>>346
何かと14秒測れたとアピールするけど俺が言いたいのは14秒0なのか14秒5なのか14秒9なのか人間ではそんな微調整はできない
実際には地球と他の星を目標にしただけで別に14秒測れるものでなくてもよかったわけだ(映画じゃ39秒)
オメガ信者が凄い14秒と語るのと、まともな知識がある人間が冷静に「それって本当かな?」と考察するものとは違うと思うんだよ

余談だけど誰でも一度は観たことあるであろうバック・トゥ・ザ・フューチャーって映画ある
映画ではアナログの時計台に1955年11月12日夜22時4分雷が落ちるがキーワードになってるけど俺は小さいころからそれが不思議で仕方なかった
だって22時4分の何秒に落ちるか知る術はないのにデロリアンが22時4分0秒に電線通過して22時4分30秒に雷が落ちたらダメなのになぁと
けっきょく22時4分0秒に落ちることになってストーリーが進んだわけで名作にはなったけど幼い頃からのモヤモヤは依然残ってる
何を言いたいかというとアポロ13号の14秒噴射なんてのは1955年11月12日夜22時4分の落雷と同じでいい加減だなということ
ご清聴ありがとう