X



■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743 (ワッチョイ ff44-7ixj)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:46:23.26ID:Tmq26RrU0
!extend:checked:vvvvv::
※荒らし対策のためスレを立てるときは>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv::」を入れて下さい。

「SEIKOファイブ」とは、高度経済成長期の1960〜70年代にかけて、手頃な価格と質感のあるデザイン、
豊富なバリエーションで、当時の若者を中心に大ヒットした時計です。
その後クォーツ化やデジタル化の波に押され日本国内では生産中止になったものの、
海外では高信頼性、電池交換不要のメンテフリー性などが支持され、依然生産・販売が続けられています。
(国内モデルも復活しました)

●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)
 A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き
 Cデイデイト表示
 D防水性(日常生活防水〜10気圧防水)

●ファイブにも標準装備!セイコーが誇る3Dシステム
 ・ダイヤショック(耐震装置)
 ・ダイヤフレックス(切れないSPLON素材のゼンマイ)
 ・ダイヤフィックス(保油装置・精度の持続)

●SEIKO5の参考サイト
  http://www.watchsleuth.com/seiko5finder/(海外)
  https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports(5スポーツ)

●SEIKOサービスセンター修理料金表(2018年6月1日改訂版)
  http://www.j-tokei.com/service/sy_wa_se.htm ※逆輸入ファイブは「Bランク」及び「Cランク」です。

前スレ
■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544254572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Cal.7743 (ワッチョイ 619d-PTa8)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:34:07.76ID:UBPNpX9S0
>>1
タイトルの昭和レトロってのが惹かれる
9月7日発売の5スポーツスポーツタイプのNATOバンドの買ったんだけどこれって昭和レトロだったのか
ますます気に入った
0004Cal.7743 (アウアウウー Sa85-bPqq)
垢版 |
2019/09/24(火) 14:11:33.39ID:UBzAQvzea
昭和38年、東京オリンピック前年に誕生
昭和52〜53年くらいまで国内向けにも製造された
その後はより正確なクォーツ機に道を譲る
まさに昭和戦後高度経済成長期、時代の伴走者がセイコーファイブ
0005Cal.7743 (ワッチョイ c1bd-inZq)
垢版 |
2019/09/24(火) 15:23:56.72ID:ylbeyUmy0
>>3
現行5スポーツの原型がいわゆるボーイと呼ばれるダイバーズ で
それの更に原型は昭和生まれだから、昭和レトロっちゃあそうかな
0018Cal.7743 (ワッチョイ 5f43-abZq)
垢版 |
2019/09/30(月) 23:05:19.33ID:AHE9oxYs0
>>1
あと55分以内に消費税8%でファイブを買おう
0019Cal.7743 (ブーイモ MMab-0Dsb)
垢版 |
2019/10/01(火) 07:19:40.58ID:Eoan2R+eM
31日の野郎ども! 日付を送れぇ
7Sはやさしく左回し
4Rは荒々しく右回しだ
日付直さないマンは己の乳首を回せっ!
うぉおお〜
0023Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-szNS)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:28:20.61ID:g8hVsfW30
>>21
何年前かね?
長いこと使っているなら愛着も湧くだろう。
0025Cal.7743 (ドコグロ MM1f-mulV)
垢版 |
2019/10/02(水) 11:59:47.92ID:/HyCm6QJM
>>24
それ偽物じゃないの?

5のマークはあるけどSEIKOのロゴが無くて
どう見ても薄すぎる怪しいジャンクは見たことがある。
0029Cal.7743 (ワッチョイ ea28-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 21:54:06.90ID:4brXlo1e0
>>28
全然パンダじゃねーし・・・
クラウンクロノのほうは・まあ・・
てゆか頑なに茶馬黒馬復刻しないのな
あれだしてしまったらもう復刻するネタがなくなるか?
0030Cal.7743 (ワッチョイ ad5b-DZpF)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:42:00.76ID:nzWB/iWl0
>>28 30万超えるの!高かっ!
 クラウンクロノグラフにできるだけ忠実って、全然別物に見える
 格好悪くないけど
0032Cal.7743 (ワッチョイ 2a9d-6tc1)
垢版 |
2019/10/04(金) 10:28:02.09ID:5GGSXuMU0
ゴジラとコラボのGSは130万円(税別)
ひっ!

ファイブで満足できる体で良かった
100個以上買えるぢゃないか
0033Cal.7743 (アウアウウー Sa21-601y)
垢版 |
2019/10/05(土) 00:06:27.48ID:AV+MRUZUa
>>21
40年以上経ってるようだけど
正常に動いているとしたらすごい

いくら動いてるとしても大体20年に一回はオーバーホールするよな
0038Cal.7743 (ワッチョイ eae3-4FHM)
垢版 |
2019/10/06(日) 07:26:12.48ID:s69ek9n30
DXは一カ国語表示だから午前0時過ぎから2時頃の間は曜日部分がブランクになる。
半世紀前の製品とは言えニコイチ、サンコイチOHでそれなりの精度がでるのがいいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています