X



【スマートウォッチ】wena wrist 6本目【SONY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2019/02/26(火) 07:12:41.04ID:kZR7rWKE
First Flight においてクラウドファンディングから始まったSONYのプロダクト
wenaシリーズ初弾 スマートウォッチ「wena wrist」総合スレ

「wena」とは、
「wear electronics naturally」を略したもの。
「人々にもっと自然に、違和感なく、ウェアラブルデバイスを身につけてほしい」
という想いが込められています。自然でさりげなく使える「日本らしい」ウェアラブルデバイス、
それが「wena wrist」です。

First Flight
https://first-flight.sony.com/

wena wrist pro / wena wrist active
http://wena.jp/lp/wena_2nd

wena wrist
http://wena.jp/

First Flight ヤフーショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/firstflight/wenaa1a1wr.html

プロダクトリーダー
對馬 哲平氏
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/company/sap/tsushima.html
0187Cal.7743
垢版 |
2019/05/11(土) 23:51:20.13ID:M4pnSJZ2
スマホとか最近そうだろ
0189Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:15.03ID:m8H82AFl
>>188
老眼にはキツそうだから買ってない
結局Xiaomi買ってソニーがまともなの出すの待ってる
そう、いつまでも…待ってる…
0190Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 03:33:43.01ID:jqddWQF3
ラグ幅19mmのGSと26mmの海外版ダイバーに合うwenaを早く早く
0191Cal.7743
垢版 |
2019/05/12(日) 07:37:22.05ID:Mvm/A8/i
老眼でactiveの通知が読めないのが大誤算。
コーティングで光が拡散して目の焦点が合わない。
proは通知欄に変なコーティングされてないんでしょ。
proなら読めるかなぁ…
0192Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 09:10:57.64ID:t8eoRANP
新型発表まだー?
0193Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 13:28:56.56ID:+GnXQDKN
新ヘッド出たからバンドは出ないね
swatchと組んだらいいのに
チープカジュアルは同じベクトルだからね
0194Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 13:53:08.40ID:ptVCGNUc
今更だけど、替えのコマ高過ぎない?時計のコマってこんなもん?
2年前に買って調節のために小さいコマ2個高いと思いながら買ったけど、今でも高いし・・・
あ、Proシルバーです。
0195Cal.7743
垢版 |
2019/05/14(火) 14:01:20.01ID:wsr34+J9
3〜4万の時計の駒だとすれば安い方だと思うけど
0197Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 11:19:34.47ID:wdYGAOGo
新ヘッドホンと無印バンドは組み合わせ可?
0198Cal.7743
垢版 |
2019/05/15(水) 11:19:56.06ID:wdYGAOGo
ヘッドホン→ヘッド
0199Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 14:39:19.62ID:Q2TdtG0l
新作出たのに全く盛り上がってないな
0200Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 15:29:39.98ID:JMvtRsfl
新作言うてヘッドだけじゃん。しかも「薄くなりました!」って。
なんで今まで薄いヘッド出せなかったの?ってレヴェル。
0201Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 20:50:13.15ID:gPvDiNOy
個人的に新作と言っていいのはバンドのことだと思ってる
0202Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 20:52:51.76ID:m2kD3OG3
>>195
普通の時計はよっぽどのデブでない限りは
コマ買うことないからな
0203Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 21:31:07.11ID:Gl5x1r3T
無数にある時計の中で、wenaのヘッドを買う理由が分からん。
「wena」のロゴが気に入ってるとかですかね?
0204Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:54.62ID:pb9qssrJ
wenaのヘッド無駄に高いよね。その値段ならせめて電波くらいは付けて欲しい。
スマートバンドしてるのに時計と時間がズレてるってなんかいやだな。
0205Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 00:33:38.03ID:UPOSoxGv
>>200
バンドの厚みに合わせただけやろ
0206Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 01:55:58.13ID:DcDUYtcU
>>204
アナログヘッドの時刻合わせに使う愉しみ
0208Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 06:21:24.72ID:mmYOxfWR
>>204
全然スマートじゃないよね。
0209Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 07:02:18.80ID:gyoNc22u
電波ソーラーのヘッドとコラボすればいいのに
と思っているのは俺だけかもしれんが
0210Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 20:44:59.76ID:AFDVpAgn
BEAMS白ヘッドに飽きてきたからちょうど良かったかも
0212Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 07:40:25.65ID:JS38i3hb
時計部分が要らないのでベルトの駒を繋げたいが無理そうだね?
0213Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 07:43:50.05ID:VDwzXEIk
アロンアルファの金属用でくっ付くかなぁ?
0214Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 07:55:13.29ID:mdRtrSk3
デジャブじゃな。
そこに入れるコマ作ってるところあるけど、信じられないくらい高かったと思う。
0215Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 08:01:44.49ID:mdRtrSk3
あった。wena proセットで64800円!コマだけで3万するんか。
0216Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 08:22:36.81ID:JS38i3hb
シリコンタイプの方にしたら良いとも考えたが
デザインがイマイチに見える?
また、GPSが付いてるので位置情報を追われたく無い俺にはw
やっぱり時計部分は余計だがこれに摩るわ
https://i.imgur.com/67ZscCS.jpg
0218Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 10:35:27.94ID:AUu3ly3l
>>217
これほしいけどたかいんだよねえ
0219Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 12:39:41.31ID:lbuhFwJ+
>>217
これいいね
ロゴが邪魔だから公式から売ってほしい
0221Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 13:08:25.12ID:AUu3ly3l
>>220
商品名を教えてほしいです
0222Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 19:02:44.66ID:DwqZQc6R
詳しい方お教えください。
これにiDの利用設定とおサイフケータイにiDの利用設定とかの2端末以上のFeliCaに設定できますか?
元カードのクレカによるかもですが設定されている方はおみえですか?
またどのクレカで設定していますか?
0223Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 19:31:34.09ID:gQXgHYeR
>>220
取り付け時に干渉するので、片側だけバネ棒を引っ込めるツマミをニッパーで切ったり
バックルとバンドが擦れて傷ついたりするので、正直おすすめしません。
0224Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 20:48:59.32ID:/IVQN1Y6
>>222
アンタには敷居が高い商品だよ
0225Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 23:26:17.51ID:co9CpidW
>>224
何でどこのスレにもこんなん居るんだw
意味すら理解できていないのにでしゃばるんだ
黙っていられない馬鹿間抜けの見本w
0226Cal.7743
垢版 |
2019/05/18(土) 23:50:42.73ID:rtvWSrRK
>>223
ありがとうございます。参考になりました。
0227Cal.7743
垢版 |
2019/05/19(日) 00:58:57.09ID:Gi8fIRcr
>>225
そんなレスより。はよアドバイスを!
0228Cal.7743
垢版 |
2019/05/19(日) 04:28:39.77ID:NepYfJxK
>>227
モバイルiDはiD対応クレカ一枚に対して一つしか発行出来ない。
なのでwenaとスマホと言った二台に同時に設定は出来ない。
クレカ利用ポイントをまとめたいから二台に設定したいとかならVISAとMasterとかデュアル発行しているクレカを利用してそれぞれでモバイルiDを設定する。
0229Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 08:09:29.87ID:0mp8Z5un
夏になるとブレスが汗臭くなるんだけどどうやって洗ってる?
0230Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 15:15:31.50ID:6ZX7sQ0+
>>229
超音波洗浄機を使っています。
0232Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 17:46:28.09ID:WBug753Z
メガネを洗う機械じゃね?
0233Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 18:19:06.05ID:FZ3RcLPo
水洗いが怖いって話では
0234Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 19:13:14.44ID:Pls1jzZf
ヘッド出す前にダメダメな本体早く更新して新発売しろよ。。
0235Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 19:27:46.50ID:85VRDOk3
リーダーにかざしにくいw
店舗に依ってはヨガでもやらないと無理
もう時計とか要らないからペンタイプとか指輪タイプとかでも出して!
0236Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 19:31:08.67ID:igOPTofA
wena wrist leatherは割とかざしやすい
エディしかつかえないけど
0237Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:03:01.49ID:WBug753Z
>>229
俺の知ってる奴は
1年中ブレスが超臭い
0238Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:16:12.06ID:Lh1wkFKH
activeはアップデートして血圧と血中酸素を測れるようにならないかな。
2580円で買った中華スマートブレスレットが当たり前に出来てるのを見たら、10倍の値段のwenaもこのくらい出来なきゃ駄目だと思った。
0239Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:24:30.14ID:/2NHKUin
適当に数値を表示する機能をなんでそんなにありがたがるの
一応ちゃんとした国内メーカーなんだから中華のなんちゃって機能なんか乗せられるわけないだろ
0240Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:33:39.86ID:nW6vAMD/
>>238
血中酸素は分光分析が必要だからハード的に更新しないと無理
ヘモグロビン吸光特性の異なる波長の光源があれば、あとは脈拍連動で吸光度の変化を測るだけだからソフト的には大したことないんだろうが

血圧ならなんとかなるかなあ
0241Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:35:16.33ID:Lh1wkFKH
>>239
確かに結構誤差はあるだろうけど、測れないより全然いいでしょ。
普段より極端に値が違うとか分かればいい。
どうせwenaの心拍数も正確じゃないんだし。
0242Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:38:50.76ID:/2NHKUin
>>241
だから違いもなにも計測範囲にぶれがあるとかじゃなくて
適当な数字表示してるだけだから
0243Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:53:13.34ID:Lh1wkFKH
>>242
2019年モデルを使ってますが、昔のはそうだったのですかね?
オムロンのと比較してみたり、何度も測定してるけど、そこまでめちゃくちゃな値って感じはしないけどなぁ。
機種にも依るのかしら?
0244Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 21:57:12.09ID:WBug753Z
いつもとは違う
異常値が確認できるだけで助かるね
0245Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 22:31:24.66ID:QuwYrSEB
>>237
胃が腐ってるんじゃ
0246Cal.7743
垢版 |
2019/05/20(月) 22:38:11.47ID:Z/UhcPMo
全部がそうとは限らんが、センサー全く関係ない適当な数字出してるだけの奴も結構あるで。
心拍センサーですら怪しいのが多いのに。
結構老舗のFitbitですら訴えられてる。
0247Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 01:17:22.92ID:rgdZXqGx
消毒用アルコールでにおいは取れるけど少し不安
0248Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 02:38:44.41ID:JdG7yGZc
>>246
センサーと全く無関係な値を出す機種なんて聞いたことないが。
Fitbitのは3年以上前の話だし。
だからどの機種も心拍数や血圧は医療には使えないって書いてある訳であって。

そんな事言ってたら、wenaで正確なのは時計とEdyの残高くらいなもんでしょう。
睡眠時間もカロリーも正確じゃない時はいくらでもあるよね。
0249Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 08:41:35.68ID:Bg1cyOzD
SpO2モニターなんて呼吸器疾患でもないと日常で使う機会ないし、健常人では99-95%ぐらいで数値もあんまり変わらないから継続的に測る意味もない。
必要な人は命に関わるから認証品以外使うべきではないし、そもそも使うような状況になったら病院行くから関係ないね。
0250Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 09:08:53.81ID:jzV3tKlD
今、思いついたんだけど
センサー部のバンド部分だけ(数cm)を発売すれば販売拡大になるんぢゃ無いか?価格も押さえられるし
持ってるROLEX等に付けられるし、何なら高級時計メーカーとのコラボを推進しても良い
どうだろう?
0251Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 09:51:15.25ID:AJNJpKwM
そもそも純正ヘッドはどこ製?
0252Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 12:33:18.64ID:PiP3NZuM
次のwenaはバックルにペーパーディスプレーでQR決済逝くから刮目
0253Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 13:13:43.34ID:gZufeAO6
前に「次のwenaはどうしたらいい?」アンケートあったときには、
バックル全面ディスプレーでwearOS積めって進言しといた。
まぁ無理だな。体積足りなさすぎてwearOS動かせるほどバッテリー乗らんな。
0254Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 13:26:54.67ID:jzV3tKlD
紙サイズの薄さで大容量のバッテリーがもうすぐ出るらしいよ
ハイブリッド車用らしいと自動車業界紙で見た
0255Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 21:13:43.45ID:JdG7yGZc
>>251
シチズンでムーブメントは安物のミヨタじゃなかったっけ?
0256Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 21:16:40.57ID:GEwlhWe+
手持ちの機械式時計と組み合わせたいけど
ここに報告の上がっている試作品並みの完成度で
購入するのに二の足を踏むな
0257Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 21:38:40.81ID:JdG7yGZc
2年くらい前にスマートバックルってあったような。
尾錠タイプだったけど、Dバックルタイプを出して欲しい。
片開きと両開きの2種類あるといいなぁ。
0258Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 23:09:13.00ID:v8JAFuET
通知設定で「この通知パターンでwenaを試す」にしても、ディスプレーは反応するがバイブが無反応。。これって初期不良?バイブ回数は4回に設定済みです。
0259Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 23:33:44.70ID:iY8aJjdW
>>258
バイブレーションの種類は何にしてる?
ショートとかハートビートとか?無しになってない?
0260Cal.7743
垢版 |
2019/05/22(水) 00:14:22.53ID:ga1HNBXg
ハートビート
スピードロー
ドラッグキング
0261Cal.7743
垢版 |
2019/05/22(水) 12:12:05.10ID:YkINEJtN
>>249
スポーツに使えませんかね?
登山の高山病予防とか。
あるいはactiveとは別路線で、wena healthとか新規に作って健康関係を盛り込んで欲しい。
座り過ぎ防止とか生理周期管理とか、他機種のをパクって欲しい。
0263Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 19:26:14.82ID:sQmGLps4
バンド変えれるスマートウォッチに、wena付けてダブルスマートウォッチにすることって可能ですか?
0264Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 20:26:06.03ID:CDRX124V
やった事無いけど
普通に考えてソフトが違うから可能だろう
0265Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 20:27:11.27ID:fCFHHmx1
>>263
バンドの幅とヘッドの幅が合えば可能
0266Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 20:52:19.77ID:f4KmOswW
>>263
普通にApple Watchと組み合わせてつかってる。
0267Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 20:57:57.92ID:chcK2+F1
>>263
時々FossilのQ Founderに付けてる。
0268Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 02:10:36.95ID:zcenkAWz
どこかから23mmのバネ棒だけ調達してくれば
ラグ幅23mmのヘッドにも装着できますか?
0269Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 02:17:00.42ID:CR7/XMis
カタカタ
0270Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 06:11:29.88ID:qd+3EX1u
PROの場合、バネ棒は2分割タイプなのでバネ棒一本では貫通しない。
0271Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 09:54:33.24ID:r0nZbCJn
新型まだっすか…
0272Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 10:09:03.24ID:ogirmtjG
ヘッドはいいからそろそろ本体の3rdGen出てほしい
0273Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 10:10:22.11ID:ogirmtjG
>>240
血圧こそ無理な気がする…
0274Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 12:34:41.55ID:V4JNP9hV
フェリカだけぶっ壊れたっぽい
ペアリングもするし残高も確認できるが、フェリカポートのみいくつか試したけど反応しない…

再起動してもダメならもう無理か?
保証期間1年すぎてるし、いくら取られるんだろう…
0275Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 16:04:00.35ID:hQQ48K+8
>>270
PRO使ってみたかったけど
23mmに装着する方法がないなら諦めます
0276Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 16:07:24.80ID:cPD+T+gc
テスト
0277Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 19:25:07.70ID:/AoiFbFG
>>275
棒の先に0.5mm位の物をバネ棒の先に詰めれば可能かもしれません。
0278Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 22:15:30.06ID:zwxoJ56Z
>>273
血圧なんて光と受信機さえあれば、計算で分かるんじゃないの?
0279Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 22:45:37.67ID:uc5POrCg
血圧のはかり方を知らなそう
0280Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 23:03:13.61ID:zwxoJ56Z
>>279
オシロメトック法しか知らなそうですね。
0281Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 23:05:58.34ID:zwxoJ56Z
>>280
オシロメトリック法
0282Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 23:07:10.22ID:FBuXGg38
実際に他社も含めて血圧測定載せてるところはないわけで
0283Cal.7743
垢版 |
2019/05/30(木) 00:04:28.55ID:UuDVDF1f
>>280
アマゾンで売られてるインチキ商品を信じてそうw
0284Cal.7743
垢版 |
2019/05/30(木) 08:04:08.33ID:b7VqI+JM
>>282

現時点では日本で市販されているスマートウォッチで、
医療機器レベルに高精度の血圧測定ができるスマートウォッチはありません。

オムロンヘルスケアの開発している、スマートウォッチ型血圧計「Heart Guide」は、米国食品医薬品局(FDA)の認可を取得しているので高精度で測定が可能です。

ただし、このオムロンヘルスケアの技術は光センサによるものではなく、
通常の空気圧縮による血圧測定の方法を時計型にしたものです。

価格は499ドル(約5万円)
現時点ではスマートウォッチでかつ、
医療用機器の認証を受けている製品はこれだけ
0286Cal.7743
垢版 |
2019/05/30(木) 10:03:19.33ID:j6S9uCl2
加工の有り無しと、ズバリどのバックルか教えてほしい。
0287Cal.7743
垢版 |
2019/05/30(木) 10:44:03.72ID:/1BhW3hf
本体は加工しません。
https://i.imgur.com/3M5XCHb.jpg
用意したのは写真の本体とDバックルを2個
それを写真のように部品どりしてコマで調整するだけです。
https://i.imgur.com/VeJMuns.jpg
https://i.imgur.com/JlCAbAe.jpg
https://i.imgur.com/tfqwqA8.jpg

Dバックル以外にも無加工で取り付けができそうなバックルを注文しているので上手く取り付けができればUPします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況