電波時計と言っても肝心の送信所は世界にこれしかない。
出典:SEIKO電波時計説明サイト
www.seikowatches.com/jp-ja/customerservice/knowledge/wave
http://neo.vc/uploader/src/neo47805.png

----
ソーラー時計の面倒くささ
月に一度6時間も充電する必要あり≠ニは……
出典:上記と同じSEIKOサイト
http://neo.vc/uploader/src/neo47806.png

秋、冬の日照時間が極端に短い欧州やロシアじゃ使えない。
# 秋にフランスに行ったとき午前8時でも辺りは暗かった。

  クオーツ時計なら欧州各国の時計店でも交換してくれそうな気がする。
  ORIENT時計が今も機械式時計を作り続けているのは、電池が貴重品の発展途上国
  向けに需要があるからだと想像している。もしくは、時計の裏蓋を開けて電池を
  交換する時計技能士が足りない面もあるかもしれない。