X



バセロン ヴァシュロン Vacheron Constantin 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2023/12/26(火) 23:27:25.29ID:AT4LfTeG
私たちの好きな時計は、待ち焦がれて手に入れる時計
VACHERON CONSTANTIN には、その価値があるから・・・・

VACHERON CONSTANTIN公式サイト
https://www.vacheron-constantin.com/jp/ja/home.html

公式インスタ
https://instagram.com/vacheronconstantin
https://instagram.com/thehourlounge

公式ツイッター
https://twitter.com/Vacheron1755

前スレ
バセロン ヴァシュロン Vacheron Constantin 34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1669010677/
https://twitter.com/thejimwatkins
0002Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 09:33:09.38ID:uzRiKunt
>>1
0003Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 10:14:38.80ID:uEw08C8M
前スレの998だけど、56コンプリカレンダーでコンプリートサービスが202,400円だな……
まぁパーツ数も300超えてるしな(´・ω・`)
0004Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 10:21:39.44ID:uEw08C8M
と思ったけど、公式のコスト見積りプレビューだと56トゥールビヨンでも同じ金額で出くるな。
ブレゲだと40万ぐらいするのに
0005Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 12:33:33.97ID:uzRiKunt
今、雲上系だと3針でもオバホ代が20万前後のとこ
ばっかりだからなぁ…

使用頻度にもよるけど、不具合無くて4年なら、
もうちょいオバホ長めでも大丈夫だと思う
0006Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 12:41:46.28ID:aPcMvUJw
もう本当に不具合出るまでオーバーホールしなくていいかなと思うようになった
5年に1回20万はさすがに高い
0007Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 12:48:09.01ID:f8UK0qtd
贅沢税
0008Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 13:12:03.81ID:uzRiKunt
個人的には不具合出るまでだと取り返しつかない場合があるから、
5年ごととは言わないまでも、
8年とかそのくらいのスパンでは診てもらったほうがいいと思う
0009Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 14:33:12.43ID:uEw08C8M
うちの56コンカレ、中古でほとんど使われてこなかったであろうとはいえ私がサードオーナーでまだOHもされたこともないし、年明けに大人しく銀座本店に持ってくわ。
何より動かんしな(´・ω・`)
0010Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 14:34:24.75ID:uEw08C8M
新オーナーらしく面倒見てやんよ…!
年末で金ないけど……金ないけど……
0011Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 14:47:33.32ID:sa5ukRFp
ボーナスをつぎ込め
0012Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:31.88ID:r76+Unau
カラトラバ5196Pは目が疲れる
ヒスアメはよくできたデザインだと思う。芸術
0013Cal.7743
垢版 |
2023/12/30(土) 17:57:06.66ID:lY9oOf8y
春先にブランパンのヴィルレ・コンカレムーンフェイズをOHに出したけど
93500円だった。なんだかスウォチが良心的に思えてきたわ。
0014Cal.7743
垢版 |
2023/12/31(日) 15:21:49.43ID:Ld7/wuEg
YouTubeでWATCH COMPANY JAPANのオーバーホール動画見てると、あそこまでの状態になる前には出さないとな……って気持ちになるよね
0015Cal.7743
垢版 |
2024/01/01(月) 16:24:59.13ID:K96N1UNU
オーバーホールに出してパーツ交換とかになったら値段増しで請求されるかな?
それ込みの値段?
0016Cal.7743
垢版 |
2024/01/01(月) 16:36:55.20ID:7IOboG11
>>15
パッキンとか消耗品はそれ込みの値段
それ以外は追加でかかる

例えばローターが歪んでて交換するようなケースだと、
結構高くつく
0017Cal.7743
垢版 |
2024/01/01(月) 16:45:14.40ID:XQgm8BuP
>>14
リンクきぼん
0019Cal.7743
垢版 |
2024/01/02(火) 08:22:51.41ID:cc7Hh7kL
トラディショナルかヒスアメがほしいー
金無垢手巻きー
0020Cal.7743
垢版 |
2024/01/02(火) 13:17:10.98ID:jUk9ZZLW
56青全然連絡ないんだが最近来た人いる?
0021Cal.7743
垢版 |
2024/01/02(火) 16:44:56.26ID:cc7Hh7kL
>>20
シルバーなら1年半待ちで先月来たよ。
青はブレスのもあるし何年もかかるんじゃないかな?
0022Cal.7743
垢版 |
2024/01/02(火) 20:33:57.19ID:+MqPMVlc
ヒスアメはせめて300万円台前半くらいまで価格が戻ってくれないと買う気になれない
高すぎる
0023Cal.7743
垢版 |
2024/01/02(火) 21:15:37.09ID:WIUeirWD
トラディショナル持ってて、ヒスアメに買い替えようかとも思ったけど
とにかく高い、高すぎる
PG36mm定価480万てどういうことやねん
中古300万が限度
0024Cal.7743
垢版 |
2024/01/02(火) 21:49:46.21ID:frE5I4X/
>>23
どのブランドも2年前の1.5倍くらいになってるから…

前回の6月の値上げ時はCHFが約150円
今165円だから10%くらいの値上げはあると思うよ
0025Cal.7743
垢版 |
2024/01/02(火) 22:38:34.55ID:BAT6cSLB
これは170円突破も近いな!

(ヽ´ω`) ……
0026Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 00:54:21.35ID:QS5c4i01
>>21
シルバーで1年半か…
青はもっとかかると言われたから結構覚悟しなきゃだね、ありがと
0027Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 01:01:49.73ID:vENbm+XR
ヒスアメは同じ4400のトラディショナル(82172)と比べても高すぎるよなぁ
0028Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 08:50:42.58ID:MCHgPV/Q
ヒスアメ330くらいだったら欲しいけど、手巻き三針であの値段は高すぎるッピ
高級時計ブームに便乗し値上げしたのは失敗だったよ… ルクルトもそうだけどリシュモンは実力以上に値上げしがちでは?
0029Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 09:17:37.40ID:vENbm+XR
いあ値上げはほとんど為替のせいやろ
0030Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 09:30:28.73ID:d4UoMLDW
その通りで、コロナ前はCHF110円前後で今は>>24で書いた通り
ブランドの方針や本国の定価変わらずとも、日本の価格は1.5倍になる
0031Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 09:45:31.95ID:LqzX1uv4
でもスイスフランが110円台に戻ったとしても、価格は元に戻らないのでしょ(´・ω・`)
0032Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 09:59:38.84ID:d4UoMLDW
>>31
過去ユーロ安(CHF安)の時に、微妙に日本の価格も下がった記憶があるけど
まぁちょびっとだったな
0033Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 18:20:46.28ID:MCHgPV/Q
ヴァシュロンは為替で値下げした実績があるし商売が正直だよね。。。
ブランド価値もうちょいどうにかならん?
0034Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 21:15:34.22ID:66cksEhZ
ランゲが徹底して品質にこだわるアピールで成功してるのに、なぜVCは品質を疑問視されることをやるのか
0035Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 22:03:00.66ID:LqzX1uv4
むしろクロノメーターやジュネーブシール、カリテフルリエなど名だたる規格を取ってないのに「ランゲは品質すごい!」って世界から認知されているのがすごいよな
0036Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 22:18:55.60ID:p8evZ3jO
良くも悪くも3大メーカーの地位にいるしあんまり気にしてないのでは
0037Cal.7743
垢版 |
2024/01/03(水) 22:22:30.16ID:YAewk9bI
ランゲはブリュームラインがうまかったんだろう
彼ならIWCのままでも雲上にできたのでは
0038Cal.7743
垢版 |
2024/01/04(木) 06:54:00.59ID:VMA0ff9f
よそはよそ
うちはうち
そんなにランゲが羨ましいなら
ランゲの子供になりなさい!
0039Cal.7743
垢版 |
2024/01/04(木) 08:22:08.39ID:4VAuMQHd
どうも、ランゲのゾーネです
0040Cal.7743
垢版 |
2024/01/04(木) 11:47:09.72ID:H/8xKSpr
ごめんて(´・ω・`)
いい子にするからVCの子でいるー!
0041Cal.7743
垢版 |
2024/01/04(木) 11:56:19.34ID:nBCpKXIy
ランゲなんて以前は見向きもされなかったのになぁ
0042Cal.7743
垢版 |
2024/01/04(木) 18:40:10.02ID:yUgcvcxu
VCもランゲ1とかパノルナみたいなオフセンターダイヤルのモデルなんか出そうぜ!
0043Cal.7743
垢版 |
2024/01/04(木) 21:30:26.87ID:aM9ms67e
フィフティーシックス以上にドレス寄りのステンレス出せば売れるんじゃね?
ラグスポ終わってドレスウォッチの流れ来てるし。無論ジュネーブシール有りのやつで。
0044Cal.7743
垢版 |
2024/01/04(木) 22:01:49.07ID:4VAuMQHd
56とパトリモニーの間くらいのドレスってトラディショナルがそれな気がする
トラディショナルSSは、まあ出さないだろうな
0045Cal.7743
垢版 |
2024/01/04(木) 22:37:58.82ID:APL14UAs
それこそヒスアメSSが収まりそうなポジション
0046Cal.7743
垢版 |
2024/01/04(木) 22:48:43.36ID:b4vTv2KV
なぜSSを出す必要があるのか?
0047Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 00:05:59.12ID:jdXLf8Hq
そういう時代やねん
0048Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 00:21:53.09ID:YGeaaYcS
まぁ雲上はラグスポ以外ではあまりSSモデルは出して欲しくない気持ちはあるなw
ドレスでもラグスポ並みに日常的にに着けたい人にはSSが好まれるだろうけど
0049Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 01:52:07.55ID:Wsqh9+Nt
ヒスアメSS450万とか普通にやってくるぞやつら
出せば売れると思って完全に足元見てるからな
0050Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 08:34:57.85ID:jdXLf8Hq
スイスフランが200円とかになればヤツラがどうだろうとそうなる
0051Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 09:47:34.18ID:L0uw62sp
>>49
40mmなら、PG580に対してSS450なら
妥当な価格じゃね
codeと同じくらい。アクアノートだともっと価格差あるし
0052Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 10:02:43.22ID:rRT/yULs
ほならね三針スモセコSSに450万出せるのかっちゅう話ですよ
0053Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 11:29:06.12ID:L0uw62sp
>>52
昔と比べればだいぶ価格上がって感覚が狂うけど
雲上クラスのSSだと、code330、ショパール1860 340万、
アクア360、オデュ530、カラトラバウィークリー580だから
それでも法外って感じにはならないんよね

上を見りゃキリないけど、ローランフェリエとか
3年前600のSS3針が、今1000越えてるし…
0054Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 14:11:28.36ID:NpMmj6xz
ローランフェリエはほんと意味わからんな。
クラシックのマイクロローターブルーとか確かにいいとは思うけど、1200万はねーよ(´・ω・`)
0055Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 14:19:27.87ID:NpMmj6xz
すまん、マイクロローターブルーはWGだったな
0056Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 14:32:48.57ID:L0uw62sp
>>54
中野の れんずで燻ってる中古RG600万が
安く見えるよな
0057Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 14:58:25.63ID:tvA7WTj5
ローランフェリエはマジで誰が買ってんだあれ
ぼったくりにしか見えないんだが
0058Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 15:29:30.65ID:NpMmj6xz
というわけで年末に急死したバツ2の56コンカレちゃんをVC銀座に預けてきた。
22マソで新品になって戻ってくるがいいっ
0059Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 16:16:44.38ID:L0uw62sp
フェリエのマイクロローターは
パテの240や、LUC1.96と比較しても
めちゃくちゃ出来が良かったから、いつかは手に入れたいんだけどなぁ

価格がバセどころか、モリグロやジュルヌを越えるという…
0060Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 18:07:05.34ID:NpMmj6xz
時計界に広く知れ渡った5大雲上(PP、AP、VC、ランゲ、ブレゲ)は有名だけど、あまり知られていないマイクロメゾンで裏の5大雲上(?)を組むとしたらFPジュルヌ、モリッツグロスマン、ローランフェリエ、フェルディナントベルトゥー、ウルバンヤーゲンセンあたりかね?
ブランドの歴史とかそういうのは考慮しないとして。
0061Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 18:43:21.22ID:OzHQ4iin
そういうのは格付けスレでした方が……
どうせおまそうにしかならんし
0062Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 18:49:32.84ID:L0uw62sp
生産本数で考えてみると

1000本以上 リシャール パルミジャーニ
300〜1000本
FPジュルヌ、モリッツグロスマン、ローランフェリエ、ジェイコブ
100本前後
ベルトゥー、ウルバンヤーゲンセン、ラング&ハイネ
グローネフェルド、アクリヴィア、ヴティライネン
ローマンゴティエ、グルーベルフォルセイ、ドゥべトゥーン…

リシャール、ジュルヌは人気の点から揺るがなそうだけど、
ある程度生産本数があって単価が雲上並かそれより高いってなると、
パルミジャーニ、ローランフェリエ、モリッツグロスマンになるのかな

100本前後のメーカーは独立時計師も入ってくるから、
マイクロメゾンや雲上とくくるのとはまた別の視点が必要な気がする
0063Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 18:53:04.70ID:NpMmj6xz
格付けスレ、あったなそういえば……
すまん(´・ω・`)
0064Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 19:19:37.41ID:jkzjU2wv
>>42
過去のアーカイブにあるなら別だがわざわざ他所のアイコンをパクらんでも
cal.3300程度でもチクリと書かれたりしてたんだし
0065Cal.7743
垢版 |
2024/01/05(金) 20:22:06.24ID:gcqAEpbO
ヒスアメssは360なら正直買うわw
いや400までならガチで出す。足元見られてもワイみたいなのはいるからなーw
0066Cal.7743
垢版 |
2024/01/06(土) 11:57:27.47ID:TtQOnjjK
3、4年?前までPGの定価がそんくらいじゃなかったっけ?
36mmが300万ちょいで40mmが400万ちょいだったような
また円高になるまで何も買う気が起きないな、、、
0067Cal.7743
垢版 |
2024/01/06(土) 22:01:56.18ID:ahH9AWnS
せめて1ドル120円くらいまで戻ってくれないとね…
0068Cal.7743
垢版 |
2024/01/07(日) 18:44:59.71ID:Rspa0Qm0
82172のベルトが切れた…。正確には遊環が切れた。高いんかなこれ。
0069Cal.7743
垢版 |
2024/01/07(日) 19:38:39.59ID:Uw+8/zrr
>>68
82172じゃないけど同じトラディショナル38mmで1年前にベルト丸ごと交換したら約5万円だった
遊環だけで交換(修理?)できるかは知らない
0070Cal.7743
垢版 |
2024/01/07(日) 19:55:11.09ID:wUi8qvpQ
>>69 ご教示ありがとうございます!ベルト丸ごとで5万円なら、なんとかなりそうです。ありがとうございます。
0071Cal.7743
垢版 |
2024/01/07(日) 21:00:28.32ID:+QexySiC
ストラップは銀座本店のスタッフが今だと約6万と言ってましたね
0072Cal.7743
垢版 |
2024/01/07(日) 22:35:21.40ID:If8Jviye
ストラップは結構カラバリあるし、ステッチの色もむっちゃ選べるから楽しいよ!(銀座ブティックの回し者並感)
カモ柄を筆頭に謎柄レザーもあるので事前にブティックで担当がいれば聞いてみるといいかも。
0073Cal.7743
垢版 |
2024/01/08(月) 01:03:05.83ID:XfoNZSh1
ベルト買うのでも結構購入欲求満たされるからブティックで買うのはあり
0074Cal.7743
垢版 |
2024/01/08(月) 10:49:19.58ID:upsMnUFT
ヴァシュロン・コンスタンタンが、世界的指揮者の佐渡裕によるプレイリストの配信を開始! 期間は3月31日(日)まで!
https://www.webchronos.net/news/107334/

俺達のお布施はオサレな音楽に変わるのだな
0075Cal.7743
垢版 |
2024/01/08(月) 22:40:47.43ID:q9bTFFf6
>>74
ヴァシュロンって謎の音楽推しだよね…
もっとスターに時計配るとかコラボしてオーデマピゲみたいな下品な感じでいいから人気化させてくれ
0076Cal.7743
垢版 |
2024/01/08(月) 22:50:02.44ID:ZNCZOsSM
vcはone of not manyなんだよ……
0077Cal.7743
垢版 |
2024/01/09(火) 00:20:50.67ID:FW5ehyrY
PPAPの真似してもしょうがないだろ
ここのカラーは維持しないと
今の客離れる
0078Cal.7743
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:08.27ID:Kut9CoJA
佐渡裕にプレイリスト作らせるのは謎すぎて草
0080Cal.7743
垢版 |
2024/01/10(水) 13:33:21.05ID:x4EzmAJz
90年代後半の短命なモデルだね
https://i.imgur.com/J7moHvp.jpeg

100年くらい前のモデルが原型だからそのうち100周年で復刻あるかもね
その原型モデルには中身がヴァンクリのものもあった気がする
0082Cal.7743
垢版 |
2024/01/10(水) 18:34:27.32ID:crc54qx+
ヴィンテージウォッチ探ししてるとたまーに見かける珍しいモデルだな
0083Cal.7743
垢版 |
2024/01/10(水) 18:44:40.37ID:/IzC7ayn
>>81
ほぇ~
1920年代ってとアメリカンと近い世代か。
あの頃はなかなか変わったのが多いんだな。
見てると、今でも中古で出たやつはすぐ売れてしまうみたいだし人気みたいね
0084Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 14:59:55.27ID:+7CCsIG5
フィフティーシックスで黒とかサーモン、グリーンあたり出ないかな。
0085Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 15:06:31.13ID:VcUP6KEs
56の新モデル出たの2020年が最後だし、今年何もなかったらもう何も出なさそうだけどな
0086Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 15:40:06.64ID:nG/UuGID
新色より少なくとも今の三針はディスコンにすべきだと思ってる人の方が多そう
0087Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 18:52:54.53ID:l+GYJRbP
56三針、次の値上げでもし10%くらい上がったら200万くらいになるんか
0088Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 19:07:55.13ID:flo9oDp6
56も200万越えかぁ….
3大雲上で買える時計ないやん….
0089Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 19:21:33.64ID:l+GYJRbP
ヴァシュロンと言えば! のジュネーブシールがないリシュモンキャリバーで200万だしな……
しかしジュネーブシールを望むと上位モデルのSSデイデイトとSSコンカレは10%の値上げで430万くらいになっているというね
0090Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 19:26:36.90ID:MhAfGCbC
雲上なのにエントリーモデルって考えが間違い
そんなんで格を保てるわけがない
0091Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 19:46:56.62ID:flo9oDp6
56の価格を考えるとオーバーシーズ安く感じるなぁ
パトリモニーで手巻きSSモデルを出してくれないかなぁ
0092Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 20:16:18.78ID:oFZHGyO/
価格とクオリティを両立するならパトリモニー二針またはトラディショナル三針手巻き
この2つならお手頃価格(ブランド基準)でヴァシュロンらしさ溢れる素晴らしい時計を楽しむことができる
0093Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 20:48:15.97ID:XfYM7VOq
56三針に2450でも載せればデザインとクオリティが両立するのにな
それでもパトリモニーやトラディショナルの自動巻きよりはお手頃だろうし
0094Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 20:59:55.55ID:+7CCsIG5
しかし100万円台でヴァシュロンロゴの時計を買えるってのは一般リーマンにとっては神では?
0095Cal.7743
垢版 |
2024/01/13(土) 21:54:19.05ID:Re+InBxE
だからそれが格を下げてるブランド価値を毀損してるってことでしょ
この路線だといずれはルクルト辺りと同格にまで墜ちそう
0096Cal.7743
垢版 |
2024/01/14(日) 09:33:15.81ID:sY7vxrjz
そうか、>>91の言うようなパトリモニーの原型になったSSの手巻き3針ってあるんだな
K454/5Bだけどさ
0098Cal.7743
垢版 |
2024/01/14(日) 11:40:21.11ID:4Www1ix/
エントリーモデルは必要だよな
20年前とはレートが2倍だから日本での売り上げアップは厳しいね
0099Cal.7743
垢版 |
2024/01/14(日) 12:34:16.92ID:gAlYlNzb
安かろう悪かろうはいらん
0101Cal.7743
垢版 |
2024/01/14(日) 19:29:49.86ID:YwjJ4cA/
まあカルティエの100万円台のモデルがガワをヴァシュロンにして180万か。
やっぱエントリーだから丁度いいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況