X



NATOストラップが好き Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0538Cal.7743
垢版 |
2019/12/26(木) 00:21:33.79ID:JvlZUSxX
>>537
上は高卒、下は…お前何が言いたいの?
0539Cal.7743
垢版 |
2019/12/28(土) 09:19:49.47ID:S24ClnnS
ほんとNATOは安っぽく見えるよな
0540Cal.7743
垢版 |
2019/12/28(土) 09:53:53.17ID:ACB6KF7I
お前がやっすい時計しか持ってないだけでは?
0541Cal.7743
垢版 |
2019/12/29(日) 13:54:24.62ID:BXE7W7Qi
皆さん、ストラップの余った部分を仕舞うのは内側派?外側派?
自分は最初は外で最近は内
0542Cal.7743
垢版 |
2019/12/29(日) 14:35:32.26ID:RkTTe/01
>>541
余ってるのが短かったら内、長かったら外
0543Cal.7743
垢版 |
2019/12/29(日) 16:08:09.49ID:pNDddlhx
ダイソーNATOはダニ何とかのパチモンも廃版になって
もう、ミリタリーパチ500円時計の黒と緑のみになった感じだな
0544Cal.7743
垢版 |
2019/12/29(日) 16:21:07.56ID:Tim9+Mbo
俺は切ってライターで端処理
0545Cal.7743
垢版 |
2019/12/29(日) 22:02:11.79ID:vFNzbD2m
>>542
当然っちゃ当然だわな
0546Cal.7743
垢版 |
2019/12/29(日) 23:18:41.06ID:2ERXL57C
今はAmazonでG10売ってるんだな。
穴が不揃いとか高すぎるとか、タイプ品よりちゃちいとか散々言われてるけどw
そもそもG10に何を期待してるんだよって話だが、、

尼には分かってない奴が多そうだが、G10のあのヌメっとした打ち込みの強い生地は唯一無二だよ。あと、いいエイジングするんだよね。とりわけグレーが。
ビンテージにはG10以外合わせる気がしない。G10は浪漫。
0547Cal.7743
垢版 |
2019/12/31(火) 22:18:45.13ID:Seec5/zf
>>540
NATOつけて高そうに見えるヤツ教えてくれよ
優しいからお前のじゃなくてもいいからよ画像くらい用意できるだろ
0548Cal.7743
垢版 |
2019/12/31(火) 22:44:54.61ID:PDwwgGDr
>>547
何をそんなに喧嘩腰になってんだよw
高見えのためにNATO使うやつなんかいないだろ。
蕎麦の準備でもしろよ
0550Cal.7743
垢版 |
2020/01/08(水) 18:01:31.41ID:Zp6Gigxv
こういうのを張るヤツらって、やればやるほど「うわめんどくさそうだから関わらないようにしよう」って思われてるのに気が付かないんだろうか
0551Cal.7743
垢版 |
2020/01/09(木) 11:42:17.32ID:PYl11XQw
アルバスレで見たやつはなんか気に入った
高級感はないけどねw

47 名前:Cal.7743 [sage] :2019/10/12(土) 19:15:04.11 ID:bgH/YoMu
古い時計屋さんで買ったデッドストック
バンドはネイビーの合皮だったけど経年劣化でボロボロになってたので店主さんが「好きなバンドあげるよ」と言ってくれた
だが付け替えてくれたバンドも経年劣化していたのでレジメンタルな雰囲気のNATOストラップをつけてみたよ
https://i.imgur.com/cvLRVIm.jpg
0554Cal.7743
垢版 |
2020/01/13(月) 07:59:22.07ID:f4QoNTXD
時計はシンプルなデザイン、小ぶり、文字盤の色は紺か黒が決まる気がする
手持ちのなかでは小さかった時代のエクスプローラー1、エアキング青との組み合わせが秀逸
個人的にはエアキング青×無地カーキ、エクスプローラー1×ボンドカラーが好きだわ
0555Cal.7743
垢版 |
2020/01/13(月) 12:57:08.92ID:WdqYXmjo
好きな時計は人それぞれ
よって、好きな組み合わせも人それぞれ
0556Cal.7743
垢版 |
2020/01/16(木) 07:53:42.68ID:l7y1eJBX
>>533
スピニカーいいな
0557Cal.7743
垢版 |
2020/01/17(金) 04:45:27.14ID:j/85eX/p
>>552
パテックかしらんが時計ヲタならまだしも安っぽいだろこれ
0558Cal.7743
垢版 |
2020/01/17(金) 09:08:01.84ID:xQJI23Fc
>>557
ん?言わんとすることが分からないんだが
0559Cal.7743
垢版 |
2020/01/18(土) 17:37:23.21ID:fSCZCsoY
パッと見安っぽい
0560Cal.7743
垢版 |
2020/01/18(土) 20:09:16.42ID:aV/OpbF8
>>559
安っぽいレスだなw
パテックみたいな雲上時計に、
クロコじゃなくてNATO合わせる遊びごころが良いんじゃないか。外しだよ、ハズシ。
別に雲上じゃなくて、ドレスウォッチ全般でできることだけど、センスが問われるよね。無理しなさんな!
0561Cal.7743
垢版 |
2020/01/18(土) 21:42:38.75ID:neCDkc+W
>>560
早い話が「自己満なんだから放っとけ!」って事だろ?

時計に興味のない人だと、3メートルも離れてりゃ
例えパテックフィリップだろうが
アルバやチープカシオと見分けが付かないだろうよw

さすがに目前で見たら
どんなに鈍感な奴でも、漂う風格の違いに気付くだろうけど
そんな機会は無いよなぁ普通はwww
0563Cal.7743
垢版 |
2020/01/19(日) 19:39:25.39ID:zEDrprMY
最近、MNタイプのレプリカストラップが出てるけどNATOタイプみたいに18oのが無いのが残念
出したら売れるよ、18o幅のMN純正風ストラップ…
0564Cal.7743
垢版 |
2020/01/19(日) 20:02:34.11ID:3sCPrUZN
>>563
うだうだ言ってないでオリジナル買えよ

…Cheapestnatoに18mmあるぞ。
0565Cal.7743
垢版 |
2020/01/20(月) 08:59:22.96ID:a0qtQwod
フェニックス持ってるけど高いし気温のせいか硬いし、
もう今じゃ安いペラペラのに安堵感を感じるよ。
0566Cal.7743
垢版 |
2020/01/20(月) 09:04:00.82ID:a0qtQwod
>>564
買ってみた?
0567Cal.7743
垢版 |
2020/01/20(月) 12:03:52.12ID:Q6oJFh2z
MNタイプは買ったことないな。
G10タイプやRAF、パーロンなら何度も買ったけど、それなりに納得できるクオリティなんだとは思うぞ。
0568563
垢版 |
2020/01/20(月) 21:13:48.84ID:a0qtQwod
>>564
CheapestNATOは知ってたんだが、似たのが安くAliに出ないかなと思ってて…
出た!と思って届いたら素材がMN風なだけで形はNATO風という(ある意味面白いけど)。
やっぱしあきらめてCheapestNATOでポチるか。
20-22mmのは前にAliで買ったけどちょっとバリ処理が甘いんだよー
0570Cal.7743
垢版 |
2020/01/23(木) 18:51:02.77ID:L5dmKyBj
バンビのって品質いいのかな
0571Cal.7743
垢版 |
2020/01/23(木) 19:17:42.31ID:/JioE49c
GSやザシチのブレスもバンビ製
0572Cal.7743
垢版 |
2020/02/05(水) 19:09:57.39ID:RAxyw3XJ
MN買ってみたけどおいらの細腕には金具部分のポジションが時計の両ラグ付近をがっちりキープしちゃって見た目が全然すっきりせず普通のNATOバンドとあまり変わらなかった
0573Cal.7743
垢版 |
2020/02/08(土) 23:41:53.13ID:748GB/Ss
>>572
それ上下逆にしてみたら?
0574Cal.7743
垢版 |
2020/02/11(火) 00:13:29.90ID:MEZFMjuU
>>183
さっき同じ事やったw

ネイビーボーイなんだけど全然しっくりこない。
無地系しか似合わないのかな残念。。
0575Cal.7743
垢版 |
2020/02/12(水) 16:13:36.56ID:TBuzvKWp
Phoenix社のG10より厚みのあるNATOベルトって何がありますか??
0576Cal.7743
垢版 |
2020/02/12(水) 17:07:49.24ID:oWk/vhZi
>>575
CROWN&BUCKLEのNATOは質感もいいし厚みもありますよ。
0577Cal.7743
垢版 |
2020/02/12(水) 22:35:00.28ID:v2a+Kgvr
>>575
むしろG10が1番薄いと思うけど。たしか1mmだよね。
他のとこのNATOタイプはだいたい1.2mm
モレラートやオメガオリジナルはかなり厚いよ。
0578575
垢版 |
2020/02/13(木) 03:45:20.20ID:IfDh0k/j
>>576,577
ありがとうございます!検討してみます
0580Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 12:09:05.88ID:goOpwWDO
MNが装着感最高過ぎて
タイプ素材問わず今までのベルト全部全部全部捨てたくなったが
堅苦しい場には不向きなので
かろうじて思いとどまった
0581Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 12:51:30.22ID:RcJfMsw5
>>580
エリカかな?タイプ品と大分違うんだろうか?
ほら、G10も雰囲気はあるけど、別に装着感に優れる訳でもないじゃん。
0582Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 13:16:28.36ID:goOpwWDO
昨日取り付けたのはMとNの間に⚓�フマークが燦然と鎮座しているのでホンモノだと思う
メタルベルトの装着感がイヤでいろんな物を試したがついに理想の物にたどり着いた
あまりにも最高だが、値段も最高過ぎるので類似品がアマゾンにあったので発注した
0583Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 13:17:19.10ID:goOpwWDO
文字化けしたがイカリのマークがあると言いたかった
0584Cal.7743
垢版 |
2020/02/17(月) 14:55:27.78ID:RcJfMsw5
>>583
本物だね。ありがとう。
これ本家で買ってもあんまり値段変わらないみたいだね。
とりあえず1本買ってみるか。
0585Cal.7743
垢版 |
2020/02/20(木) 11:53:27.02ID:u3+aTfrW
MNの類似品が来たから着けたが、一見本物と変わらないどころか織りや側面処理、ステッチは本物より小綺麗なのだが微妙に薄く
MN最大の特徴である伸縮によるホールド感が弱く装着感があまり良くない
本物はバカ高いが、妙な風格というか味があり個人的には高い分の価値はあるように思える
0586Cal.7743
垢版 |
2020/02/20(木) 13:58:08.89ID:la3bgyho
そもそも本物とかニセモノとかあるの?
和菓子屋が本家とか元祖とか名乗っているのと同じな気が
0587Cal.7743
垢版 |
2020/02/20(木) 14:17:50.15ID:2K3H/LwU
パラシュート素材を加工して作ってるのが本物っていうか
本来のMNストラップだと思う
多分、、、
0588Cal.7743
垢版 |
2020/02/20(木) 16:22:56.45ID:/60pbpnE
一応発祥元が本家という扱いでいいんじゃないかな、その後のフォロワーのが質がいいかは別問題
NATOだとフェニックス社が本家だけど、後続のほうが日用品としての質は上だし
0589Cal.7743
垢版 |
2020/02/20(木) 17:46:44.29ID:VcpjgeGv
>>586
エリカのとこが1番早くブランド化して特許と商標取ったって感じだね。
そもそもMNストラップの始まりが曖昧だから(軍属が自分で作ってた?)、
エリカのとこを本物っていうのは正確じゃない気がするね。ただ、エリカ以外のとこのは二番煎じで、かつ品質も劣るってことは間違いなさそう。

G10のPHOENIX社は英国防省の正規コントラクタだから、これは本家本物とはっきり言えるんだけどね。
0590Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 13:00:09.30ID:pFX9S9Q4
エリカのMNストラップはアレルギー対策にラテックスからスパンデックスに素材変更したみたいね
0591Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 13:16:31.37ID:knJk9Vpd
Erika’sはずっとしてるとなんかチクチクする
俺はラテックスアレルギーなんだろうか
織目は細かいが薄くて通気性がいいからパチモンの方がしっくりしてきた
断然安いし
0592Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 14:50:31.04ID:9JsL8Axd
G10だって着け心地だけでいえば、フェニックスよりダイソーのほうが良いからね。
ただG10は使い込むと質感が変わってくるし、ボロくなるというよりヴィンテージよろしく味が出てくる。着けなくなっても捨てずに取っておきたくなる。
エリカもそんなポテンシャルがあるんでない?
0593Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 17:48:31.61ID:BGJfbI0b
ダイソーのやつはマジで着け心地いいんだよ。柔らかくて。
どうなってんだあれw
0594Cal.7743
垢版 |
2020/02/23(日) 18:19:58.97ID:D2iyLxSi
中途半端に高いやつより安くてペラペラなやつのほうがむしろ付け心地いいのブレスでもあるよな
0595Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 18:51:55.83ID:N7HYMJfL
引き通しとNATOは同じ扱いなの?
引き通しの方が薄く済ませられそうな気がするけど
0597Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 19:05:46.68ID:tIz8JSO7
そこはガルーシャやクロコみたいな高額なものばかりだからここのスレ民が買えるものじゃないから論外
3000円するG10ですら高いって感覚の人ばかりなのに
あとそのメーカーの一般販売品はパネライ専用みたいなとこあるからオーダー前提になる
0598Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 20:37:39.76ID:Tm8tTDWH
>>595
引き通しは厳密に言うと「1本通し」のことだよ。
NATOと一括りにして言われることも多いけどね。
引き通しは薄く仕上がるけど、当然取り扱い注意。ナイロンだと危険おかしてまで使う必要は感じない。
US WWUのコットンベルトとか、レザー製だとある程度の厚みがあって安定するから、選択肢にも入るんだが。
0600Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 21:27:27.72ID:vv8VMfjO
一本通しそんな時計が落ちるようなことはないけどな…パーロンストラップなんか一本通しが基本だし
0601Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 21:30:05.23ID:Iv8G9ebj
>>598
引き通しだと危険なことがあるの?
0602Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 22:15:52.64ID:Tm8tTDWH
>>600
パーロンは若干厚いし、編み込んであるから摩擦で安定する。
フリーガークロノとかスピマスにRAF着けると自重ですっぽ抜けそうになって焦るぞ
0603Cal.7743
垢版 |
2020/02/24(月) 22:31:16.30ID:vv8VMfjO
>>602
あーなるほど、その辺は確かにそうかも
セパレートというか布製ベルトのオススメも聞きたいもんだ、やっぱモレラートがいいのかな
0604Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 08:28:56.40ID:wGjqbgrd
引き通しが危ないっていうのはバネ棒と本体の間がスカスカのものでしょ
レザーみたいな厚みがあるものならしっかり挟み込まれてて振り回してもスッパ抜けないよ
0605Cal.7743
垢版 |
2020/02/25(火) 10:22:07.32ID:Lq7G9O1K
>>604
レザーやコットンだと安定するって書いてあるじゃん。普通のナイロンのやつだと危ないって話で
0606Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 20:45:43.82ID:CbKeJLml
NATOで高価なものは目的からズレてるような気がする
安くて気軽にとっかえひっかえできるのが売りなんだし
0607Cal.7743
垢版 |
2020/02/26(水) 22:27:44.23ID:qnHm38ae
>>606
NATOで高価って、ホーウィンやエキゾチックレザーを使ったものや、オーダー。
あるいはオメガやチューダーの純正位のものでしょ?
そもそもG10自体が安いしコスパ高いんだから不満は全くないね。
0608Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 03:14:40.91ID:CIHN0GqM
クラウン&バックルの何がアカンのですか
0609Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 08:27:07.73ID:vwMRM0RA
オメガのNATOはG10とほとんど品質に差は無いと思った
金具にブランド名があるかないかの違いだけでしょあれ
それに2万というのは
0610Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 19:53:39.74ID:dQE9k2bD
>>609
>金具にブランド名が・・・

あの辺の奴を買う層には、それが大事なんでしょw
それこそダイソーNATOに刻印入りのちょっとマシな尾錠をを付けたら
2万円程度なんて喜んで出すだろうよwww
0611Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 21:39:40.42ID:v/b4vDng
センザンコウだのエレファントだの使って高いというのなら納得はできるがな
0612Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:02.52ID:xCIsBjma
一応オメガにしかない素材のものはあるけどね、蜘蛛糸製のやつ
問題は国内に入ってきてるのかわかんないのと、価格が3万越えることだが
0613Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 23:36:01.67ID:dH6NkOFJ
オメガがG10と同等とか、節穴すぎるだろ。生地も厚みも全く違うし、そもそも尾錠はバネ棒式の共通型で1万はするだろ。

知らずに値段だけみて、ぼったくりかのように叩いているは論外。
だからこのスレの住民は安ものしか知らない買えないと馬鹿にされるようなレス付けられるんだよ。
0614Cal.7743
垢版 |
2020/02/27(木) 23:59:08.10ID:LMEY/SbM
冷静に考えると尾錠が1万って高い…高くない?
0615Cal.7743
垢版 |
2020/02/28(金) 00:01:05.41ID:GcENFd2X
そもそもG10って雑な作りだしな
同等はエアと言わざるを得ない
0616Cal.7743
垢版 |
2020/02/28(金) 02:01:31.24ID:JS62BVx6
オメガはコスパ悪いと思ってしまうわ
0617Cal.7743
垢版 |
2020/02/29(土) 01:12:14.19ID:z18R16ZN
natoは外さなくても付けられるけど MNストラップってバネ棒外さないと取り付けられない?
0618Cal.7743
垢版 |
2020/02/29(土) 06:30:01.50ID:Bq77RGp9
MNタイプは輪っかの形状なのでバネ棒を外さずに付け替えることは不可能
0620Cal.7743
垢版 |
2020/02/29(土) 19:34:11.06ID:oDfKSA7N
それけっこう安くヤフオクに出てたから、一個頼んだ
Ericaと縫い方や片方の金具の形が違うやつ
安い理由は一本物形状だからだとしたら、合点がいく
それだと金具を外せばバネ棒を時計に付けたまま、ベルト交換可能になるだろうけど、落下させてしまうリスクは格段に高まる
もうじき届くので来たら報告します
0622Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 11:38:01.10ID:nb9aVGwh
Erikaとスウェーデン製ストレートMN(?)の比較
ストレートは金具を外せばバネ棒を外さずに時計に付けられる

受けの金具が二段でデカイから意外とストレートの方が着脱し易い
外した図からも判るように似て非なる物で
どちらかがいいとか悪いとは言えない

https://i.imgur.com/88FSIvQ.jpg

https://i.imgur.com/GsDuHca.jpg

https://i.imgur.com/KB7wI7F.jpg
0623Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 13:25:58.13ID:Uya1r5xw
流石に貧乏くさくてそれで外出する勇気がないわ
0624Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 18:49:24.51ID:3nv7WQaY
>>623
レポありがとう、参考になったよ
俺はバネ棒外せない、ストレートのやつしかつけられないのもあるから気になってたんだ
素材的には伸縮性があると思っていい?
0625Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 19:38:27.74ID:ZvvEX2yq
伸縮性はどちらもあります
故に個人的には腕時計を着けることが大変快適になった
ストレートは金具がデカいからファッションアイテムとしては、違和感はある
しかし如何なる時計でも貧乏臭いかどうかは着ける人間による
貧乏臭い野郎は豪華なベルトについて語るスレでも立ててそこで存分に自慢でもなんでもして下さい
0626Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 20:41:06.44ID:TIULR4Yl
腕から外した状態だと弁当箱のゴムに見えるけど装着してる状態で他人から見たらMNとナイロンNATOなんて判別できないだろ
これが「貧乏くさくて外出する勇気がない」とか言う奴はナイロンNATOも使えないはずなのでこのスレから消えて、どうぞ
0627Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 20:47:26.42ID:tAJww4HL
NATOはナイロン
一本はレザーだな
NATOのレザーは分厚くなりすぎて使い勝手が悪かった
0628Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 20:58:41.44ID:ZvvEX2yq
そもそもNATOベルトは軍用品
大量生産出来て袖の上からも着けられる実用性第一の物だから、平時の外出云々言われる筋合いはない
高価な革製のNATOだの酔狂な珍品を持ってるなら見せてもらいたいもんだね
0629Cal.7743
垢版 |
2020/03/01(日) 21:09:29.33ID:vc2Mn4Jj
>>627
同意。

加えて、JBカラーは絶対にPHOENIX一択。タイプ品はボーダーの幅が均等なので、これがそこはかとなく漂う偽物感と安っぽさの原因。
ソリッドのオリーブドラブとグレーもPHOENIX一択。この色味はここでしか出せない。

ソリッド黒やG10に存在しないカラーは好きなとこで買えばいいが、
だいたいクロノワールドで間に合う。速い安いで、わざわざCROWNやCheapestnatoから取り寄せる必要性を感じない。
というか全長300mm、熱圧着、これを満たしてないストラップなど着けるに値しない。
異論は認める。
0630Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 02:04:25.13ID:ytTVWKRk
出自は軍用品だったけどファッションアイテム化したから、その方向性で必要な進化をしてるだけだと思うけどね
MNストラップも元はパラシュートのラテックスで作ってたけど、肌に触れるものだからとスパンデックスに変わったようにね
0631Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 02:41:19.52ID:XgzZRLSy
>>622
中華雑貨屋に売ってる子供用玩具時計にしか見えないわ
バックルもデザイン的に酷すぎ
袖に引っかかるだろうし
0632Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 03:38:24.46ID:Em0+HrBh
誰にもこれ買えなんて薦めているわけではない
勝手に思っておけ
0633Cal.7743
垢版 |
2020/03/02(月) 07:50:00.69ID://tRV4uH
そんなゴミはどうでもいいんだよ
NATOストラップの話しろよ
0634Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 03:53:43.19ID:5iSxCXce
ストラップの穴のあたりが毛羽立ってきたり穴が大きくならないように、ストラップの裏側から穴周辺に100均一で売ってる「ホツレーヌ」(布地のほつれ止め用接着液)を塗っておいたよ
0635Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 04:05:25.45ID:IEOe/gs5
ライターで炙れば問題無いわ
0636Cal.7743
垢版 |
2020/03/05(木) 09:06:57.69ID:jPb6aVEa
>>634
そんな行儀の良いことしないでいいよw
635の言うとおり、ライターで炙るのがお作法だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況