初GS購入候補は SBGX319 だったけど、カーブ風防というだけで平面ガラス、日付有りの
SBGX263 と価格差が10万円以上もするので「お金の無駄使い」と考えて候補から外れた。
堅牢性はどちらも同じだし、日付有りなのに、SBGX319 より1.4ミリ薄い10ミリ。
15グラム重いけど、日付機能のためと思っている。
>>233
重厚なGSと軽くて薄いDOLCEを使い分けるのが楽しい。どちらも年差クオーツで、精度に
問題なし(厚いGSを使うためにワイシャツをオーダーしていると書き込みがあったが本末転倒)
>>236
3年で電池交換が必要なクオーツ時計には意味がある。電池と同時にパッキンも交換する
など、最低限のメンテ時期でもある。革ベルトなら交換時期でしょう(毎日付けてれば)。
>>240
駅構内の時計じゃ有るまいし、腕時計なんて自分だけ見えればOK
>>244
それ、うちのマンション。誰も書かなかった電波時計の真実!……
クオーツで良かったとしみじみと実感。