X



【GPS】セイコー アストロン【ソーラー】20

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Cal.7743
垢版 |
2019/04/09(火) 09:30:05.75ID:UnFgo4Dr
※ 荒らし対策のためにスレを立てる人は>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を追加して建ててください ※

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron


https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron/5x-series
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【GPS】セイコー アストロン【ソーラー】19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1545638867/
0841Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 14:54:58.89ID:9vzdQ5/1
GPS技術とチタン加工技術、コーティング性能、シチズンに何が勝てるの?
0842Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 15:02:34.32ID:OQfFcLcK
>>841
シチズンに自前のgps技術なんてあるの?
0843Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 15:45:44.89ID:tmx5+emO
GPS無しの、ただのソーラー電波時計で超一流なのってどれ?
0844Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 16:06:16.22ID:OrdPf+uq
頑丈なのはカシオ、ジーショツク、
価格はシチズン。ピンキリのエプソン。
0845Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 17:09:54.66ID:bjk+2GU7
自分は、プライベートはアストロン、仕事では電波ソーラーのブライツの三針を使ってるな
普通の電波ソーラーとしてブライツは悪くない
0846Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 17:19:25.95ID:kh5yWKur
>>842
GPS1機から時刻情報だけを受信する仕組みは独自の作り込み
汎用のGPSチップは複数のGPS衛星信号を補足して緯度経度、GPS高度等を算出するので
「最短3秒」での時刻修正なんてできやしない
0847Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 17:25:28.39ID:kh5yWKur
>>839
GPS信号によるタイムゾーン自動設定は間違いを排除できないから目視確認が必要
間違ってたら手動修正だ
だったら最初から手動設定する方が早くて確実
どこまで行っても絵に描いた餅
タイムゾーン自動設定機能が欲しければスマホ連携だ
0848Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 20:37:18.38ID:8qi4m4C3
>>847
タイムゾーン自動設定が間違うのはなんで?
データが古いとかならともかく、
数百キロも位置情報はずれなかろ
0849Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 20:49:26.76ID:q0f00k9W
>>847
現地ついて飛行機降りるまで我慢して時刻修正しないって
そもそもバカっぽいし
0850Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 21:10:41.03ID:5jcqo35v
シチズンの衛星時計てこないだリコール出してたろ。
あんなんいらねえよ。
別にアストロンもいらな(ry
0851Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 21:37:55.78ID:X206TZPW
アストロンの売れ行きは右肩下がりなんじゃなかったっけ?
「世界初」などという嘘で客を釣るマーケティングは長期的には嫌われる。
0852Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 21:41:35.96ID:bjk+2GU7
現地に着いて時差は頭に入ってるし、忘れてても日本の航空会社なら機内アナウンスで教えてくれる
空港には時計も有るし、スマホの時計も有る、タクシー乗ってから暇潰しに時間合わせてもよい
夜間発で陽が有るし時間に着いたなら、外に出ればすぐに時間合わせてくれる
それで十分
国際航路の船旅ならGPSの独壇場だと思うけど、客船の時計は現地時間に合わせるのかな?
遠洋漁場調査船は時間を合わせながら航海すると本で読んだことがあるけど、
客船は乗客が混乱しそう
スマホ圏内なら確かにモバイルリンクの方が早いね
0853Cal.7743
垢版 |
2019/07/15(月) 22:56:46.18ID:dtqD8ZbD
>>836
つまり客を騙した方が勝ち
一番多く客を騙してるといって喜ぶアホな客
0854Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 01:31:31.92ID:F21LtI7u
技術がないからスイス勢みたいな誇大で胡散臭い売り方に路線変更してるセイコー
0855Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 08:13:08.18ID:1KT+OrAH
結局技術ではシチズンに勝てないセイコー
0856Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 10:05:10.33ID:OJ6kdac4
小さくできないから広大な文字盤埋めるために針が増えるのがな、
シンプルな大人時計として出てくるには、あと何年か掛かるかな?
まだまだ発展途上だね、先に上がってるモバイルリンクとも戦わなきゃならんし、
意外とアストロンは短命かも知れん。
0857Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 10:07:30.05ID:K3L/9Kbg
GPSアストロンは短命かもしれないが、なにやら先進的な時計の名前として復活するでしょう
0858Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 10:45:40.66ID:H/kdOh23
他社がどうこうというより御家騒動のせいで停滞したイメージは私もあるなセイコー
せっかくあれだけ造りこんだキネティック全部没にしたし
頑張って巻き返して欲しいものだが

>>857
GPS時計以外で改めてこのペットネームがつくとしたら次は原子腕時計かな?
0859Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 11:19:52.34ID:OJ6kdac4
>>858
キネティックは何年掛けてもモノに出来なかったでしょ、
海外モデルには残ってますけどね、
あと、遠からずSDの礎になった部分はあると思いますがね。
0860Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 11:53:44.31ID:aFzLWsg7
>>856
8xのワールドタイムはシンプルじゃん
0861Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 12:03:33.81ID:JJ8pXQRk
セイコーは商品はいまの路線でいいと思うけど
組織改革は必要、利益率が低すぎる。
0862Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 12:58:36.61ID:sKaC5ub8
>>859
モノにできなかったとはよく言われている発電系が壊れやすかったということ?
自分では同一モデルの買い直しを含めて5本使ったけど特にそういう印象はなかった
買い直したのは9年使ってキャパシタが寿命になり外装も大分傷だらけになっていたもので
まだカタログにも残っていた同一モデルを再度購入した
0863Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 13:33:46.58ID:1Sz4OUvq
>>860
あれはカッコ悪い
0864Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 15:15:10.00ID:nRMPILXI
>>863
まじで!?
おれ持ってるわー、愛用してるww
0865Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 19:20:19.88ID:GmjiE5oS
>>861
なんの心配しとんねんアホかこいつ
0866Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 20:54:08.86ID:OJ6kdac4
>>862
モノに出来なかったってのは言葉が違ったかも、
あのまま作り続けても人気出なかったってのが正しいかも、
時計雑誌華やかしき頃、ロレやオメガ全盛時にクオーツは、ダサい、安物って風潮だったから、一瞬注目されましたね、
結局は運針がステップだし、ソーラーも技術が練れてきたのでお払い箱になったんでしょう、
急に機械式に本腰を入れ始めた頃とダブりませんでしたっけ?
0867Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 21:19:19.84ID:8+WDgs/h
>>863
俺も愛用しとるぞ
0868Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 22:35:59.66ID:Rrx4tevv
>>866
さて、私の認識だとセイコーが機械式に本腰を入れ始めたのは90年代終わり頃
まさにキネティック全盛期であとキネティックでもソーラーでもないが6Mや8Mキャリバー採用のオモシロクォーツも色々出て行た時代
このへんはどこをターニングポイントと捉えるか明確に定義できないと認識はたぶん一致しないと思う

ちなみに仰るところのロレックスやオメガとは実売が当時でも三倍は違ったようなシリーズのお話ではなくて?
それだと比較の対象にならないと思うのですが
0869Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 23:16:04.99ID:d8PJ66iD
サマータイムがあるだけでなく
タイムゾーンは毎年のように世界中のどこかで変更してるからな
緯度経度に基づくタイムゾーン自動判定・自動設定は信用できない
正しいタイムゾーンを自分で確認する必要がある
飛行機旅なら機内で出発地・目的地の時刻を表示してるから手動設定すればいい
0870Cal.7743
垢版 |
2019/07/16(火) 23:27:09.26ID:d8PJ66iD
>>866
セイコーから見ればキネティックは「モノにならなかった」で正しい
充電不具合のクレーム多発で販売・サポートサイドとしては扱ってられない商品
0871Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 06:07:37.56ID:Agw5/D3t
見た目はアテッサの方が好みということで
0872Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 10:02:35.53ID:aUZMBd+D
SEIKOが誇る唯一無二の技術スプリングドライブもアストロンに搭載してくれ
0873Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 11:58:21.11ID:4ZLDtJRP
>>872
エプソンの間違いでは?
0874Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:20.45ID:xurkkhHA
>>850
うるう秒受信に失敗して何度もリトライするとバッテリー残量が大幅に減る件だよな
アストロンもうるう秒受信リトライ処理でバッテリー残量が大幅に減るけどセイコーはリコールしてないよな
バッテリーを大量に消費するからあらかじめ十分に充電しとけ、とか説明書に書いてある
0875Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 14:21:16.77ID:z9+tDuzT
GPS電波受信以外は機内モードに設定している。
無駄な電気エネルギーは使いたくはない。
一週間に一回の時刻補正だけで済ませている。
一週間、丸々、GPS受信していなくても
一秒程度の誤差は全く感じられない。

GPSアストロンを長持ちさせたければ
こういった使い方は非常に良い使い方だと思う。
0876Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 14:25:47.76ID:z9+tDuzT
普段の日常生活では
GPS電波受信以外は機内モードに設定している。
無駄な電気エネルギーは使いたくはない。
一週間に一回のGPS時刻補正だけで済ませている。
一週間、丸々、GPS受信していなくても
一秒程度の誤差は全く感じられない。

GPSアストロンを長持ちさせたければ
こういった使い方は非常に良い使い方だと思う。
0877Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 14:36:40.21ID:hOxecQrs
無駄な書き込みエネルギーは使ってるのに
0878Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 14:57:00.04ID:z9+tDuzT
こういったエネルギーの使い方は
無駄な使い方ではない。
0879Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 15:23:26.60ID:dvNjlLoD
機内モードとは読んで字のごとく、
飛行機内でスマホの通信を遮断するために使う機能で、
航空機内で離着陸時など乗客の無線通信利用が制限される時に利用する機能だ。

「機内モード」は、文字通り「飛行機の中で使うもの」というイメージがあるが、
実は「機内」以外にも活用シーンが存在する。たとえばバッテリー消費を節約したいときや、少しでも早く充電したいときなど、
ちょっと「意外」と思うようなシーンでも機内モードが活躍する場合がある。

電力の消費を抑えることで、バッテリーの消費量が減り、充電速度が向上する。
0880Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 16:05:30.16ID:Sheika1Z
>>874
何度もリトライすると、じゃなくて
受信できるまで永遠に続けるんだよ。
だからその症状になると、ほぼ間違いなくバッテリー残量がなくなる。
0881Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 17:06:57.03ID:3WEoFRi4
だから、機内モード全開にすれば良い。
0882Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 17:44:38.71ID:wAfo4Ri4
何本かアストロン持っていて、使わないのは窓際にずっと置きっぱなしなんだけど、寿命に良くないかね?
0883Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 17:48:09.27ID:7FmLcnGS
>>882
太陽の有害紫外線で塗装やコーティングがダメになると思う
0884Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 19:02:47.10ID:Vc9xpBwg
アストロン購入して5ヶ月経つけど、
充電量の目盛り満タンから減った事ないな
意識して充電したのって半日すりガラスの
窓際に置いただけ
長時間直射日光は怖くてできん
0885Cal.7743
垢版 |
2019/07/17(水) 20:21:19.68ID:qTYw7X00
俺も満タンから減った事がない
長時間の日光浴もした事があるが何ともない
0886Cal.7743
垢版 |
2019/07/18(木) 00:24:59.35ID:lYzrkyjN
もうちょい足してGS買うわ
0887Cal.7743
垢版 |
2019/07/18(木) 00:56:39.90ID:ZA0QojDx
GSクオーツなら値段ほぼ変わらないだろう
0888Cal.7743
垢版 |
2019/07/18(木) 04:24:00.93ID:Ve3jaJ59
GSクォーツとスマートウォッチの2台持ちだわ
0889Cal.7743
垢版 |
2019/07/18(木) 07:06:18.11ID:pp3z2wah
アストロンは見た目がゴテゴテしすぎで飽きる
0891Cal.7743
垢版 |
2019/07/18(木) 13:46:03.71ID:RwPCJgjS
5x買う人は下記の特徴で買う判断した人が多いのでは?

8xからの小型化
ダイバーウォッチぐらいのゴツさ→似合う人のみ
GPS(これは残念ながら要改善)
電池寿命まではメンテフリー(10年ぐらい?)
0892Cal.7743
垢版 |
2019/07/18(木) 20:44:37.50ID:SZi3L2z+
うるう秒受信リトライのバッテリー大量消費は悪条件が重なった場合にしかおきないよ
シチズンはリコールして改善するのにアストロンは放置、と言ってネガるほどでもない
0893Cal.7743
垢版 |
2019/07/19(金) 04:28:52.13ID:v7OHYXYo
海外には行かないけど、曜日表示はいらない。
0894Cal.7743
垢版 |
2019/07/19(金) 08:54:55.13ID:gh8Dcl/R
>>892
他社は丁寧に対応する、セイコーはほったらかし

そら文句言われてもしゃあないわ
0895Cal.7743
垢版 |
2019/07/19(金) 10:55:50.34ID:ULUqbbFi
もう終わったな・・・
0896Cal.7743
垢版 |
2019/07/19(金) 14:24:58.20ID:uSiGsIP6
ttps://oceans.tokyo.jp/special/seiko/190621/

お前ら的にこれはどうなん?
0897Cal.7743
垢版 |
2019/07/19(金) 14:30:01.26ID:KSCpCy8I
>>896
かっこいいと思う
ちょっとチャラい感じもするけど
0898Cal.7743
垢版 |
2019/07/19(金) 14:37:47.80ID:mzN68pRJ
>>896
モデルのオッさんが小汚い、レボリューションラインって名前が厨二くさい、デザインは良いけど値段がボッタクリ。
0899Cal.7743
垢版 |
2019/07/19(金) 14:37:55.78ID:kI+9QjIo
供養する習慣が、無いから魚を〆る行為を野蛮と捉える。
過去に、白色人種の大統領が、海水魚に水銀が、含まれていると正式に発表した過去が、ある。
生を毛嫌いする。淡水魚を食べた事が、ある方は、分かるが、
鯉の刺身は、鯛や鱸や鰡と鰤を合わせた様な食感が、有る。
魚は、栄養源には、良いだろう。

日本の獣肉禁止の時代が魚食文化を発展させた事も大きな要因と思う。
佃煮とか干物とか塩漬けなどの保存技術も発展したしね。

だけど、海洋資源保護の観点ではもっと真剣に取り組まないと
魚全般が高級食材になってしまって庶民の手に届かなくなってしまう気がする。
もちろん日本だけでできることではないので、
関係国が冷静に科学的に協議できれば良いのだが。
そして決めたルールを遵守すれば良いのだが。

魚食の量が減った事が日本人の記憶力や思考力の衰退を招いてるのかもね?
でも魚は高くなったよね!
確かに生食する事は1980年代は少なかったし
干物が多い印象がある!
流通保存が進んで生食が増えた事が魚の高額化につながってるのかもね?
0900Cal.7743
垢版 |
2019/07/19(金) 15:35:30.38ID:21Ed/FpB
だからこの弓カンの革バンドやめろって、
一年もすると在庫なくなるんだろ?
普通のストレートタイプの革バンドだと全然似合わないヤツ、
俺は弓カン仕様で作ってくれる所知ってるけど、
これは無責任なんだよな。
0901Cal.7743
垢版 |
2019/07/19(金) 16:13:33.57ID:4rqMOhbP
凸凹の形にしないだけマシと思うしかない。
あれやられると、ほんと困る。
0902Cal.7743
垢版 |
2019/07/20(土) 02:41:34.46ID:ZQq6w+Vw
アストロンリリース初期から何度も買う気満々で店頭へ
で見ると買わないで帰ってきちゃう俺w
もう諦めかも
なんか納得行かないみたい
0903Cal.7743
垢版 |
2019/07/20(土) 04:44:59.62ID:Zj5Q1f06
>>902
手に取るとデカいんだよな
0904Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 12:03:19.75ID:PElC20fU
123って長く使えますか?
0905Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 13:34:01.21ID:p7hbLqOt
何年使うか知らんけど、アストロン自体新型が出たらドンドン買い換えていく時計ですよ。
進化した新型出してくるから、オーバーホールして長年使う時計じゃない。
0906Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 17:09:54.98ID:xYstr46Q
え?
俺は045を一生使うつもりだよ

そもそも時計よりも
自分の身体の方が先に寿命を迎えても不思議じゃない
人それぞれさ
0907Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 18:08:13.75ID:K1sDD3Ed
故障しなきゃいいな。何年か経って故障してもセイコーがちゃんとなおしてくれれば
この手のハイテクものは大事に使ってもそのあたりがまず期待できないので
0908Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 20:23:31.29ID:pB4UtWtq
機械式はいつまでも直せるから一生物だ、
なんてプロパガンダにまだ騙されてる奴がいるのか
0909Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 20:41:04.65ID:bQfaqyk6
アストロンは故障してなくてもほとんど役に立たないんだからどうでもいいわ
0910Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 23:11:01.21ID:p7hbLqOt
機械式は一生モノってのは嘘やなあ。特に最近の特殊な作りとか素材のは。
古典的なものなら個人レベルでもパーツを作れるからなんとかなること多いけど。
まあ電子回路使われたら個人ではどうにもならんから、そういう意味ではアストロンは寿命短いね。
シンプルなクォーツならいくらでもパーツ出回ってるし、普通の店でもどうにかなるんだけどね。
0911Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 23:28:03.66ID:pB4UtWtq
部品ワンオフ含めて純正部品でなくとも良いなら、
適当な汎用ムーブに置き換えるとかいくらでも出来るわ
0912Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 23:34:25.85ID:71qJjcXq
普通のクォーツなら故障した場合最悪サイズの適合するムーブ入れ替えでも何とかなる

故障以外でGPS時計に訪れる今後最初の関門は2022〜23年度に順次3基追加予定の"みちびき"に対応するアップデートがあるかどうか
もしなければ(使えなくなる訳ではないが)現行の製品はそれ以降のものより使い勝手において劣ることとなる
そんな事は気にしないという人には関係ないので無視してOKw
0913Cal.7743
垢版 |
2019/07/22(月) 04:37:00.55ID:8J2N/+p7
>>911
やってくれるメーカーと店がどれだけあるだろうね
0914Cal.7743
垢版 |
2019/07/22(月) 07:04:10.45ID:fL2+qWMq
セイコーはメーカー修理指定にしてパーツ供給しないくせに、部品処分が早い
街にパーツ流してくれりゃ、都合もつくのに
0915Cal.7743
垢版 |
2019/07/22(月) 08:15:13.14ID:Pe9ovvgZ
>>913
部品ワンオフもな
0916Cal.7743
垢版 |
2019/07/22(月) 08:33:53.16ID:ChVOi6sc
電波ソーラーはもって10年と思って使ってる
安いのだと店員は5年位って言うね
試しで最初に買った電波ソーラーはCASIOの安物で、15000円しなかったけど、8年経った今でも健在でバッテリーもフル充電できてるみたい、何より目立つ傷が付かない
だからある程度の価格なら10年位かな?と
でもメーカーの部品保管義務は時計は7年になるのかな?だったら故障したら7年までだね
0917Cal.7743
垢版 |
2019/07/22(月) 14:16:34.84ID:Z1fplNfz
>>912
そんなこと気にしちゃ駄目です 忘れてください
0918Cal.7743
垢版 |
2019/07/23(火) 19:05:55.47ID:U5AGWO+k
やっぱ高級路線行くとデジタルは排除されるよなー。
準天頂衛星「みちびき」4基受信対応のGPS受信デジタル腕時計が出て来て欲しい。
0919Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 03:12:18.54ID:7RFkulFs
cm単位の位置情報が必要なわけでもないのに
腕時計でみちびき対応なんて不要じゃん
ただ地上の電波基地局頼りでなければそれでいい
0920Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 06:43:49.41ID:JXZlEGdT
みちびきは準天頂軌道だから受信しやすいのよ
0921Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 19:30:22.23ID:RwMykmYR
みちびき4基対応でセイコーアストロンの
受信精度は、
群を抜いて高くなった。
これでは、元の8Xシリーズには戻れない。

cm単位の位置情報が必要なわけでもないのに
腕時計でみちびき対応なんて
と言う人がいるけれども
この質の高い精度だからこそ
質の高いGPS受信の恩恵を受けられるんだよ。

みちびきが1基しか対応できない機種と
みちびきが4基対応可能な機種とは
全くと言って良いほどの劇的な向上である。
0922Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 19:46:14.76ID:wKF7af1E
>>921
アホか
そんなもの、なんの違いもねえわ
みちびきは日本国内だけ
日本国内ならみちびきなんかなくてもまったく困らない
寝言はいらないから空港でGPS受信できるようにしろ
でなけりゃアストロンは使い物にならない
0923Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 20:06:59.31ID:s5E8H2xh
アストロンの強味は僻地と遠洋航路てしょ
0924Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 21:32:39.05ID:DRVTyeV+
アストロンの強味は北朝鮮
0925Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 22:26:03.98ID:+y431cjS
京都アニメーションの男性アニメーターは
アストロンを着けている人が多い。
まあ、時間に追われる仕事なので当然と言えば
当然であろうか。
0926Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 23:06:15.44ID:uGFB3zuZ
>>925
ソースは?
おいおい、適当な事を言うなよ
0927Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 23:55:53.64ID:+y431cjS
オレは適当なことは抜かしていない。
京都アニメーションのアニメーターでも
男性のアニメーターで所得の高い責任の重い
クラスの人は、セイコーアストロンを
贔屓で使っている。

特に、長く勤めている男性アニメーターは
セイコーアストロンの着用率が高い。
0928Cal.7743
垢版 |
2019/07/24(水) 23:57:01.49ID:uGFB3zuZ
>>927
わかった、疑ってすまんかった
0929Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 14:13:24.60ID:8eI8H8tD
>>927は何の根拠も示してないのに何を納得してるの?
0930Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 14:39:09.23ID:YoI5CTYH
>>929
ヒント

傘で失明
ガソリン
会って暴行・・・
0931Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 15:10:16.55ID:1Q3GF59z
グランドセイコーのデザインがどうしてもダメでアストロンに決めました
どれもカッコいいんで悩みますがモデルは新しいのを選択するべきですかね?
0932Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 15:35:51.10ID:1RUK4T3Z
>>931
家電だから最新のを買うべき。
0933Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 16:27:27.46ID:0HM+4BKL
自分で量販店まで行って実際に腕にのせることをオススメします。かなり画像と実際と差があります。
0934Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 16:35:28.17ID:1Q3GF59z
先輩たち、ありがとうございます
一応これを狙ってますが、腕時計だけは絶対にはめてみないとなんですよね
機械式はもう疲れたので楽しみです

https://i.imgur.com/dme5NiW.jpg
0935Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 16:37:07.03ID:1Q3GF59z
アテッサも考えたんですが、やはりセイコーですね
0936Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 18:13:01.96ID:6KnIOwhF
いやいや、はめてみないと分からないのは腕時計だけじゃないよ
それは早めに考え直した方がいい
0937Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 18:58:59.97ID:er3VQsbl
機械式のどこに疲れたのか知らんけど、アストロンも気にすること結構あるよ。
ソーラーの充電具合とか、ちゃんと受信してるかとか。
0938Cal.7743
垢版 |
2019/07/25(木) 20:55:15.31ID:sA3vLrBW
勝手に受信してるし、普通に使ってれば充電が減ることはないよ
少なくとも自分のはそう
0939Cal.7743
垢版 |
2019/07/26(金) 03:07:45.03ID:reR7wCeU
>>930 了解です ごもっともです
0940Cal.7743
垢版 |
2019/07/27(土) 05:35:08.40ID:OV6etOSw
このスレ、性格悪い奴しかいねえな
アストロン糞だわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況