X



【スマートウォッチ】wena wrist 8本目【SONY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2020/10/07(水) 22:16:16.43ID:zC6EXB/Y
First Flight においてクラウドファンディングから始まったSONYのプロダクト
wenaシリーズ初弾 スマートウォッチ「wena wrist」総合スレ

「wena」とは、
「wear electronics naturally」を略したもの。
「人々にもっと自然に、違和感なく、ウェアラブルデバイスを身につけてほしい」
という想いが込められています。自然でさりげなく使える「日本らしい」ウェアラブルデバイス、
それが「wena wrist」です。

First Flight
https://first-flight.sony.com/

wena wrist pro / wena wrist active
http://wena.jp/lp/wena_2nd

wena wrist
http://wena.jp/

First Flight ヤフーショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/firstflight/wenaa1a1wr.html

プロダクトリーダー
對馬 哲平氏
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/company/sap/tsushima.html

※前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1587863351/
0002Cal.7743
垢版 |
2020/10/07(水) 22:39:12.41ID:9WRdtZ67
そろそろ次スレよろ
0004Cal.7743
垢版 |
2020/10/08(木) 01:40:51.65ID:QYG89f7j
ウェアラブルチンポ
0006Cal.7743
垢版 |
2020/10/08(木) 21:17:24.15ID:SjOuf7QH
>>5
こっちがバックルと思われそう
0007Cal.7743
垢版 |
2020/10/08(木) 22:55:18.21ID:LnjmCTnF
wena3は流石にヘッドデカ過ぎるな
アナログのヘッド2個つけるダサさと同じくらい
0008Cal.7743
垢版 |
2020/10/08(木) 22:55:47.61ID:LnjmCTnF
今回からコンセプト変えてスマートバンドにしちゃえばよかったのに
0009Cal.7743
垢版 |
2020/10/08(木) 23:15:36.30ID:I9h3ElkT
>>8
レザーやラバーはヘッドなしで
スマートバンドとしても使えるよ

特にラバーはコネクター別売だし
0010Cal.7743
垢版 |
2020/10/08(木) 23:20:04.58ID:jPQ9vUjK
>>8
ワイはレザーにしてスマートバンド(ブレスレット化)にする予定だよ
0011Cal.7743
垢版 |
2020/10/08(木) 23:27:38.74ID:LWBPlzrA
ソニーも気が付いたんだろ
手首の内側で薄型でかさばらないバンドにしてしまえば何も時計にくっつける必要がないって
0012Cal.7743
垢版 |
2020/10/08(木) 23:44:24.65ID:8C71qlMR
>>10
これベルト部分外したら全種同じ?
0013Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 00:04:50.47ID:SJHBKaRr
銀座のソニーで見てきたけど思いのほかゴツくなくて着け心地が良かった
俺男にしては手首かなり細いので女性でも大丈夫だと思う
ただ予約めっちゃ入ってて待ち状態みたいだね
0014Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 00:18:03.13ID:K+tV1HE5
機械式の時計につけたいけど磁気がきになる
前のモデルで機械式につけてて問題起きたひととかいる?
0015Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 02:44:00.95ID:WiVDuWlD
メタルバンドのコマの形が気に入らないんだよな
コマが大きればメタル買ったんだが

ストアいって実物見てからだけど
今の所右手にレザーで考えてるわ
0016Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 06:27:13.66ID:We7YrLsx
レザーをラグ幅19mmのヘッドにつけたいんだけど、19mmってないんだよね。
18mmと20mmのどちらがいいでしょうか?
0017Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 06:40:59.14ID:V+6Q6JHz
>>8
今回のはほぼバンドみたいなもんじゃね?
0018Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 06:45:50.91ID:h5eCwyD1
>>13
手首細いとヘッドによってはバンド部分ほとんど無くなりそうw
0019Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 07:17:00.37ID:fJPm670Y
>>14
機械式のヘッドも出していたくらいだから大丈夫なんじゃねえの
0020Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 07:36:44.28ID:WfN4I868
>>16
書いてあるのでは?
0021Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 07:46:34.45ID:+0QHrhqf
メタル予約した、ラバーと迷った。
ヘッド色々付け替えて遊べそうでとても楽しみ。
0022Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 07:47:19.80ID:JDv3rZ8+
wena3ラバーと昔あったSmartBand Talk SWR30とをあわせたようなものがほしい
0023Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 08:10:20.93ID:FS4YfXvo
レザーの裏側にシリコンが貼ってあればな〜
0024Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 08:27:53.82ID:c1CNIX3U
>>16
先人たちは20mmのエンドピースをガリガリ削ってたなぁ…
ってか、レザーってエンドピース無しでも付けられるんじゃね?
0025Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 08:29:56.39ID:En3cY4zK
>>16
ただ通すだけだから、18mmで問題ないよ。
0026Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 08:34:36.54ID:G7W1osjV
>>25
ハズレ
正解は20mmを押し込む
サイズダウンをつけると
ベルトが動いてバネ棒の頭を引っ掛けて外れる
0027Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 08:36:16.02ID:DRkapK2J
>>22
自分はレザーかラバーに手持ちのSWR30を付ける事を検討中
多分縫い付けになるだろうけど
銀座行って現物見てからどうするか決める予定
0028Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 09:46:53.58ID:c1CNIX3U
仕上がり考えたら普通に2個一緒に付ければいいじゃんと思う。
0029Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 09:48:12.40ID:G3dIa0mL
左手に腕時計、右手にwena
確かにお財布用と考えたらwenaは右手のが都合良いのかもしれない
0031Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 09:53:50.82ID:j2mRrAmi
鉄道改札限定なら右で良いけど、コンビニとバスの非接触リーダーは左なんだよなぁ
0032Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 10:21:50.28ID:ANIFzUdW
セブンイレブンのレジはどっちの手でも使いにつくそう
手の甲側じゃないと変な体勢になるね
0033Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 10:27:22.97ID:A3YbuRXz
>>29
これする予定だわ
0034Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 10:38:50.08ID:v4F3QHWn
右手につけると利き手じゃない左手でタッチパネル操作面倒だなってなって
交通機関乗ってるときだけ右に付け替えて普段左手運用でいいやという結論に辿り着いた

それスマホでよくね?とか言ってはいけない
0035Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 10:39:44.46ID:u1PAMagZ
>>31
もう両手にwenaしかないじゃん、、、
0037Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 10:56:49.98ID:u1PAMagZ
wena3部分を自然に手の甲側にして使えるベルトないのか?

革ベルトタイプのとかは違和感ないならそれでいいんかな
ヘッドドッキング用の穴とかもないらしいし

欲を言えば、手の裏側にバックル欲しいが、wena3自体がフォールディングバックル兼ねてるならそれもダサいか
0038Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 10:58:04.08ID:u1PAMagZ
やはり“手首の裏側でタッチ”というスタイルが結構無理あるのかもな
0039Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 11:03:55.32ID:hQJNAUu/
次は指輪型だな
0040Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 12:16:30.78ID:JTetwSvS
自動改札機は手首の裏側で問題ないけど、物販はかざし難そうやね
0041Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 12:24:12.31ID:u8zo6Obf
ヘッドもwenaにして
両腕につけて
計4個でどうだ?
0042Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 12:28:11.71ID:OlWxkrQW
>>37
レザーは違和感ないけ
センサーが手の甲に来ることの弊害
0043Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 12:29:56.18ID:OlWxkrQW
>>42
凄い中途半端で書き込んでしまった

レザーは違和感ないけど
センサーが手の甲に来る弊害がどれくらいかな
0045Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 12:35:33.17ID:G7W1osjV
これつけてシコったら
ピストン回数カウントしてくれるかな?
0046Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 12:41:31.10ID:8w2Elacb
>>38 >>40
むしろAppleWatch使ってて買い物で腕捻って裏拳する方がツラいんだが
改札は手首の内側を下に向けたまま通れるけど
0048Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 13:31:18.66ID:u1PAMagZ
>>39
どっかのアミューズメントパークが園内パスを電子化して指輪型にしてたよな
USJか?
0049Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 13:35:29.22ID:u1PAMagZ
>>42
センサーが手の甲側の時計の方が多いから技術的には問題ないのだろうけど、“手の裏側用”みたいになんらか情報取る場所によって仕組みを特化させないといけないものなのだとしてら、影響あるかも、、、

ちなみにアップルウォッチって手の裏側でも情報取れるのかな

女性とか手の裏側にヘッド部分持ってきて使ってる人多そうだから、両対応してくれてるとは思うが、、、
0050Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 13:53:13.94ID:aIyMNw3D
AndroidはIOSあればつながるのわかったんだが、ポイントカードはどうなんだろ?

dポイントカードをおサイフケータイに登録してるんだけどそれもそのまま使えるの?
0051Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 14:36:44.17ID:5sKNNxP+
>>49
改札だけは出力高いからAppleWatchを手の甲側に着けたまま手の内側を下にして通れる
コンビニの支払いとかは裏拳しないとまず認識しない
0052Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 15:57:03.06ID:u1PAMagZ
なるほど
やっぱかざす分には手の甲側のか汎用性高いか

そろそろ埋め込みタイプを、、、
レンズマンごっこしたいよ
0054Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 16:11:45.41ID:VoP/GMD3
>>50
ポイントはたまるけど使えなかった記憶
0055Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 16:48:54.39ID:G7W1osjV
ラバーモデル
wena本体のラグ幅18mm
通常のバネ棒式
但し比較的ラグが浅いため
厚いベルトは厳しい
0056Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 17:38:39.47ID:cxdz9nb1
>>52
テレビ版のレンズは埋め込み式だったけど、原作のレンズはフレームへのはめ込み式だから、今でもレンズマンゴッコできるよ!
0060Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 20:43:02.88ID:4xqmxK7h
Apple watchと組み合わせたら最高のスマートウォッチか
0061Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 21:45:33.38ID:szYvM+as
>>46
ガーミンで買い物してるが、裏拳まで行かなくてもリーダーに横からベゼル側面を斜めに当てるようにかざすだけで
問題なく決済できるよ
0062Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 21:46:41.06ID:C8Ecbk4F
スマートウォッチと組み合わせたら意味ねーじゃんw
0063Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 22:43:40.44ID:We7YrLsx
>>26
そう。スカスカだとどうなのかなと思って。
やっぱり押し込むのがいいんすかね?押し込むと逆にバネ棒に負荷がかかってふっとぶのかなとも思いまして。
0065Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 23:12:27.83ID:vNQ1afuV
>>63
wena3のサイトには18〜19mm用のバンドが売られているからそれ買えばいい
0066Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 23:14:38.69ID:aIyMNw3D
>>54
たまるのか!それなら問題ないや。サンクス!
0067Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 23:18:07.16ID:dwbTQqrh
>>60
Suicaが競合するから使えない
0068Cal.7743
垢版 |
2020/10/09(金) 23:22:22.06ID:szYvM+as
>>64
vivomoveではなくfenixで垂直よりやや斜めで問題なく決済できてるくらいだから
AWでも通用しそうなもんだが、天地真理?
0069Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 06:42:13.74ID:V97xcEWg
>>26
適当なスペーサーを通しとけばいいだけでしょ
0070Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 07:41:53.14ID:dXlUmHOS
>>62
2台持ちの気持ちを分かってないなぁ
0071Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:24.22ID:mXyTs/CY
スイカの定期ってハード的に無理なの?
ソフトウェア的問題?
0072Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 08:21:30.56ID:ZjVIoD4G
東日本の方針
0073Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 08:41:31.81ID:n7ourjzk
ディスプレイに対してバックルが一つのバルクとしてデカいんだよな
ロゴついてるあの部分とかは左右一ピースずつ別パーツにすればもっとスッキリしたんじゃないか

手首の骨の突起より手の甲側につけると何かのコントローラー装着してるみたいな存在感
0074Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:59.28ID:n7ourjzk
>>46
AppleWatchは上辺にアンテナあるから、裏拳しないで小指側タッチで大丈夫なんだけど
wenaは確実に手のひら側をセンサーに触れないといけないからどれくらいの使い勝手かは実地検証した人に聞きたいね
0075Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 09:00:35.28ID:sXq0BBPc
>>73
>手首の骨の突起より手の甲側につけると

何故肘側に着けないの?
0076Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 09:02:05.17ID:2Uao/0eD
これに amazfit GTRやT-REXって合うかな?
0077Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 09:02:44.29ID:iZBI3T7y
手の甲側=肘側ではない?
0078Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 09:38:40.76ID:sXq0BBPc
>>77
尺骨突起より手の甲側、だから尺骨突起より末端側としか読めない
0079Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 10:12:06.08ID:jG8mgDQ4
くるぶしみたいな骨を境に手の甲側か肘側かってことでしょ?
ゆるゆるで着けないと手の甲側には行かないよね
肘側が一般的かと思ってたけどそうでもないのかね
0080Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:25.98ID:jboxyzAJ
だからFeliCaは真ん中じゃなく端っこに付いとると何度も言うておる。
0081Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 12:46:47.24ID:gLX0gX6x
wiredwena欲しい
0082Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 19:29:19.46ID:9lTqBck7
SmartWatchとSmartBandの悪いとこどりみたいなプロダクトになったな
機能はそれなりにいいのに
iOS必須の点だけは解消してほしかった
0083Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 20:01:59.82ID:0ZgJWgPJ
アンドロイドなんか使っているのが悪いよ
0084Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 20:12:13.51ID:mXyTs/CY
iosじゃないと企画書通らないんだろうな
0085Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 21:00:21.58ID:o0pG0/Pa
Xperiaが暗黒だからandroidだと企画通りにくいのかね
0086Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 21:00:27.39ID:w4PUQYGT
公式サイトで商品説明や別売品の説明を読む限り、
メタルバンドと革バンドを付け替えることはできないようだけど合ってる?

あと、タグホイヤーのモナコ(クォーツの安いやつを買いたい)を
横から見ると四つ足(?)が短くて皮バンドを通せない気がするんだけど、どう思います?
0087Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 21:45:22.62ID:wGDU1pFD
>>86
合ってる

18mmより狭い場合は(DIYしない限り)無理
0088Cal.7743
垢版 |
2020/10/10(土) 21:59:06.23ID:72tr4hbV
ありがとう。
時計本体に合わせて、バンドも自由に付け替えできるシステムだったらなぁ。
値段も安いしヨドバシポイント消化も出来るしで予約しようと思ったけど、もう少し考えよう。
0089Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 00:16:00.95ID:atVvEVkv
おサイフリンクアプリはフェリカネットワークスとドコモがやる気無さすぎてどうしようもないな
そもそも対応端末がwenaの他は用済みのおサイフジャケットしか無いし
ドコモ的にはiPhone含めた殆どのスマホにおサイフかそれに近いもの載ったからもうどうでも良いんだろうな
でもiPhoneで使うならAppleWatchがああるからおサイフ要らんのよね
0090Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 01:01:59.61ID:igmDtrdV
開発責任者と設計主任はソニーモバイル出身
フェリカネットワークスはソニードコモJR東の合弁企業
おサイフケータイのシステム開発はドコモ
SuicaだけはAndroidとiOSの双方に対応しているがあとの機能はiOSのみ配布されているおサイフリンクアプリを使わないとペアリング出来ない

何処がやる気無いのかハッキリしてるじゃん
某社との忖度でもあんじゃないのw
0091Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 04:36:04.46ID:fLgbty7R
>>48
糖蜜始まったな
0092Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 08:31:05.05ID:xS+mr9lz
スマートウォッチ感無いところが好きだったからProのままでいいなぁ
0093Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 11:58:24.06ID:hXXFmyd1
ソニーって技術力なくなったよね
0094Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 12:13:22.61ID:hXXFmyd1
昔はcccdとかvaioにしかつけられない外付フロッピーディスクドライブとかな。
今はタイマーぐらいか?技術力をもってユーザーを苦しめられるのは。
技術力がなくてユーザーを苦しめるとはソニーらしくないね
0095Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 12:56:36.31ID:Kia/4WPN
>>14
初代とproで自動巻き使ってたけど問題なかったぞ
0096Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 13:12:22.73ID:IoEsxOpE
>>14
ないかな。時間あわせが面倒になってきてソーラー電波に変えたわ
0097Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 14:20:06.80ID:iNg5Tu8E
オレのproはタイマーが先に故障したらしく
一度も本体が壊れてないんだよな
wena3はしばらく様子見かな
0098Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 15:01:53.85ID:QLlVmHWC
本体のサイドのパーツだけ買ったらゴムと革のバンド両方使えないの?
どっちにするか迷う
0099Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 15:43:53.08ID:+0NZQNQq
>>98
そのサイドパーツッてどうやったら買えるんですか?
あと自分で交換できるの?誰か確認してきていただけないでしょうか?
0100Cal.7743
垢版 |
2020/10/11(日) 16:56:47.46ID:q7KFWjOg
asusって使えますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況