X



【SD】グランドセイコーを語る35【GS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/11/06(水) 02:21:23.16
!extend:checked:vvvvvv::

グランドセイコー公式サイト
http://www.grand-seiko.jp/

【注意】
・グランドセイコーのスプリングドライブモデルを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・SD専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
・機械式とクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどについての話題はよそでやってください。

※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※IP153.231.139.152はオリエント工場派遣切りされたキチガイなので放置でお願いします。詳しくは>>2
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。
※次スレは>>970が立てて下さい。
※荒らし対策のため、>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を加えて立てて下さい。

▼前スレ
【SD】グランドセイコーを語る34【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1556307271/

▼関連スレ
【機械式】グランドセイコーを語る99【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1554382081/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 56【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1556222412/
【GS】グランドセイコー マスターショップ製品 -8-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1457350029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0570Cal.7743 (ワッチョイ 7f60-QnAF [133.207.39.128])
垢版 |
2020/03/29(日) 17:31:32.91ID:YcMMyui+0
>>568
実際にどこのお店で買うかは別にして、百貨店とかに入ってる
マスターショップで色々見せて貰った方がいいね
だって、SDが気に入ったって言ってるのに、クオーツを
勧めるお店はどうかと思う
そもそも、SDが欲しいなーと言ってるお客さんに、1番に見せるのはSBGA211だよね… 普通に…
それよりもSBGA279が良いと思えばそれなんだろう
客観的に57万の価値があるかどうかは、分からないよ
0571Cal.7743 (アウアウウー Sa23-DDFi [106.133.99.22])
垢版 |
2020/03/29(日) 18:24:46.74ID:zk4yRwXSa
いや、ヨドバシにはSBGA211はないからね。

>>568
機械式とクオーツと比べて良いものか、という問いは難しい。自分もむしろSDは好きじゃなかったけど、世界で唯一の機構で雪文字盤にブルースチール針がスイープ運針で流れる様はGSのSDでしか見られないから購入しました。

クォーツも良いし、機械式も良いし、SDも良い。ただ、人によってどこに惹かれて琴線に触れるかは人それぞれだから購入するものも変わってくる。

SBGA279に一目惚れして、圧倒的に良かった、というのであれば他の人の意見なんて気にせず、それがあなたにとって一番の時計なんだと思う。

ただ、ひとつアドバイスするならマスターショップ限定モデルはマスターショップでしか買えない。ヨドバシカメラの商品だけ見て購入するのは早計かもしれない。
0573Cal.7743 (アウアウカー Sad3-TuDO [182.250.243.37])
垢版 |
2020/03/29(日) 19:15:34.32ID:0C6dlW6/a
>>568

在庫まだあるかは解らないけど多少側大きくなるけどSBGA421はどうかな?
好みだけど279買うなら421買った方が後々良いかと思うけど。
0574Cal.7743 (ワッチョイ 5f5a-A41s [220.148.126.10])
垢版 |
2020/03/29(日) 19:21:21.57ID:6zTUdwlJ0
>>572
日付合わしてるとたまに暴走する時あるよ
初のSDだからこんなもんか、って思ってたけど壊れてんの?
0575Cal.7743 (ワッチョイ 7f74-zfyy [211.1.206.169])
垢版 |
2020/03/29(日) 19:26:19.09ID:DXA349dM0
>>568
一度リセットされて、自動巻、手巻、スプリングドライブのお勉強をオススメします。その上でスプリングドライブが良いと思えば選択されては。
スプリングドライブは唯一無二、スイープ運針がいいですよね。
どれほどの種類をご覧になったか分かりませんが、スプリングドライブならSBGA211が個人的に好きです。一番人気だと思いますがw
選ぶの楽しんで下さい。
0576568 (ワッチョイ 5f9d-mlmn [126.114.178.240])
垢版 |
2020/03/29(日) 22:23:32.30ID:xLnc2fzq0
皆様、レスを有難うございます。>>568です。

SBGA279は完全に外見に惚れてしまったので、代わりがなさそうです。
正直この外見でクオーツで30万程度だったら間違いなく買っていました。
なので、スプリングドライブという機構そのものにはあまり興味が惹かれない
のも事実です。
店員さんが同じようなデザインだとSBGV229がありますよ、と見せてくれましたが、
比べるとやっぱりダメでした。
こっちしか知っていなければこれで十分良かったんですが。。。
クオーツは秒針がカチカチと動くのも比べるとイマイチでした。
明日の会社帰りにみなさんのお勧めも実物を見てみて、それでもやっぱり
SBGA279が良ければ、購入しようと思います。
0578Cal.7743 (ワッチョイ ff47-pf+t [121.95.171.179])
垢版 |
2020/03/29(日) 23:28:47.26ID:JQeodCfy0
>>576
いいんじゃないか。
決して安い買い物じゃ無いから慎重になるけど、
買って後悔する製品じゃないのも確かだよ
って、実物見てるから分かるよね

>>577
基地外に粘着されて、まともに話出来ないよな
困ったもんだわ
0579Cal.7743 (スップ Sd1f-PaMR [1.72.9.144])
垢版 |
2020/03/29(日) 23:44:42.96ID:KOCiw1U5d
>>577 >>578
同じ機械式でも、9S5A限定スレはまったりしてて良いですよ。
現行ムーブのみの話題はNGですが。。
0581Cal.7743 (ワッチョイ 7f3e-NSsf [123.1.1.126])
垢版 |
2020/03/30(月) 07:31:21.61ID:IxIJx0J50
>>576
・機構にはこだわりが無いが、秒針がカチカチよりスーがいい。
・とにかく見た目に惚れた。
のなら、結果的にSDしか無いね。
あとは同じSDの中で迷うくらいしか。
見た目が似てるのならSBGA201とか?
279と大きく違うのはリュウズガードの有無とか、ステンレス製チタン製とかかな。
重さの違い(ステンレス150gチタン100g)は見てもわかんないから、もし機会が有れば着けてみるといいかも。
買ったら見せてねー
0582Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-B4Y8 [126.61.67.166])
垢版 |
2020/03/30(月) 07:49:49.48ID:/WxKAqQ00
>>576
いきなり買うのはやめたほうがいい。
ある程度時計の知識がついてきたり色んな時計を見て目が肥えてくると別のモデルにすれば良かったとなる可能性が高いし
SDはちょうど基幹ムーブとなる新型ムーブが出てスペックアップしているし、これから切り替わっていく所だから
待てるなら待ったほうがいい。
0583Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-B4Y8 [126.61.67.166])
垢版 |
2020/03/30(月) 07:55:52.47ID:/WxKAqQ00
>SBGA279は完全に外見に惚れてしまったので、代わりがなさそうです。

SBGA279のデザインが気に入っているならそれは嗜好なので仕方ないが、このデザイン
所謂リューズガードモデルは一般的に時計好きには不評でその後のセイコーはこの路線を拡充していないので
ディスコンになる可能性が高いし、将来売る可能性があるならリセールバリューが低く安くしか売れない可能性がある。
0584Cal.7743 (ワッチョイ 7f84-zfyy [125.200.112.203])
垢版 |
2020/03/30(月) 12:34:04.72ID:lFbw5dWJ0
>>576
大事なことを。
ヨドバシで見られたとのことですか、次は是非ブティック又は百貨店へ。取り扱える品揃えが全く違いますから。
その上でSBGA279がお好みでしたら、ヨドバシが安く買えると思います。
0588576 (ワッチョイ 5f9d-mlmn [126.114.178.240])
垢版 |
2020/03/30(月) 22:32:04.61ID:3g56AfM50
皆様、レスを有難うございます。>>576です。

本日、都内のセイコーブランドショップで、
SBGA201
SBGA211
SBGA373
SBGA299

の4つを見てきました。

201と299,373は素材がステインレスなので、やはりチタンに比べると重いな、
と感じましたが、日々使っていればそんなに変わらないものでしょうか。
211はやはりお店の人が一番人気と言ってましたが盤面が和紙のような感じに
自分は少し違和感を覚えました。そこが人気の理由だとのことですが。
299は279にデザインが似ていて、リューズガード無しのステインレスモデル
のような位置づけのようです。
バンドは279、299より、201,211,373の方がカッコ良いですね。
なんとなく自分の好きなデザインもわかってきたので、皆様のアドバイス通り、
もう何日か冷静に考えて、それでも欲しければ買うことにします。
0589Cal.7743 (ワッチョイ 7f60-QnAF [133.207.39.128])
垢版 |
2020/03/30(月) 22:51:42.24ID:bUCXTFH50
マスターショップ専売モデルも含んだ分厚くて豪華なカタログは貰わなかった?
あれはHP見るより便利だから
悩んでるの分かってるのに… 言わないとくれないなんて…
0590Cal.7743 (アウアウウー Sa23-DDFi [106.133.91.188])
垢版 |
2020/03/30(月) 23:58:40.27ID:NlE5HhQia
今までどこに在住か分からなかったから言わなかったけど、都内ということで色々なモデルを見るなら圧倒的に和光がおすすめ。フルラインナップで一番品数が常に多いのは和光。
なんだかんだマスターショップとはいえセイコーブティックであっても人気モデルメインでしか多くの店では置いてないからね。店員も店頭にある中から色々勧めてくるものだし。

和光はほとんどの店員は対応も良いしね。

カタログは個人的には貰えることもあれば貰えないこともあって、別に貰えないからといって対応が悪いとは思わないけど。

あと、SBGA279のケースは発売当時、GSの中ではかなり凝った斬新なケースデザインで、面取りは職人泣かせと言われたモデルだったような。個人的には結構好きだよ。
自分はSBGE209が候補だったんだけど、迷った挙句GSらしいクラシカルなケースにしようと思い、別モデルにしたけどね。
0591Cal.7743 (エムゾネ FF9f-zfyy [49.106.192.195])
垢版 |
2020/03/31(火) 10:55:01.84ID:cgqkPnKdF
>>588
お疲れ様でした。仕事早いですねw
好みも確認できたようでよかったです。バンドは、SSとチタンでは、重さがかなり違いますが、中にはチタンは軽くて嫌いという人もいますのでそれも好みですねw
ただ、SSとチタンとでは光沢が違います。キズはチタンの方がつかないですが、OHでGSならどちらも研磨可能だったはずですから、それほど気にされなくても良いと思います。
0595Cal.7743 (ワッチョイ 5f55-JxbX [220.210.149.65])
垢版 |
2020/03/31(火) 23:21:02.15ID:o34bQeB00
>>583
sbga279持ちとしては哀しい流れだ。
様々なシーンで光の加減によって変わる文字盤の印象とチタンの軽さを楽しんでるよ
0597Cal.7743 (アークセー Sx75-h30A [126.146.72.11])
垢版 |
2020/04/01(水) 06:00:22.08ID:i3rGgDq7x
本人が見た目を気に入った商品があって単に買いたいと言ってるだけなのに何故寄ってたかってケチつけるのか?
疑問形にしたけど答えは簡単で「他人にアドバイスしてあげた」と言うマウントを取りたいのさ
タチが悪いのは自覚や悪意は無い点
0599Cal.7743 (ワッチョイ aa60-6jXq [133.207.39.128])
垢版 |
2020/04/01(水) 10:11:09.31ID:Mvfh+vft0
まっ、お気に入りのシャンパンゴールド文字盤で44GSスタイルケースの
SBGA373も見たっちゅーことだから、もう大丈夫なんじゃないか? お気に入りを見つけるのは時間の問題点だろ
0600Cal.7743 (ワッチョイ fa44-CuPJ [211.129.124.50])
垢版 |
2020/04/01(水) 10:53:54.34ID:T1HI1jue0
>>595
チタンモデルって癖になるんだよな
なんだかんだ言って軽さは正義だよ
0601Cal.7743 (アウアウウー Sa39-kVLW [106.180.45.201])
垢版 |
2020/04/01(水) 12:26:20.98ID:wFGj93T3a
アドバイスと取るかケチ付けられたと取るかは受け取る側次第だが、ケチ付けるなと言うなら
本人が見た目を気に入った商品があって単に買いたいと言ってるだけなら何故質問するのか

売る側の人か?
タチが悪いのは自覚や悪意は無い点
0603Cal.7743 (ワッチョイ 7d39-YPas [180.26.209.18])
垢版 |
2020/04/01(水) 13:13:26.34ID:zFFCVMvK0
GSの安物チタンブレスは海水に浸かるだけで簡単にコーティングが剥げて、チタン素地が現れるwww
本体とのツートンカラーになった画像が過去スレに上がってたけどまだあるかなー?
0605Cal.7743 (ワッチョイ 7d39-YPas [180.26.209.18])
垢版 |
2020/04/01(水) 14:05:39.01ID:zFFCVMvK0
中古品のこれとか見ても綺麗にブレスだけハゲてるねw
バックルはチタンモデルもステンレスだなwww

http://www.lalaguna.cr/daikokuya78/15272ryvm2143600236818

こんなクオリティ低いのが新品でいくらするんだっけ??w
0606Cal.7743 (ワッチョイ aa60-6jXq [133.207.39.128])
垢版 |
2020/04/01(水) 14:25:43.23ID:Mvfh+vft0
チタンは手の油が付着すると黒っぽく見えるんだよね
そんなことも知らないなんて…
拭けば綺麗になるんだけど、質屋だから…
それより、チタンブレスのクラスプがステンレス製のエビデンスは早くしろよ
0607Cal.7743 (ワッチョイ 7d39-YPas [180.26.209.18])
垢版 |
2020/04/01(水) 14:32:23.86ID:zFFCVMvK0
ブライトチタンはメッキだよ
メッキだから本体はハゲてない

ブレスだけきれいにハゲてるのは脂が原因とか
何そのエクストリーム擁護はwwww
脂ついて変色するなら、こんなブレスだけ綺麗に変色する様なことは無い
常識でわかるよな


https://www.ippuukishi.co.jp/products/detail.php?product_id=44948
0611Cal.7743 (ワッチョイ aa60-6jXq [133.207.39.128])
垢版 |
2020/04/01(水) 17:01:42.23ID:Mvfh+vft0
しかしながら、質屋の商品画像て酷いのね
買い取った時計をクリーニングすらしないで写真を撮るとか

挙げ句の果てに、キチガイアンチの洗脳材料になるとは…
0613Cal.7743 (ワッチョイ aa60-6jXq [133.207.39.128])
垢版 |
2020/04/01(水) 18:37:14.38ID:Mvfh+vft0
キチガイが誤った情報を元に、自身の脆弱な常識を元に誤った情報を拡散する… これがデマ
本人は良いことをしていると思っているのだろう…
0614Cal.7743 (ワッチョイ 5a61-Tbf0 [123.198.90.27])
垢版 |
2020/04/01(水) 20:39:39.09ID:tbkp0Ik20
sbgc221ってどうですか?
ブレスレットの黒部分が気になってて、購入に躊躇してます…
0624Cal.7743 (オッペケ Sr75-2Tu+ [126.161.117.212])
垢版 |
2020/04/02(木) 13:18:34.72ID:nl0iQbv3r
616です
皆さんありがとう
昔オメガのプラネットオーシャン持ってたんですが、重くて売ってしまったんですよね
軽さは良いけど、もうチタンモデルは買わないかなぁ、、、どうしても気になる
0625Cal.7743 (ワッチョイ aa60-6jXq [133.207.39.128])
垢版 |
2020/04/02(木) 15:56:07.87ID:mtNMmEYc0
チタンだのステンレスだの、ゆーてる場合か!
サファイアクリスタル風防クラスに傷が付きにくく、かーるい
セラミックがあるやんか
当然GSでも… あれはアカン… もう薄皮やん
0629Cal.7743 (ワッチョイ aa60-6jXq [133.207.39.128])
垢版 |
2020/04/02(木) 19:52:42.61ID:mtNMmEYc0
セラミックが割れるほど酷く金属とかにぶつけた場合
チタンやステンレスの場合、磨いても残るほどの深い凹みができる訳で、そらー諦めるしかありませんねー
0632Cal.7743 (ワッチョイ 7df6-q/Tg [180.52.137.147])
垢版 |
2020/04/02(木) 23:29:58.68ID:SKZY2BAm0
昔、俺は海外の紛争地域で仕事をしてたんだ。ある日、花火ような音とともに胸に痛みを覚えて倒れて気がつくと、胸ポケットに入れていたGSチタンに弾丸が埋め込まれていた。だからチタンのGSはいいと思う。買ったことないけど。
0639Cal.7743 (アークセー Sx75-h30A [126.162.104.159])
垢版 |
2020/04/05(日) 13:22:40.84ID:gr+q8wJHx
>>637
パッケージ内のライトポリッシュも無し?
0641Cal.7743 (アークセー Sx75-h30A [126.149.140.252])
垢版 |
2020/04/05(日) 17:00:04.66ID:1YoQ397Jx
>>640
ありがとう!!!
メンテに関しての情報はとても有益で参考になる!
やはりOH最低で約6万円か!
部品交換あるとポンポンっと7万8万行きそう
0642Cal.7743 (ワッチョイ 0d9d-/I61 [126.61.95.18])
垢版 |
2020/04/06(月) 07:49:53.80ID:2AmiM4fg0
GSは頻繁なオーバーホールが必要でランニングコストが高いという印象がついたら店頭で比較されると厳しい

ロレ (10年に1度)
オメガ(5〜8年に1度、最近のコーアクシャル搭載機は8〜10年に一度)
GS(3年に1度)


ロレックス
交換パーツ込み60000円〜80000円・・・メーカー推奨の10年に1回だと6000〜8000円/年

オメガ
62640円・・・・メーカー推奨の8年に1回だと7830円/年

グランドセイコー
機械式 51700円・・・・・メーカー推奨の3年に1回だと17233円/年
SD 57200円・・・・・メーカー推奨の3年に1回だと19067円/年
0643Cal.7743 (ワッチョイ 0d9d-/I61 [126.61.95.18])
垢版 |
2020/04/06(月) 07:51:13.69ID:2AmiM4fg0
>GSは頻繁なオーバーホールが必要でランニングコストが高いという印象がついたら店頭で比較されると厳しい

↑だからオーバーホールサイクルの延長には取り組まないと厳しいよ
0644Cal.7743 (ワッチョイ 0d9d-/I61 [126.61.95.18])
垢版 |
2020/04/06(月) 07:53:43.43ID:2AmiM4fg0
言うまでもないがGSがムーブ刷新などで力つけてきたらロレやオメガの取り扱い店は当然、最新のロレックスはオーバーホール10年で1回でじゅうぶんですとか売りにしてプッシュしてくるからな
0645Cal.7743 (アークセー Sx75-h30A [126.244.181.160])
垢版 |
2020/04/06(月) 09:54:18.52ID:xZFw1anbx
おお!凄い参考になる!
そしてこんなの知っちゃうとGS購買欲がなくなって行く
0651Cal.7743 (ワッチョイ 05e3-h30A [118.156.6.121])
垢版 |
2020/04/06(月) 20:45:02.29ID:CqgfD3pR0
>>650
ここ最近の新しいムーブメントはメーカー公式で10年
0653Cal.7743 (ワッチョイ 055c-AfIK [118.241.250.88])
垢版 |
2020/04/06(月) 23:38:19.66ID:xPncI3v10
>>642
SD欲しくて、でも懸念してたのが維持費だけだったんだけど
こうやって比較してくれるとありがたい
買う気が完全に失せた
ありがとう
セイコーは馬鹿だな
0654Cal.7743 (ワッチョイ 0d9d-zLuO [126.61.95.18])
垢版 |
2020/04/07(火) 00:08:49.77ID:TvodgEwA0
厳密には、セイコーは購入3年後のオーバーホールを

>最初の3年目の分解掃除(オーバーホール)はその後永く使う上でとても大切です。

このように推奨しているものの、その後は3年毎にしろとまでと
はいっていない。
でも普通は3年に一回を推奨してるととるしそれを狙っているよね。

おそらく実際にオーバーホールが必要になる期間はロレックスやオメガとそこまでは変わらないはずだが、
知識の無い素人に3年に一回のオーバーホール必要と刷り込んで極力頻繁にオーバーホールさせて
儲けたい意図がありありと感じられるのが残念。
0656Cal.7743 (ワッチョイ 0d9d-ZNec [126.218.67.100])
垢版 |
2020/04/07(火) 00:22:37.24ID:+xV4j3eB0
シチズンのAQオイル使えば十年以上ノーメンテでOK
0658Cal.7743 (ワッチョイ 05e3-h30A [118.156.6.121])
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:00.89ID:/FHNvERG0
>>657
確かにそうだが、じゃあ2回以降が10年で良いなんて話にはいない
メーカー的には3〜4(4~5?)年毎じゃなかった?
0660Cal.7743 (ワッチョイ fa44-KRXG [211.129.124.50])
垢版 |
2020/04/08(水) 09:48:35.32ID:O2HG3U1/0
およそ機械式時計、維持費が気になる人は買うのやめた方がいい
ちなみにSDの3年サイクルはあくまでメーカー推奨、それを2倍3倍に延ばしても
致命的な故障なんか起きないだろう
そこらへんの匙加減も使ってる人間次第、自己責任だから、なんでもメーカーの
言う通り、責任にしないと気が済まない人はこれまた機械式時計はやめようね
0661Cal.7743 (ワッチョイ fa44-KRXG [211.129.124.50])
垢版 |
2020/04/08(水) 10:31:47.68ID:O2HG3U1/0
>>647
雲上??どこに雲上が?
まさかロレとオメガが雲上だなんて思ってないよな?w

ちなみに雲上のオーバーホールは3針でも20万円とか普通。
クロノグラフやコンプリケーションだと30〜50万とか。
OHサイクルだって普通に3〜5年程度。
そういうのを気にする、下々の人達のする時計じゃないから雲上な
0662Cal.7743 (ドコグロ MM92-QtJt [119.240.143.100])
垢版 |
2020/04/08(水) 11:05:16.24ID:VPIcYxgkM
雲上は基本的に客が求める「一生物」価値観にこたえる為にロービートが基本で尚且つムーブ、部品を長持ちさせる為に
トルクも弱めにつくってあり、常用する時計ではなくたまに使うはれの時計だから
3〜5年に1回のオーバーホールが必要なんてありえないし実際のオーナーもそんなに頻繁に出さない

せいぜい7〜8年に1回程度

3針で20万なんて大嘘もいいとこw

オバホ価格
https://www.webchronos.net/features/18855/
ランゲ3針    68,000円(自動巻き84,000円)
ブレゲ3針    87,800円(自動巻き96,800円)
パテック3針   118,800円(自動巻き131,760円)
オーデマピゲ3針 65,000円(自動巻き87,000円)
バセロン3針   84,000円
0663Cal.7743 (ササクッテロ Sp3b-FNvP [126.33.0.170])
垢版 |
2020/04/08(水) 11:19:01.32ID:KsHAsOSop
>>660
起きても部品代大したこと無いしゴミくそレベルの費用だよね

こまめに金かけてオーバーホールするより、長く使って問題起きたときに交換する方が、
安いんじゃね
0664Cal.7743 (ワッチョイ fa44-KRXG [211.129.124.50])
垢版 |
2020/04/08(水) 11:20:50.51ID:O2HG3U1/0
>>662
それ基本料金
あと、ケース仕上げとか部品交換とか諸々プラスね
部品クソ高いんだわ
もちろん最初のOHだとその値段に近いとは思うけど

あと3〜5年で出さないは、SDも一緒で上に書いた通り
ちなみにパテはHPで5年に1回ときっちりうたってるね
0666Cal.7743 (ドコグロ MM92-QtJt [119.240.143.100])
垢版 |
2020/04/08(水) 11:36:15.10ID:VPIcYxgkM
オールドの修復に金がかかるのは当たり前。
殆ど新たに時計の部品をワンオフでつくるようなもんあんだから。
部品無いからと古い時計の修復を拒絶するセイコーよりマシ。

それは普通の「オーバーホール料金」とは言わない。
パテックは日本代理店がボッタクリ気味な事もあり少し高めだが、一般的に普通の雲上の現行物のオーバーホールは
シンプルモデルだと10万いかない。
ケース研磨やベルト交換なんて頼めば別途金かかるのは当たり前w
頼まなければいいだけの話。
0667Cal.7743 (ドコグロ MM92-QtJt [119.243.55.186])
垢版 |
2020/04/08(水) 11:47:18.10ID:XWA+bIG+M
そもそも雲上のムーブは極力部品交換が不要で何十年も長持ちする事を目指してその為に仕上げもしているので
ムーブに関しては部品交換が必要になるわけがない。
オーバーホール毎に大量の部品交換が必要になるならそのムーブは雲上の面汚しの欠陥、駄作ってこと。
雲上のムーブはオーバーホールだけなら腕の良い街の修理屋レベルでもじゅうぶん可能でそれが出来るようにつくってある。
たとえメーカーがつぶれても信頼出来る腕の良い修理屋に頼めば一生直せるし使えるってのが雲上時計の価値観。
0668Cal.7743 (ドコグロ MM92-QtJt [119.243.55.186])
垢版 |
2020/04/08(水) 11:48:20.91ID:XWA+bIG+M
因みににオメガは5~8年(最近のモデルは8~10年)に一回を推奨しているオーバーホール(コンプリートサービス)とは全く別に
どれだけ古いモデルでも修復サービスを用意して受け付けている。

オメガ 修復 \231,000円~
https://www.omegawatches.jp/ja/customer-service/interventions-and-prices/restoration

昔のGSやKSなどを修復したいオールドユーザーを裏切り続けてるセイコーとえらい違いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況