X



swatch スウォッチを語ろう Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2018/11/22(木) 18:59:30.42ID:JRlp1vmT
明日は、BLACK FRIDAY
僕らの時計熱はここから始まり、未だ冷めてない!
なんてね♪

swatch JAPAN
https://www.swatch.com/ja_jp/

前スレ
swatch スウォッチを語ろう Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1485888596/l50/
swatch スウォッチを語ろう Part3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1412330037/
swatch スウォッチを語ろう Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1365363161/
swatch スウォッチを語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1259126587/
0168Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 12:49:41.80ID:J57XtR3/
007モデル買ったぜ。まだ届かんけど
そういや新作公開えらく先に延びたな
0169Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 20:17:17.83ID:JJHHe8Mb
007Qモデル店頭抽選外れだったけど、
007缶バッチくれました。絵柄はドクターノー
ネットは販売開始時間より前に売り切れ。
0170Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 22:16:34.64ID:J57XtR3/
Qモデル残ってりゃラッキーと思い店頭に行ったら
10分前に抽選終わりましたと
割り当て3本に対して4人がクジ引いたと
これ外れた人可哀想
0171Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 23:13:52.18ID:qD8NCZRM
外れたひとが無駄使いせずに済んだ
0172Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 09:51:04.80ID:7AGG0nSx
007、発売前にてメーカー完売とか言われたんだが
0173Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 11:15:00.11ID:x+cjl76A
Qモデルの抽選(銀座店)は、午前11時〜11時15分までに店頭に来た人だけにくじ引き。
1人1回しかできないシステムで、外れたから最後尾に並び直すのも禁止。
抽選には40人ぐらい来てて意外と女性が多かった印象。
当たった人は抽選終了後に商品を受け取り。
抽選終わった人は販促用の缶バッチ1個もらえる(絵柄は選べない)。
販売本数は教えてくれなかったけど、ネット販売開始予定時間を教えてもらう。
ただ販売開始時間はスイスでコントロールしているので、
予定時間より早かったり遅かったりすることありますと説明受ける。
1時間前にサイトみたら売り切れだった。
0174Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 16:51:49.69ID:pZt1VP7e
Qモデル、画像で見たけど007コラボでなくてもセンスいいとは思うけどアイロニーかよ。
スウォッチの金属は安っぽい。
0175Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 17:05:23.14ID:pZt1VP7e
アイロニーは削り出しでもプレスでもない、明らかに鋳造。ダッサすぎる。
プレスだったらまだスウォッチらしかった。
0176Cal.7743
垢版 |
2020/03/06(金) 17:21:54.56ID:x+cjl76A
転売屋(関西人)に1本当たってしまったみたい。
ヤフオクで5万円スタート。
シリアルナンバーなしモデルだからまた入荷すると思けど、
焦って入札する人いるのかな?
0177No6
垢版 |
2020/03/11(水) 00:38:48.54ID:YaaQPQI7
どうも007グッズの公式ストアで普通に購入できたもよう、ただもう完売。
0178Cal.7743
垢版 |
2020/03/23(月) 16:48:28.41ID:CRHDlij0
セカイモンでQモデルたくさん転売されてる。
過去の007モデルもヤフオクより高く売れそう。
0179Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 09:31:51.16ID:1UB7BM+0
つーか007新作公開延期なんだな
0180Cal.7743
垢版 |
2020/03/24(火) 10:31:02.60ID:g6wl7tDx
007スウォッチでちょっとスウォッチ盛り上がるwww
スウォッチの稼ぎどきかwwww
0181Cal.7743
垢版 |
2020/03/27(金) 09:47:26.47ID:NPLrW/WF
オリンピックモデルどうなるんだろ
2021になるのかな?
0182Cal.7743
垢版 |
2020/03/31(火) 18:23:49.24ID:aUnoj59e
オリンピック関連のグッズは2020のままで販売だから
2021に変更して販売されることはないと思う。
値上がり期待して買うのはやめたほうがよい。
0183Cal.7743
垢版 |
2020/03/31(火) 18:26:25.89ID:6yQ03SCW
ただ再販される可能性も出てきたな?w
0184Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 07:14:40.50ID:x14UnAp+
スマートウォッチ出ないんだろうな
買いたかったが
0185Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 11:54:48.17ID:65zMDDlN
充電不要、とか大きく出ちゃったからな。
時計を動かすだけならセイコーやシチズンも随分昔からやってるけど
スマートウオッチほどの大電力のものは未だ出来てない。
0186Cal.7743
垢版 |
2020/04/01(水) 21:31:46.99ID:R4elcJy9
スマホとつながるTouch Zero2なら出てたけど消えちゃったな
0187Cal.7743
垢版 |
2020/04/06(月) 09:39:20.09ID:2DEda3Qz
TOKYO2021モデルまだ?
0188Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 00:20:20.58ID:ezYAL41O
スウォッチはバンドが面倒くさいよね
フリマでオートマチッククロノグラフを手に入れたけど、
バンド幅が現行ないサイズなんで、日本じゃほぼ入手出来ない
普通にバネ棒を使ってれば、バンドなんていくらでも探せるのに
仕方ないから一般のバンドを加工したのを付けてる
あと、やっと海外から取り寄せたのが届いた
0189Cal.7743
垢版 |
2020/04/08(水) 12:54:12.91ID:MnQU/NOM
スウォッチのバンド交換たくさんやったなあ。
いろいろ試した。
もう完全に飽きたけどw
0190Cal.7743
垢版 |
2020/04/27(月) 09:37:40.30ID:YXUcGi1V
話題がない
0191Cal.7743
垢版 |
2020/04/27(月) 09:38:13.22ID:ew7B5P52
銀座のハイエックセンタービルって今営業してる?
0192Cal.7743
垢版 |
2020/04/27(月) 09:53:51.53ID:wZ0GRuiC
スウォッチは終わるな
0193Cal.7743
垢版 |
2020/04/27(月) 22:50:48.11ID:mxaxCBHX
シリコンベルトもホコリがなー。
0194Cal.7743
垢版 |
2020/04/28(火) 02:42:34.89ID:IsoHWcMZ
スウォッチ懐かしいな…。初代ミュージコールやアクアクロノ、オリンピック限定のとか麦わら帽子の持ってたわ
コロナ収まりお盆あたりに実家帰れたら探してみる
0195Cal.7743
垢版 |
2020/04/28(火) 02:50:54.44ID:0QdcYtnT
90年代全盛のブツはとにかく今壊れまくってる。
1番丈夫なのは電池のいらない自動巻きタイプだけかな。
クロノは時間しか動かなくなるしミュージコールは無茶苦茶なタイミングで音鳴るしで。
まあスウォッチに丈夫さを求めるのも違うけどな。
元々バンバンリリースして買い足していくっていうコンセプトだったから。そんな金ねえよw
0196Cal.7743
垢版 |
2020/04/28(火) 16:22:58.77ID:xr3m5wfX
壊れてはないんだがどれもこれも変色してボロッちくなるのが悲しい
0197Cal.7743
垢版 |
2020/04/28(火) 18:53:56.76ID:IfFYIFoJ
経年劣化が酷いんですよね。つまり材料のクオリティが低い。
0198Cal.7743
垢版 |
2020/04/28(火) 22:22:15.93ID:qhK9uVGw
プラスチックなんだから。
0199Cal.7743
垢版 |
2020/04/28(火) 22:29:28.71ID:IfFYIFoJ
ちがうんだよ、全然材質がちがう。
アクリもちがう、プラ樹脂もちがう、
スウォッチ のは全然品質よくない。
カシオでそんな話はでないよ。
0200Cal.7743
垢版 |
2020/04/28(火) 23:06:47.64ID:qhK9uVGw
いや、90年代のカシオでも今だったら樹脂崩壊してない?
当時のもの持ってないからよく知らないけど。
0201Cal.7743
垢版 |
2020/04/29(水) 01:14:46.89ID:JIM0y8Ke
硬化ガラスとかだったらカッコ良かったんだけどなあ。
0202Cal.7743
垢版 |
2020/04/29(水) 10:12:39.46ID:30yDa4PC
スウォッチのプラは
80年代までのは質がいいから
黄色く変色しても割れたり崩壊しないパターンが多い
それ以降のは質がどんどん落ちて
黄ばむのも早いしすぐ割れる

Gショックのウレタンは
黒い分、耐久性は高い
ってか粘度が高いから割れにくいけど
ある一点を超えると一気に崩壊する
0203Cal.7743
垢版 |
2020/04/29(水) 10:59:27.69ID:JIM0y8Ke
Gショックの90年代初期モノ、ホビーオフで買って腕につけてたら、3日後くらいにベゼルが粉々に倒壊したことあるw
0204Cal.7743
垢版 |
2020/04/29(水) 11:04:48.21ID:PKbaEbZL
ウレタンは加水分解で割れるだろ!
G-SHOCKはケース自体はとくに問題ない感じだが、ベゼルは高確率でボロボロになる。
大丈夫なものも硬化しててすぐ割れる。

ケースの樹脂はとくにAutomaticのケースのベルトの付け根(3ツ股のとこ)のケースの表側(通常の時計のフラッシュフィットに相当する部分)
がベルトの動きによってヒビが入りやすい。
境界部分が微妙に他の機種より薄いというか…。
樹脂自体の品質は普通。
透明ケースは黄変が目立つが、それは他社製品も同様だろう。
ムーブメントに関してはレギュラーのは殆ど壊れない。
ただ多機能のモデルは壊れやすい。
とくにクロノ、とりわけ1/10秒針のない初期のは高確率で壊れてる。
レギュラーなどリューズが金属のもので、材質もステンレスでもなく、そこが汗などで腐食することがある。
0205Cal.7743
垢版 |
2020/04/29(水) 12:25:14.27ID:JIM0y8Ke
>>204
おまえの文章ややこしい。
書き直せ。
0206Cal.7743
垢版 |
2020/04/29(水) 12:50:02.20ID:VfWB7GPr
読み終えたお前を尊敬w
0207Cal.7743
垢版 |
2020/04/29(水) 13:38:50.55ID:a3IcSQZV
20年経てば使ってなくてもベルトがボロボロだな。手に巻こうとしたら千切れた
0209Cal.7743
垢版 |
2020/04/30(木) 02:06:18.55ID:iOLMyDqI
意味わからん
0210Cal.7743
垢版 |
2020/05/04(月) 18:08:05.57ID:VRcAShE3
コロナウイルスによる臨時休業の前に、
無料の電池交換しておけばよかった。
0211Cal.7743
垢版 |
2020/05/04(月) 18:48:04.71ID:LShPUniZ
電池なんて自分で替えろww
ladyの731だけ若干高いけど
それ以外は500円しないだろ
0212Cal.7743
垢版 |
2020/05/06(水) 22:37:48.80ID:Zxtp8VRT
>>211
なにを勘違いしたツッコミしてんだよ。
無料つってんだろタコ?
0213Cal.7743
垢版 |
2020/05/07(木) 16:26:10.23ID:ERyxrYUE
ワンコイン払う事にキレるの図
0214Cal.7743
垢版 |
2020/05/07(木) 16:48:55.15ID:+DBhXlFk
じゃお前は俺の電池代を快く出してくれるんだな
0215Cal.7743
垢版 |
2020/05/08(金) 01:39:57.79ID:ib5hGkB7
>>213

人の家に臭い足のままで入って行って平気な人間
0216Cal.7743
垢版 |
2020/05/10(日) 18:02:31.60ID:25hFesxy
コロナウイルスで収入減ったから
不要なSWATCH売ろうと思ったわけです。
数十本もあるので、電池代節約しないとね。
0217Cal.7743
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:00.29ID:3Z0KKpOU
電池交換面倒臭くなったのでシステム51しか買わなくなったわ
0218Cal.7743
垢版 |
2020/05/17(日) 18:38:12.44ID:4myoMKDe
集めていたスウォッチ使おうと思ったら、電池切れてたから電池交換した。
アイロニーとオートマチックを夏に向けて準備した。
スウォッチは40年前には毎日使ってた。
とにかく軽いのが良い。
0219Cal.7743
垢版 |
2020/05/17(日) 19:39:17.92ID:vhwa6moF
一昨年35周年だったなぁ
0220Cal.7743
垢版 |
2020/05/17(日) 19:49:42.99ID:np66J97W
>>218
40年前?
1980年?
早えな。スウォッチが世に知れ渡ったのは90年代。
0221Cal.7743
垢版 |
2020/05/18(月) 01:37:07.36ID:2PRJO6V8
>>219
こういうボケ方好きw
0222Cal.7743
垢版 |
2020/05/18(月) 11:00:48.17ID:vhjyHPVw
俺もスクーバが初スウォッチ
それ以前に手に入れた人は海外通販とか現地旅行者とかじゃね?
0223Cal.7743
垢版 |
2020/05/18(月) 11:20:55.94ID:FxSiXCrR
発売が1983年だから、発売前のテストモデルを使ってたんだな
0224Cal.7743
垢版 |
2020/05/18(月) 15:24:41.16ID:3ot4EnKQ
いやざっくり40年前でいいとしてほんとにそんな初期に日本でスウォッチ使ってたのか?と。
30年前の間違いじゃない?
0225Cal.7743
垢版 |
2020/05/19(火) 05:01:44.47ID:+hF1huAs
日本に流行したのは90年代だけど、初期はその前からあったのかもね。
0226Cal.7743
垢版 |
2020/05/21(木) 20:00:57.31ID:V3fDHemj
日本で販売が始まったのは1985年です。
当時はスケルトンモデルが珍しくて、東京へ行った時に西武デパートで買いました。
まだ消費税がなく7,000円だったと思う。ベルトは数回交換したけど問題なく稼働中。
ジェントモデルが一番長持ちするような気がする。
ルーミ、ソーラー、90年代クロノグラフは長持ちしない。
0227Cal.7743
垢版 |
2020/05/21(木) 20:23:31.21ID:0tHLvJsi
>>226
80年代スウォッチはプレミアだな。
写真アップしてほしい。
今でこそ透明樹脂なんて1000円で売ってるけどスウォッチ が始まり。
0228Cal.7743
垢版 |
2020/05/21(木) 23:04:14.40ID:Cz0yPGcW
透明でびっくりしたのを覚えている。当時はそのセンス自体すごいことだった。
0229Cal.7743
垢版 |
2020/05/21(木) 23:19:58.18ID:4+ydVJrN
ちょうどGショックでイルカがどうたら言ってる頃だったかな
透明ケースに銀色の文字盤に蛇腹ブレス持ってたわ
そのあとアイロニーが出て青い文字盤買った
どこ行ったんだろなぁ、やつら
0230Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 02:15:19.09ID:WAldrsb3
アイロニーは失敗だったな。
結局フツーってことだし、しかも使ってる金属が安い。しかるに単に安物の腕時計になっただけ。
それよりケースに硬化ガラス使うとか、あくまでスケルトン路線で強化や高級化の方向に行って欲しかった。
例えばケースに綺麗な石使うとか。
0231Cal.7743
垢版 |
2020/05/22(金) 05:35:10.10ID:bsWgtINX
うーん、、
価格を高くしないのがスウォッチの凄さだと思ったんだが。
多くの人に買いやすい価格で時計づくりをするというのがこの企業の価値では。
そこは日本のカシオもそうなんだが。
0232Cal.7743
垢版 |
2020/05/24(日) 17:18:41.61ID:Go4qTnHq
>>227
購入したのはGK100とGK101の2本で、
使用頻度が多かったGK100は透明部分が変色。
今は5,6年前に販売されていたニュージェントスケルトンモデルで
パーツそれぞれの色が違うモデルを使用してます。
透明のプラスチックベルトが堅いのと本体の透明と同じではないのが欠点かな。
0233Cal.7743
垢版 |
2020/05/24(日) 17:54:40.56ID:Go4qTnHq
SWATCH X YOUは自分だけの1本が作れるのはいいんだけど、
SWATCHにしては価格が高すぎると思う。
世界と比べて日本の売上低そう。
0234Cal.7743
垢版 |
2020/06/13(土) 19:50:00.18ID:6a5W4YEu
SUTW405って何処にも売ってないんだけど。
あったとしても3万とか法外な値段。
0236Cal.7743
垢版 |
2020/06/14(日) 15:08:45.47ID:QOzoQh1r
気に入ったモデルは発売時に購入しておかないと・・・・
0237Cal.7743
垢版 |
2020/06/17(水) 05:51:42.18ID:cJSqNBFP
sistem51を買って久し振りに腕時計付ける習慣に戻ったけど、うっかり帯磁させちゃった
思い当たる原因はタブレットのスピーカーの近くに5・6時間置いちゃってたっからっぽい
改めて調べてみるとノートPC・スマホ・タブレット等々、腕時計の近くに磁石だらけ
nivachronのやつ欲しくなったわw
0238Cal.7743
垢版 |
2020/06/21(日) 19:39:01.69ID:FVnjjEOC
詳しい方教えてください。
未使用品の同じモデル(スクーバ)が2本あるんだけど、
数年ぶりに見たら1本だけプラスチックベルトの色が変色してた。
原因は何ですかね?
0239Cal.7743
垢版 |
2020/06/21(日) 21:33:16.42ID:lUGLpBKa
加水分解
0240Cal.7743
垢版 |
2020/06/23(火) 08:44:40.78ID:tWtaK1R/
文面から、どうして1本だけって事だと思うけど、チョット詳しいことはわからないね。すまぬ。
0241Cal.7743
垢版 |
2020/06/23(火) 08:47:36.97ID:y1sGQXl5
もう一本は変色が目立たないだけなんじゃね?

黒とか茶の濃い色なら気づかないし
元から黄色なら全くわからないし
元が青ならきれいに全体変色して緑になってて元から緑と錯覚しそうだし
0242Cal.7743
垢版 |
2020/06/24(水) 14:30:11.88ID:RMc5aIOU
「加水分解」なるほど・・・ありがとうございました。
1本は購入時の薄めのブルーをキープしていて
もう1本は濁った黄緑色に変色してました。
0243Cal.7743
垢版 |
2020/06/24(水) 17:35:49.34ID:l4miCehb
機械式ゼンマイ自動巻きの時計に磁石ってヤバいんだっけ?
買って10日ぐらい経つけど、部屋の電波時計に比べて3秒ほど遅れてるけど
何処かで磁石にあてちゃったかな??
0244Cal.7743
垢版 |
2020/06/24(水) 17:49:49.20ID:rQNStYJH
10日で3秒の機械式とか
とてつもなく優秀じゃねぇか
0245Cal.7743
垢版 |
2020/06/24(水) 19:01:13.85ID:oq0q/zip
クォーツなみだ
0246Cal.7743
垢版 |
2020/06/24(水) 20:15:24.94ID:b2XW+Sw1
>>243
自分のは日差+12秒前後で公称よりちょっと悪いかなって感じだったけど
ある日を境に+30秒になって、いろいろ原因をあたってみたら磁化してた
さっそく消磁器ってのを買って試したら+8秒位で安定するようになったよ
0247Cal.7743
垢版 |
2020/06/24(水) 21:16:21.62ID:JrtXe3l0
10日で9秒しかズレないのか、凄すぎるな。
0248Cal.7743
垢版 |
2020/06/24(水) 21:16:35.63ID:JrtXe3l0
30日で
0249Cal.7743
垢版 |
2020/06/24(水) 23:48:40.83ID:7h9aL8gU
自分のは当たりって事ですか!?
磁石に当てないように気をつけて大事にします
0250Cal.7743
垢版 |
2020/07/04(土) 03:19:22.42ID:00d0kdPd
スウォッチのベゼルってどうやって外すの?
他の時計みたいにコジ開けで突いたら中のプラスチックが割れた
0251Cal.7743
垢版 |
2020/07/04(土) 15:17:03.90ID:7K+/bomv
>>250
古いとプラが劣化してるからこじ開けた時に割れてしまうだろうけど、こじ開けるしかない。
劣化による割れはどうにもできないよ。
0252Cal.7743
垢版 |
2020/07/05(日) 16:07:10.53ID:coEINMh2
開けるための凹みたいのをプラ削って作るとか、しかない。開けるものでないので。
0253Cal.7743
垢版 |
2020/07/11(土) 15:38:35.24ID:9q/Z1n8s
>>251
>>252

どうも
プラスチックで傷なく開けられました
0254Cal.7743
垢版 |
2020/08/17(月) 20:48:43.51ID:UVmjbvR4
いつのまにスモセコのシステム51が出たんだよー
なかなかいいじゃないか
0257Cal.7743
垢版 |
2020/08/29(土) 04:07:08.43ID:LeIWKdMD
>>256
パリピー全開やでwww
0258Cal.7743
垢版 |
2020/09/20(日) 19:29:58.43ID:p4FxZAzq
社外製のベルトけっこうあるけどフル透明のはないんだよな
どっか出してくれ
0260Cal.7743
垢版 |
2020/10/24(土) 08:24:47.66ID:6TYPPpBZ
銀座なくなるってマジか?
0261Cal.7743
垢版 |
2020/10/24(土) 12:46:07.00ID:LOOTRaDt
家賃かな?
テレビの特集でやってたが銀座の隠れ空き店舗かなり増えたらしい
0262Cal.7743
垢版 |
2020/11/13(金) 13:31:41.32ID:73RF8uSY
銀座店は11月15日まで営業。自社ビル営業だけど、
地下で目立たないから目立つ場所で営業するんじゃないかと思う。
コロナで良い空き物件見つけたかもよ?
0263Cal.7743
垢版 |
2020/11/14(土) 08:32:38.38ID:/SuRpnP8
都内残りは渋谷、台場、池袋、上野だけ?

銀座は外国人観光客頼みだったからな
売り上げ悪くてもフラッグシップとして残すってこともできないレベルか
0264Cal.7743
垢版 |
2020/11/25(水) 01:28:09.53ID:CXbfrNe8
>>263
そういうことになるね。何年か前に新宿の2軒もなくなってるしね。

次々に電池が切れるんだけど、銀座みたいに大きな店でないと何本も持ち込むのは気がひけて、困ったな
0265Cal.7743
垢版 |
2020/11/25(水) 04:56:08.95ID:yiUitqXK
>>264
スウォッチの電池交換は自分で簡単にできるけど、ボタン電池の型が特殊でそこらへんに売ってない。
Amazonなら買えるよ。型名忘れた。スウォッチに使うボタン電池は俺が知ってるので2種類ある。
0266Cal.7743
垢版 |
2020/11/25(水) 12:50:55.63ID:jiY34Ywl
>>265
近所のコジマにも売ってるよ
0267Cal.7743
垢版 |
2020/11/26(木) 15:11:04.36ID:FqwH/hzy
ironyのクロノグラフメルカリでポチったけどめっちゃ使いやすいなラバーベルトだけ新品で交換したけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況