令和時代に相応しい時計と時代遅れになりそうな時計

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2019/04/05(金) 09:07:39.91ID:hPognFZq
なんじゃろ?
0266Cal.7743
垢版 |
2019/06/21(金) 14:01:32.70ID:YAZGvFCq
>>262
単なるファッションウォッチだもんなぁ
深い考えも無く
上辺だけ
ぱっと見だけでおしゃれさんって思われたい人向け
そもそもおしゃれとも思わないが
0267Cal.7743
垢版 |
2019/06/21(金) 16:37:51.96ID:U0u/EBiz
>>262
ニクソンのデジタルはひたすら時間視認性だけは優秀だから好き
0268Cal.7743
垢版 |
2019/06/23(日) 21:37:02.55ID:kp2IhAOF
職場でも友人でも時計趣味の奴って減ってね?
以前趣味ってた奴も興味なくしてるし、20代とかの若い後輩では
オレの周りでは皆無っぽい。
0269Cal.7743
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:30.74ID:ajLMAZM5
20代なら腕時計以外に気にすべきものがたくさんあるから無理に興味を持たせる必要はないと思われる
0270Cal.7743
垢版 |
2019/06/25(火) 09:01:29.97ID:qwbBQk09
ガーミンジャパンは24日、創業30周年を記念し、
高級腕時計の外観にプロ向けの計測器を搭載した新たなカテゴリー
「GPS プロウォッチ」として「MARQ(マーク)」コレクションを発表した。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1192099.html

機能が凄すぎw
0271Cal.7743
垢版 |
2019/06/25(火) 16:41:34.57ID:HJU8cIfZ
>>270
46mmは大き過ぎ。190cmのマッチョなら何とか
0272Cal.7743
垢版 |
2019/06/25(火) 18:24:36.81ID:Kb8AKcTw
老人が増えるので見易い大きな時計が
増えると思う
0273Cal.7743
垢版 |
2019/06/27(木) 19:25:34.72ID:T67TqQfB
令和の老人がアナログ腕時計で時間を確認すると思うかね?
日時は逆の腕についてるヘルスメーターで確認するんだよ
0274Cal.7743
垢版 |
2019/06/28(金) 08:23:15.64ID:NGfpyUII
なんだ?ヘルスメーターって?www
フィットネストラッカーのことか?
0275Cal.7743
垢版 |
2019/06/28(金) 20:43:37.04ID:j6CLCYga
>>274
そうそれwwwwwwwww

でももっと未来では本当にヘルスメーターを腕に巻く日が来るかもねえ
非接触で体重・体脂肪率・身長・座高・視力・体臭のきつさ・スリーサイズを計測!
(そもそも街中に計測機構がたくさんあり端末で見れるだけかも)
0276Cal.7743
垢版 |
2019/06/28(金) 21:42:33.72ID:9jar5+bo
ペースメーカーに電波デジタル時計がそのうち付くだろう
0277Cal.7743
垢版 |
2019/06/28(金) 22:33:16.39ID:Ugr+g7on
何でもかんでも身体中計測してサーバーに送って健康管理とか必要?
トラッカーとかフェリカも内蔵して金も信用も脈拍も血圧も一元管理されるのか。
0278Cal.7743
垢版 |
2019/06/28(金) 23:34:33.84ID:1cQTS2sk
そのうちそれが常識になるんでしょ、携帯電話やスマホもここまでいる?と言われてたし
0279Cal.7743
垢版 |
2019/06/29(土) 17:45:10.79ID:svC8m55j
機械式時計にスマートウォッチの機能を搭載した次世代ハイブリッドモデル
https://dime.jp/genre/723084/


何だろう、このこれじゃ無い感は…
0280Cal.7743
垢版 |
2019/06/29(土) 18:41:56.58ID:37YWzIG4
>>277
特定の異性に近づくと脈拍と瞳孔が変動し
ログ解析でセクハラ認定される未来が見えた

たしか中国の大都会ではスカウターが導入されてるんだっけ?
目の前の社会的地位や収入や資産が見えるらしい

>>279
これかっこよくない?
https://www.hinata.jp/non/wp-content/uploads/3083.jpg
0281Cal.7743
垢版 |
2019/06/29(土) 21:37:32.43ID:svC8m55j
>>280
わかるが、質感が…
0282Cal.7743
垢版 |
2019/06/29(土) 22:44:26.73ID:37YWzIG4
ガワがssかチタンで
アナログ部分が機械式なら
>>280の路線が正解だということだね
0283Cal.7743
垢版 |
2019/06/30(日) 13:58:56.31ID:vOnFWWH8
スマートウォッチという程の機能(人体トラッキングとかおサイフとか)全く無しで
超絶リアルで立体感のある着せ替え文字盤だけを高級感のあるケースに入れたら売れる気がする。
0284Cal.7743
垢版 |
2019/06/30(日) 14:20:04.88ID:J1tjZVEd
>>283
どんなにかっこよくても偽物だという自覚が必要
売れるとしても高値はつけられないはず
0285Cal.7743
垢版 |
2019/06/30(日) 14:37:47.47ID:6ysxk7yY
令和になっても相変わらずCASIOのカシオトロンを愛用してるわ。
チプカシも良いけどカシオトロンのデザインは本当にレトロで
カッコイイと思うよ。
0286Cal.7743
垢版 |
2019/06/30(日) 15:41:55.74ID:J1tjZVEd
>>285
ガワがメタルとしたら加水分解のリスクがないのはいいね
液晶パネルが健在な個体がまだまだあるっぽいのは不思議だ
ファミコンすらない時代のものなのに
0287Cal.7743
垢版 |
2019/06/30(日) 15:55:26.17ID:6ysxk7yY
>>286
自分のはおそらく42年前の物なんだけど
液晶も健在でガワもメタルで薄型だから
ぶつけた傷もなく綺麗で愛着湧くんだよね。
前はロレックスのビンテージ集めてたけど
やっぱり日本の偉大なCASIO先生の作品を
集めるようになったわ。
カシオトロンはアップルウォッチの大体の機能を
数十年前に先取りしてて面白いよ。
0288Cal.7743
垢版 |
2019/06/30(日) 21:14:44.06ID:vOnFWWH8
>>284
ん?偽物ってどういうこと?意味わからん
0289Cal.7743
垢版 |
2019/06/30(日) 22:51:05.41ID:J1tjZVEd
画面にアナログダイヤルを表示という偽物行為
0290Cal.7743
垢版 |
2019/07/03(水) 04:30:29.17ID:Wm4IH/xS
老眼対応のデカデジタル表示時計が来る
0291Cal.7743
垢版 |
2019/07/03(水) 23:59:45.11ID:VBvjhzI0
通信機能やセンサー機能は要らんが、デカ数字やリアル風アナログ表示とか表示機能を多彩にした新しいデジタルは来るかもね。
0292Cal.7743
垢版 |
2019/07/04(木) 01:58:42.39ID:BR3Gmzph
ガーミン
0293Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 00:24:06.94ID:AeAe+O0K
>>290
50代の間では来ている模様
0294Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 01:43:27.13ID:tzUhFHHi
>>293
具体的な機種ってなんじゃら?
0295Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 17:14:03.49ID:jLD9yfNG
ソニーがFES Watchを放置したまんまなのが理解できない。
あれ、どんどん改良すべきだし、バリエーションもっと拡充すべき。
0296Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 17:18:30.63ID:dgQ0YOSs
天下のソニー様は時計なんて興味ごさいません!
0297Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 17:39:46.59ID:nQW8tPaZ
FES watch持ってたけどチカチカするし
時計としてもマトモに使えなかったから
新しいうちにメルカリに放流して正解だったわ。
0298Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 18:17:23.09ID:jLD9yfNG
ソニーはほんとアホや
0299Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 17:48:18.52ID:+lPutSOJ
そもそも令和の主役の今上天皇は何着けてるんだろうなあ
お下がりのSEIKOあたり?
0300Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 17:51:20.08ID:bSA/Nq9C
アルバじゃないかな!?
0301Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 09:55:32.55ID:u9/n2290
時計趣味の下々たちはロレやらグランドセイコーやら着けてるのになw
0302Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 15:49:33.58ID:92ceJ648
>>301
日本の匠の技と粋を凝縮したかの如き例のセイコーこそ
是非とも上皇陛下にお遣い頂きたいのだが。

清貧をよしとされるお考えから
公費からの支出は絶対に為されないだろう事から
セイコーが献上される事を本気で望む。

ナルちゃん?
まあ、恥ずかしくないレベルの奴を着けてりゃいいんじゃね?
0303Cal.7743
垢版 |
2019/07/18(木) 19:26:32.10ID:v4IgQgIm
金無垢ガランテ
0304Cal.7743
垢版 |
2019/07/19(金) 17:32:43.60ID:7orG2Znx
悪目立ちするのとか、地味目でも雲上クラスとか着けないでしょ。
GSですらないSEIKOの三針クオーツとかでしょ。
0305Cal.7743
垢版 |
2019/07/20(土) 02:26:10.59ID:PsX4Wbnv
皇族モデルだけバカ売れする普及価格帯
0306Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 09:44:23.35ID:lf/PM985
とりあえず、フランクミュラーとウブロとブライトリングはオワットル。
0307Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 10:32:18.65ID:FjDYf9UK
>>306
メチャクチャ同意するわ。
平成レトロデカ厚の代表選手やね。
0308Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 10:47:21.94ID:7286WTQp
パネライは熱狂的ファンが多いから残りそう
0309Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 12:45:17.06ID:uihzKi2y
パネライはデザインがなんだかんだ個性だからね
0310Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 22:44:51.99ID:vMxVWqRP
平成レトロてw

平成は前期中期後期に分けるか
前期と後期だけに分けるか

デカ厚って2000(平成12)年ごろからじわじわと流行り出してるから
いずれにしても後期だね
0311Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 22:47:44.42ID:vMxVWqRP
平成前期(一桁)には
ボーイズサイズのロレックスDJもあったくらい
小さめの時計も流行ってた

国産クォーツでも
70年代より80年代半ば〜90年代前半の方が径がやや小さめ
0312Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 01:56:04.27ID:BHtUXJGa
高齢化による
老眼&体力不足で
デカ薄は増えると思う
時計使わない若者が増えて
老人の心臓の病気でペースメーカーに
時計が付く可能性もある
0313Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 02:12:29.51ID:QATHSZwy
ねえよw
0314Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 04:54:01.45ID:Jzmfx2tq
まさに体内時計
0315Cal.7743
垢版 |
2019/07/26(金) 01:21:50.80ID:8sTsJDDv
昭和のベガジャンクションやアルバの
ブレゲタイプなんて小さかったな
0316Cal.7743
垢版 |
2019/07/26(金) 08:34:43.83ID:abWL65Cm
一応言っとくけどブライトリングはセイコークオーツに駆逐されかけた機械式時計を復活させた勇者だぞ。

格式はデカ厚にこそあるのではないかと?
0317Cal.7743
垢版 |
2019/07/26(金) 09:17:56.72ID:LfD9MSys
>>316
令和時代にその「格式」で買う奴が居んのかどうか
って話だろ
0318Cal.7743
垢版 |
2019/07/26(金) 16:55:02.45ID:AjtjQIzZ
ブライトリングは新作シリーズも日本じゃ爆死してるねえ
羽根マークやめて無駄にデカ厚にして当の中国では売れてるの?
0319Cal.7743
垢版 |
2019/07/26(金) 19:06:59.89ID:dIeO4ZZj
宮迫の腕時計
https://d201jp25bze1i8.cloudfront.net/production/uploads/images/17487/rectangle_large_type_2_ae09d7ebefced142097c6321845137fd.jpg

左から
ヴァシュロン・コンスタンタン ヒストリーク・アメリカン1921 約400万円
ロレックス デイトナ 約300万円
オーディマピゲ ロイヤルオーク スケルトン・パーペチュアルカレンダー 約1500万円
パテックフィリップ アクアノート 約450万円
タグホイヤー モナコV4 約800万円
腕 
リシャールミル RM010 約1000万円
0320Cal.7743
垢版 |
2019/07/26(金) 19:24:37.93ID:6eSQoHwZ
>>319
宮迫の身長だとリシャールミル着けたら妖怪ウォッチおじさんにならないか?
0321Cal.7743
垢版 |
2019/07/28(日) 06:50:56.49ID:2YqSLhlF
日本人にはボーイズサイズが似合うよな
0322Cal.7743
垢版 |
2019/07/28(日) 07:51:11.44ID:/htPISnW
小さなgショック 男がしてたら明らかに安物でおかしかった。
0323Cal.7743
垢版 |
2019/07/28(日) 09:43:23.62ID:11pGD8dU
いや、ボーイズやレディースは明らかに変
0324Cal.7743
垢版 |
2019/07/30(火) 12:06:39.29ID:60CwjNdV
ディーゼルは嫌だな
0325Cal.7743
垢版 |
2019/07/31(水) 22:00:35.60ID:nXEzsjv9
ベビジは真面目に買おうと思った時期がある
ボーイボーイズは実際に買った
ダイバーズとしては小さすぎるはずだが腕時計としては常識的なサイズで自分は気に入っている
ちなみに小さいおっさん
0326Cal.7743
垢版 |
2019/08/01(木) 02:25:04.72ID:s4BT5q2D
ベゼル幅が薄いドレス系は39mmでもデカく感じるなあ
0327Cal.7743
垢版 |
2019/08/01(木) 02:36:48.51ID:LrtdgTBg
ベビーGは使い勝手はいいぞ

Gショックなら5600系の角型がいい
0328Cal.7743
垢版 |
2019/08/02(金) 06:13:26.40ID:uCr4YW03
>>325
おっすげえ
俺も考えてたわ
ちょっと抵抗ある
0329Cal.7743
垢版 |
2019/08/03(土) 20:10:08.87ID:X3IMUmCR
アメリカの友人が言ってたが、
日本人は骨が細いので、レディースが合うと言ってた
メンズはおかしすぎるらしい
0330Cal.7743
垢版 |
2019/08/03(土) 23:28:29.61ID:1vzBDDb7
オイパペも36が無難と世間では言われるが34がいいんじゃないかと思ってるんだ個人的に(どうせ買うなら)
DJならフルーテットベゼルの分もう少しでかくてもデザイン的に許せる感じはする
しかしGショックの樹脂アーマーでは・・・やはりラウンドアナデジベビジのほうがしっくりくる(どうせ買うなら)

>>329
その人は中国人や東南アジア人について同じ意見かどうか知りたいな
0331Cal.7743
垢版 |
2019/08/05(月) 09:53:07.17ID:ZTsqATFW
ひたすらデカアツなら良いという平成は既に過去。
時計の最適なサイズって身長を基準にする方が決まり易いと思う。
よく言われる腕の太さはあまり関係ないかな。
180以上ある人は40mmオーバーでも違和感無い気がする。
0332Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 04:00:12.40ID:GsQbZTOn
ニクソンはデカい
0333Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 11:01:00.87ID:ED5wqILG
スマートウォッチの高級化がトレンドみたいよ
0334Cal.7743
垢版 |
2019/08/07(水) 13:57:27.08ID:CI1Geno/
KOSPET Optimus Proみたいなスマホがまんま
搭載されてるスマートウォッチには興味あるな。
令和っぽいかは不明だけど。
0335Cal.7743
垢版 |
2019/08/08(木) 00:48:00.46ID:6j7B5MTG
令和に、ディーゼルのスマートウォッチが出そう。
0336Cal.7743
垢版 |
2019/08/09(金) 00:28:15.56ID:kVpj7/kY
わかる
なにもしないと終わるからな
0337Cal.7743
垢版 |
2019/08/09(金) 10:32:35.94ID:rZWOfflI
G-SHOCKは安泰だな。世界中で実用時計として売れてるし自衛隊や米軍でも愛用者多いの有名だし。流行り廃りで多少売り上げ落ちても屁でもなさそう
ファッションに興味なさそうなオッサンでも安くて頑丈だからスピードモデルとかよくつけてるし
0338Cal.7743
垢版 |
2019/08/09(金) 10:58:47.24ID:zDm1JxOp
スピードモデルは完全に定着したからね、フルメタル出しても歓迎されてるし
0339Cal.7743
垢版 |
2019/08/09(金) 14:44:02.38ID:6MNTSKz/
とにかく丈夫で安いという高品質の賜物だな
日本企業にありがちの
ちょっと売れなくなったからってすぐ廃番!
にしなくてよかった
最初の数年間は全く売れず廃番の危機だったというエピソードもあるが
何とか持ちこたえてよかった
0340Cal.7743
垢版 |
2019/08/09(金) 21:27:20.05ID:VsWdmyWO
Gショックは時計に詳しくない人でも
「とにかく丈夫な時計」という事は知っている。
一方で種類も多いし限定物もあるからコレクターやマニアもいるし
ファッションとして身につけている人もいる。
色々な層にアピール出来るのが強いと思う
0341Cal.7743
垢版 |
2019/08/09(金) 22:35:20.03ID:f2SZgW9a
角Gのオリジンは35年前から作り続けてる型だし、中身もどんどん進化してるし、新商品も次々出てる。
G-SHOCKの始祖にして、G-SHOCKブランドが終わるその時までこれからも作り続けられていく。
俺らが死ぬ方が先だな
0342Cal.7743
垢版 |
2019/08/15(木) 21:51:31.23ID:HNXKMzNN
生き残り組
ROLEX
Gショック
パテックフィリップ
オーデマピゲ

何とか生き残りそうだが微妙組
グランドセイコー
オメガ
ジャガールクルト
パネライ
カルティエ

終了組
フランクミュラー
ウブロ
ブライトリング

語る程でもない時計オタ専用の空気組
その他全て
0343Cal.7743
垢版 |
2019/08/15(木) 22:06:06.56ID:hxtubejS
>>342
終了組の3つは同意だけどパネライも仲間に入れても良いような気がする。
あとガガミラノはすでに終了してる扱いだよね?
0344Cal.7743
垢版 |
2019/08/15(木) 22:18:57.09ID:HNXKMzNN
>>343
ガガミラノは平成途中にお亡くなりになりましたw
0345Cal.7743
垢版 |
2019/08/15(木) 22:37:33.36ID:Wq+nikxo
ホイヤーは?
0346Cal.7743
垢版 |
2019/08/15(木) 22:40:10.22ID:Wq+nikxo
iwcは?
0347Cal.7743
垢版 |
2019/08/15(木) 22:41:26.67ID:Wq+nikxo
>>342
ベンツについている時計のメーカー知ってる?
0348Cal.7743
垢版 |
2019/08/15(木) 22:50:41.80ID:hxtubejS
>>344
ノミネート前に脂肪ですかw
0349Cal.7743
垢版 |
2019/08/15(木) 23:12:26.64ID:u3zu6Hp6
フランク・ミュラーカサブランカ辺りは残る
0350Cal.7743
垢版 |
2019/08/16(金) 01:51:15.13ID:Qi5bJuIk
>>347
だから、パーツメーカーじゃん、IWCなんて。
要はその他メーカー
0351Cal.7743
垢版 |
2019/08/16(金) 18:25:28.48ID:50EZhLly
ホイヤーって数年前はスマートウォッチに積極的だったが
その後が続かないね。
単なるオメガのディフュージョンブランドにしか思えない。
要は安物っぽいんだけど、だったらコスパの良い日本ブランド
の時計がいい。
0352Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 13:32:24.93ID:txc4/0Ki
俺はオメガもホイヤーもGSも好きだし同列
0353Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 19:32:18.19ID:m4ybjO4E
>>342
この先スマートウォッチブランドで抜きん出て来るのはどこかってとこだろうな
0354Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 22:01:22.83ID:K8v+gRUB
ガーミンスントカシオアップル
0355Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 22:49:27.10ID:RTUtpecm
実際はスマートウォッチならHuaweiとXiaomiなんだよなぁ。
0356Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 01:57:11.10ID:5ZrjpFD/
遠慮します
0357Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 23:35:38.71ID:6yX89r1l
そのうちすべてのスマートウォッチの中身がそのメーカーになるかも
0358Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 10:00:03.82ID:bhBYEMX8
そりゃあ良かったですねー(棒)
0359Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 21:47:01.36ID:P19CB7XD
casio GA2100いいねえ
新時代のスタンダードになる予感
0361Cal.7743
垢版 |
2019/09/10(火) 23:00:18.23ID:p62mGE8B
>>360より、ロングパス頂きました。
0362Cal.7743
垢版 |
2019/09/11(水) 14:26:38.51ID:mEhoz/4D
>>342
全部残るのばかり
新体制でロゴも変えて不評なブライトリングが少しバタバタしてるだけで、後は安泰
特にカルティエ、オメガなんてロレックスに次ぐ時計界売上トップ3で一般人に圧倒的人気だし
ニワカ時計ヲタがウブロ、フランクを叩きがちなのも失笑もの
特にウブロなんかLVMH時計部門最高峰として、勢いを増してる。完全に定着してる
0363Cal.7743
垢版 |
2019/09/12(木) 22:19:25.25ID:k+4TGQie
80年代からHUBLOTって知ってるけど
何十年経ってもあのデザインは好きになれない
0364Cal.7743
垢版 |
2019/09/13(金) 00:07:14.56ID:C0gSj/1u
ウナちゃんマンと言う人が、使ってブレーク
0365Cal.7743
垢版 |
2019/09/13(金) 02:05:46.36ID:ZhrOUN+d
>>362
HUBLOT、フランク、ブライトリングの平行価格の値崩れは酷いよね。
安いと思って買う気見せると、店側で更に引いて来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況