すみません、軌道修正です。
話を宦官に戻しましょう。

日本に「中国式の宦官」が導入されなかった理由を自分は日本には古代社会から続いていた
母系家族制度が色濃く残っていたからではないかと思います。
遣隋使・遣唐使を頻繁に派遣した飛鳥〜奈良時代といえば女帝に代表される母系社会の構図が
具体的に繁栄されていた時代ですし。
男子継承に拘らないなら、後宮など作る意味が無いし、宦官も不要。
そんな実質母系社会が飛鳥〜奈良〜平安時代と続き、遣唐使自体も廃止され
完全に日本独自路線である「宦官なんて要らないよin宮廷文化」が花開いたワケです。