X



= 腕時計 デカ厚ブームの終焉 =
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2018/10/04(木) 12:48:16.58ID:Li/OZl12
1990年代末から20年近く続いたデカ厚ブームが
昨年ごろからやっと終わりを迎えつつある
0321Cal.7743
垢版 |
2019/10/03(木) 19:56:45.01ID:a4zQeukI
>>320
ラグの長さも含めて「大きさ」。
0322Cal.7743
垢版 |
2019/10/07(月) 07:56:11.17ID:U+t1BMJQ
ダイバースタイルとかだとケース42mmでも文字盤は38mm程度しか
なかったりで意外と小さく感じるな
まあ44mmとかだとさすがにデカく感じるが
0324Cal.7743
垢版 |
2019/10/20(日) 13:48:39.09ID:xD5rcY/V
チビ、ガリのデカ厚ほど滑稽なのはない、体格デカくてもただのデブでは似合わない
0325Cal.7743
垢版 |
2019/10/20(日) 22:00:56.59ID:LT2PKXnb
デカ厚は一時ほどのブームではないが標準化、定番化したのか?
0326Cal.7743
垢版 |
2019/10/20(日) 22:08:34.09ID:pSWJU9Wq
妖怪ウォッチ呼ばわりだろ
0327Cal.7743
垢版 |
2019/10/21(月) 10:56:11.00ID:Eb0b8PuB
スポーツタイプは43mm前後
ドレスタイプは40mm前後が一般化してるんじゃないかな
10年前はそうでもなかったから平均サイズは大きくなってるね
0328Cal.7743
垢版 |
2019/10/22(火) 09:20:25.70ID:X+UasbqF
昔の朝ドラで草刈正雄さんが小さめの時計をしていた
革ベルトだった
かっこよかったです
0329Cal.7743
垢版 |
2019/10/22(火) 12:11:12.70ID:XZat5KF2
昔の設定のドラマ≒懐中時計、小さい時計
0330Cal.7743
垢版 |
2019/10/22(火) 13:14:15.76ID:/8R8npvJ
>>328
5年くらい前のTVドラマ「すべてがFになる」で
綾野剛演じる大学教授がIWC Mark XIを着けてた
https://i.imgur.com/6A5c9qT.jpg
0331Cal.7743
垢版 |
2019/10/22(火) 13:32:43.72ID:XZat5KF2
パネライ47ミリつけると漢として強くなった昂ぶりを実感するね
0334Cal.7743
垢版 |
2019/10/22(火) 15:25:45.20ID:RF4Dsqp2
>>333
時計単体で見て格好良くても、腕にはめた時にデカすぎてダサかったりするからねぇ。逆の小さすぎもというのもあるけど。デカすぎ時計はレディース物のちっこいの付けてるのと同じ滑稽さがある。
0335Cal.7743
垢版 |
2019/10/22(火) 21:28:51.27ID:XeUtIIB3
>>333
www
0336Cal.7743
垢版 |
2019/10/22(火) 22:47:33.79ID:XZat5KF2
>>333
現代の価値観では個性の一つであり他人に迷惑かけてる
訳じゃないからな。
刺青やピアスは不快感だし、逆走老人みたいな
被害者がいる訳じゃない。
誰も赤の他人の手首の太さなど気にしていないし、
好きなサイズの時計すればいいでしょう。
0337Cal.7743
垢版 |
2019/10/23(水) 08:22:25.33ID:brie2hBX
だよな。女装や痛車と同じく笑い者になるだけで
誰にも迷惑はかけていないよな
0338Cal.7743
垢版 |
2019/10/24(木) 00:15:41.28ID:B4Ovadmy
太くて固くて大きのが最高なんだよ。
0339Cal.7743
垢版 |
2019/10/24(木) 10:36:23.24ID:vCyyd4tS
はほとんどのブランドがロレックスを基準にしているので
ロレックスがダウンサイジングしない間はこのままの大きさが続くだろうね
0340Cal.7743
垢版 |
2019/10/24(木) 12:48:26.02ID:1poc/t6W
ロレックスにデカ厚ってそんなにあったっけ
0341Cal.7743
垢版 |
2019/10/24(木) 14:14:21.12ID:1orBwJ21
むしろロレックスは遅れてて今ケース拡大中だろう
0342Cal.7743
垢版 |
2019/10/24(木) 18:51:12.17ID:B4Ovadmy
エクスプローラの1なんて大型して間延びしたな。
そういうんじゃないんだよな。
0343Cal.7743
垢版 |
2019/10/24(木) 20:30:07.92ID:Wj2MU1WN
>>342
あれはかなりダサいよね
0344Cal.7743
垢版 |
2019/10/24(木) 21:38:40.30ID:r4OpfDq3
ダサいが、いわゆる「デカ厚」じゃあない
0345Cal.7743
垢版 |
2019/10/24(木) 21:43:59.94ID:wHMS9xRZ
早くデカ厚は廃れろや
0346Cal.7743
垢版 |
2019/10/25(金) 16:37:44.86ID:6sryHQ0d
定番化した( ー`дー´)キリッ
0347Cal.7743
垢版 |
2019/11/19(火) 19:49:08.43ID:4BBwmzfC
デカ薄クォーツを着けてる
0348Cal.7743
垢版 |
2019/11/19(火) 20:44:13.60ID:LCvPTiAb
>>342
エクワン39mmはロレックスの今世紀の最大の過ちだろうな
0349Cal.7743
垢版 |
2019/11/20(水) 05:41:31.08ID:Q0fjJCUA
ゴリ先輩のデカ○ン、デカ○ン!ウザいよ
デカ厚の話し中に
0350Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 00:04:33.27ID:r584/+pO
>>1
まあ、悪いけど40mm以上がスタンダード化したから、一部の新しい価値観を認めたくない人の願望でしかないよ。
携帯電話が出始めの頃に散々否定していた人とか、主流がスマホに代わっても頑固にガラケーガラケー言ってる人みたいだよね。
お洒落な人って、流行り廃りに乗ってるのではなくて、今カッコ良い物が肌で分かる。それで、その感覚が広がってスタンダードになる。
ダサい人はこの感覚が無いから自分の狭い感性に固執する。
ウブロの創始者が調査した結果、ケースサイズへの注文は100万円以下の中級クラスの顧客に多いが、100万円以上になるとケースサイズへの注文はなくなり、与えられた完成されたデザインとして楽しむんだそうだ。
つまり、ダサくて貧乏くさい、新しい物を認められない爺様の妄想ってこった。
0351Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 00:17:54.08ID:pqdVVJg4
40mmで少し薄めがこれからのトレンド。オメガのトレゾアはその先取り。
0352Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 09:45:48.20ID:jLWpjGUD
時計屋必死w
0353Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 11:59:38.64ID:KUM1ICtN
携帯電話が普及し始めた90年代後半とパネライブームに火がついた時期は関連性ありだね
つまり時間を知るための腕時計の必要性が下がってファッションに敏感な層の間で
ファッションアイテムとして大きくて目立つミリタリーやダイバー、パイロットクロノグラフなどに
需要が流れた感じかな
やがて一般大衆もその大きさに洗脳されてしまったんだよ
0354Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 14:57:41.03ID:5BJRA0Cw
>>353
>つまり時間を知るための腕時計の必要性が下がってファッションに敏感な層の間で
>ファッションアイテムとして大きくて目立つミリタリーやダイバー、パイロットクロノグラフなどに

そういうのが世の常だね。布石としてG-SHOCKブームがあると思う。
流行があれば揺り戻しもあるけど、40mm以下の時計はなんだかんだで出続けていたから、デカ厚ブームが終焉したとしても状況に大差はない気がする。
0355Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 15:42:02.08ID:Uxtx/Bbj
>>353
流行のスタイルはハイブランドが作って、その再解釈かコピーが下に流れて一般人の流行→定番になる。
よって洗脳はデカ厚嫌いの言い過ぎ。全体のセンスが上がったというのが正しいね。
0356Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 15:45:07.15ID:Uxtx/Bbj
>>354
パネライが作ったながれだよ。
gshockは関係ないよwだったら、もっとデジタルが流行ってるだろ。
最近よく見る、日本凄い日本人凄い!って日本自画自賛の番組みたいでみっともない。
0357Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 16:03:43.85ID:is4N5mP+
ブームが終焉したのではなく、定着したんだよな
パネライはそれなりに売れているし、ウブロも同じ
リシャールはかなりデカい
ロレックスのデイトジャストは36より 41の方が人気ありそう
流行りのラグスポも40以上が売れ筋
その他のスポーティーのやつもデカいのが当たり前
ドレス系は40mm以下が多いけど不人気だ
0358Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 16:09:12.87ID:a3JWaR2Y
好きなの買えよな
沢山あるだろ
0359Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 17:51:33.18ID:2ZFo9ESc
>>356
布石だって。
デカ厚ブームの発端がパネライなのは解るよ。
G-SHOCKみたいなのが下地としてあったんだろうなって話。

つか、>>355 ってそんなに日本アゲに見えたの?w
0360Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 17:59:29.74ID:2ZFo9ESc
>つか、>>355 ってそんなに日本アゲに見えたの?w

× >>355
>>354
0361Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 21:18:12.00ID:F7a9Ykt+
>>350
確かにダサい古い爺様と言われようとウブロのデザインは認められないわ俺
0362Cal.7743
垢版 |
2019/12/05(木) 21:25:13.59ID:orlNmBdL
G-SHOCKの影響に早くに気付いていたのがフランクミュラーだよね
彼の息子の腕時計に対する反応からG-SHOCKに慣れ親しんだ世代が大人になる頃には、
デカい時計に対する違和感がなくなっているだろうと予想した。
そこから着想を得たのが、あの手首全体を覆うトノー型だってのは割と有名な話。
0363Cal.7743
垢版 |
2019/12/06(金) 00:03:22.19ID:QERO+MUz
>>359
うん。見えるよ。みっともないなぁっていつも思うよ。君みたいな人みるとw
gショックが下地にあるとか信じ込んでる時点でもうねw
0364Cal.7743
垢版 |
2019/12/06(金) 00:05:18.86ID:QERO+MUz
>>362
>そこから着想を得たのが、あの手首全体を覆うトノー型だってのは割と有名な話

聞いた事ないわw
フランクミューラーがデカ厚流行らせた訳でもないのにw
0365Cal.7743
垢版 |
2019/12/06(金) 00:06:45.79ID:io+E/fh2
>>361
ブームが終焉したとか妄想しなけりゃいいんじゃね?
別に好みの問題だしな
0366Cal.7743
垢版 |
2019/12/06(金) 00:58:33.67ID:s3cdfoSL
なんかめんどくさそうな奴がいるなw
0367Cal.7743
垢版 |
2019/12/06(金) 01:01:17.37ID:s3cdfoSL
>>365

ブームっていうか、全体的な傾向がデカ厚になってきただけって気がする
0368Cal.7743
垢版 |
2019/12/06(金) 01:02:23.89ID:io+E/fh2
図星を突く奴は面倒くさいヤツだよなw
0369Cal.7743
垢版 |
2019/12/06(金) 11:03:51.73ID:fgTIrHzm
>>350
ファッションアドバイザーのMBって人が
おしゃれってそういう一方的なものでは無いところが面白いんだけど
って言ってたよ
安くてシンプルなファストファッションのユニクロが流行る(定着する)とその対極と思われるハイブランドもなぜか売れるようになるって
補足するとどっち付かずの中間的な服は今あんまり売れてないって

だから時計業界が総じてデカ厚推しだとダニエルウェリントンとかチープカシオみたいな薄いクォーツなんかも売れるし
デカ厚も定着すれば逆に意識して薄型とか小さ目時計とかアンティークの方に行く奴も出てきて市場も活性化
相互補完でいいんじゃね?って思う
0370Cal.7743
垢版 |
2019/12/06(金) 11:09:44.38ID:fgTIrHzm
MB氏が本音ではノームコアファッションは終わった終わったって別のところで言いながら
今ユニクロ推しなのは
本音ではおしゃれ最先端の人にハイブランドを流行らせたいからだと勘繰ったりしてる

このMB理論でいけば
デカ厚否定派はむしろデカ厚推しを徹底すればいいということになるなw
0371Cal.7743
垢版 |
2019/12/06(金) 11:20:39.79ID:7XDkpRpR
なるほどw
0372Cal.7743
垢版 |
2019/12/07(土) 17:17:01.73ID:5wCw0EnW
>>368
いや違う
自分の言ってることが
絶対に正しいと思い込んでる奴
そういう奴が面倒臭い

赤の他人の考えてることを予想して
テキトーに語ってるだけなのに
「図星を突いてやったった」と勘違いしてる
君みたいな若僧が面倒臭い

ドブ川のような異臭を漂わせてて臭い
0373Cal.7743
垢版 |
2019/12/07(土) 19:16:32.05ID:YL6+saR6
>>372

めんどくさいって書いた >>366 は俺だけど、もうほっといてやれよ。
自分の価値観が世界が唯一の価値観で他は有り得ないって考えるアスペなんだから、とやかく書いても仕方ない。
0374Cal.7743
垢版 |
2019/12/07(土) 21:29:30.37ID:QBAy7Fzt
コリアンは劣等感の裏返しで
他人(日本人)を見下してばかり
あと石頭でテコでも自分の考えを改めない
0375Cal.7743
垢版 |
2019/12/14(土) 12:03:36.58ID:E9gUkKhO
夏はいいけど冬は不便じゃんデカ厚
0376Cal.7743
垢版 |
2019/12/14(土) 13:48:52.89ID:9ZCDQBdf
ふとシャツの袖口をみると、時計との擦れ傷ができてるのな
0377Cal.7743
垢版 |
2019/12/14(土) 14:24:08.63ID:dw8Ww/xZ
じゃぁ薄型のいい機械が作れるのかって話
ブレゲブランパンあたりでも薄型は狂いやすい
0378Cal.7743
垢版 |
2019/12/22(日) 12:13:12.55ID:9as6euZb
【反比例の法則】
腕時計の大きさとち〇この大きさ
0379Cal.7743
垢版 |
2019/12/27(金) 06:42:25.31ID:7kKosHlD
スマホ派のち○こは無限大
0380Cal.7743
垢版 |
2019/12/29(日) 16:58:27.88ID:99ceaYFJ
極端に薄い機械は壊れやすい
厚さ4mm以下のデイト付き三針自動巻きで十分
0381Cal.7743
垢版 |
2020/01/03(金) 09:17:30.02ID:+RMOhMlE
MBの時計
カルティエの自動巻
デカ厚ではなかった
0382Cal.7743
垢版 |
2020/01/03(金) 09:53:56.04ID:xxbK10S0
機械式に拘ってるやつはお子さまだろ?
車でFRに拘ってるやつと同じ臭いがする
0383Cal.7743
垢版 |
2020/01/03(金) 09:57:31.37ID:Rt3oS/ki
>>350
>携帯電話が出始めの頃に散々否定していた人とか、主流がスマホに代わっても頑固にガラケーガラケー言ってる人みたいだよね。

なんか比喩がズレてるなぁ

携帯電話やスマホを比喩で出すなら
薄型か分厚いかとか
画面が広いか狭いかじゃないの?

それで
今はポケットに入らないような大画面スマホがかなり定着したのに
まだ頑固に小型のスマホの方がいいって言ってる人がいる
って言うならわかるけど

小型スマホ愛好家だと主張のインパクトが弱いから
わざと的外れなたとえを出してきた?
0384Cal.7743
垢版 |
2020/01/03(金) 12:36:15.14ID:KWRxtdaq
>>382
>車でFRに拘ってるやつと同じ臭いがする

趣味だからな。
0385Cal.7743
垢版 |
2020/01/03(金) 13:48:33.74ID:REcAcm0t
機械式よりも高級なのがあったらそっちにいくよ
アクセサリーなんだからちゃっちいのはしたくないのでは
0386Cal.7743
垢版 |
2020/02/05(水) 00:37:13.55ID:9qXe2k7f
>>382
レストランでハンバーグ食ってる奴、おまえらバカ?そんなもんマクドナルドでいいじゃん!

て言ってるのね。
0387Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 21:09:51.24ID:kFAMZQSV
デカ厚飽きた
0388Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 18:06:43.55ID:Hfcrlh1f
ベストサイズでベストデザインは何でっか?
0389Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 21:43:16.10ID:PqEpodC0
35mm程度の小ぶりなケースサイズなのに
デカ厚に負けない存在感を放つ
UNIVERSAL GENEVE COMPAXは最高の逸品
https://i.imgur.com/JipSuHS.jpg
0390Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 23:06:56.60ID:SkgKAzl6
小さいほうが上品
0391Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 23:52:14.68ID:aEonzSot
ハズシのデカ厚は有り
0393Cal.7743
垢版 |
2020/03/10(火) 09:16:23.28ID:9S5kILKA
>>391
ハズシてると本人は考えてても
周りの人から見ると単なるハズレに見える
そんなことは少なくない
0394Cal.7743
垢版 |
2020/04/16(木) 09:30:52.29ID:VC5fJJDe
アップルが「iPhone SE」の新製品を正式に発表
4/16(木) 0:00

 アップルは4月16日0時(日本時間)、新製品「iPhone SE」を発表した。予約は4月17日から開始となり、発売は4月24日からとなっている。価格は64GBモデルで4万4800円(税別)だ。

 長い間、ネットの噂となっていた「iPhone SE」がついに発売されることとなった。

 初代iPhone SEが発売されたのは今から4年前の2016年3月のこと。4インチというコンパクトな本体サイズと安価な価格で、根強い人気を誇っていた。
日本では特にワイモバイルなどの格安スマホとも相性が良く、「初めてのiPhone」としても選ばれていた。

 4月24日に発売となるiPhone SE(第2世代)は、4インチではなく、4.7インチとなっている。デザイン的にもiPhone 8を踏襲しており、iPhone 8用の本体ケースもそのまま流用が可能だ。
つまり、iPhone SE(第2世代)は2016年に発売されたiPhone SEの後継機種というより、iPhone 8の後継機種、型番をつけるならば「iPhone 8s」といったほうがいいかもしれない。

 ただし、中身は大きく進化している。

 チップセットにはA13 Bionicを搭載。つまり、昨年秋に発売されたiPhone 11と同じものだ。
そのため、カメラで撮影した際、機械学習などによって、誰でも綺麗な写真が撮れるというiPhoneの魅力はそのまま継承された格好だ。
iPhone 11ではカメラは2つ、iPhone 11 Proでは3つ、搭載されているが、今回のiPhone SE(第2世代)では一つとなっている。

 ただ、フロントカメラも進化しており、自撮り動画を撮影する際には手振れ補正にも対応している。

 iPhone SEが発売されると聞いて、小躍りした人も多かったろうが、「4.7インチでiPhone 8の後継機種的な位置付け」と聞いてガッカリした人もいるかもしれない。

 ただ、64GBで4万4800円(税別)、消費税を入れても5万円を切るiPhoneとなる。
ここ最近、スマホの割引販売に規制が入る中、この価格帯でiPhoneが買えるとなると、かなりの人気となりそうだ。


https://rpr.c.yimg.jp/im_siggCwmiy0BYrWentO0cBpoeMw---x573-n1/amd/20200416-00173542-roupeiro-001-5-view.jpg
0395Cal.7743
垢版 |
2020/04/25(土) 04:02:59.93ID:PmunYjVa
>>389
でかくは無いけどちょっと厚くね?
0396Cal.7743
垢版 |
2020/06/07(日) 18:04:53.22ID:JQLPH0JK
デカ厚は不思議と飽きる
メーカーの狙いはそれか
0397Cal.7743
垢版 |
2020/06/07(日) 19:51:50.26ID:/0kIqIkB
別にデカ厚ブームが終焉しなくても良い

ただ日本人男性の多くには
40mm超のケースは大き過ぎるし
私みたいに腕が細い人に丁度いいサイズとなる
33mmから36mmくらいのモデルを
せめて日本の時計メーカーは作ってほしい

現在の状態は洋服で言えば
自分の着たいデザインの服を見付けたのに
LサイズとXLサイズしか設定されてなく
着られない様な感じの歯痒い状態
0398Cal.7743
垢版 |
2020/06/21(日) 08:05:14.16ID:vIYgVv2/
小ぶりな時計の需要は確かにある
0399Cal.7743
垢版 |
2020/06/22(月) 11:24:41.76ID:CpPM7Ion
ちんぽの極太ブームも終わったゾ
今は硬さ
0400Cal.7743
垢版 |
2020/06/23(火) 16:36:43.99ID:fiQVG6e7
ダイバーやパイロットクロノみたいなデカいのをオフで着けるならカッコいいし邪魔にならないが
オンではやはり36mm前後のサイズが使いやすいな
0401Cal.7743
垢版 |
2020/06/27(土) 19:06:01.02ID:ZRLdZqGr
>>397
同感。デカ厚がメインストリームでいいから、小さい方も増やして欲しい。
0402Cal.7743
垢版 |
2020/06/27(土) 20:57:56.85ID:iZBvZT4v
国内メーカーはつい最近まで大径化のトレンドだったけど
セイコーが復刻62MASのモデルチェンジで42mm→40mmへと舵を切ったね
0403Cal.7743
垢版 |
2020/06/27(土) 21:53:07.95ID:bmVckfdi
大型化はかつての爆買い中国人を当てにしてた面も大きいからな
0404Cal.7743
垢版 |
2020/06/28(日) 09:40:07.63ID:fDmNRo6n
下品で見栄っ張りな中国人向けを意識してたのは日本に限らずだね
デカ厚サイコー、なんて言ってる層はつまりそういうこと
0405Cal.7743
垢版 |
2020/07/07(火) 12:20:23.67ID:MBu1EaEo
それが売れるんだから仕方ないわな
0406Cal.7743
垢版 |
2020/07/07(火) 12:30:18.20ID:f5HSsBoK
まだ売れてるのか?
0407Cal.7743
垢版 |
2020/07/07(火) 13:56:39.23ID:3o5K1M8U
売れてるだの、売れてないだのは何処の情報を言ってるんだよ?
オマエの願望とか妄想じゃないよな?
0408Cal.7743
垢版 |
2020/07/07(火) 15:28:15.18ID:MBu1EaEo
育ちの悪そうな言葉遣いだなぁ
0409Cal.7743
垢版 |
2020/07/07(火) 18:26:39.48ID:KZ7BEgGU
バカですからw
0410Cal.7743
垢版 |
2020/07/07(火) 21:42:08.06ID:mOGVLQ35
>>407
中古業者としては
もうデカ厚がダサいっていう事態は何としてでも避けたいところ
相場が下がったり在庫を抱えるようじゃ商売上がったりだからな
0411Cal.7743
垢版 |
2020/07/08(水) 08:37:18.27ID:u2vRROUQ
トレンドに疎い中古業者が淘汰されるってだけで、何の問題もなし
まあ相場が落ちてももっとトレンドに疎い素人が買っていくんだけどね
0412Cal.7743
垢版 |
2020/07/08(水) 08:57:45.48ID:o9e0T3Dl
お前がトレンドに疎いんじゃないの?
ソースはよ
0413Cal.7743
垢版 |
2020/07/08(水) 11:27:24.18ID:ZFcbSoJp
デイトジャスト36mm
サブマリーナー40mm

結局はこのトラッドサイズに戻るんだな
0415Cal.7743
垢版 |
2020/07/08(水) 12:38:27.62ID:J27qj0Xj
>>413
ムーブメントがデカ厚なのがブランドアイデンティティであるIWCを、デカ厚が流行っているソースに挙げてどーすんだ?

寧ろそんなIWCですら40mmのポルトギーゼを出して来たことこそ反例に挙げるべきだろ
0416Cal.7743
垢版 |
2020/07/08(水) 13:10:08.19ID:ZFcbSoJp
ホイヤーのカレラ復刻版も39mmで出してきてるじゃん
0417Cal.7743
垢版 |
2020/07/08(水) 13:27:27.92ID:IXknRsME
>>415
アンカーも打てない奴が人のソースで文句言うな
元々ギーゼは41mmだろ
45mmビックパイロット並みの出したのが異次元だろ
>>416
ホイヤーのカレラは39mmはど定番
43mmはよくみたが45mmは新しい。
0418Cal.7743
垢版 |
2020/07/10(金) 12:26:00.32ID:QI+Z8bpg
ブローバのデビルダイバーも40mm出してきたな
0419Cal.7743
垢版 |
2020/07/10(金) 17:15:39.16ID:++bfyv6V
アレは最初に限定で出してたのを色違いで並べたほうがよかった気もする
0420Cal.7743
垢版 |
2020/07/11(土) 17:34:23.22ID:SX2QNi8B
419 Cal.7743 sage 2020/01/15(水) 02:33:32.41 ID:tBMS0Wkj
開業医サトシのロレックス(GEN)所持の証拠うp

333 Cal.7743 2020/01/14(火) 21:13:59.17 ID:ThQB/USW
ちなみにサトシっていうか俺はマジで医者
クソみたいなもんだし人に自慢するようなもんでもないけど
実家は確かに開業医、そこもあってる

医籍登録の画面出してる奴いたな
あれは多分同業だろな
辰巳聡 は登録されてなかったな
残念だな、頑張って特定してくれや

もう寝ていいか



https://i.imgur.com/jM0xlr4.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況