X



【CASIO】GRAVITYMASTER総合【G-SHOCK】実質Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021Cal.7743
垢版 |
2019/03/20(水) 22:30:00.40ID:mN/Ngbx+
黒黒、黒青はインデックスのプラっぽさがなんかチープでな
黒赤はあんまりそこは気にならなそうで良いかも
0022Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 05:54:22.08ID:j93irTpY
GWR-B1000 

コンポジットがないなら、革ベルトかNATOベルトに付け替えられないかな
0023Cal.7743
垢版 |
2019/03/21(木) 07:01:26.40ID:AY3JvikY
>>20
同じくバーゼルで発表されたプロトレックのやつみたいに赤かローズゴールドどっちかだけにすればよかったのに
無駄に派手になっちゃったな
0024Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 20:07:04.23ID:4H2oHToB
新しいグラマスのブラック、ヨドで完売になっとる・・・
そんなに売れてるんか
0025Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 20:13:37.55ID:R6sSwOLy
ビックカメラは在庫ある店いっぱいあるぞ

発売からまだ日が経ってないし
第一便が売り切れたってだけでまたすぐにお取り寄せになると思うから、ヨドバシの在庫切れも数日間だと思うよ
0026Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 21:20:41.48ID:ne5uDajR
どうも黒灰と黒青の人気はほぼ同程度っぽく感じる
おして俺は今だに迷って動けなくなっている…
0027Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 21:50:15.64ID:p/fG2Cuf
男なら2本買い!
0029Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 22:13:35.00ID:R6sSwOLy
>>28
今貼ってるURLから見てきたよ
バンドの裏見たけどマグマレンジマンと同様の
感じにしてきて表黒の裏赤なんだね

文字盤カーボンなのはコントラスト的に
針が見辛いかもしれないけど、めっちゃ格好良い
0030Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 22:41:33.10ID:4H2oHToB
MRGでもそうだけど、カシオのデザイナーには「赤は高級色」みたいな認識があるんかな?
赤と黒ってコントラストが強烈すぎて使いにくいと思うんだが・・・
赤部分がゴールドだったら良かったのに
0031Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 22:47:40.62ID:bPMED/tm
チャイナ需要でしょ
連中のカラーがアカだから
0032Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 23:30:29.48ID:/BWQlalR
赤黒はG-SHOCKのイメージカラーじゃないの?
オシアナスが青みたいに
0033Cal.7743
垢版 |
2019/03/22(金) 23:46:31.35ID:R6sSwOLy
ホンダは赤
カワサキは緑
ヤマハとスズキは青
そんな感じだと思ってる
0034Cal.7743
垢版 |
2019/03/23(土) 00:33:32.66ID:pu4HFP1+
>>33
ヤマハは黄色と黒じゃないの?
0035Cal.7743
垢版 |
2019/03/23(土) 01:01:27.00ID:9HHsy8+s
オフ車とオンロードでまた変わってくるけど
ヤマハのフラッグシップモデルはR-1でしょ?
だいたい広告の全面にバン!!!
って出てくるのは青いR-1だからね

G-Shockは赤が差し色ってイメージがあるよ
0036Cal.7743
垢版 |
2019/03/23(土) 15:38:58.73ID:1gv7xRc3
黒グラマスをポチってしまった
欲しいけど時計たくさん持ってるしなあで毎日悶々としていたが、実質6万でそれがおさまるなら安いものだと思うことにした
0037Cal.7743
垢版 |
2019/03/25(月) 12:03:22.44ID:tgnctKFf
傷だらけのA1100ポチッたった
外装新品交換予定
0038Cal.7743
垢版 |
2019/03/25(月) 14:16:09.79ID:Jtsn0i3p
>>37
え、ヤフオクかメルカリかラクマで買ったの?

だったらオレの新品同様の
GW-A1100余ってるから売ってあげるのに…
ベゼルが傷だらけなんて扱い悪いと思うし、湿気取りとか入れて保存もしてないだろうし
0039Cal.7743
垢版 |
2019/03/25(月) 14:54:15.45ID:tgnctKFf
>>38
売ってくれるとしても高いでしょうw
0040Cal.7743
垢版 |
2019/03/25(月) 15:45:18.28ID:Jtsn0i3p
>>39
ま、遊環に光で透かして見るとわかる程度の
G-パンに擦れて出来たりする擦り傷はあるけど
新品同様だし湿気取り保管もバッチリだ
目立った傷は皆無で箱や説明書も全部揃って

なんとぉおぉおぉ〜!!!
49万8000円!!!
お安いでしょ〜!!!
↑ 高田社長で再生

ちなみに赤モデルで購入日は2016年8月だ
ま、3万円でなら売れる
0043Cal.7743
垢版 |
2019/03/26(火) 18:43:23.46ID:zUwCOk1L
>>42
おぉ〜 格好良いね
購入おめでと
0044Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 17:49:52.79ID:nFEIVRDy
B1000X買おうかモンモンとするわ
0045Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 18:09:11.70ID:FsmPMDzC
買ってから考えなさい。
0046Cal.7743
垢版 |
2019/03/27(水) 20:46:45.11ID:hmdgsYQs
B1000X予約しました
ちょっと高いけど買えなくて後悔する
より良いかなって思った
オールカーボン楽しみ!
0047Cal.7743
垢版 |
2019/03/28(木) 15:56:02.06ID:/jUXDh8C
新グラマスを数日使ってみて付け心地が良いのがわかる
これより軽いタイプも持ってるけどそれより良い
カーボンの肌触りのせいか、ベルトへのカーブが滑らかだからかはわからないが
0048Cal.7743
垢版 |
2019/04/01(月) 18:04:38.39ID:u2OYtAfZ
限定赤の予約始まってるよ
どちらも10%OFF
ポイントは尼10%、淀15%
この金額になると5%の違いが大きいね
わたしゃスルーだけど
0049Cal.7743
垢版 |
2019/04/01(月) 18:39:59.14ID:PRytDIKz
淀で予約した!
0050Cal.7743
垢版 |
2019/04/01(月) 21:23:22.50ID:ozzl2HCZ
>>48
淀は普段使わんから、ポイントが活かせないな、アマにするかな。
0051Cal.7743
垢版 |
2019/04/01(月) 22:18:24.28ID:PaCshr0h
黒赤より黒青好きなので買ったった
0052Cal.7743
垢版 |
2019/04/01(月) 23:29:38.39ID:jE/hGLtg
今更GR-B100-1A3JFが欲しくなってきた
あの黒文字盤の中で主張する緑LEDが癖になる…
0053Cal.7743
垢版 |
2019/04/02(火) 16:27:30.82ID:Ptnfceid
尼は黒黒の方が黒青よりポイント高いな
淀は黒黒が完売なのに(その割に「値下げしました」ってどういうこと)
尼で黒黒ポチった
0054Cal.7743
垢版 |
2019/04/02(火) 18:19:25.65ID:5rHdv4jD
ヨドは、実店舗は15%だよ
0055Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 01:33:05.98ID:WQzBtU9a
>>54
割引15%、かつポイント15%ってこと?
0056Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 12:00:14.93ID:ZZt8HeXJ
実店舗はヨド発行のクレカ以外だとポイント下がるんだよなぁ
ヨドcomは下がらないのに
0057Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 12:05:36.05ID:vTL/VTiC
ゴールドポイントカードとヨドバシオンラインポイントを同期させておけばポイント下がらんよ
その際オンライン登録のクレカは何でも良い
0058Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 12:37:25.39ID:PEYTX9QK
オレはヨドバシで買った事はなく
だいたいビックカメラだけど
ビックは7万340円でポイント13%だった

ま、ついたポイントの8%使って
5年の長期保証に加入するけどね
メーカー希望小売価格が9万超えてるからかなり安いとは思う
0059Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 21:17:37.55ID:MBKbu+Tp
>>52
なぜか電波が無いんだよね、スマホで時刻調整だと、数秒ズレるからねぇ
あのヘッドアップディスプレイのモチーフはとても格好良いね
電波機能付いてたら、欲しい、少し残念
0060Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 21:52:52.46ID:UQkF6xg8
GPW-2000買ったけどスマホ時刻調整しないようにするにはペアリング情報削除するしかないよね?
0061Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 22:59:37.04ID:PEYTX9QK
>>60
そうだよ
ただ、電波時計だけで使うなら寝る前に時計を電波が確実に入る場所に置いておくか、0時超えたら手動で電波拾って時刻を合わせる習慣をつけないと
最大で6回くらい自動受信しようとしてしまうから
バッテリー持ち考えたら良くないよね

スマホとペアリングさせてBluetoothでっていうなら、Bluetoothはかなりの距離届くしほぼ確実に1回目の自動受信が成功して、2回目以降ストップするからバッテリーに優しいよ

長々とわかりにくいかもしれないが
0062Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 23:14:52.18ID:UQkF6xg8
ありがとう
スマホ時刻は数秒ずれるから使いたくないんだ
今も4秒遅れてる
http://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
標準電波は割りと強いほうなんで窓際じゃなくても大丈夫なんだ
0063Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 23:25:19.99ID:PEYTX9QK
>>62
4秒のズレはかなり酷いズレな気が……
アプリにあるタイムゾーンデータの更新をしてみるか、スマホその物の時刻を修正するかで直りそうな気もするけど、原因がハッキリするまでは…

ペアリング解除やね
その方が精神的に絶対スッキリする
0064Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 23:47:03.56ID:ueRol0v0
まだペアリングでスマホの内蔵時計と合わせてると思ってるアホいるのか
0065Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 23:51:05.65ID:UQkF6xg8
どういうことか詳しく
0066Cal.7743
垢版 |
2019/04/03(水) 23:53:00.04ID:iW3ltRMk
GR-B100と電波G-SHOCK三つ同時に時刻取ってみたけどぴったりだったよ
0068Cal.7743
垢版 |
2019/04/04(木) 01:06:16.75ID:I4Viw9A2
>>62
これで行けるかも
https://lipua.net/2477/

他も調べてみたけど自動受信のOFF ONは効果ありそうなのと、モバイルデータ通信使ってるならいったん
OFFにした上でWi-Fiに切り替えるとか

あとは場所の設定を見てみて、東日本なら『東京』
西日本なら『大阪』のところを見直してみて
時刻が狂ってたのが直った人も大勢いるみたいだよ
0069Cal.7743
垢版 |
2019/04/04(木) 01:57:54.80ID:d1NyV0fE
>>68
ありがとう
スマホを再起動したらピッタリ合ったよ
スッキリ
0070Cal.7743
垢版 |
2019/04/04(木) 06:40:39.65ID:aq2gvMet
>>52
数ヶ月前の俺だね
見た目おもちゃだよ
持ち出ししない、出来ないままお蔵入りになる
コレクションにするならまだB100GBの方が良いと思う
0071Cal.7743
垢版 |
2019/04/04(木) 18:02:22.44ID:71OHJSae
>>67
それはGB-6900とかのモバイルリンク機能だろ
G-SHOCK connected対応機種は「スマートフォンリンク」だぞ
都度タイムサーバーと通信して時刻修正だからスマートフォンの時計は関係ない
0072Cal.7743
垢版 |
2019/04/04(木) 18:18:14.21ID:I4Viw9A2
>>71
細かいなぁ〜
同じようなもんだよ
>69の時計のズレが直れば別にそれでかまわん

そしてもし、>69がBluetooth接続して時計の4秒のズレが修正されたら……
0073Cal.7743
垢版 |
2019/04/04(木) 18:48:42.84ID:I4Viw9A2
あ… なるほど!
>>71 そういう事か

つまり>69はG-ShockをBluetooth接続して
タイムサーバーから正確な時刻を取得
G-Shockの時計はバッチリ合っているけど
スマホの時計表示が4秒ほどズレていて
時計が4秒ズレてると思った

ってのが一番しっくりくるな
>>71 スマンね
0074Cal.7743
垢版 |
2019/04/04(木) 19:13:48.00ID:d1NyV0fE
モヤってきたんで確かめてみたよ
スマホの時刻自動設定をoffにして手動で時刻をずらしてGPW-2000と同期した
どうなったと思う?
0075Cal.7743
垢版 |
2019/04/04(木) 19:24:41.50ID:d1NyV0fE
GPW-2000の時刻は正しいままでスマホの時刻はずれたまま
つまり>>71は正しかった
0076Cal.7743
垢版 |
2019/04/06(土) 22:47:42.13ID:+UQyA61q
B1000黒、買った当初は軽さが残念に感じたり、デザインや機能で少し期待外れな感じがしてたけど、今じゃ仕事もプライベートもこれのみ
デザインや軽さも最高、超お気に入り
手持ちのフロッグマン青やGPSレンジマンは装着を躊躇するようになった
0078Cal.7743
垢版 |
2019/04/09(火) 18:54:39.27ID:FPE5u5hw
>>77
購入おめでとう!
0080Cal.7743
垢版 |
2019/04/12(金) 19:37:26.32ID:pBNMAsoQ
B1000Xゲットした?
0081Cal.7743
垢版 |
2019/04/12(金) 19:55:34.66ID:PV7FtnxG
>>80
した
写真より高級感あっていいぞ
0082Cal.7743
垢版 |
2019/04/12(金) 20:02:05.65ID:56JUlhAz
>>81
全体的に高級感upな中であの安っぽい針だけが気になるのだが…
実際見ると針はどんな感じ?
0083Cal.7743
垢版 |
2019/04/12(金) 20:06:33.33ID:PV7FtnxG
>>82
俺は特に安っぽいとも思わなかったからなぁ

常版で安っぽいと感じたのは針よりアワーマークだったから
メッキされてる限定版に惹かれた
0084Cal.7743
垢版 |
2019/04/13(土) 16:42:07.27ID:AnyxDgyh
>>82
耐衝撃性と耐グラビティだかのために針を軽量化しているから、ペラペラなのは覚悟していたけど、安っぽい感じはしないな。
通常版を店頭で見て、青黒は視認性良いけどアワーマークが機能性重視過ぎと感じて、灰黒は視認性が少し悪く感じて買えなかったところで、限定版を実物見ないで買ったけど、第一印象は良い。
文字盤もカーボンの織り目模様が迫力があってこれも通常版よりも良いと思った。
https://i.imgur.com/mZsvIGn.jpg
0085Cal.7743
垢版 |
2019/04/13(土) 17:52:18.30ID:5Zfyvh8w
>>84
いいね
腕に巻いてるところ見せてほしい
0086Cal.7743
垢版 |
2019/04/13(土) 21:37:17.40ID:B64eB8/0
>>83>>84
情報ありがとう

オレも今日実物見てきたけど、確かに安っぽさは無かったね
ただ自分の細い腕だと、時計が腕を付けてる感じになりそう
008784
垢版 |
2019/04/14(日) 06:11:39.85ID:xWEILRDF
自分も腕の細いほうだけど、確かに腕時計に着けられている感じはあるね。
でも、軽いし竜頭やボタンが手の甲に当たって痛いことも無い。
G-SHOCKの大型モデルはこんなものだし、従来の腕時計のマナー(?)通りにしたってしょうがないと思うよ。
自分もスーツ着てこれ着けるつもりは無いけどね。
0089Cal.7743
垢版 |
2019/04/20(土) 20:21:58.91ID:K51tXIPw
>>88
新モデル投入後だからそうなるわな
青が一番人気があったのかね
0090Cal.7743
垢版 |
2019/04/20(土) 23:14:57.88ID:wcUrJ/fQ
マジでか
それでも早くない?あんまり売れてなかったのかな
0091Cal.7743
垢版 |
2019/04/21(日) 20:10:38.45ID:8mPx33b6
っていうか売れてるなんて話、一度も聞いたことないけど
だからカラバリもほとんど出ずに終わりなんだろ
0092Cal.7743
垢版 |
2019/04/22(月) 18:26:33.68ID:3xwhNhfV
GPW-1000も黒モデルの1BJFはわりとすぐに生産終わったぞ
その後エイジドやらチタンやらで黒は限定で定期的に出すようになった
ただ2000はなんというか見た目が全体に恐ろしく地味なんで
カラバリ出しても売れんだろうなあ
0093Cal.7743
垢版 |
2019/04/22(月) 19:49:59.57ID:eepiStby
カシオはGPS時計には力入れないって事かな。
MTGもGRAVITYもBluetoothの新型が出るとGPSは生産終了になる。
0094Cal.7743
垢版 |
2019/04/22(月) 20:21:38.35ID:ol4HrSuc
GPSは空があればほぼ全世界で受信
Bluetoothは通信回線が無いと不可
0095Cal.7743
垢版 |
2019/04/22(月) 21:26:44.12ID:P+YmAtv4
空があればのGPSだけど
GPSで時刻を拾ってる奴なんて見たことない

受信に凄い時間かかるしね……
電波拾えるなら電波拾うし
Bluetoothでペアリングしてるなら早いし確実だし屋根の下でも関係なく時間合ってるし

海で遭難して流れ着いた島がどこの国か分からない時なんかは、GPS時計が役に立つんだろうけど
ま、海外に行かないならGPSって無駄な機能だと思うよ
0096Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 00:28:56.60ID:4Gip4NzO
G-Shockには無駄な機能こそ必要
0097Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 00:40:02.06ID:IypjNfem
>>95
使用環境にもよると思う
セイコーのアストロン5xと銀メタ持っているが、
会社は東京の港区で家は新宿区でビルが多い環境だけど
日なたであればアストロン5xが衛星見つけて時刻修正
するのに5秒もかからない
朝の出社時とか、昼休みとか太陽さえあれば良いので楽
最新のGPSソーラーの性能はすごいよ
おそらく最新のオシアナスでも同程度の性能はあると思う
銀メタでBluetoothでペアリングしてって
最初は楽しかったけど時間かかるし
だんだん面倒くさくなって
銀メタは夜窓際に置いて寝るだけにしている
GPSは宇宙からの電波受信しているのが目で見て
わかるので楽しい
0098Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 00:54:25.54ID:IypjNfem
追記ですが、B1000の黒購入予定です
0099Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 01:01:03.90ID:7dHck8n9
>>97
>95だけどGPSウォッチは1本だけ持ってるんだよ

GPR-B1000っていう新型レンジマンなんだが
GPS掴むまでに外なのに3分とか、酷い時は5分くらいかかるんだよね……
セイコーの時計は持ってないから比べた事ないけど、
新型レンジマンが極端にGPS掴むの苦手なのかも知れない

電波時計機能もついてればいいけど無いから
時間かかるGPSでの時間合わせは基本しないで
Bluetoothでスマホに接続してるよ

環境的には練馬だ
ビル街でも畑地帯でも同じくGPS掴むの時間かかる…
0100Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 01:19:35.61ID:+KfysQGb
GPSは業務用のでも受信までにかなり時間かかるからなぁ
Bluetoothでもいいんだけどアプリがバックグラウンドだと同期しない事が多いのが困る
0101Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 20:46:28.74ID:IypjNfem
>>99
俺はカシオの時計大好きで、銀メタ買ったし
B1000の黒を今度のゴールデンウィークに買いに行くG-SHOCK好き
スレチっぽくなって申し訳ないけど、俺がアストロン買ったのは今年の2月
2018年の11月から運用開始した準天頂衛星みちびき4機体制に対応してる
機種なんだよ
メーカーの説明にも「準天頂衛星みちびき4機体制への対応により、
国内使用における自動時刻修正時の成功確率が更にアップ」って書いてある
それのおかげで時刻修正が速いのでは?
2023年には7機体制になるらしいが・・・
0102Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 21:44:31.21ID:UXO7dh7B
全然スレチじゃねえか
0103Cal.7743
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:14.32ID:QHpyOry1
結局何が言いたいのかよく分からん
0104Cal.7743
垢版 |
2019/05/06(月) 11:09:17.00ID:/KW+OID5
保守あげ
一気に話題なくなったな
0105Cal.7743
垢版 |
2019/05/06(月) 13:30:48.93ID:XJijUIgI
買うやつ少ないのかな?
スレ進行遅いな?

MUDMANはちょくちょく書き込みあるのにな。
0106Cal.7743
垢版 |
2019/05/06(月) 13:31:48.79ID:XJijUIgI
ちなみに5月1日に黒×青買いました。
0107Cal.7743
垢版 |
2019/05/06(月) 15:37:39.39ID:eTar95sq
PVがカッコよかったのでGRB-100を衝動買い
GPW−2000でなく、このモデルにサファイアだのカーボンベルトだのを付けて欲しかった
0108Cal.7743
垢版 |
2019/05/06(月) 19:05:34.02ID:8lLqp/vk
>>107
ほんとにね
カッコいいよねぇ、カーボン買ったばっかだけどコレクション目的で買っとこうかな
0109Cal.7743
垢版 |
2019/05/06(月) 23:32:41.31ID:M3e1QC9r
青買って報告したけど、あまり人が少ないみたいなので総合スレに行ってた
0110Cal.7743
垢版 |
2019/05/09(木) 14:11:44.30ID:KIiFss77
GRB100ってトリプルGレジストではないようだけど、ベルトの取付部はGPW-2000とかと同じなのかな?
何だかんだで耐震構造だったら嬉しいな
0111Cal.7743
垢版 |
2019/05/11(土) 17:27:29.07ID:plhXPXzi
とうとうカーボン買ってしまった
いい歳こいてニヤケが止まらない
0112Cal.7743
垢版 |
2019/05/11(土) 20:48:48.41ID:s5fojd2J
>>111
おめでとー!
俺も発売日に買って未だにニヤニヤしてますw
0113Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 19:35:25.45ID:gSUVglBI
グラマスのカーボンベゼル、結構傷付きやすいな
G-SHOCKなのに傷が気になるとか本末転倒だが
0114Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 20:02:39.65ID:Ah7HreJD
>>113
キズが付くのは仕方ないけど極端に目立ったりするのは嫌だな、そのへんはどうなんだろ。
0115Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 20:39:04.21ID:BW7rACIP
カーボンは強度もあるし、しなるし、高級な自転車に使われるくらいしっかりしてるけど、傷や紫外線にはめっぽう弱い

加水分解はしないけど、表面の紫外線から守るテカテカのコーティングがはげてくると、いつか太陽の光でボロボロになる運命だ

なので、テカテカコーティングをなるべく維持するために、ちゃんと結晶化するガラスコーティングをお勧めするよ
2回も施行すれば5年くらいはコーティング持つよ

表面硬度も強くなって小傷も付きにくくなるし
0116Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 20:39:12.63ID:RwjOlwQb
ひび割れてきたりしないなら良いかな。勲章みたいなもんじゃね。
0117Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 20:49:44.25ID:BW7rACIP
ま、自転車のフレームみたいに長時間直射日光にさらされるわけではないので、普通に使う分には10年〜15年はベゼルも安泰だと思われる
0118Cal.7743
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:08.41ID:Kjk0/Bte
黒カーボン使ってて5回程かなり強くぶつけたけど、いくら目を凝らしても傷があるのかさえ分からない
俺のはそんな感じ

ロレ5
GPSレンジマン1
1000マドマス1

カーボングラマス7

重さが正義

軽さが正義

になった
それほど気に入ってる
エイジドも買う気満々だったけど167gっての見てやめた
青カーボン買う
0119Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 07:39:02.71ID:YG1jHVVe
自転車のフレームより日に晒される時間は長いと思うが
自転車は乗ってる間しか外に出てないわけだし
0120Cal.7743
垢版 |
2019/05/17(金) 08:14:17.13ID:lU91a0LG
時計は袖に隠れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況