X



【CASIO】MUDMASTER GWG-1000 5【G-SHOCK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743 (ワッチョイ 13fc-LCDs)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:31:47.76ID:LZsmv8qF0
陸の覇者 マッドマスター

トリプルセンサーVer3
ガスケット構造による防泥防塵仕様
αゲルでモジュールを保護する防振設計
無反射コーティングサファイアクリスタル採用

プレスリリース
http://www.casio.co.jp/release/2015/0723_GWG-1000/
MUDMASTER特設サイト
http://g-shock.jp/special/mudmaster/
マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/23/445/
※前スレ
【CASIO】MUDMASTER GWG-1000 4【G-SHOCK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1496703723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003Cal.7743 (ワッチョイ a743-sBzg)
垢版 |
2019/05/28(火) 21:05:41.16ID:8129k0RR0
GG-B100はどうなんだかなぁ
正直、マハリシみたいに文字盤の数字がオレンジのモデルとか出たら買っちゃいそうな気がするんだよな
スカコクのGW-A1000FC-1A4JFとか好きだったんで
0004Cal.7743 (アウアウウー Saab-dpIO)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:06:33.78ID:KE7/7OtJa
高度計や気圧計は普段あまり使わないだろうが
万歩計は毎日使いたくなると思うわけだ

だからこそのタフソーラーであってほしかった
0005Cal.7743 (ドコグロ MMff-0F0Z)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:44:31.39ID:HoSBD3jcM
これでボタン電池なん?
やばない?
本気で万歩計使って日常でウォーキング
はじめるぞってなったら、
そっこうで電池交換じゃん。
0006Cal.7743 (アウアウウー Saab-dpIO)
垢版 |
2019/05/29(水) 03:02:27.35ID:KE7/7OtJa
しかもBluetoothモデルだ

スマートウォッチみたいに着信やメールのお知らせ
通知を目的としたペアリングではないから、バカみたいにギュンギュン減らないだろうけど…

使い倒す人は電池1年もたないと思うよ
わからんけど…

初期のBluetooth G-Shockは本当1年もたなかった
GWG-1000の後継機が出るまでオレは待つよ
0007Cal.7743 (ササクッテロ Sp5b-jC1N)
垢版 |
2019/05/29(水) 12:17:04.73ID:P7woFsgNp
廉価版いらない。
GWG-2000まだぁ(´・ω・`)
0010Cal.7743 (アウアウウー Sa1f-XQaw)
垢版 |
2019/06/02(日) 03:08:05.09ID:hm7l6BH0a
•方位固定モードほしい
•万歩計あり
•6時位置の目潰しライトをもっと全体的に柔らかく
•アラームにスヌーズと3分くらい鳴り続けるモードを
•針の退避はライトボタンの2度押し希望
•GPSほしい
ただし、ルートなんてどうでもいい
地点登録した場所を針が指し示し、液晶に残り距離が出るだけ(地点登録は『名前編集した上で』100個くらい時計に送りたい) 新型レンジマン出来ない…
•タフソーラー プラス 念のためにUSB充電OK
•Bluetoothペアリングは登録地点を送る時のみ
•デザインと大きさ重さははほぼGWG-1000
•カーボンじゃなくてもいいからカーボンインサート
バンドで
•あとの機能的には現GWG-1000と同じで
•液晶は省エネのmip液晶で

そんなん欲しいんだけど
CASIOの誰か企画ヨロ
0012Cal.7743 (ワッチョイ 3343-VBUl)
垢版 |
2019/06/02(日) 03:16:36.04ID:H+4Q5jCj0
GWG-1000にBluetoothでスマホのアプリと連動できる機能だけ追加してくれればそれでいいのに
0015Cal.7743 (ワッチョイ 73e1-PrAw)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:39:03.17ID:UAmpsKrB0
G-shockの機能活用するとか都市伝説だろ
デイトナのクロノグラフと同じでただの飾りよ
0016Cal.7743 (スッップ Sd8a-Qz1P)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:00:46.10ID:Kl6B0I6gd
新型出すときは
gpsなんて入らないから2万円ぐらい下げて欲しいな

新型mtgもBluetoothのおかげで大分安くなってたし
0017Cal.7743 (アウアウウー Sa9f-t7LF)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:48:05.37ID:n0Ygf4HNa
2万は下げすぎだ…

そこまで安売りしなくていいから、とことん
その道のスペシャリストが使う事を考えて作ってほしい
GWG-1000もそっちのコンセプトだし
だからこそのマスターオブジーだ
0021Cal.7743 (アウアウウー Sac7-O88/)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:24:13.27ID:Iie247Rua
他にもあるのに何でたてたとか書いてる人がいたけど、あるのか?

検索しても出てこなかったから、オレはここでいいや

GWG-1000を使う奴は細かいのはダメだ
ワイルドに行こうぜ〜!
0022Cal.7743 (ワッチョイ 639d-byPh)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:25:45.65ID:ccRYYt9H0
黄色のバンド買ったんだけど、仕事ですぐ汚れるから使いにくい。。。
メルカリに赤バンドがあったけど8000円もするんだよなー
0025Cal.7743 (アウアウウー Sac7-O88/)
垢版 |
2019/06/16(日) 03:26:30.37ID:Q2YYowv6a
友達がアリエクでキャットタワー買ったんだよ

注文してから届くまでに1ヶ月以上かかったぜ〜

で、女子だから組み立てとか苦手で組み立てるの手伝ったんだけど、黒い粒粒がついてたんだよ
オレはデザインかと思ってたんだけど違ってた…

それはその日はわからんかったけど……

南京虫って事が後日判明する事になるんだ…

とりあえず組み立てたから南京虫を持ち帰ってないかしばらく生きた心地しなかったぞ…
輸入雑貨は怖いのあるし、アリエクもオレ的に信用できん
0026Cal.7743 (アウアウウー Sac7-O88/)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:33:04.71ID:8Ha1lI4+a
金無垢のやつ770万円もするのな!

とても手が出ないからGMW-B5000でじゅうぶんなんだけど
世界初のガリウムソーラーってやつは
GWG-1000の後継機にも欲しい
かなり高効率らしいからね
0028Cal.7743 (アウアウウー Sa11-dfwa)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:46:52.22ID:86b64djta
GG-B100?

ま、タフソーラーじゃないしサファイアガラスでもないけど、オレ予想では良い時計だと思うよ

買ったら感想聞かせてくれ
0029Cal.7743 (ワッチョイ fe23-Cc7w)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:57:15.42ID:drBmtZPX0
ソーラー無し電池で、スマホと通信とか。
実質いかほど電池もつかね。
gwg1000買ったのも、電波ソーラーというのもキーだったからなぁ。
出来るだけノーメンテで長く使いたい。
0030Cal.7743 (アウアウクー MMad-V6lM)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:21:45.52ID:tpC7elzZM
実際そんなすぐ電池切れないって分かっちゃいるんだけど、ライトひとつ照らすのも躊躇しちゃうんだよね
タフソーラーは窓際に置いときゃいいけど、ボタン電池は切れたらカシオに送らなきゃいかんってのがチラついて機能を使う度にモヤモヤしてしまう
0032Cal.7743 (アウアウウー Sa11-dfwa)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:13:34.34ID:Rp8OT1LLa
センサー類とかは実際に登山とかするような
場面じゃないと多用しないと思うんだ
GWG-1000だってそうだしね

万歩計もそんな電池食うとは思えないし
ライトは今の時計は全部LEDだから省エネだし

Bluetoothをあまり使わなかったら
たぶん2年くらいは余裕で持つと思うんだよ
初期のBluetoothモデルみたいに着信のお知らせとか
メールのお知らせみたいなのは無いし

こういう余計なのあるとボタン電池は1年持たない
0033Cal.7743 (アウアウウー Sa11-Cc7w)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:28:38.58ID:nKhtirh7a
Bluetoothは、そんなユーザ能動的な利用ではなく、時刻補正、GPS記録情報の自動送信、高度補正も自動的、と書いてるので、積極的に自動利用するように読み取れるけど。
便利ではあるしこの機能使わないなら、この新機種買う意義が失われてくると思うんだけど、いかほど電池持つものかと。

これでソーラーついてるなら、GWG持ちな俺も欲しいと思うけど。
このbluetooth通信て、そんなにも電力要らないもんなんかね?
0035Cal.7743 (アウアウウー Sa11-dfwa)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:52:58.03ID:Rp8OT1LLa
時刻補正は定番だけど1回受信が成功したら
もう同期はされないし
あとのGPSとか高度補正とかは
たぶんアプリケーション通して自動か手動か選べるんでないかな?

もし選べないようならアプリのバックグラウンド待機をOFFにしとくか、Bluetooth自体をOFFでいいと思うよ

たまに時刻補正のためだけにBluetoothをONみたいな
0036Cal.7743 (ワッチョイ fe23-Cc7w)
垢版 |
2019/07/03(水) 22:34:10.47ID:WBKp1Iqr0
一回受信成功したらもう同期はされない??
なわけない、GWG他でも一日一度はするでしょ。
これはオートでないと、時刻同期とは呼べない。
書いてあるけど、GPS、高度も自動取得を切るような設定してれば、そのモデル買う意味無くね。
0037Cal.7743 (アウアウウー Sa67-rgEj)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:23:22.26ID:5Qh+ga+wa
おいおい、当たり前だのクラッカー
その事言ってるんだよ
1回受信成功したら永遠に自動受信されないなんて言ってないし、電波時計持ってる奴なら普通意味通じるでしょ?
0038Cal.7743 (アウアウウー Sa67-rgEj)
垢版 |
2019/07/04(木) 15:27:44.42ID:5Qh+ga+wa
ついでに書けば
GWG-1000だって普段センサー類使ってないでしょ?

登山やアウトドアでは使うけど
普段使わないもんだよ
最初は面白がっていろいろ使うけどさ

GGも万歩計以外はたぶんそうなるし
必要に応じてBluetooth同期をONでかまわんと思うよ
あとは見た目が好みかどうかだけだな

G-Shockってそういうもんだから
よほどのプロフェッショナル以外は絶対に普段使いで機能をフルに使わない
0039Cal.7743 (アウアウクー MM87-4hHn)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:43:57.75ID:avNHOqnXM
え、みんな屋外で突然気圧計を作動させて「気圧が下がってきてる…こりゃひと雨来るかな」とかやらんの?

変身アイテムみたいな感覚で全機能使って遊び続けてるからタフソでホントに良かった
0040Cal.7743 (アウアウウー Sa67-rgEj)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:48:06.65ID:5Qh+ga+wa
登山した時はめっちゃ使うけど
普段使いでは……
Yahoo!天気とか見ちゃうね
購入してしばらくは普段使いでも試して遊んだけどさ
0041Cal.7743 (アウアウウー Sa67-xlwN)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:51:32.88ID:AvhWF+aNa
常時オンでトラッキング必要なものと、そうでない機能があるの、わかんないかね。
時刻補正のために、いちいち青歯オンオフするのかね。
6時間毎同期するんだよ。
ほぼオフにしてりゃ電池食わないのは当たり前で、それって意味無いよねって話なのに。
0042Cal.7743 (アウアウウー Sa67-rgEj)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:05:42.99ID:5Qh+ga+wa
オレが言いたいのは、普段使いで高低差とか同期されたりしても意味ないでしょ? (1例ね)
最初は面白いから同期を楽しむけど

時刻に関しても、そんなに狂うわけじゃないんだから
月に2〜3回(これでもじゅうぶん) 同期してやる程度で、電車だって時刻表通りに乗り降り出来るよ
1日でも時刻受信しないと発狂するやつもいるが

GGに関してはボタン電池なんだから
機能を使うならピンポイントで使った方が良いんでないかい? って言ってるだけだよ
電池持ちを気にする人にはだよ

使い倒すタイプの人にまでBluetoothをOFFれとは
一言も言ってないぞい
0043Cal.7743 (ワッチョイ 239d-RS6G)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:51:24.58ID:OlACzWI+0
これ好きなように使ってたら、
半年で電池交換じゃね?
買わないで文句いうのもなんだから、
勝手から文句言うか〜

GWG1000は黒とマハリシ、
GG1000はカーキなんだが、
今回はオレンジでいいんだろうか?
0044Cal.7743 (ワッチョイ 8396-YwPX)
垢版 |
2019/07/07(日) 08:27:34.08ID:AnUGl2cf0
25年ぶりのG-SHOCKなんだが、GWG-1000とGG-B100悩むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況