X



時計修理店格付けスレ・5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2019/04/28(日) 21:24:26.46ID:uKVmtWwG
悪質な店から隠れた名店まで、格付けしましょう。

ルール
・新規は中の中から開始
・店舗ごとの格付けとは関係ない話は個別スレで
・基準は価格・技術・対応等
・明らかな業者様はスルー
・格付け議論提案する場合は提案するランク表を書き込む

前スレ
時計修理店格付けスレ・4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1498042512/
時計修理店格付けスレ・3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1439859475/
時計修理店格付けスレ・2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1237167187/
時計修理店格付けスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1224697130/
0194Cal.7743
垢版 |
2019/08/14(水) 09:31:11.71ID:RAT3Tqy8
ウォッチホスピタルとか、カナルクラブとかネットでステルスマーケットしてる所はゴミな印象しかない。
0195Cal.7743
垢版 |
2019/08/14(水) 10:29:57.54ID:NIwepkaX
>>194
ヨドバシはどうですか?
0196Cal.7743
垢版 |
2019/08/16(金) 19:49:11.42ID:EOUQvlI9
>>195
店舗によってオリエントリペアやイギミが入ってるよ
0197Cal.7743
垢版 |
2019/08/16(金) 21:28:22.76ID:Hx5HUr+m
>>196
イギミはググって出てきたけど、オリエントリペアって出てこないですね。
梅田のヨドバシに行くつもりやけど、イギミのHPみたら良さげですね。
0198Cal.7743
垢版 |
2019/08/19(月) 17:34:41.31ID:UEnSZAYD
メーカー外でオーバーホールした場合 防水テストはどうなの?
物はブライトリング機械式1500m防水
0199Cal.7743
垢版 |
2019/08/20(火) 15:31:30.45ID:EkzuCmjg
>>198
出そうと思う業者に問い合わせれば解決するだけのこと
0200Cal.7743
垢版 |
2019/08/20(火) 19:45:05.23ID:QoDBRm5z
>>44
何回か頼んでるよ
知識豊富でリーズナブルだと思う
整備中の写メなんかも送ってくれる
部品入手出来ない場合とかは見切り早いけどしょうがないかと

かなりの遅レスだけど(笑)
0201Cal.7743
垢版 |
2019/08/20(火) 22:25:25.74ID:0eiPPmdI
>>198
特殊な時計はメーカーへ出した方がいいよ。
0202Cal.7743
垢版 |
2019/08/21(水) 12:52:32.80ID:bF1CfYUA
ほんと、こういう>>199みたいなレスやめてほしい
こいつが何も知らないくせに絡んでスレを無駄遣いしてるだけじゃん
以前に小学生かと揶揄された奴と同一だと思うが馬鹿なのか?

1000メートルオーバーの試験機なんて販売量の少ないスイスメーカーなら
メーカー修理室でも持っていなかったりするからなー
ポピュラーな200メートル空圧試験機だと1000メートルオーバーのゴツいケースは
200メートルだけ限定の加圧試験でも誤測定しがちだから
201さんの言うようにメーカー出しが望ましいなー
 
>>188のエスケープバルブの件はヘリウムに晒されなければ
ガラスが飛ぶほど内圧が上がる事は無いから開けなくて良いと思うなー
修理所はバルブのネジ溝が汗等で錆びつくのを防ぐ為に開閉しろと言ってるのだと思うんだけど
それならネジ溝にフッ素グリスをたっぷり塗って閉めっぱなしで良いと思うんだけどどうでしょうね?
チタンのネジ溝だったらかじりつき易そうであまり回したくないなー
0203Cal.7743
垢版 |
2019/08/21(水) 12:56:32.73ID:bF1CfYUA
あー 「汗等で固着」だ チタンは汗くらいじゃ侵されないですね
0204Cal.7743
垢版 |
2019/08/21(水) 15:48:57.53ID:JQST/LH7
>>198
防水検査の内容は業者によってマチマチ
検査しないところもある
パッキン交換しないところさえある
0205Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 17:12:23.26ID:q7UeeaJv
本当に?
0206sage
垢版 |
2019/08/22(木) 17:46:14.57ID:RP5FhFyu
テスト
0207Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 20:42:55.49ID:GO+x9Zg5
1500m防水の性能とゴツさがあるのに、100や200m防水までしかテストしてませんよってのは悲しくなるな、
そこはケチらんでディーラーに出したいな。
0208Cal.7743
垢版 |
2019/08/26(月) 02:53:18.40ID:d5E5+bY6
ごはんさんってベゼルの修理とかできるかな?
少し亀裂入っててなんとかしたいんだよな
0209Cal.7743
垢版 |
2019/08/26(月) 04:38:39.81ID:MajvVV5W
外装の金メッキをさいとそうって修理ですが、
これも店によって腕の良し悪しかなり違うものなんですか?
0210Cal.7743
垢版 |
2019/08/26(月) 07:59:41.36ID:5HGl/Ol2
>>208 >>209
どっちも時計屋さんは外注出すと思うよ
なので時計屋さんの腕前よりはいい外注先を知ってるかどうかだろうね
0211Cal.7743
垢版 |
2019/08/26(月) 09:13:36.30ID:d5E5+bY6
そうなんかぁ
ごはんさんは普通のオバホのみってことね
0212Cal.7743
垢版 |
2019/08/27(火) 22:00:28.81ID:oXINrFNN
ていうかガワに関しては基本、修理はしない。単に部品の交換になる
ストックがあるかないかだけの話なんだから修理者まったく関係ない

中身に関しては機構が全てなので部品を旋盤で自作してもオリジナルと言っていいが、
ガワに関して部品を使わず修理をしたら、それは既にそれそのものじゃなくなってしまう
いうなれば「まがい物」もっといえば「ニセモノ」になる。リダンと同じ
0213Cal.7743
垢版 |
2019/08/28(水) 09:10:32.53ID:7gY71V6m
テセウスの舟みたいな話やな
0214Cal.7743
垢版 |
2019/08/28(水) 14:31:42.54ID:uoU3GtSG
テセウスの舟を持ち出すのはリダン業者
0215Cal.7743
垢版 |
2019/08/28(水) 16:31:27.22ID:AnS0xS45
人生初めてのOH
このスレみてごはんさんのとこ聞いたけどクロノグラフはオメガしか受けられないとの事…

ネットしか情報源ないので大手のなんぼやか、シエン、Jパーソンズで検討中ですがここはやめとけってのあれば
0216Cal.7743
垢版 |
2019/08/28(水) 19:16:53.70ID:IN9UxwhV
>>215
本当に自社工房で修理している店が最低条件かもね
取り次ぎ業者はトラブった時が厄介 全力で責任回避してくる
とりあえずよーくHPを観察してみる事をおすすめします。
0217Cal.7743
垢版 |
2019/08/28(水) 19:20:51.15ID:J1nUWkUV
どこの店がいい
どこの店が悪い

っていうのはなかなか言えないよね
0218Cal.7743
垢版 |
2019/08/28(水) 20:13:54.43ID:lnOZ9uwP
>>215
現行品ならメーカー(系列)を勧めたい
自分は全部そうしている
0219Cal.7743
垢版 |
2019/08/28(水) 20:19:38.21ID:x3DtH8i0
ウォッチレスキューは良いと聞いた
今回ホイヤーを依頼したいと思っていた

しかし結局、購入特典のあるかめ吉の方が半額で安かったので、かめ吉に依頼するつもり
0220215
垢版 |
2019/08/29(木) 16:38:28.97ID:GlpOl5te
トンクス!
購入した宝石hrbが自社工房あるみたいなのでちょっと高めだけそ持ち込んでみまつ…
0221Cal.7743
垢版 |
2019/08/29(木) 18:18:00.21ID:HFY0ylVs
>>220
216だけどそこは下請けにも出してるみたいだけど大丈夫だと思う
ワイの知っとるそこの下請け達はかなり複雑系に強いって話
0222215
垢版 |
2019/08/30(金) 12:51:10.64ID:xP+jZArg
>>221
ナイス情報
0223Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 00:36:50.80ID:KTNIUpwQ
すいません、腕時計には全く頓着の無いおっさんなんですが、
30年前、社会人になった時に購入したアテッサの2870というムーンフェイズを
ずっと愛用してきたのですが、電池交換しても動かなくなってしまいました。
当時新宿のヨドバシカメラで買ったので、修理依頼をしたのですが、やはりというか、
部品が無くて修理不可能、で戻ってきてしまいました。

機械式の時計ならかなり古くてもレストアしてくれるお店とかある、と聞きましたが、
クオーツの高額でもない腕時計だと、これはやはり諦めるしかないでしょうか。
非常に愛着のある腕時計なので、多少金額がかかっても直せるものなら
直して使いたいのですが、そういったお店をご存じの方いらっしゃいましたら
教えて頂けませんか。

よろしくお願いします。
0224Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 06:52:21.62ID:gKrSnput
クオーツでも針が動く機構は歯車なんで、30年も経てばそりゃ動かなくなる
むしろ30年ノーメンテで動いたことが奇跡に近い。よほど大事に使ってたんですね
中に腐食がなく心臓部にさえ問題なければOHで対処できる可能性は高いと思う
ここで挙がってる機械式扱ってるとこならどこでもいいと思います

家電店は絶対ダメ。自分は電池交換ですら壊されるリスクを考えると頼みません
以前、ベルト交換はいくらなんでも大丈夫だろうとお願いしたらケースに傷つけられた
専門店以外の修理カウンターはすべて詐欺と思っていいくらい
0225Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 09:04:54.43ID:JoQ6U2Q7
>>223
自分だったら…
時計屋10軒くらい回る
(ほとんどの人が2〜3軒で諦めてしまう)
大手デパート
都心部の老舗時計店
下町の時計店
古い、部品の調達が難しいクォーツの場合
後々のトラブルを恐れて最初から断られる場合が多い
それでも愛着を理由になんとかならないか、と食い下がる

ヤフーオークションで
同じムーブメントを積んでいそうな生きた個体を落札してパーツを調達
ニコイチを時計屋に依頼する
やはり後でのトラブル(半年で壊れたなど)を恐れて断る時計屋が多いが、
壊れてもいいからと食い下がって修理してもらう
0226Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:21.64ID:LCMgbukM
>>223
パルス生きてるならやってくれると思うよ
0227Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 09:27:49.56ID:vexWo8R2
>>223
街の時計屋を探す前にメーカー(シチズン)に修理依頼するのが正解だろうね。
ヨドバシがシチズンに問い合わせて部品無し・修理不能と言われたのかどうかわからないから。
0228Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:23.00ID:Jwyx3Aab
ETAぽんのスイス製かったら、日差+3分。
でも平行輸入品なんで店に許容範囲と言われて泣き寝入り。
自腹で調整に出したらマシになるのかな。
0229Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 10:19:45.58ID:GaXsJeXO
>>228
分からんけど、どこのブランド?
0230Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 10:33:25.34ID:gKrSnput
3分なんて完全に粗悪品だから検品が当たり前
並行輸入であろうが新品ならメーカー保証は絶対についている

許容範囲とかいう店は間違いなく詐欺店だから名前を挙げてくれ
それは新中古か中古品だから
0232223
垢版 |
2019/08/31(土) 15:18:31.74ID:KTNIUpwQ
223で質問をさせて頂いた者です。
皆様、お返事有難うございます。

諦めずに、時計専門のお店を中心に廻ってみます。
職場が新宿なので都内のお店を中心に探してみます。

有難うございました。
0233Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 16:30:55.05ID:0/lABkPH
>>231
3分の緩急は厳しいと思うぞ
買ってすぐなら不良品交換レベル
0234Cal.7743
垢版 |
2019/09/01(日) 23:30:46.07ID:ClBC4pIX
日差3分だとまず帯磁を疑った方が良いんじゃ
0235Cal.7743
垢版 |
2019/09/03(火) 22:18:44.52ID:vt+Impq2
ごはんさんとこに、スピマスproのオーバーホール 見積もり依頼のメールした。返事は35,000円くらい+パッキン1,500円+部品代との事。
期間は1から2週間くらい。妥当でしょうか?
0236Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 11:56:44.52ID:3zrWmbD9
安いと思う
0237Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 12:21:42.13ID:c6ltptGM
ごはんさん機械式クロノグラフやってくれるのか、頼りになるな
0238sage
垢版 |
2019/09/04(水) 13:20:21.65ID:mToWY3u0
安いよね
02390235です
垢版 |
2019/09/04(水) 18:52:00.21ID:X8XSWOYc
因みに、ごはんさんのところで、一番高いOH料金だそうです。
0240Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 21:53:44.40ID:+A2O7HKg
国産の2〜3針ばかりお願いしてる
ていうか舶来も何度かお願いしたんだけど何故かいつも拒否られるorz
全部2針だったんだけどな。いいなーオメガならクロノもやってくれるんか・・・
0241Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 21:58:38.12ID:gudSe+On
いっそ戦前のセイコースモセコとか送ってみようか
0242Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 05:21:00.59ID:kVlmfGri
このスレ久しぶりにきたんですけど、磯野さんの話題がないですね。
もう廃業されたのですか?
0243Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 23:03:57.74ID:ctMSFaDZ
波平は死んだよ
0244Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 23:15:07.86ID:dyOucOw0
波平「遺言状はタマの腹の中にある…(ガクリッ」
0245Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:33.06ID:3+APQW9E
それじゃタマ殺されちゃうじゃないですかー
0246Cal.7743
垢版 |
2019/09/07(土) 10:04:07.21ID:rzE3hqNa
横浜の白楽にあるファイアーキッズ って、機械式クロノのOHが比較的安いのですが、評判はどうなのでしょうか?あまり情報が出てこなくて…。
電話で一度問い合わせたら、納期が3ヶ月程との事でした。月100本以上こなしているとかで…
納期と料金は自分的にはクリアなのですが、肝心の品質に関する情報が少な過ぎて。どなたか品質に関する情報をお持ちでないでしょうか?
0247Cal.7743
垢版 |
2019/09/08(日) 14:52:30.66ID:BJH0wezb
4ヶ月前にアトリエキノコへお願いした45ksが帰ってきて、ここ2日間日差を見たんだけど驚異の日差+0.5秒!
凄い技術力だな
0248Cal.7743
垢版 |
2019/09/08(日) 15:29:13.67ID:Z8UkAdZV
>>247
キリコすげー
舶来も出来るのかな?
0249Cal.7743
垢版 |
2019/09/08(日) 18:14:49.91ID:evSmGU+s
>>247
45ksは今自分が最も欲しい時計の一つです…
参考までに教えてください。
その日差は昼間は腕につけた状態でですか?
それとも平置きなどの置きっぱなしの状態ですか?
0250Cal.7743
垢版 |
2019/09/08(日) 19:05:04.65ID:BJH0wezb
>>249
朝巻いて日中は腕に着けて、夜は平置き。
次の日の朝にまた巻いてました。
0251Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 06:43:46.66ID:nqy2+Vmz
>>250
ぜひ一週間測って日差の変化をレポしてほしいです
国産時計で最強の天府と言われる時計の性能はすごく気になります


4ヶ月かかるんですねorz
0252Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:14.28ID:HMWCFAAZ
>>251
そうさせて貰いますが、今のところは日差何秒かよりかは月差何秒かってレベルで本当にズレません。

4月末に出したので、たぶん1番忙しい頃だったと思います。
またOHと研磨で2万円だったので、時間がかかっても良いなら、ここ以外の選択肢は無いですね。
0253Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 12:17:32.09ID:CLmnMlSQ
茸すげーな
0254Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 14:06:57.40ID:l4q6gyuA
昔の超高性能機を所有実用する喜びが味わえていいなあw
月差クォーツ並か
0255Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 16:05:03.73ID:GaQ5rLuy
>>252
そんなに精度が良くなって2万なら安いですね 研磨無しでも受けてくれますよね?
ロードマーベル36000を次回OHはキノコにお願いしたいです
一年の内で忙しくない時期はいつ頃なんですかね?
0256Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 21:24:52.27ID:4wbar7i5
キノコはいつ頼んでも数ヶ月はかかると思ってたほうがいいと思う
スピードを要求する店じゃないよ
俺もいつもお願いしてるけど半年は戻ってこないつもりで出している
夏用にメタル、冬用が革と決めてるんでそういうことができるんだけど

あと、OHで制度は出ない。もう一度言う、OHで制度は出ない
OHにできることは時計の持つポテンシャルを最大に引き出せるかどうかのみ
同じ機構でも同じ時計でも制度は個体差がありまくる。100%運の世界
だから日差1秒未満なんて単なる奇跡でしかない。参考にならん
0257Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 21:40:19.47ID:ApI7fYSu
制度って精度の事?
0258Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 22:20:40.09ID:ONeuYnY+
大事なことだもん。
0259Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 22:31:34.66ID:b0lo0Pht
>>257
いちいち聞かなくても分かるじゃない
精度のことに決まってる

仮に制度だとして文章の意味が通じるとか思わないでしょ?
どうしてわざわざそういうことするのかちょっとイラっとしてしまった
0260Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 22:44:28.52ID:l4q6gyuA
ポテンシャルを最大限に引き出してくれそうな技師という評判
0261Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 22:54:37.20ID:MM/OwNmS
運良く良い機械だったとしても、そのポテンシャルを引き出すのに技術が必要でその技術の話をしてる訳じゃん。
何をそんなにイライラしてんだよ。牛乳でも飲めよ。
0262Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 23:00:06.75ID:ApI7fYSu
>>259
イラッとさせようとして書き込んだんだよ
0263Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 23:10:58.93ID:b0lo0Pht
あーそうか性格悪いんだな納得した
0264Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 23:18:05.69ID:ONeuYnY+
>>256はわざと間違えているでしょ。
いわゆる釣りですよ。
0265Cal.7743
垢版 |
2019/09/09(月) 23:19:48.50ID:IGLjRiUE
長文でしつこく書き間違いしてる奴のほうが、気持ち悪いけどな
0266Cal.7743
垢版 |
2019/09/10(火) 04:34:39.38ID:A7qXu7B7
>>260
そういう技師のいる店のおすすめってありますか?
0267Cal.7743
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:05.48ID:0ObjdVAB
だが、>>256の言ってることは概ね正しいよ
0268Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 09:22:28.08ID:bBYPrbbv
初めてごはんさんにOHを依頼。
メールで見積もり額と指示を下さいと来たのでOH代の内訳を知りたいと返事を送ったものの、返事が来ず。
もしかして既にOHをやってる?と送ったら、内訳については触れず既に作業中だと返事が。
電話で直接聞いた方が早いでしょうか?
0269Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 10:00:01.42ID:37uW2ClE
>>268
ごはんさんの肩持つわけじゃないけどOHに内訳てあるのかなあ
分解洗浄注油組立調整の技術料でしょ?
他に部品が必要なら部品代がかかるみたいな
0270Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 10:33:06.51ID:bBYPrbbv
>>269
頼んだのがセイコーの電池式だったので3500〜5000円かと予想してたのですが6000円との事だったので、1000円分の内訳を知りたいと返事をしたのですが返ってこず、翌日既にOHしてるのかと聞いたらしてると。
止まってた原因も教えてほしくて併せて返信したのですが触れられてないので、OHが完了してから詳細が明かされるのでしょうか?
指示を出す前にOHを始められてたようなので少し困惑しています。
部品代は別途提示されていました。
0271Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:31.18ID:bBYPrbbv
元々事前にメールでOHができる型番のものか見てもらうだけ見てもらう、という話で時計を送ったのでこっちがOKしてないのに始めてしまうのかと言う点でも若干困惑してます。
こちらの説明が足りなかったのかもしれませんが…。
0272Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 11:59:11.75ID:qK1qlSNS
裏蓋開けてオーバーホール可能な型番かどうかしらべる、
オーバーホール代金を見積もってメールで回答する、
時計を送り返す。
これだけでもかなりの手間が発生する。
懇切丁寧な対応をお望みなら、もっとお高いお店に出すべき。
0273Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 12:03:46.77ID:mWvlyvtn
あなたは着手OKしてないと言ってるけど相手はOKしてもらったと受け取ってるんでしょうね
このような齟齬はメール商談ではよくあることです
直接お話されたほうがいいと思います
0274Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 12:07:13.94ID:qK1qlSNS
そもそも自分の予想レンジより1000円高いからその内訳を出せ、と言われても
言われた方は「そんなの知らんがな」となるだけだろ。
コミュニケーションに難がありそうな人だなあ。
0275Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 12:19:45.77ID:ZzT+OoXn
セイコーの電池式w
0276Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 12:23:07.03ID:hDw22k/1
ELNIX とか
電池に困る
0277Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:41.65ID:s+dVnBuV
ごはんさんクォーツもやってるんか
6000円なら安いと思うけど
0278Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:06.55ID:s+dVnBuV
電磁テンプなら激安だろw
0279Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 12:51:12.75ID:hNL3FhSL
旧日本海軍の飛行時計が手元にあり、完動品なんだけど整備に出したいと思ってる。どの店に頼むのがいいかなぁ。もちろん田中商店のレプリカではなく、オリジナルの精工舎製。
0280Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 14:11:54.92ID:s+dVnBuV
>>279
神戸の水谷時計工房で同じようなのを修理してもらったとインスタグラムに載ってた
私もロードマチックなんか頼んだことあるけど気さくで親切だよ
0281Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 17:08:35.25ID:ZhpVka4g
>>268
OHに作業内容の内訳などないよ。説明があるとしたら「部品代が加わった時」のみ
これはどこの店でも同じ。車検で考えてみ。内訳なんて出してるとこあるか?
内訳がないのは、どこでやろうが「やることは決まっている」から

OHも、分解して洗浄して組み立ててオイル注入で終わり。それ以上でも以下でもない
内訳を訊くようなシチュエーションは、ガワの傷取りや磨き仕上げなどオプション時だけ
俺が店主なら内訳とか言ってきた時点で断るな
0282Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 17:55:46.97ID:ZzT+OoXn
ごはんさんも安物クオーツで
0283Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 17:56:46.39ID:ZzT+OoXn
内訳とか言われて戸惑っただろうに
0284Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 18:37:33.71ID:hNL3FhSL
>>280
ありがとう。調べてみたけどネットからの連絡方法が無いようですね。電話して聞いてみるかな。関東からなんで、直接持ち込みは難しいのだけど。
以前おろろじアンティークには何度かBo-uk1の修理でお世話になったのだけど、できれば東京近郊の店があればと探していたけど、結局分からずじまいだった。
おろろでも当該飛行時計の修理歴があるそうなので、もちろんいいのだけど、いくつか依頼先があったほうがいいかなと考えたもので。
0285Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 18:49:58.88ID:0lrzSEB5
>>284
俺も19セイコー持ってるんで
良いとこあったら紹介してね〜
0286Cal.7743
垢版 |
2019/09/15(日) 23:12:05.79ID:JcJpPVlD
>>268
作業中ってのは良心的な全分解見積もりをしてくれてるって事では?
0287Cal.7743
垢版 |
2019/09/16(月) 07:49:49.74ID:KiUu+fj9
ごはんさんは数をこなしてナンボな昔の時計師のスタイルを
かつての地元客じゃなくて、郵送修理で広く集めることで維持してる人だから、
時計を受け取ったらすぐに具合見の初期分解始めてる事が多い。

頼んでいる常連も、費用総額と、直せるかどうか以外は関心を持たないと思う。

特殊例ではゼンマイがごはんさんの組み上げた時点でたまたま切れて、
連絡された俺が岡山時計部品から社外ゼンマイ調達したぐらいかなあ。
これは時計が特に古い、かつ極薄の個体だったから、しょうが無かったと思うわ。
0288Cal.7743
垢版 |
2019/09/16(月) 07:57:48.31ID:lOBoOIEM
古いTAG Heuerのクオーツ回路交換したいんだけど、関西でオススメの修理店ないかな?
ちなみに回路ってメーカー違っても載せ替えれるよね?
0289Cal.7743
垢版 |
2019/09/16(月) 16:38:15.76ID:DOoikH1f
ETAなら回路は問題無し ホイヤーの印字は無くなるけどね

ごはんさんは仕事量を考えると村一番の納税者な気がするw
0290Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 13:54:59.84ID:0UHIfHjS
ごはんさんとこで、タグホイヤー自動巻きのオーバーホールお願いできますか?
もう20年以上前のモデルで、リューズが重くなってきたので、修理かオクで処分かで迷ってます。
クラシックなのでほとんど価値はないかと。
0291Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 14:40:00.97ID:tWtMNJ3K
>>290
ここで聞くよりメールでごはんさんに直接聞いた方が早いんじゃないの?
0292Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 15:04:13.51ID:3tVsuhc4
>>290
リュースが重くなってるのはケースとかリューズ周りの汚れじゃ。
ごはんさんに出す時にきちんと説明して、ケースの洗浄もやってくれるか
聞いた方が良い。以前OHの時は、ケースの洗浄をしていなかった様な
0293Cal.7743
垢版 |
2019/09/18(水) 15:48:00.65ID:0UHIfHjS
>>291,292 ありがとうございます
タグホイヤーでも、当時は今のようにそれほど高くはなかったです。
メールで問い合わせてみます。1万5000円位までなら頼んでみようかなと
思ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況