>>872
どら焼き
どら焼き等はガワも味に寄与する本質だからやはりこれも次元を異にする。

時計の場合
外装や内装の相互作用はわかるけど、機械式じゃなきゃ実現できない外装ってあまりに少ないと思う。よってこの観点から機械式の装飾性を裏付けることはできない。

>>873
ネクタイ
ネクタイはTPOやその時のスーツ、シャツに応じた結び方があるからワンタッチ式はそもそも便利なのか疑問。
ファッションに無頓着な人からしたら便利なんだろうけど。

洋服の裏地
裏地に凝ると通常、着心地が上がる、デザイン性が増す、といった効果がある。
ジャケットやコートは頻繁に脱ぐものだから裏地のデザインも重要だったりする。
そしてスラックスみたいに頻繁に脱ぎ着しないものは、着心地はこだわったとしても、デザインには凝らない。
これって、スケルトンじゃない時計の機械式ムーブメントに似てて、デザインに凝る必要ないんじゃない?