X



★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part85★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
垢版 |
2019/08/21(水) 13:48:45.56
!extend:checked:vvvvvv::
・時計に関する様々な疑問・質問に、有志が親切・丁寧にアドバイスします。
・単発質問スレ乱立防止や回答を速やかに出すために、常時ageレスでお願いします。
・質問前に以下のことに目を通してください。

検索サイト「google グーグル」 http://www.google.co.jp/
 まず質問前に、このサイトで質問したいことを検索してください。
 多くの質問・疑問はここでわかります。

購入相談には専用スレがあります。
 「購入相談」で時計板のスレッド一覧内を検索してください。

前スレ
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part84★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1554757344/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0879Cal.7743 (ワッチョイ f19c-V35x [122.132.157.8])
垢版 |
2019/12/09(月) 21:37:52.06ID:mrB773Um0
>>877
機械的な話だけなら手巻きだけど
補修パーツなど考えると売れてるメーカーの代表的なモデルが安心かなと
金は掛かるけど永久修理を明言してる会社もあるし
グループ内で同じベースのをカスタムしてるモデルは後々までパーツがある

ロレックスは製造終了後25年だったかな
大体30年過ぎるとパーツが欠品し始めるらしい
0880Cal.7743 (ワッチョイ 7620-dw0K [217.178.19.240])
垢版 |
2019/12/09(月) 21:46:16.63ID:/iWaK7150
あざーす!
ロレックスいいですね!
0881Cal.7743 (ワッチョイ f19c-V35x [122.132.157.8])
垢版 |
2019/12/09(月) 21:56:33.35ID:mrB773Um0
ロレは今中の機械が31××系から新型の32××系に移行中で
代表的なモデルは32系になってるのでそれを買えば
多分10年位は作ると思うので10年+25年で35〜40年位は部品に困らん
その位持てば十分だろ?
まあ31系買っちゃっても25〜30年位は平気なんだが
0882Cal.7743 (ササクッテロル Spb5-RvW1 [126.236.112.154])
垢版 |
2019/12/09(月) 22:08:03.58ID:/NiqGEvEp
一番ダメージを受けやすいのは巻き上げ機構だが、テンプやゼンマイの形状、素材も見逃せない
ロレックスならフリースプラングだし、耐震装置も優秀なので安心
0883Cal.7743 (アウアウウー Sa79-y4qh [106.128.60.242])
垢版 |
2019/12/09(月) 22:44:44.28ID:bA0zRXO3a
手巻き、自動巻きというよりメーカーが一番重要だと思う
頑丈だったりOHの間隔が長くてもいいのはロレックスやオメガ
国内での修理に困らなさそうなのはセイコー
0884Cal.7743 (ワッチョイ 4d9d-TI14 [126.93.220.214])
垢版 |
2019/12/09(月) 23:09:47.06ID:O9moLRcl0
機械式時計のユーザーさんって時刻の修正とかどうやってるんですか?
電波時計を見て手動で合わせる感じですか?
0886Cal.7743 (ワッチョイ f6e1-V35x [153.165.20.155])
垢版 |
2019/12/10(火) 00:26:47.47ID:YEa1BFtM0
アニュアルカレンダーモデル使ってるからか年1回だけ
大抵3〜5分くらい早くなってるけど、自分としてはその方が都合がいいので
年1回の調整だけですます
月の変わりでずれが大きくなってないか確認するぐらい
0887Cal.7743 (アウアウウー Sa79-y4qh [106.128.60.242])
垢版 |
2019/12/10(火) 00:39:39.21ID:fwfQZj0ka
大量の機械式から気分で使ってるのでどれも最初は時間合ってないどころか止まってる
毎回家の時計やら職場の時計に合わせてるが、その基準の時計が数分ズレてることもあるので合わせ方も適当
8時〜4時あたりで止まってた場合は日付操作禁止時間帯かもしれないし億劫なので無修正のまま着けてることもある
10分や15分に1本の電車を乗り継いで郊外から出勤したりしているわけじゃないのでこれでも特に問題はない
時間知りたきゃ携帯があるし
0889Cal.7743
垢版 |
2019/12/10(火) 06:25:57.58
もう腕時計いらねえんじゃね?
0891Cal.7743
垢版 |
2019/12/10(火) 07:41:44.93
オレの機械式
この一年 時計を止めた事もない
進む姿勢と遅れる姿勢を知っているから寝ている間に歩度調整
いつもほぼピッタリ
0904Cal.7743 (ワッチョイ f19c-V35x [122.132.157.8])
垢版 |
2019/12/11(水) 13:42:05.41ID:PZnq3EFg0
前に服屋で若いお兄ちゃんが変わった時計してたんで
会計しながら聞いたら女性物だった
女性物でも大きめサイズだと細身の男性に凄くしっくり来てた
0905Cal.7743 (アウアウウー Sa79-y4qh [106.128.61.36])
垢版 |
2019/12/11(水) 13:48:56.76ID:WjNhrA95a
最近ではレディースでも34〜36mmぐらいのがあるので、そのぐらいでかいやつでシンプルなデザインなら男でも違和感ないと思う
レディースのイメージが強いけどメンズも普通にあるブランドといえば一流どころではカルティエとかクレドール
0908Cal.7743 (ラクッペ MMe5-Sf+O [110.165.192.245])
垢版 |
2019/12/11(水) 14:56:49.41ID:ZX+ocyZtM
手巻き腕時計をキリキリ巻くのが好きなんですが手巻き付きの自動巻きを手巻きしてもミニ四駆のモーターを手で回したときみたいな感じか全く巻いてる感じがしないかのどちらかです
高い時計でも手巻き付きの自動巻きを手巻きした場合はそんな巻具合ですか?
0909Cal.7743 (ワッチョイ c9bb-l0vW [114.151.49.151])
垢版 |
2019/12/11(水) 16:36:29.43ID:9d7Qb//y0
>>908
「巻き」がゲシュタルト崩壊しそうw

ミニ四駆のモーターはよく分からんけど手巻き付きの自動巻きのリューズを巻いてもカリカリ巻いてる感触はあるよ
手巻きとの違いは自動巻きの機械には巻き止まりが無いこと
フルに巻き上がってもスリップする構造だから手巻きと違って勢いよく巻きすぎてゼンマイが切れる心配は無い
ただ、自動巻きを手巻きするのは色んな意見があって手巻きしすぎると機械に良くないとか言う人もいる
オレは気にせずフルに巻き上げちゃうけど今まで不具合は無かったけどね
0910Cal.7743 (ラクッペ MMe5-Sf+O [110.165.192.245])
垢版 |
2019/12/11(水) 17:04:21.96ID:ZX+ocyZtM
>>909
オメガのプラネットオーシャンが巻いても静かな感じで、ハミルトンと訳わからない安物時計はミニ四駆のモーター系だったので聞いてみました。
手巻き時計大好き人間なのですが今欲しい時計が自動巻きのようなので今度店で巻かせてもらいますありがとうございます。
0911Cal.7743 (ワッチョイ 3d17-7bgH [110.54.41.158])
垢版 |
2019/12/11(水) 17:33:23.55ID:9jXuuW7k0
>>909
自動巻を手巻きすると機械によくない説

懇意にしている職人さんに聞いてみたけど
別に気にしなくていい
って言ってたけどなあ

YouTubeなんかでは時計屋さんがもっともらしく
自動巻の手巻きはやめた方がいいって説を流布してるけど
どっちが正しいんだか
0914Cal.7743 (アウアウウー Sa79-y4qh [106.128.63.44])
垢版 |
2019/12/11(水) 18:27:29.04ID:ESoqiHCUa
自動巻きを手巻きすると国産のは手巻きのとそんなに変わらない感触(若干手応えが弱い)だけど、
SW200のはゼンマイのおもちゃみたいなジーっていう音がしてかなり重かったな
オリジナルの2824もこうなのか?
0916Cal.7743 (オイコラミネオ MMed-gNgS [150.66.69.98])
垢版 |
2019/12/11(水) 19:44:42.54ID:B+AH0iQBM
機械式たくさん持ってると違いがわかるよ。セイコー8R なんかも巻いてる感じは余りない。エルプリメロはグイグイ、ブライトリングだとグリグリ、ETA系だと、ジージーって感じ。
0917Cal.7743 (ラクッペ MMe5-Sf+O [110.165.192.245])
垢版 |
2019/12/11(水) 20:11:46.21ID:ZX+ocyZtM
>>915
巻けてるんだけどスーっ感じであまり抵抗もないし音もないのよね歯車回ってるから間違いなく巻けてはいる
GS手巻きのキリキリカチカチって感じで巻ける手巻き付き自動巻きならいいんだけど
0918Cal.7743 (アウアウウー Sa79-npJl [106.181.175.43])
垢版 |
2019/12/11(水) 22:00:01.84ID:BxleY4cEa
HERMANN STAIBのミラネーゼベルトってAmazonやら楽天やらで売ってる安価なものと比べ大きな差はありますか?価格差があるのでどちらを買うか迷っています。
0919Cal.7743 (ワッチョイ 1b17-gjAq [116.94.148.95])
垢版 |
2019/12/12(木) 01:25:02.44ID:vq8Dlc8c0
便乗して質問。
インター、ブラ、ゼニスあたりのミラネーゼって、シュタイブかフォルマーのOEMだろうか?出回らない情報だろうけど。
0920Cal.7743
垢版 |
2019/12/12(木) 20:49:04.17
コアな皆さん
機械式時計の歩度測定は何を使ってますか?
昔ならばビブログラフですが
私はPCソフトのびぶ朗をいまだに使っています
ただWIN7のPCで使っており 1月にはWIN7のサポートも終了するので
別のソフトを探しています。
スマホとかのアプリでもいいのでおススメはありませんか?
0921Cal.7743 (ワッチョイ f3ec-Q6QH [182.168.136.254])
垢版 |
2019/12/12(木) 21:10:37.33ID:hFvrnxo/0
>>920
中華のタイムグラファー
アマゾンとかで二万円前後で買える
腕時計を固定して向きを変える事が出来るから姿勢差も確認しやすい。
パソコンやスマホのアプリみたいに結果を記録する事は出来ないけどね。
0924Cal.7743 (アウアウエー Sa52-o7mO [111.239.172.250])
垢版 |
2019/12/13(金) 00:30:29.53ID:OHHFGfq9a
シチズンが1960年頃に製造販売していた「ジュニア」「ホーマー」の2機種には文字盤の中央がタータンチェック模様になっているものがありましたが、これを収集している方のサイトをどなたかご存知ないですか?
赤チェックのホーマーを手に入れたのですが、調べてみると他の色も存在したらしいので、多数集まった写真があれば見てみたいです
オールドシチズン自体セイコーよりマイナーなのと、特にジュニアは若年向けモデルだったためまともな現存個体が少ないせいか、自力では見つかりませんでした
0925Cal.7743 (ワッチョイ ce20-kr3x [217.178.19.240])
垢版 |
2019/12/13(金) 06:43:04.03ID:A4ymNNFF0
30過ぎのおっさんわい、これで満足してる
https://i.imgur.com/uXtOmJq.jpg
0944Cal.7743 (ワッチョイ a117-N2BJ [116.94.148.95])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:40:47.48ID:JdUICmBt0
アンティークミリタリーが好きだが、ハミルトンのW-10やGG-W-113の復刻はかっこいいし、気兼ねなく使えて重宝してるわ。
さすがにエクセルシオパークやアンジェラスなんのクロノは雨の日使えないからね。
ハミルトンを馬鹿にする奴が多いが、ネームバリュがなければ不安で使えない冴えない面をしてるんだろうなと想像してる。
0949Cal.7743 (ワッチョイ 1333-zFmU [125.202.209.251])
垢版 |
2019/12/22(日) 22:40:17.97ID:LPhNg5jy0
お疲れ様です。
こちらの電池交換の方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

ttp://imepic.jp/20191222/814710

爪が外せず、時計屋でも断られお手上げです、、
0952Cal.7743 (ワッチョイ 716c-wuRE [182.167.183.21])
垢版 |
2019/12/22(日) 23:16:32.93ID:ZINPNuFh0
爪ごと固定具ぶっ壊して、シールか何かで固定しては?
思い入れのあるのとか、高価なのだと抵抗あるカモしけないけども。
0954Cal.7743 (ワッチョイ 1333-zFmU [125.202.209.251])
垢版 |
2019/12/22(日) 23:52:30.75ID:LPhNg5jy0
>>952
>>953
ありがとうございます。
留め具を壊す覚悟でこじりましたら、無事に外すことができました。
しかし動かず、なぜ?と思ったらもう一つ電池がどこかにあるみたいです。
ttp://imepic.jp/20191222/850370

CR1620は交換できたのですが、SR626がどこにあるのか分からず。
先代モデルはCR2032一つで簡単に交換できるんですが、、

時計を作った会社が廃業しており、時計屋でも「これはうちでは交換できないですねぇ笑」
みたいに言われ悔しいので、年末にゆっくり分解してみたいと思います。
しかし説明書には、電池交換は時計屋に依頼してくださいとしか書いていないし、爪は付ける時のことしか考えていないし、なんというか困ったもんです。

また難儀したら相談させてください。ありがとうございました。
0956Cal.7743 (ワッチョイ 715b-llZQ [182.166.229.106])
垢版 |
2019/12/23(月) 01:06:06.83ID:+ogrhHh00
>>954
多分普通のミヨタかどっかのクオーツムーブメントの上から被せるようにモジュールを重ねてあると思うから上の電池(CR1620)抜いた隙間から下のムーブが見えると思う
多分その隙間から交換できる構造だと思うよ
0958Cal.7743 (エムゾネ FF33-zFmU [49.106.188.73])
垢版 |
2019/12/23(月) 08:02:12.70ID:+CCmKzevF
>>955
すごい!なんだか恥ずかしいです。
機械式に比べるとおもちゃの時計で、同じような電池の交換をした人にだけ分かるようにしたつもりだったんですが、見透かされてしまったような、、

>>956
外した後、折らないように爪をあまり上げずにCR1620を取り替えてしまいました。
もう一度外して、ちゃんと見てみます!

ありがとうございました。
次は交換できたら、改めてお礼にお邪魔します。
0969Cal.7743 (ワッチョイ 6b17-YdqN [116.94.148.95])
垢版 |
2020/01/04(土) 19:41:08.64ID:CrrV8wD80
厳密に言うとアンティークの腕時計はほぼない。アンティークの定義は一般的に100年以上経過した物だから、腕時計にはまだそこまでの歴史がない。
だから、古い腕時計はヴィンテージと呼ぶのが正しい。70sまではぎりヴィンテージと呼んで差し支えないと思う
0970Cal.7743 (ワッチョイ 3b9c-E95m [122.132.157.8])
垢版 |
2020/01/04(土) 19:50:04.73ID:tUuknx8f0
そうするとギリギリ初代ローレル辺りがアンティークだな@1913年発売
実用に耐えられる腕時計として考えた場合ヴィンテージの60年代以降だろうなあ
それでも防水面がかなり不安だな、汗で曇りそう
0971Cal.7743
垢版 |
2020/01/04(土) 22:26:41.30
知識をひけらかす奴はウンチーク
0974Cal.7743 (エムゾネ FFbf-Blr6 [49.106.188.190])
垢版 |
2020/01/05(日) 01:00:28.39ID:uZSyBOT1F
>>971
オレは評価してるゾ!
0975Cal.7743 (ワッチョイ 0f74-UAPS [153.231.139.152])
垢版 |
2020/01/05(日) 08:49:03.88ID:r1PX0ABS0
>>966
厳密な定義はないが、1960年ごろまでに製造された腕時計をアンティークと呼ぶことが多い。
人によってはもっと新しい腕時計も含めることがある。

関税の世界では100年以上前に製造された美術品、家具、手工芸品はアンティークとされ無関税扱いだが、
腕時計は出来立ての製品でも無関税なので100年ルールとは無縁。
0976Cal.7743
垢版 |
2020/01/05(日) 14:59:14.21
「アンティーク腕時計を話そう」



「アンティーク腕時計を放そう」

と勘違いするのは加齢によって前頭葉の働きが衰えて我慢が効かなくなっているからだぞ
0977Cal.7743 (ワッチョイ 8b6c-2BqI [182.167.183.21])
垢版 |
2020/01/07(火) 00:41:09.29ID:5QwRusMu0
3振動や4振動の腕時計や懐中時計あります?
5振動、6振動のロービートと呼ばれている時計は持ってますが、もっとロービートの時計が欲しいなと。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況