>>865
何が本質かって、簡単に決定できるものでもなかろう?
ガワが無けりゃアンコ玉、アンコが無けりゃ蒸しパン(?)だし
ただ、間違いなく言えるのは、両方揃わないとモノとしては成立しないってこと

腕時計にしても
針で視覚化されない限り、機能や精度は顕在化しない
つまり外装が機能を規定する
ケースの厚さや針の形状や重量、カレンダーの位置はムーブメントの寸法や機能で変わってくる
つまり内装がデザインを規定する

単純化するために敢えて二元化したり、定義するのが難しい本質を導入するのは、個人的には避けたいと思ってるわ
(続く)