版 |
2019/05/28(火) 12:24:07.47ID:8Gx4+Rzk
そもそも今どきは腕時計着けてる奴もそんなに多くないだろ
右も左もデカ厚だらけっていうのがまず嘘松
0257Cal.7743
垢版 |
2019/06/03(月) 20:05:24.75ID:n2uXkZnr
電車通勤だとチプカシ率高し
0258Cal.7743
垢版 |
2019/06/03(月) 23:11:30.69ID:eXLWIpmU
>>257
デカアツの逆でオマケにチープだからソレが令和なんだろうね、、、
ウブロ、パネライ、ブライトリングは変化に対応する為に
チプカシから色々と学ばないと生き残れないだろうな。
0259Cal.7743
垢版 |
2019/06/04(火) 02:27:31.72ID:wthGn2oo
最近はロレックスだけ一人で遅れて来たデカ厚ブームやってんな
0260Cal.7743
垢版 |
2019/06/04(火) 08:14:26.43ID:tKeOCoYJ
>>259
お前が知らないだけでチェリーニとかあるぞ
0261Cal.7743
垢版 |
2019/06/09(日) 19:09:54.92ID:CTk37BN9
>>258
パネライ38mm持ってるけどええよー

流石に43mm超えるのとかはでかくて買わないが
0262Cal.7743
垢版 |
2019/06/10(月) 15:19:18.63ID:aA+og95m
>>260
チェリーニはあるけど、他はほとんど大型化してるけど
0263Cal.7743
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:21.93ID:FLIDS+v+
せいぜい38mmまで
0264Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 20:08:17.86ID:i18R71h2
グランドセイコーもひと頃より小さくなってるな
0265Cal.7743
垢版 |
2019/07/10(水) 15:40:30.09ID:VZscE0zZ
しかし今やってるウィンブルドンの放送なんか観てると、
選手も観客もみんなデカ時計つけてるのな
0266Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 10:25:33.73ID:OQDX01HA
最近のイギリス人ってのは流儀を持たず
流行に簡単に吊られてしまうんだな

そもそも奴ら日曜日に眼鏡を掛けたりするし
イギリス人の習性は理解出来ない
0267Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 16:06:32.15ID:4uWw3TAa
素直に流行に乗っとけよ笑

流行がすたったらまた新しいの買えばいいだろう?
0268Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 16:37:15.80ID:vPkP+4Bd
時計販売員乙
0269Cal.7743
垢版 |
2019/07/13(土) 13:50:03.25ID:NZzrLFvO
>>268
安価もうてんのか?
そういうお前はダイソーでいいよ
0270Cal.7743
垢版 |
2019/07/14(日) 10:04:43.85ID:9pGRs7Dr
【反比例の法則】
ちんこの大きさと時計の大きさ
0271Cal.7743
垢版 |
2019/07/14(日) 10:59:20.74ID:hR38bb7O
>>266
日曜日に眼鏡を掛けたりするし

ただのジョークじゃね?
0272Cal.7743
垢版 |
2019/07/14(日) 11:44:59.83ID:i/CyYklx
>>266
ワラタ
現代のダンディかよw
上流階級出身でもねえのに馬鹿じゃねえのw
0273Cal.7743
垢版 |
2019/07/14(日) 12:16:14.87ID:Bnryo44O
パブで酒を飲むことと
サッカーをテレビで観戦することくらいしか
楽しみが無いイギリス人を悪く言うな
0274Cal.7743
垢版 |
2019/07/14(日) 12:17:16.46ID:6cBSesZv
>>270
すると、腕時計してない世の中の大半の若者男性のサイズは∞
0275Cal.7743
垢版 |
2019/07/14(日) 12:56:19.93ID:i/CyYklx
>>273
白人様だからお前よりましだろうw
0276Cal.7743
垢版 |
2019/07/30(火) 00:37:08.96ID:u23ioQMz
ケースサイズ (H×W×D): 55.9×49.3×15.3mmってデカ厚に入るの?Gスチールってやつのミドルサイズの寸法なんだけど。つけてもぜんぜん大きく感じないけど俺の感覚が狂ってるのか
0277Cal.7743
垢版 |
2019/07/30(火) 07:38:31.34ID:MrjS07Ma
DAISOで500円のミリタリータイプの時計売ってるから
それ買って比べてみたら?
0278Cal.7743
垢版 |
2019/08/02(金) 10:29:01.34ID:wq1vke5h
令和時代になりデカ厚の定義が変わった
42~50mmはもはや普通サイズ
40mmのサブマリーナが小さく感じる
0279Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 06:01:27.92ID:zUaGuN28
デカイのが嫌いって言ってる奴は昔買った旧型しか所持していない一本君です。て言ってるようなものだぞ。
流行はあるので何本かもっておくべき。

クオーツに駆逐された機械式時計を再興させた火付け役はエタの7750を乗せたブライトリングの時計だから格好良さの基準はデカ厚だと思っている。
0280Cal.7743
垢版 |
2019/08/09(金) 18:47:24.89ID:6MNTSKz/
要らない
0281Cal.7743
垢版 |
2019/08/09(金) 19:15:45.47ID:SbOS5lVR
38mmくらいにするわ
0282Cal.7743
垢版 |
2019/09/03(火) 20:45:56.64ID:WfcTR6pU
長いことメタボ体型だった現行グランドセイコーも
最近やっと小型薄型をリリースしてきたしな
0283Cal.7743
垢版 |
2019/09/03(火) 21:22:49.22ID:aK34/3NI
IWCの星の王子さまが欲しかった
0284Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 00:19:25.01ID:9emP4U4X
デカアツしてると妖怪ウォッチに見える
0285Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 00:51:16.14ID:JGKhTnfH
正直37〜40なんて大して違い分からないけどな
0287Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 09:48:26.87ID:lq+ypmZ7
>>285
いやいや、1mm違うだけで結構印象変わるよ。
0288Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 14:49:02.60ID:L+UXx0GZ
可愛い事務員がDWつけてるけど、それより小さいのはつけれん。
0289Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 14:56:47.84ID:lq+ypmZ7
同じようなシチュエーションだけど、33mmの時計をしてた時に可愛い時計ですねって言われた。
0290Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 19:20:50.43ID:c409Y87H
日本人の男は42-43mmくらいにしといた方がいいかな。
45mmを超えると腕から時計がはみ出してるときあるよね。
0291Cal.7743
垢版 |
2019/09/10(火) 00:34:27.88ID:4XwivQYF
バカ?
0292Cal.7743
垢版 |
2019/09/10(火) 10:40:19.80ID:gy+pBJLk
質屋とか中古を扱ってる業者だと思う
デカ厚のブームが去ったら中古がダブついて困るんだよきっと
0293Cal.7743
垢版 |
2019/09/10(火) 12:45:19.84ID:74Q1/CeQ
>>290
このスレの住人は手首周り15cmとかだから
42mmでも全然無理

現実を受け入れないと前に進めない
0294Cal.7743
垢版 |
2019/09/11(水) 00:00:44.10ID:t7lDeXFA
オメガスピマスとかかっこいいと思うモデルはでかくて厚い。
今時流行らないしやめてほしいわ。
0295Cal.7743
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:56.11ID:cPxVG3ue
スピマスはプロならそんなに大きくないし分厚くもないぞ
0296Cal.7743
垢版 |
2019/09/11(水) 00:09:16.60ID:t7lDeXFA
>>295
俺がほしいのはダークサイドやグレーサイド。
でか過ぎる。
0297Cal.7743
垢版 |
2019/09/11(水) 00:18:16.90ID:tYwuqy1Z
>>296
欲しいなら買えばいいのに!頭悪っ
0298Cal.7743
垢版 |
2019/09/11(水) 00:43:05.72ID:xvQ+sCTR
>>297
はぁ…
君知能レベルが低くて理解できないみたいだね。
びっくり
0299Cal.7743
垢版 |
2019/09/11(水) 08:38:24.15ID:don/ozTm
>>297
頭悪すぎる
0300Cal.7743
垢版 |
2019/09/28(土) 18:21:04.81ID:YymUnMIu
高級時計着けててスーツはアオキ、靴は合皮、ベルトはよれよれ、シャツの袖はガバガバ
こういうのが日本は多いからなあ
まずは時計より先にスーツをテーラーで仕立ててこいと言いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況