X



■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743 (ワッチョイ ff44-7ixj)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:46:23.26ID:Tmq26RrU0
!extend:checked:vvvvv::
※荒らし対策のためスレを立てるときは>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv::」を入れて下さい。

「SEIKOファイブ」とは、高度経済成長期の1960〜70年代にかけて、手頃な価格と質感のあるデザイン、
豊富なバリエーションで、当時の若者を中心に大ヒットした時計です。
その後クォーツ化やデジタル化の波に押され日本国内では生産中止になったものの、
海外では高信頼性、電池交換不要のメンテフリー性などが支持され、依然生産・販売が続けられています。
(国内モデルも復活しました)

●信頼性抜群!ファイブの意味
 @切れないゼンマイ(ダイヤフレックス)
 A耐ショック性(ダイヤショック)
 B自動巻き
 Cデイデイト表示
 D防水性(日常生活防水〜10気圧防水)

●ファイブにも標準装備!セイコーが誇る3Dシステム
 ・ダイヤショック(耐震装置)
 ・ダイヤフレックス(切れないSPLON素材のゼンマイ)
 ・ダイヤフィックス(保油装置・精度の持続)

●SEIKO5の参考サイト
  http://www.watchsleuth.com/seiko5finder/(海外)
  https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports(5スポーツ)

●SEIKOサービスセンター修理料金表(2018年6月1日改訂版)
  http://www.j-tokei.com/service/sy_wa_se.htm ※逆輸入ファイブは「Bランク」及び「Cランク」です。

前スレ
■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544254572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0189Cal.7743 (アウアウカー Sa55-PXvV)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:09:55.14ID:QeFMyHJEa
このスレみて自分のブラックアトラス確認したら頭は86だった。
購入したのは今年の春。
0190Cal.7743 (アウアウカー Sa55-PXvV)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:12:32.80ID:QeFMyHJEa
送信しちゃった。
流れからすると2018年て事だと思うけど、わりと最近まで生産してたってことかな
0191Cal.7743 (ワッチョイ 91a8-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 07:03:51.61ID:W3oGIuNZ0
>>189
2018年6月製造って型番末Jの日本製だったりして
買ったのはネット通販かな販売店舗が知りたいw
アルピニストは新型が出るけどアトラスは・・・流石にないだろう
こういう面白い形の時計って廉価機に無いから俺も確保しとくかね
0193Cal.7743 (ワッチョイ d933-BEIG)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:49:19.54ID:aZrbho0U0
アトラス買ってきた!
シリアル番号の頭88だったけど2018年8月製造でいいんだよね?
2008年物にしては内箱も時計も経年を感じないからきっと2018年製だな(願望
ファイブはブランパン似のも持ってるけどブレスの出来が別物でワロタ
方位計の竜頭がクルックルな事以外不満無いぜ
0196Cal.7743 (ワッチョイ 7129-uJzY)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:14:06.53ID:0WBa1h8l0
アトラス青は結構シックな色合いなのでベルトを革に付け替えて仕事用、黒は元気な感じなのでウレタンベルトで夏のビーチ用にしてあるけど、ほぼ使っていない
ただ、いつでもスタンバイしてくれているってことだけで心は豊かだw
0197Cal.7743 (ワッチョイ d933-TaB7)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:23:13.79ID:aZrbho0U0
手元にあればディスコンになっても関係無いよな。
確かに回転ベゼル付きのファイブは沢山あるけど
ダブルリュウズなんてのはアトラスぐらいなんかな
週末に都内某店見てくるかなw
0198Cal.7743 (ワッチョイ d933-BEIG)
垢版 |
2019/11/26(火) 04:55:40.21ID:wEbHzI1l0
白のアトラスってやっぱ絶版なんだな
青以外も揃えてみたいけどアッ○ーで無けりゃもう新品は無理かなぁ
0200Cal.7743 (ワッチョイ 91a8-/L9V)
垢版 |
2019/11/26(火) 07:21:35.64ID:qcLD8RlE0
>>198
多分実店舗のホワイトアトラスの新品は買われて無いと思うぞ
都内行けるならダメもとでアメ横のあそこ行ってみれば?

>>199
5年くらい不動状態だと内部のオイルとか大丈夫なのかいな
0201Cal.7743 (アウアウカー Sa55-PXvV)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:50:31.43ID:1AL9nvKLa
>>193
内転リングの竜頭は他のSEIKOでもユルユルだからデフォだと思うw
0202Cal.7743 (ワッチョイ 13e3-CJzu)
垢版 |
2019/11/26(火) 12:27:17.58ID:oyxf8pvh0
7S26や36のサービスマニュアルをみると高寿命のオイルが指定してあるし、
製造から20年近く経った中古のファイブでも重要部分のオイルはしっかり残ってるよ。
劣化具合は評価できないけどね。
0204Cal.7743 (ワッチョイ 1332-wiXz)
垢版 |
2019/11/26(火) 13:13:37.85ID:1ehTcV290
オイルの話題が出てるんで質問

例えば、複数本をローテしてて1本あたりの稼動率が低い場合
オイルも長持ちする(=OHの間隔を伸ばせる)って解釈でいいでしょうか
それとも稼動率に関係なくOHは必要なんでしょうか

あと、油切れとか劣化とかよく聞くんですが
油切れが起こる理由と、具体的にどう劣化するのか知りたいです

オイルの解説ってほとんど見かけないので
詳しい方がいたら是非ご教授をお願いします
0205Cal.7743 (ワッチョイ 91a8-/L9V)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:33:41.71ID:qcLD8RlE0
>>204
正直、メーカーのサポセンに聞いた方が良いよ
多少時計に詳しい人が答えても絶対の答えとは言えない訳で
セイコーと他のメーカーでも回答が異なる可能性があるよ
0208Cal.7743 (ワッチョイ 8bf0-/L9V)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:28:28.09ID:6x7VcVCO0
油切れといっても油の変質や揮発、油流れとかがあるね
動かしていなければ摩耗はしないので油切れしなければメンテの頻度は少なくて良いはず
0209Cal.7743 (ワッチョイ 13e3-CJzu)
垢版 |
2019/11/27(水) 10:00:54.74ID:LXnHQbon0
>>203
テキスト的なサービスマニュアルではなく、図が主なtechnical guideだった。
7S26C/36Cで検索すれば見つかると思うよ。
0210Cal.7743 (ブーイモ MM8d-Rj2A)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:26:25.09ID:9u9e72JvM
まったく動かさないのも悪いので
たまに動かしてあげたほうが良いって
厚い本に書いてありました
0212Cal.7743 (ワッチョイ 1328-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 17:29:10.15ID:QWV5YuD30
>>206
AO2とAO3を2014年に買ったんだが箱に2017Febって書かれてるんだよな・・
2017年までに使い切れってか?もう2019でしかも全然減ってないw
10年経っても性能落ちないならまだまだ使えると思うんだがな
0213Cal.7743 (ワッチョイ 92e3-tQqL)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:24:44.20ID:G5I4StJI0
パーツリストなどはMr.のサイトにもあるね。
>>212
開発者のインタビュー記事によると基油は化学合成だから劣化スピードは
緩やかなんではないだろうか
0214Cal.7743 (スフッ Sdb2-SfbJ)
垢版 |
2019/11/28(木) 14:37:57.72ID:7r+NsDswd
ストック用にボーイやタートル買ったけどやっぱり月1動かした方がいいんやね?
0215Cal.7743 (ワッチョイ f5a8-3RYV)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:20:52.68ID:f2+lGkpu0
>>214
そりゃ動かした方が良いでしょ
竜頭だってたまに引いて動かした方が良いしさ
ネジロック竜頭の時計ならパッキンの寿命延ばす意味でも
固定状態の押されたままの圧着力から解放してやって下さいと聞いた
0216Cal.7743 (オッペケ Sr79-LBw0)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:34:39.43ID:5Ewtik+3r
>>198
SEIKO5目的ではないが、帰り道だから1.2と、ついでに見てきた
青・黒しか店頭に無し、在庫までは聞かんかったが
0217Cal.7743 (ワッチョイ ad33-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 22:03:48.43ID:5p/DmnVn0
>>216
アトラスは裏蓋のシリアル番号は見れなかった?
7xxxx〜や8xxxx〜の新しめの製造年品なら欲しいんだけど
0222Cal.7743 (ワッチョイ d29d-jZt5)
垢版 |
2019/12/01(日) 12:49:39.54ID:/Ua38K0L0
>>221
日付送り
7Sはやさしく右回し
4Rは荒々しく左回し。だ
日付直さないメンは己の乳首を回せ!

オ、オンナノ人用のファ慰撫は
クリリューズをやさしくやさしーく
やさしく左回しだ。やさしく、な。
やったこと無いけど
0225Cal.7743 (ワッチョイ 1d17-miCc)
垢版 |
2019/12/07(土) 03:34:23.90ID:2+xQRK/70
高校の時白アトラス持ってたけどいい値段付いたから売っちゃった
今はボーイ以外シンプルで小径なのばかり
0228Cal.7743 (ワッチョイ e32c-mn0R)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:01:42.27ID:I0ySYCtc0
ざっくりケースサイズが大きい、ぐらいだと思ってた
0230Cal.7743 (ワッチョイ e533-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 05:38:32.77ID:VZBo+Ckl0
>>226
アトラスはダイバー時計の立ち位置だからじゃないの?
竜頭も捻じ込み式だしダイバーズの多くは裏スケじゃないよね

方位竜頭がクルクル回るのは腕に装着したまま弄れるようにする為に敢えてなんだろね
あの方位竜頭の気密性は謎だけど潜ってもOKなのが不思議
0233Cal.7743 (ワッチョイ 23e3-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:32:59.02ID:jywKufBO0
アトラスってダイバーウォッチの雰囲気を出したものなの?ネーミングとインナー・ベゼルから
オレはてっきり陸モノとばかり… 謎じゃw
0235Cal.7743 (アウアウカー Sab1-mn0R)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:32:53.84ID:+tVkL1jea
『風』とするにしてもあのベゼルはダイバーズ風には見えないから、俺も陸だと思ってる。まぁ方位ベゼルがついてる時点でダイバーズじゃないよな。
マイルメーターのマップメジャーって使い易いんだろうか?
0236Cal.7743 (ワントンキン MMa3-z6wV)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:00:45.13ID:b3ibQ423M
水中から上がってきたダイバーが太陽の位置で方角を知るためだと思ってる
そのとき手袋をしたままでも軽く回るようにユルユルにw
0237Cal.7743 (ワッチョイ cda8-Fgt1)
垢版 |
2019/12/09(月) 15:20:10.35ID:u7i9o1Qd0
>>235
インナーベゼルは方位計だけど外にも逆回転防止ベゼルがあるからなぁ
ネジロック竜頭+回転ベゼル=ダイバーな印象
236の言うように手袋してても方位計竜頭が回せるようにゆるゆるなんだろうな
0238Cal.7743 (ワッチョイ a317-miCc)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:35.90ID:L/CYDnoF0
サバイバル()って水中だけなんか
陸でも滝()やら水圧強そうな場所あると思ったんだけど
0243Cal.7743 (ワッチョイ e7f6-kui+)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:30:11.87ID:1pTe8dKc0
今は純正ベルトに戻してるけどベルト替えれば重くないよ
重さに慣れたら、軽いと寂しさを感じるようになる
0244Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-iYAK)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:41:03.07ID:wYgTAZXl0
>>243
鉄下駄と同じだね。
0246Cal.7743 (ワッチョイ e2e3-bWwy)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:56:17.23ID:PhfTIMNq0
>>245
ケース素材をブラックチタンにして革ベルト仕様にしたら更にいいと思うな。
IWCあたりで出してそうだけど
0252Cal.7743 (ワッチョイ a29d-+gQ1)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:04:17.77ID:ucJgjmT40
>>249
えー?
黒い稲妻かっこいいよ
この型(02T0)は大きさもちょうど良いし
5気圧だし、5にしてはバンドもまーまーだし
良いです。
白い稲妻も紺い稲妻も良いです
あとは
追加で赤い稲妻とか黄い稲妻とか緑い稲妻が出るといいのにな
0253Cal.7743 (ワッチョイ 0632-c7Z4)
垢版 |
2019/12/15(日) 03:42:00.42ID:DDGu6bJW0
同じメーカーのコードバン。
一年違い。良い味出てきた。
https://i.imgur.com/9RWj5Rj.jpg
0257Cal.7743 (ササクッテロ Spdf-c7Z4)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:52:12.34ID:vfXLUNSlp
>>255
革、変ですかね。
ネイビーボーイはそのままブレス使ってます!
0258Cal.7743 (ワッチョイ e7f6-kui+)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:53:40.69ID:yPCVhLLi0
家電屋の時計コーナーでセイコー(長野)から研修で派遣された新入社員(女)が話しかけてきた
普段はルキアの文字盤を作ってるらしい
自社製品のラインナップも碌に覚えてないので、当然ファイブも知らなかった
0259Cal.7743 (アウアウカー Sac7-Dtpw)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:27:46.28ID:GyZT0Xy1a
>>256
かわいい
0260Cal.7743 (ワッチョイ e2e3-uKDx)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:02:30.46ID:qMECcgNS0
カミーユフォルネにもコードバンあるね。独特なツヤに負けないフェイスが欲しいね
0261Cal.7743 (アウアウカー Sac7-RPlZ)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:13:54.73ID:hwbA/Jbta
>>253
どこのメーカーのベルトなんですか?
やっぱりコードバンってお高いのかな
0262Cal.7743 (ワッチョイ 9732-c7Z4)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:18:19.49ID:ivP+hLc+0
>>261
BANBIのELCE(エルセ)ってとこのコードバンです!
幾らだったかな、6500くらいだった気がしますけど、ヨドバシとかで5000くらいだった記憶があります!
0263Cal.7743 (アウアウカー Sac7-RPlZ)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:23:56.31ID:hwbA/Jbta
>>262
ありがとう
参考にさせてもらいます
0265Cal.7743 (ササクッテロ Spdf-c7Z4)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:25:55.35ID:IoZiBH/Pp
>>264
コードバン最高です!
味出るまで時間かかりますが。
0266Cal.7743 (ブーイモ MM3e-oihZ)
垢版 |
2019/12/17(火) 03:59:51.70ID:mcfxIkoSM
>>258
制作側なら他工場のを知る機会ないからしかたない
ヨドバシでもルキアのキャンペーンやってた
でも女性が来て買うようには思えない
クリスマスプレゼント用に買う人向けキャンペーンか?
0267Cal.7743 (ワッチョイ 7733-VILg)
垢版 |
2019/12/17(火) 05:44:45.15ID:vy2bS5b20
>>253
ファイブにはBANBIのリザード(トカゲ)とゴート(山羊)使ってるけど、コードバンも興味ある。
柔らかさでゴートが気に入ってるけど、コードバンの艶に憧れるわ。
0269Cal.7743 (ササクッテロ Spdf-c7Z4)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:59:44.48ID:yIOOpI5dp
>>267
逆にリザード気になってるんですよね!
ゴートも気になるけど、ゴートよりリザードが気になります!
コードバン、艶が美しいです!きめ細やかで。
0270Cal.7743 (ワッチョイ e2f0-q31q)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:39:21.49ID:bkRh78K40
新ロゴファイブ買った人いる?
0272Cal.7743 (ワッチョイ 7733-VILg)
垢版 |
2019/12/18(水) 00:37:11.23ID:jwv0+Uzd0
>>269
ゴートはあまりお店で見ないので衝動買いしたら気に入りました。

リザードはクロコダイルの代用的な感じで買いました。
模様は長方形のを選びましたが、六角形の方が良かったかなと少し後悔してます。
0273Cal.7743 (ワッチョイ 0632-c7Z4)
垢版 |
2019/12/18(水) 01:08:45.89ID:C2bxi9nR0
>>272
個人的に長方形の方が素敵に見えます!
バンビから綺麗な色の出てるんですよね、緑とか青のリザード。
ただ細いのだけだった気がして女性モノしかつけられそうにない気がしました。
0274Cal.7743 (ワッチョイ 7733-VILg)
垢版 |
2019/12/18(水) 06:59:47.41ID:jwv0+Uzd0
>>273
GREDEERベルトなら22mmまであるようです。
他のメーカーならもっと太いのがありそうですね。
自分は黒ですが、ファイブはバリエーション豊富なので、カラフルな組み合わせを楽しむこともできそうですね。
0275Cal.7743 (ワッチョイ b710-hRW3)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:15:22.60ID:jHKcs7NQ0
ステンレスのベルト欲しいんだけど、マルマンとバンビとベアだとどれがいい?
あと他におすすめのメーカーとかある?
0276Cal.7743 (ワッチョイ b710-hRW3)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:15:22.89ID:jHKcs7NQ0
ステンレスのベルト欲しいんだけど、マルマンとバンビとベアだとどれがいい?
あと他におすすめのメーカーとかある?
0277Cal.7743 (アウアウウー Sa5b-6AKx)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:42:17.40ID:iaMg88xka
俺のは最初から付いてた
0278Cal.7743 (ワッチョイ b710-hRW3)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:08:25.92ID:jHKcs7NQ0
>>277
いや中古だから純正がボロなんだよ
ベルトを取り替えたい
中古のファイブに付けるベルトに5000円以上出すのはキツいから上に挙げた辺りのメーカーかなって
0279Cal.7743 (ワッチョイ 7fbe-lX7C)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:18:06.34ID:HO28AHs20
>>278
中古のメタルブレスレットのセイコー5を買って、ブレスレットを流用すれば良いと思う。
シチズンのクリスタル7では駄目です。
0280Cal.7743 (ワッチョイ b710-hRW3)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:40:49.93ID:jHKcs7NQ0
>>279
レスありがとう
ただファイブの中古でも状態の良いのは5000円近くするしケースはアルコール除菌すればいいがブレスは一つ一つコマ抜いてきれいに拭くのはめんどい、まあ入れ歯洗浄剤を使うのはありだが
ただそれなら新しいベルト買って留め具だけ純正に付け替えようかなって
0285Cal.7743 (ササクッテロル Spcb-Mfkl)
垢版 |
2019/12/24(火) 03:58:19.66ID:E6emf4IYp
防水の39、50、70って竜頭のパッキンが違うだけなのかな
100からはケースごと変わって、200からはスクリュー式だけど
0286Cal.7743 (ワッチョイ a4e3-/A9o)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:21:58.85ID:ypJNoFKL0
モンスターシリーズが欲しいんだけど色々似通ってて違いがよく分からない。持ってる人比較写真ください。
0288Cal.7743 (ワッチョイ 74f6-dR36)
垢版 |
2019/12/29(日) 23:56:41.79ID:wMM0WvLO0
最近店を見てないけど、11月初め頃見て全然売れてなかったな新5

あと超音波洗浄機を買ったんで、ベルト洗浄したら水がどす黒くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況