X



日本の没落の元凶は田中角栄にある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん
垢版 |
2010/09/30(木) 12:32:380
土建屋の厨獄進出という目先の利益に囚われた
売国国交正常化が全ての元凶だったのだ。

実際、日本の土建屋なんか厨獄に進出できなかったしwwww
0548世界@名無史さん
垢版 |
2013/06/21(金) 23:01:13.470
支那に残した莫大な官民財産、支那が日本に支払う賠償、
支那が日本から借りていた借金、消滅していなかった諸権利と請求権放棄。

こいつが売国奴で無かったら、誰が売国奴になるんだ!
0550世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/06(金) 18:47:30.690
>>132 >>546
対中賠償金より、日本の中国への請求金の方がはるかに大きい。
日本は満州に巨大な資産を残していってる。
国際法上は、残留資産への請求権が残ってるから。

同じように残置資産が巨額だった韓国とは
そもそも交戦状態にはなかったから、賠償交渉ではなく一括請求権交渉という形になって、
差し引きすれば日本が受け取る金の方が超巨額だからというので、
やむなく日本側は慰謝料的に「経済協力金」を支払う形で決着させた。

中国の間で賠償金交渉になった場合、日本側は請求権持ち出すから、
差し引きすれば日本が金受け取ることになる。
だからどのみち経済支援方式による解決にしかならない。

そもそもは対中賠償というのは、
日本が中国政府として扱ってたのは当初は連合国の国民党・台湾であって、
国民党・蒋介石は対日賠償放棄している。

中国・共産党は、台湾を国連から排除して、連合国・中国の継承を行って、
常任理事国にもなってる。彼らは連合国中国の継承権を主張する以上、
台湾が対外的に交わした国際条約など一切の法的債務を継承する義務を負ってるから、
台湾(国民党)が対日賠償放棄した以上、中国(共産党)も賠償放棄を引き継ぐより他ない。
中国はこういうロジックが最初は受け入れられず、これを主張する日本側外交官を法匪と罵倒していた。
(のちに、ああいう外交官を中国も欲しいと言ったそうだが)
だからこれは田中角栄の「功績」でも何でもない。
0551世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/06(金) NY:AN:NY.AN0
しかし、もし賠償方式で解決してたとしたら、大した金額にもならず、
ちょうど東南アジア諸国他との国家賠償案件同様、完全に後腐れなくその時点をもってして最終決着できてたはずだ。

ところが賠償放棄を経済支援方式にしたことで、
実際には渋々受け入れた中国が、あたかも徳を示したかのように受け取る馬鹿な日本人が多く出現し、
なおかつ、中国人民は受け取るべき賠償金を受け取ってないと、ちょうど今の韓国人みたいな意識を持つようになった。
それも相まって、際限もなしに延々とODAで金引き出されるはめになったのである。
それが田中角栄が果たした「功績」だ。尖閣領土問題は中国が力を蓄えるまで「棚上げ」させられ、
延々と経済支援、技術支援を強いられて、そして「賠償放棄した中国」に感謝の気持ちを捧げる。
そういう関係、「日中友好」ムードを作り出したわけだ。
その後、中国は自国の外国人賓客向け迎賓館を「釣魚島」と名付けている。
そこに天皇が訪中して宿泊させられ、日本国天皇が中国釣魚島に宿泊したとニュースで報道してやがる。
ここまで馬鹿にされても、それに気付くことできない。
そして領土領海法で尖閣中国領編入。これやったのは福田首相との間で棚上げ主張のケ小平時代。
ちなみにケ小平は日本の侵略進出教科書報道後、南京虐殺記念館の設立を指示している。
まったくひどい有り様だ。
中国の国家賠償放棄は日本にとっては何の利益にもなってない。
むしろ大損させられた。ただより高いものは無いとはまさにこのことだ。

【心理】「情けは人のためならず」園児観察で実証/大阪大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376009209/
208 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:NuyaLoUk
>>13 日韓基本条約 93兆円の残留資産を放棄して韓国の国家予算の3倍の金をくれてやった
   日中平和条約 500兆円の残留資産を放棄
バクチョンヒと毛沢東の喜んだことと言ったらなかったんだぜ、お前の教科書には書いてないかも知れないがな。
0552愛国者ベルモール画伯
垢版 |
2013/09/09(月) 22:32:59.28I
俺による戦後の内閣総理大臣の格付け
※上に行くほど高評価。同じランク帯ならば左に行くほど高評価。

【S】岸信介、吉田茂(占領中)
【A】池田勇人、幣原喜重郎、東久邇宮稔彦王、小渕恵三
【B】鳩山一郎、福田赳夫、佐藤栄作、大平正芳、橋本龍太郎、安倍晋三
【C】麻生太郎、石橋湛山、竹下登、田中角栄、三木武夫、中曽根康弘
【D】片山哲、海部俊樹、細川護熙、芦田均、鈴木善幸、小泉純一郎
【E】宇野宗佑、森喜朗、福田康夫、宮澤喜一、野田佳彦、羽田孜
【F】吉田茂(講和後)、村山富市、菅直人、鳩山由紀夫
0553世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/15(日) 15:32:33.120
週刊新潮 2012年9月6日号(2012/08/30発売)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20120919/
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20120919.jpg
▼日本列島改造論から40年!
 「新幹線」着工認可で蘇る「田中角栄」の亡霊
 ノンフィクション作家 神山典士

「新幹線」着工認可で蘇る「田中角栄」の亡霊
   ◆ 神山典士/田中角栄元首相、日本列島改造論、朝日新聞
週刊新潮(2012/09/27), 頁:156


文藝春秋 > 2013年10月号
http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/849
http://gekkan.bunshun.jp/mwimgs/4/f/-/img_4ff93631622671d5b8b07b53a8c5525c548239.jpg
角栄の裏金を運んだ米国人の告白   徳本栄一郎

角栄の裏金を運んだ米国人の告白−ゴルフバッグの底に隠した五千万円
   ◆ 徳本栄一郎/元ディーク社社員・ブルース・エイトキン
文藝春秋(2013/10/01), 頁:332
0554世界@名無史さん
垢版 |
2013/09/21(土) 06:36:22.110
何故世界史?と思って、ここまで読んでも田中角栄を評価しないのか理解できなかった
何かをやってりゃ清濁併せ呑むってのは普通のことだと思うんだが
それに戦後20年だか30年だかで、そこそこ余裕が出たので
戦争で苦労した人たちを保証しようってのは、そんなに変か?
大企業から中小企業支援に変えたのも、今の韓国を見れば正解だったと言えると思うし
やっぱ有能だったと思うんだけどな
0555宇都宮メルヘン村
垢版 |
2013/10/17(木) 21:08:58.020
歴代内閣総理大臣の通信簿

【A】伊藤博文(トップ)、桂太郎、原敬(2位)、鈴木貫太郎、幣原喜重郎、
 吉田茂、岸信介、池田勇人、小渕恵三
【B】山県有朋、松方正義、西園寺公望、山本権兵衛、高橋是清、
 加藤友三郎、加藤高明、東久邇宮稔彦、鳩山一郎、石橋湛山、佐藤栄作、
 田中角栄、福田赳夫、大平正芳、竹下登、橋本龍太郎
【C】黒田清隆、大隈重信、若槻礼次郎、田中義一、浜口雄幸、犬養毅、
 斎藤実、岡田啓介、米内光政、東条英機、片山哲、芦田均、三木武夫、
 中曽根康弘、細川護熙、安倍晋三、麻生太郎
【D】寺内正毅、清浦奎吾、広田弘毅、林銑十郎、平沼騏一郎、阿部信行、
 小磯国昭、鈴木善幸、宇野宗佑、海部俊樹、宮沢喜一、羽田孜、森喜朗、
 小泉純一郎、福田康夫、野田佳彦
【E】近衛文麿、村山富市、鳩山由紀夫、菅直人

※安倍氏に関しては、第1次政権のみ評価し、再登板後は未評価。
0556世界@名無史さん
垢版 |
2013/12/15(日) 23:40:27.500
東京と韓国が驚くほど思想が似ている事実

・首都一極集中を賞美
・中央集権制を賞美
・異常なまでものメディア支配
・移民推進で人口増加(韓国は中朝漢族、東京は東北・信越県民だけ増加)
・首都と地方で分ける
・地方切り捨て
・首都のイメージにこだわる
・企業や団体の権力闘争大好き
・人をいじるのが大好き
・金や権力になる事業に必死だが、地道なことをしたがらない、よってノーベル賞ゼロ
・日本の文化の基である日本(大和民族)及び近畿(特に大阪)に対しコンプレックスを持っている


一極集中を加速させているのは毎年地方から流入してくる新潟出身移民。

本当に東京一極集中に反対なら
まず新潟周辺の人間に上京をあきらめるように説得しろよ。
上京して東京に住み着いている友人に新潟へ帰るように言えよ。
0557世界@名無史さん
垢版 |
2013/12/15(日) 23:42:53.100
人口再生産性の低い東京への若者集中が日本消滅を招く

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html#m6
最後に、経済や文化、政治のもっとも基本的な前提条件である人口について、東京集中に一大弊害のあることを述べておきます。
以上のような論点に賛成できない人でも、この最後のポイントを否定するのは困難でしょうから、心してお読みください。

東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。
女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、
実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。
専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、
東京は通勤時間が長いためになかなか女性が働きにくく、その結果出生率も低いという状況にあります。

そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。
流入する若者2人につき1人しか子供が生まれないのですから、当たり前のことです。
実は、人口爆発の抑制が国家的課題だった昭和40年ごろまでの時代には、
東京への若者集中は極めて有効な策でした。逆にいえば、ここ数十年は明らかに時代遅れの施策といえます。
0558世界@名無史さん
垢版 |
2013/12/16(月) 13:32:40.160
良く功罪とか言うけどこいつには罪しか無いから
惨めな晩節も必然
0559世界@名無史さん
垢版 |
2013/12/16(月) 20:52:19.150
84.首都等、地方分権とかに移しやがれってんだよ、関東の土蜘蛛!

77.在京キー局(特にフジテレビ)が不採用になったからといって、
地方局を冷やかしで受けるのはやめてもらえませんか!

地方にはあなた方東京人をかまう余裕などないのですから!

66.東京人民共和国。
67.こんな都市は首都とは認めん!
こんな都市が首都とかwby大阪府民

関西の文化を馬鹿にするな!

そうだそうだ!
関西こそが日本文化の始まりなんを忘れんな!あほがーーー!
東京猿人!

地方出身者のやってることを、東京の人は〜と言うのをやめて欲しい。
東京マスコミだって地方出身者ばっかり。
地方切り捨て問題とかね。

1.首都機能分けてください!
無理by茨城住民
あえて分けるとすれば大阪か?
地方のことを馬鹿にしている余裕があるんなら首都機能分けろ!!
所詮ダメ人間の集団の癖に偉そうにするな!!!
どうせ地方のことを田舎だの遅れているだのと言って馬鹿にし続けたいだけだろ!!!!!!!!!!!!
ちょっぴりなら、もう分けてるんだけど(つくば他)。

国会、省庁、最高裁、皇居、マスメディア、
企業の本拠地、人口、みんな東京に集中しすぎている。
天皇は京都御所に返してもいいと思ってる。
0560世界@名無史さん
垢版 |
2013/12/16(月) 20:58:00.260
東京と朝鮮が驚くほど思想が似ている事実

・首都一極集中を賞美
・中央集権制を賞美
・異常なまでものメディア支配
・移民推進で人口増加(韓国は中朝漢族、東京は東北・信越県民だけ増加)
・首都と地方で分ける
・地方切り捨て
・首都のイメージにこだわる
・企業や団体の権力闘争大好き
・人をいじるのが大好き
・金や権力になる事業に必死だが、地道なことをしたがらない、よってノーベル賞ゼロ
・日本の文化の基である日本(大和民族)及び近畿(特に大阪)に対しコンプレックスを持っている
0561世界@名無史さん
垢版 |
2013/12/16(月) 21:00:23.970
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な 

*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松

参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137)(新潟市 3兆3,282←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378)(新潟市 3兆3,282←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282←福井県の2倍近くある)
沖縄県 2兆1,952億(新潟市 3兆3,282←沖縄県の1.5倍ある)

自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しないと新潟市に対抗出来ないレベル
0562元気いっぱいのウサギの女の子
垢版 |
2013/12/27(金) 19:32:49.110
歴代内閣総理大臣偏差値ランキング

70.0 伊藤博文
67.5 原敬
65.0 吉田茂、池田勇人
62.5 山県有朋、桂太郎
60.0 幣原喜重郎、大平正芳、小渕恵三、東久邇宮稔彦王
57.5 岸信介、鈴木貫太郎、山本権兵衛、加藤友三郎
55.0 福田赳夫、黒田清隆、西園寺公望、加藤高明、佐藤栄作
52.5 犬養毅、橋本龍太郎、三木武夫、田中義一、細川護熙
50.0 松方正義、高橋是清、石橋湛山、浜口雄幸、片山哲、森喜朗、鳩山一郎
47.5 岡田啓介、斎藤実、若槻礼次郎、中曽根康弘、海部俊樹、福田康夫、野田佳彦
45.0 竹下登、田中角栄、芦田均、安倍晋三、麻生太郎
42.5 寺内正毅、清浦奎吾、宮沢喜一、小泉純一郎、米内光政
40.0 広田弘毅、鈴木善幸、平沼騏一郎、小磯国昭
37.5 宇野宗佑、羽田孜、阿部信行、林銑十郎
35.0 大隈重信、東条英機
32.5 村山富市、菅直人
30.0 鳩山由紀夫
27.5 近衛文麿
0563世界@名無史さん
垢版 |
2014/01/10(金) 08:34:37.160
あのばばあは角栄の負そのもの
0565世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/17(月) 03:48:35.840
中国をつけ上がらせた親中派の財界人&経済人列伝@
新日鐵「中国の対日工作に絡め取られ鉄鋼技術を流出させた!?」
http://biz-journal.jp/2012/10/post_814.html
中国をつけ上がらせた親中派の財界人&経済人列伝A
歴代経団連会長「財界の後押しで日本と中国が経済協力」
http://biz-journal.jp/2012/10/post_815.html
中国をつけ上がらせた親中派の財界人&経済人列伝B
JR東日本&川崎重工「中国の新幹線はJRの技術の盗用」
http://biz-journal.jp/2012/10/post_816.html
0566世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/25(火) 02:52:27.310
【河野談話】新たな談話を出す可能性について民主・海江田氏「安倍総理大臣は河野談話を守ると言っており、全面否定することになる」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395568940/
197 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/24(月) 20:53:14.75 ID:/cO+4sXT0
なんで日本がこんな謝罪・土下座外交になっちゃったのかって、
日中国交正常化交渉がきっかけになったと思うな。>>67の連載記事にも出てるが、
中国は巧みに日本を利用してきて、その宣伝工作の中には、
日本の世論を誘導して、日本国内に日中友好ムードを醸成させるという工作プランが含まれてた。
それによって出てきたのが、祖先が中国出身という広岡朝日新聞社長が打ち出した「日中友好は社是」とか、
本多勝一の朝日連載「南京への道」とかだ。
そこから一方的に日本の歴史を追及し断罪する戦争犯罪報道が展開されていった。
日本に過去への負い目を持たせる、外交劣勢に追い込ませる発想だ。
もともと韓国相手には、日本の知識人やメディアは強硬だった。
日韓国交交渉でも日本の役人は何を謝罪しろと言うのか、などと高圧的だったし、
韓国の軍国政権を批判し、北朝鮮を賛美してたのが日本のメディアだったわけだから。
ところが対韓国においても、日中国交交渉以降に形成された贖罪意識のレールに乗っかる形で、
卑屈な自虐史観の記者、役人、政治家、国民がブロイラーのように生産されるようになってしまった。
それが行き着いたところに河野談話や村山談話が出現している。
戦後日本の転機は日中国交正常化だったと思う。
あの時、日本は中国という国の本性を知らなかった。
それによって知ってたはずの韓国の本性まで忘れてしまってた。
0567世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/29(土) 05:33:25.560
【河野談話】新たな談話を出す可能性について民主・海江田氏「安倍総理大臣は河野談話を守ると言っており、全面否定することになる」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395568940/70,73,74,78,83,88,90,91,93,94,96,98,99,102,104,112,113,118,121,
http://unkar.org/r/newsplus/1395568940/70,73,74,78,83,88,90,91,93,94,96,98,99,102,104,112,113,118,121,

2014/03/18
【国際】中国初「強制連行」訴訟受理 習近平指導部が民間の対日賠償請求を容認 日本と関係悪化必至
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395143942/l50
2014/03/19
【国際】中国、対日本で韓国と連携?…強制連行訴訟
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395229580/
2014/03/23
【国際】強制連行、原告1000人規模 中国で訴訟、拡大も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395557360/
0568世界@名無史さん
垢版 |
2014/03/30(日) 19:09:20.390
>>551
2014/03/30
【米中】中国人権活動家に批判されるオバマ夫妻
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396157171/
中国の人権活動家たちは最近、米国のオバマ政権に対する不満を高めている。
歴代米政権と比べて、中国の人権や民主化問題への言及が少ないだけではなく、ミシェル・オバマ大統領夫人(50)が今月、
中国を訪問した際、四川省成都市のチベットレストランで食事をしたことについて「チベット問題で中国の演出に協力した」と
ショックを受けた人が多い。
シリア、ウクライナ問題の対応でリーダーシップが取れず「弱腰外交」と国際社会から批判されたオバマ政権だが、中国の
人権問題への対応でも手厳しい評価を受けている。

(中略

中国国内の人権派弁護士や活動家らが曹さん死亡の真相究明を求める署名活動を全国で展開している。
「ミシェル夫人は習主席夫妻との会談で、曹さんの例を挙げ、中国の人権問題に言及するのではないか」と期待する関係者も
いたが、今のところ、会談でのそういった内容に触れた報道はない。

ミシェル夫人は中国で、西安や成都など複数の地方都市をも訪れた。
成都ではパンダ繁殖研究基地を視察し、ジャイアントパンダに餌のリンゴを与えるなどして楽しんだあと、成都市のチベット料理の
レストランで昼食を取った。中国メディアはこの日程を大きく伝えた。

「『中国でチベット文化が大事にされている』という中国側の宣伝に協力した」「もうアメリカのことを信用しない」といった落胆の声が
知識人の間で広がっている。
0569世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/01(火) 22:08:59.47O
田中角栄は最高の政治家だな。
0570世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/08(火) 08:10:50.050
>>566-567
『ニューズウィーク日本版』 慰安婦問題という名の泥沼  2013年6月11日号(6/ 4発売)
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/102044.php
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2013年 6/11号 [慰安婦問題]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYLV9ZI

NewsWeek「慰安婦問題という泥沼」1
http://uvwwxy.cocolog-nifty.com/xyzuvw/2013/06/newsweek-d5ea.html
泥沼化の様相を呈する「慰安婦問題」の発端は1990年代初頭に、三つの失敗があったという。
慰安婦問題が突如浮上したのは91年のアジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求事件
がきっかけ。当時の宮沢喜一内閣で官房長官を務めたのが加藤紘一。

NewsWeek「慰安婦問題という泥沼」2
http://uvwwxy.cocolog-nifty.com/xyzuvw/2013/06/newsweek2-7f82.html
一方で談話の草案を担った谷野太朗内閣外政審議室長は軍人や村の職員も含むと考えていた。
弱体化した政権末期、拙速の談話が、今日でもいわゆる「強制性」の根拠として持ち出される。
そしてその談話そのものが、当時の金大中韓国大統領から「(韓国国内向けに)とにかく、謝って欲しい、
それでお仕舞いにするから」と懇願されてのものらしい。
(※谷野太朗 → 谷野作太郎)

NewsWeek[慰安婦問題という泥沼3
http://uvwwxy.cocolog-nifty.com/xyzuvw/2013/08/newsweek3-9d1c.html
河野談話後、日韓両国の間で慰安婦をめぐる大きな論争は起きなかった。ところが、94年に社会党、自民党、
新党さきがけの連立政権が誕生すると首相に就任した社会党の村山富市は「寝た子」を起こす行動にでる。
慰安婦への賠償の模索だ。

谷野作太郎 (1998-2001年) 74歳 外務省の「チャイナスクール」元老、福田康夫元首相の同級生
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20100618/00080286e07a0d856f583a.jpg
日中関係のガン?外務省チャイナスクールの功罪
http://matome.naver.jp/odai/2138873780309501901
特集ワイド:谷野作太郎・元駐中国大使に聞く/下 「河野談話」「村山談話」 「痛み」日本人として共有を
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/a25e339109272c5f2b84f4742d51893d
0571世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/08(火) 08:20:23.830
2014/3/23
加藤紘一氏、天皇訪中「宮沢さんは一生懸命じゃなかった」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2000E_Q4A320C1000000/

実効支配、当時は「安心感」 谷野作太郎氏(元駐中国大使)
 ――天皇陛下の訪中について、中国側からどんな働きかけがありましたか。
 「かねていろいろなルートを通じ、天皇陛下(昭和天皇)を中国にお招きし…続き
朝刊(2014/3/23付)1104文字

http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/a25e339109272c5f2b84f4742d51893d
> ■人物略歴
>  ◇たにの・さくたろう
> アジア局長時代に日朝国交正常化交渉、天皇訪中、駐中国大使時代には
> 江沢民国家主席の訪日(98年)に携わった。

『西岡力副会長のお話』
http://piron326.seesaa.net/article/3524128.html
実は金丸はですね、当時の谷野というアジア局長をワシントンに送って、「核問題は米朝でやってください」と。
「日朝国交正常化交渉では核は扱いませんと言いに行け」といって、言いに行ったんです。
そしたらワシントンはカンカンに怒って、「核問題では1ミリの譲歩もしないからな」と。
「日朝国交正常化交渉でも核をやれ」と言われて帰ってきたんです。


◆【戦後60年 歴史の自縛】(1)内閣改造直後に突然「村山談話」 少数で決めた「侵略」の謝罪
http://blogs.yahoo.co.jp/juliamn1/8149640.html
 当時、内閣副参事官として談話の原案を起草した民主党参院議員の松井孝治は、「政策的に思い切った
アイデアを企画する場合、官邸スタッフが『少数ならでは』の思わぬ効果を上げる場合がある」とした上で、
「首相側近の大物官僚が村山の意向をくみとり、週末に親しい学者と相談して書き上げた」とごく少数の
官邸スタッフが携わり、極秘裏に案文づくりが進んだことを認めている。
 大物官僚とは、内閣外政審議室長(現・内閣官房副長官補)で、後に駐中国大使となった谷野作太郎だ。
 谷野は、「(アジア諸国の人々に対し多大の損害と苦痛を与えたという)歴史の基本的ラインを曲げてはいけない、
開き直ってはいけないと思った」と証言する。
0572世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/08(火) 08:22:01.800
総聯の抗議が怖い

卑屈にならざるをえないひとつの理由は、総聯からの「抗議」という暴力が怖いから、または鬱陶しいから、
ということがある。それはまた、日本がいかに暴力に弱いかということの証明でもある。1980年代末ごろのことである。
外務省アジア局は北朝鮮に抑留されている「第18富士山丸」釈放のために頭を悩ませていた。当時、審議官だった
元駐中国大使の谷野作太郎氏から「なにかよい解決策はないだろうか」と問われた私は、こう答えた。
「簡単です。『第18富士山丸』を返さないなら、北朝鮮を訪問する在日朝鮮人に再入国許可をださないといえば、
すぐに解決すると思います」在日外国人が日本国外に出国するのは自由であるが、ふたたび日本に戻る場合は、
事前に法務大臣の入国許可を必要とするのである。谷野審議官はこれを聞いて「朝鮮総聯が抗議に来ませんか」
といった。「来ると思います。しかし向こうが『人権侵害だ』といったら、『第18富士山丸の日本人にも人権がある。
みなさんが北朝鮮を訪問したいなら、北朝鮮政府に第18富士山丸を釈放するよう要請してください』といったら
いいでしょう」
「デモが来るでしょうね。外務大臣や首相がデモに耐えられるかどうか……」審議官は語尾を濁した。
このやりとりをわかりやすくいえば、デモが怖いから人質をとり返すための制裁措置がとれないということである。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2463/sonota.htm

-------------------------------------------------------

2013/06/15
【政治】韓国人を「強き者には屈し、弱き者には横暴」 日韓正常化交渉、韓国非難の公文書 決裂させた日本代表★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371294629/
http://logsoku.com/r/newsplus/1371294629/
日韓国交正常化交渉で1953年に日本側首席代表を務めた外務省の久保田貫一郎参与が、
朝鮮半島の植民地支配を正当化する発言で反発を招いた直後に韓国側を「思い上がった雲の
上から降りて来ない限り解決はあり得ない」と非難する公文書を残していた。
(略
韓国人を「強き者には屈し、弱き者には横暴」と評し、当時の李承晩政権について「打倒の努力を開始すべき」と
対決姿勢を鮮明にしている。
0573世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/13(日) 05:12:37.710
【政治】福田康夫元首相が安倍首相を批判「靖国参拝で日本の外交は100年ダメになった」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397268200/264,266,271,274,276,279,
http://logsoku.com/r/newsplus/1397268200/264,266,271,274,276,279,

中国の対日戦略:イアン・ブレマーの分析
http://geopoli.exblog.jp/21961087/

【国際】シンガポール専門家「米国は中国との関係を犠牲に出来ない、日米同盟は中国の勃興で崩壊する」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396697817/
0574世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/19(土) 20:43:43.810
田中角栄はアメリカの虎の尾を踏んで忙殺されたわけだけど、
具体的には石油メジャーの利権とか、中国との関係がアメリカの気に入らなかった
ということらしいが、
他に、新幹線構想がアメリカの航空機メーカの気に入らなかったこともあるんじゃないかな
日本中を新幹線で結ぶと言っていたが、ロッキードなんかの航空機メーカーはそれは気に入らないだろう

いまだにリニア新幹線ができてないのも、アメリカ航空機メーカーの陰謀だと思うわ
0575世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/20(日) 21:32:54.090
田中角栄は7000キロ新幹線計画を進めていた
田中角栄が生きていたら今頃はリニア新幹線が日本中を結んでいただろう
リニアなら東京福岡を2時間で結ぶ、東京札幌も2時間だ
そうなると飛行機はいらなくなる
0576世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/21(月) 16:41:42.540
>>567
【貿易】中国、商船三井の船を差し押さえ 戦後賠償訴訟で [2014/04/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398001674/
【国際】中国裁判所、商船三井の船舶を差し押さえ=1930年代の賃借めぐる敗訴で★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398006168/
【国際】菅長官「日中国交正常化の精神、根底から揺るがす」 商船三井船舶差し押さえ [4/21]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398051184/
【国際】商船三井の船差し押さえ:国際司法裁判所に政府が提訴を検討[4/21]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398042564/
0578世界@名無史さん
垢版 |
2014/04/27(日) 08:01:04.720
アメリカが極東で戦ってきた理由は、実際にはアメリカの利権を守るためだが、
建前としては、日本を守るためと説明してきたからな。

田中角栄がアメリカで犯した罪は、支那との国交締結にこそ有る。
国際政治に対するセンスのなさ、盲目ぶりは、酷すぎる。
0579世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/03(土) 22:56:45.550
彼は情に厚い人間と思います
彼は満州に徴兵されてますね
中国には特別の思いがあった
そして周恩来との出会い
それらが一種の敗因となったと想像しております
0580世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/04(日) 01:21:00.810
【中国】外交文書に「尖閣諸島」と日本名明記 「琉球(沖縄)の一部」と認識 初めて発見と時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356590365/146,171,188,333,337
http://unkar.org/r/newsplus/1356590365/146,171,188,333,337
【TPP】業を煮やした米国は自民党有力者へのロビー活動に力を入れ始めたと産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359559228/158,160-162,164,165-166
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1359559228/ID:w4W/GCrs0
【経済連携】カナダとメキシコが極めて不利な追加条件を受諾してまでTPPに喜んで参加する本当の理由[13/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363158753/571,584,585,589
http://unkar.org/r/bizplus/1363158753/571,584,585,589

2013/02/13
【尖閣問題】田原総一朗氏「日中のこじれ、外務省の橋本氏が『棚上げ』を記録から削除したせい。日本は中国にウソをついた」[02/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360685278/

2013/7/28 3:30
「尖閣棚上げ」すれ違う日中 40年前に起点
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57831990X20C13A7NN9000/?dg=1
 参院選で圧勝した安倍晋三首相は、腰を据えて外交課題に取り組める政権基盤を手に入れた。
しかし最大の懸案である日中関係は、沖縄県の尖閣諸島をめぐって改善の糸口がみえない。
領有権問題の「棚上げ」を主張する中国とそれを認めない日本――。すれ違いはどこで生じたのか。
 6月初めに訪中した野中広務元官房長官の発言が、日本政府に衝撃を与えた。
 1972年、日中の国交正常化に向けて会談を重ねた当時の田中角栄首相と…

2012/10/04
【尖閣問題】尖閣は米国巻き込まず日中だけの問題に キッシンジャー氏「最も切実な願い」[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349319843/
0581世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/06(火) 11:42:28.420
角さんの遺骨のIPS細胞のクローン人間でいないかな?
彼が20人いれば日本は世界一の国なるなw
0582世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/07(水) 07:10:40.740
2014/05/06
【政治】いつまで続ける対中ODA、総額3.6兆円の「受け入れ難き現実」 なぜ日本政府は中国に年300億円も「貢ぐ」のか★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399332492/
中国は戦争賠償の代替とのとらえ方
そもそも中国側には日本によるODA供与は、中国に対する戦争賠償の代替の意味合いを持っているとの認識がある。
昭和47年9月に出された日中共同声明の第5項では、中国は日本に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言しており、
中国が戦争賠償の代替という認識を持っているとすれば完全な誤りだ。

しかし、平成12年5月に来日した中国の唐家●(=王へんに旋)外相(当時)は「中国に対するODAは、戦後賠償に代わる行為である」
との認識を示した。つまり、「日本がわれわれ中国に対して資金を提供するのは当然であり、むしろ義務といえる」
という意識が彼らの根底にあるといっていい。

まだ見えない見直し論
中国は22年に国内総生産(GDP)で初めて日本を追い抜き、25年のGDPは名目で日本の約2倍となる。
中国は経済力をバックに軍事拡張を続け、その海軍艦船は東シナ海や南シナ海をわが物顔で遊弋(ゆうよく)し、西太平洋でも頻繁に
軍事演習を展開している。しかも公然と日本の固有の領土である尖閣諸島を奪い取ろうとしているのだ。
その国に対して資金援助をする必要はどこにあるのだろうか。
0583世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/07(水) 11:22:17.010
日本と支那の紛争は、いつも支那が悪い。
経済にしても、外交にしても、その延長としての戦争にしても。

いつも支那が悪いのに、日本が悪いから謝れと言う。賠償しろと言う。理不尽にもほどがある。
あんな連中や国とは付き合う必要が無いのは、日本人なら誰にだって判る。

せっかく国交も無くなったのだから、永久にその状態を固定すれば良いモノを、
わざわざ交際を始めた馬鹿者が居た。千年に一人の大馬鹿者だ。

コンピューター付きブルドーザーとあだ名されたその阿呆は、だけど馬鹿では無いのだろうな。
意図的に、日本の国益を損ねる振る舞いを続けた。
状況証拠から、支那に金を貰って、自己の勢力を拡大した売国奴なんだな。
0584世界@名無史さん
垢版 |
2014/05/08(木) 11:23:26.970
そりゃキッシンジャーに激怒されるわな
矢鱈おだてられて調子に乗って
先のことが全く見えてなかった
0586世界@名無史さん
垢版 |
2014/07/14(月) 02:04:56.090
【経済】そして誰もいなくなった…先進主要国の中で「独り負け」、人手不足を生む人口減少ショック、「瓦解を始める日本」の現実[07/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405268640/
 なぜ、日本だけがそうなったのか??BNPパリバ証券の河野龍太郎・経済調査本部長は、
老人医療費の無料化や医療保険の給付率の改善、年金の物価スライド制などが導入された
73年の「福祉元年宣言」に原因があるという。


没後20年目の角栄ブーム―ソフトな保守への郷愁
http://www.nippon.com/ja/currents/d00115/
一方で、高度成長の果実を分配すべく、「福祉元年」を宣言して老人医療費無料化、
5万円年金といった施策を断行。

1973年 福祉元年
http://www.jicl.jp/now/jiji/backnumber/1973.html
0587世界@名無史さん
垢版 |
2014/07/14(月) 05:29:16.740
没落の元凶はどうみてもハニトラに引っかかったポマードだろうが
0588世界@名無史さん
垢版 |
2014/07/14(月) 14:49:33.74i
内政の木曜クラブ 外交の清和会
0589世界@名無史さん
垢版 |
2014/07/14(月) 15:28:50.01i
内政の木曜クラブ 外交の清和会
0592世界@名無史さん
垢版 |
2014/07/28(月) 09:18:20.090
日本はなぜ外交で負けるのか 日米中露韓の国境と海境 [単行本(ソフトカバー)]
山本 七平 (著) 出版社: さくら舎 (2014/7/9)
http://www.amazon.co.jp/dp/4906732828
内容紹介
尖閣問題も、竹島問題も、捕鯨問題も、すでに山本七平は予見していた!

米・中・露・韓…いま日本は、いずれの国との外交も手詰まりになっている。
何が日本を外交音痴にさせているのか?どうすれば外交交渉をうまく進められるのか?
山本七平は30年以上前に、すでにこれらの外交問題を予見し、考察していた!

日韓のもつれにもつれた誤解、中国と未解決の沖縄問題、自由主義国アメリカが
最後に見せる「別の顔」…など、日本の外交問題にあらたな視線を投げかける!

内容(「BOOK」データベースより)
外交なき日本!日本は次々と国益を失っている!尖閣・竹島も、対米戦略、捕鯨問題も、
とっくに予見されていた!山本七平が示す真の外交の本質!!初の単行本化!
0593世界@名無史さん
垢版 |
2014/08/09(土) 23:32:23.780
山本 七平なんてまだ信用してる人がいたのかw

それにしても臭っさいな!このスレ
0595世界@名無史さん
垢版 |
2014/09/15(月) 01:45:42.920
>>570-572
2014/9/14付
(ASEAN半世紀)(2)反日契機に「対等」うたう 福田ドクトリン誕生 経済で「真空」埋める
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO77073710T10C14A9TY8000
http://www.nikkei.com/content/pic/20140914/96959996889DE5E5E2E5E1E5E3E2E3E1E2EBE0E2E3E6868BEAE2E2E2-DSKDZO7707372013092014TY8000-PB1-6.jpg
 1974年1月、東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟する5カ国を歴訪した首相の田中角栄は、
タイとインドネシアで激しい反日デモに遭った。
 
 日本不信が噴出

 「田中よ、われわれを円で支配しようとするな」「黒い商人の田中は帰れ」
 特にインドネシアの首都ジャカルタでは、暴徒と化したデモ隊が日本車や日系企業のビルを焼き打ちし、
街は騒乱状態になった。田中は滞在中の3日間、迎賓館のある独立宮殿の構内から一歩も外に出られず、
最後はヘリコプターで脱出せざるを得なかった。
 インドネシアのデモは当時の大統領、スハルトを追い落とそうとする勢力が仕掛けた権力闘争の側面もあり、
ひとえに反日感情のせいにはできない。それでも、日本政府の受けた衝撃は大きかった。
 外務省が田中の帰国直後にまとめた内部文書は、反日デモの背景を次のように分析している。
 「対日批判の内容はわが国のインドネシアにおける経済進出、経済協力のあり方、および日本人の経済活動
を含むビヘイビアー(態度)であるといえる」…
0596595
垢版 |
2014/09/15(月) 01:46:39.500
 77年に入って、ASEANは8月にマレーシアのクアラルンプールで開く創立10周年記念の首脳会議に日本の
首相、福田赳夫を招きたいと表明する。…

 「軍事大国」捨てる

 「最終訪問地マニラにおいて『わが国の東南アジア政策』についての主要な柱を盛り込んだ福田ドクトリンともいう
べきスピーチを行う」。外務省がこう明記したメモをつくったのは、福田歴訪の準備が大詰めを迎えた7月初めだった。
 メモには南東アジア2課長だった元中国大使、谷野作太郎のサインが残る。アジア局参事官の枝村はメモを
基に「心と心のふれあう関係の構築」など4原則からなる福田ドクトリンの原案をまとめた。
 枝村が初稿を書き上げると、ほどなくして首相官邸から「軍事大国にならないとの決意を盛り込むように」という
福田の指示が届く。枝村はこれをドクトリンの第1原則に据えた。…

 福田ドクトリンをきっかけに、ASEANは日本の支援を全面的に受け入れるようになる。77年に約2億7千万ドル
だった日本からASEANに向けた政府開発援助(ODA)の純支出額は、92年に約30億ドルと10倍以上に膨らんだ。…
0597世界@名無史さん
垢版 |
2014/09/25(木) 01:54:32.750
チャイナ・ウォッチャーの視点
中国・訪日ブームの陰で気づいた対日認識の根本的な欠陥
「知日」不足に悩む中国(前篇)
2014年09月18日(Thu)  平野 聡 (東京大学大学院法学政治学研究科准教授)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4208
 執拗に日本の「無反省」「道徳心の欠如」「野心」を叫び、日本の国際的な評価を奈落へと押し下げることで、
日本人の間に恐慌状態を引き起こし、中国の「正義の声」に誠意を以て応えるような「日本人民の良知」が
満ちるようにする。これこそが、「反省する日本人民と、それを受けいれる度量の大きな中国人民」の関係である。
中共の長年にわたる対日「統一戦線」はそのようにして日本の「進歩的」な日中友好派を増やして来たし、
党派を超えた日中友好派もそのように応えてきた結果、中国の経済発展に寄与してきた。
いまや中日の総合国力が逆転した以上、中国が自己主張を全面的に押し通せば、日本人民の正義の声は、
「中国の正しさ」を受け容れるよう日本の実権派に迫るに違いない……対日強硬外交全開のとき、
中国はそう考えるのであろう。

チャイナ・ウォッチャーの視点
講談社『中国の歴史』が中国で大ヒット
日中のソフトパワーに圧倒的な差
「知日」不足に悩む中国(後篇)
2014年09月19日(Fri)  平野 聡 (東京大学大学院法学政治学研究科准教授)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4209
0598世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/05(日) 06:17:17.390
勝海舟と同じこと言ってるんだよな角栄は
海舟も日清戦争大反対
そもそも奴らは国じゃなくて大陸民だからな。一国家として扱っちゃ駄目なんだよ

小異を残して大同につく。これ外交の鉄則だぜ
もちろん支那だけじゃない。ロシアもそうだろ
今日本が採るべき道は日露同盟
ここで中国とアメリカを牽制しつつ、裏で中国と仲良くする

表面上はアメリカと対立しないこととする
まずロシアなんだよ。むしろプーチンがそれを望んでいる。2島で良い
というかあんな小さい島は要らない。見返りででシベリアがついてくる

日中露が仲良くなっちまったら米軍基地要らないんだよ
これを恐れてるんだよアメリカは
0599世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/05(日) 09:49:59.300
なんでも調子のいいときは簡単なんだよ
悪いときにどうするか
0600世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/05(日) 12:45:26.690
600
0601世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/05(日) 20:17:55.960
ロシアは良いだろう。第三次日露戦争に勝っているのだから。
日本から奪った領土が、ロシア領として正式に確定する。

日本は駄目だ。第二次、第三次で負けて、領土を盗られたままだ。

ウラジオストックの日本占領と松前藩が持っていた、勘察加半島、樺太全島、千島列島全島を日本が奪い返した後でなら、
ロシアが従属する形での、日露同盟はありだろう。

ロシアが従うかって?
日本は、大東亜共栄圏を奪ったアメリカに従っている。
ロシアが従わない道理は無いし、現段階ではそれくらい日露同盟とは、荒唐無稽な話だ。
0602世界@名無史さん
垢版 |
2014/10/11(土) 18:12:45.170
『近年ノーベル賞を取った日本人』

南部陽一郎 1921年生
小柴昌俊 1926年生
下村脩  1928年生
赤崎勇 1929年生
鈴木章 1930年生
根岸英一・大江健三郎  1935年生
白川英樹 1936年生
野依良治 1938年生
利根川進 1939年生
益川 敏英 1940年生
小林誠 1944年生
中村修二 1954年生
田中耕一 1959年生
天野浩 1960年生
山中伸弥 1962年生
0604世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/10(月) 15:10:36.380
2014/11/07
【政治】尖閣の見解相違認める=谷内ー楊会談を受けて これによりAPEC時の日中首脳会談開催に向け最終調整へ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415364334/
2014/11/09
【安倍外交】安倍内閣の尖閣“致命的譲歩”と日中首脳会談…作家・門田隆将氏、「中国の“力の戦略”に、ついに日本は屈した」★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415533188/
0605世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/10(月) 15:11:54.320
2014/3/9
中国漁船、78年も尖閣に殺到   ケ小平氏「次世代が解決」
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO67999650Y4A300C1TY8000/
なかでも最初の大きな揺さぶりといえるのは、1978年の事件だ。

 日本の領海を含む尖閣周辺の海域におよそ200隻の中国の漁船が大挙して姿を表したのは、4月12日。
海上保安庁の巡視船が警告と退去要求を繰り返したのに、1週間以上も周辺海域に居座り続けた。


2014/10/31
【日中】小笠原沖「サンゴ密漁」 習近平政権の陽動作戦との見方も…(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414748921/
 東京・小笠原諸島沖などで30日、中国船とみられる不審船が計212隻も確認された。

2014/11/03
【日中】中国のサンゴ密漁船団、日本の海上警備挑発か 専門家「単なる密漁と思えぬ」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414987652/
東海大の山田吉彦教授(海洋政策)も
「数十隻ならまだしも、200隻以上に増えれば単なる密漁目的とは考えにくい」と指摘。
0606世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/11(火) 21:01:14.790
2014/11/09
【日中】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平主席、日中首脳会談へ★9 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415541510/
 日中両政府は七日、北京で十日から開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前に、沖縄県・尖閣諸島問題に関し
「(日中双方が)異なる見解を有している」ことで一致したなどとする文書を発表した。

 外務省が発表した文書は、六〜七日に訪中した谷内正太郎(やちしょうたろう)国家安全保障局長が楊潔〓(ようけつち)国務委員と
会談し、合意した内容を盛り込んだ。尖閣諸島問題に関し「近年緊張状態が生じていることについて(日中双方が)異なる見解を有して
いる」との認識で一致。日本政府関係者は「東シナ海の緊張状態を認めただけ」としているが、領有権問題は存在しないとの立場を
貫いてきた日本政府が、中国側に譲歩する内容になった。


2014/11/11
永田町アンプラグド 日中首脳会談、パイプつなぎ直した政治家のワザ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79492590Q4A111C1I00000/
 2012年12月の第2次安倍政権発足以来、初となる日中首脳会談が実現した。お膳立てを買って出たのは首相、
安倍晋三との関係があまり良くないとされてきた元首相の福田康夫だった。首脳会談に先立ち日中両政府が
7日に発表した合意は、福田と国家主席の習近平による7月末の極秘会談を受けて文書づくりが始まっていた。
■2つのルートで探り合い
 「そろそろ時期だと思っています」。安倍が福田に電話口で首脳会談についてこ…
0607世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/11(火) 21:01:57.820
2014/11/11付
日中、水面下3カ月の交渉 福田氏訪中で流れ 谷内局長、深夜まで4項目詰め
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDE10H0K_Q4A111C1EA1000
2014/11/11
日中首脳会談 福田氏訪中で流れ、水面下の交渉3カ月
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE10H0K_Q4A111C1EA1000/
 日中首脳会談が3年ぶりに実現した。両国が対立してきた沖縄県の尖閣諸島や靖国神社参拝の懸案への
対応をめぐり一定のめどがついたためだ。流れをつくったのは、安倍晋三首相と必ずしも関係が近くないと
されてきた元首相や、首相側近の外務次官OBだった。
 「首脳同士の対話がスタートするための静かな努力を重ねてきた」。10日午後、北京。習近平国家主席との
会談を終えた首相は記者団にこう強調した。
 「静かな努力」は3カ月以上前にさかのぼる。7月下旬、福田康夫元首相は人目がつかないように首相官邸を
訪れた。首相が信頼を置く元外務次官の谷内正太郎国家安全保障局長を訪中に連れていく許可をとるためだった。
中国側は福田氏が首相と直接つながるルートなのか探りを入れていた、と自民党幹部は語る。…

 日中外務当局間の交渉と並行して、谷内氏は楊氏と会談を重ねた。外相を務めた楊氏とかねて親交がある。
10月半ばの極秘訪中のころから、歴史認識問題や尖閣諸島をめぐって後に日中両政府がまとめる4項目の
合意文書づくりが始まった。…外務省で国際法に精通した関係者らが中心となり、慎重な作業が繰り返された。…

 今月6日、あらためて訪中した谷内氏に外務省の秋葉剛男国際法局長が同行した。この日の夜にまず秋葉氏と
中国外交部の関係者が協議し、文言の詰めの作業を進めた。それを踏まえて谷内氏が楊氏と会談。
最終合意に至ったのは日付が変わった午後2時ごろだった。楊氏は笑みを浮かべて谷内氏に握手を求めた。…

 第1次安倍政権発足直後の2006年10月、首相は初の外国訪問先に中国を選んだ。
当時の胡錦濤国家主席と「戦略的互恵関係」の構築で一致し、小泉政権時代に冷えこんだ日中関係の
局面を転換させた。このとき会談をお膳立てしたのも当時、外務次官の谷内氏と中国課長だった秋葉氏だ。…
0608世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/11(火) 21:02:43.660
2014/11/11付
密漁船、一部が撤退 小笠原海域、100隻超に動き
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDG10H5V_Q4A111C1CC1000
2014/11/11
サンゴ密漁船、小笠原海域から撤退の動き
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H5V_Q4A111C1CC1000/
 小笠原諸島周辺海域などに中国のサンゴ密漁船とみられる漁船が多数押し寄せている問題で、
100隻を超える漁船が同海域から撤退の動きを見せていることが10日、海上保安庁への取材で分かった。
同庁によると、7日には191隻が確認されたが、10日までにすでに約50隻が海域を離れ、
76隻が同諸島から遠ざかっている。
 同庁によると、10日のパトロールで確認された漁船は141隻。内訳は父島や母島の周辺に120隻、
伊豆諸島南部の鳥島周辺に21隻だった。うち31隻が領海内で、他はすべて排他的経済水域(EEZ)だった。
 同庁によると、このうち76隻は西之島の南東沖を西に向けて航行中で、このまま周辺海域を離れる
可能性がある。同庁は「意図は不明」としているが、なお多数の漁船が残っていることから、
引き続き巡視船や航空機での監視を続ける。
 小笠原諸島周辺などでは9月中旬から漁船が増え始め、10月末には212隻まで膨らんだ。…
0609世界@名無史さん
垢版 |
2014/11/14(金) 08:02:57.030
2014/11/12
習氏「アジアの盟主・中国」を誇示 APEC閉幕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM11H3L_R11C14A1EA2000/
2014/11/13
米大統領、アジア戦略「中国が核心」 首脳会談
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM12H3O_S4A111C1EA2000/

2014/11/13
オバマ大統領、配慮の「アベ」言及 米中会談後の会見
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM12H3R_S4A111C1FF1000/

2014/11/13付
〈FT特約〉普遍的価値と「朝貢」復活 米中首脳、にじむ思想の違い
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO79626270T11C14A1FF1000
2014/11/13付
(大機小機)「北京の宴」のあと
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO79613300S4A111C1EN2000
0611横浜プロレタリア党 vs 田中角栄
垢版 |
2014/11/16(日) 10:46:47.590
我々「横浜プロレタリア党」は「人類に残される最後の生活とは何か」を模索する、新左翼の政治結社である。

https://twitter.com/YOKOHAMA_PP

フォローよろしく!
0613世界@名無史さん
垢版 |
2015/01/26(月) 11:28:10.940
https://www.youtube.com/watch?v=u-6cQE4YTLs nyu-youku wai-kikihotelヨーフォーピクシイリストラクチャリング作画光金



PEPSI LIVE(raji王合成写真デジタルカメラ信者不可マイクMIKE携帯吸収合併モーガン決算モーガンマイクCD下請け
0615614
垢版 |
2015/03/10(火) 03:14:25.000
2015/3/8
安倍70年談話「未来」に軸足 「侵略」「おわび」焦点
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO84104880X00C15A3NN9000/
 安倍晋三首相が戦後70年にあたり今夏に発表する談話を巡る議論が熱を帯び始めた。首相は過去の戦争への反省に触れつつも積極的な国際貢献など
「未来志向」に軸足を置く考えをにじませる。…

村山氏「反省」重視

 20年前の1995年に発表した村山談話は「過去への反省」が最大の目的だった。…
 案分作成は谷野作太郎外政審議室長らが学者の意見も聞いて進めた。村山氏は当初から「植民地支配と侵略」「痛切な反省」「心からのおわび」を
「キーワード」として明記する考えだった。談話と並行して検討した国会決議は「侵略的行為」などの文言に自民党の一部議員らが反発。
衆院で全会一致とならず、参院は決議を見送った。「アジアから信頼されない」と考えた村山氏はキーワードを含む談話の発表に一層こだわった。
 閣議決定に不安もあった。当時の野坂浩賢官房長官は著書で、「タカ派」江藤隆美、島村宜伸、平沼赳夫の3閣僚に根回ししたと証言。
橋本龍太郎通産相には村山氏が直接電話し賛同を得た。8月15日の閣議で異論は出なかった。
 小泉談話は2005年5月ごろ、小泉純一郎首相の指示で二橋正弘官房副長官らが極秘裏に作業を始めた。
小泉氏は発表ギリギリまで原稿をポケットに入れ推敲(すいこう)し、外務省も直前まで知らされなかった。
談話発表の1週間前に衆院解散があり、当時官房長官だった自民党の細田博之幹事長代行は「選挙準備もあり事前に議論することはなかった」と振り返る。

小泉氏は文言踏襲

 小泉氏は歴史認識で「村山談話を全く変えなくていい」と指示。村山談話で後半にある「痛切な反省と心からのおわび」の部分を前半に回し継承姿勢を明確にした。
小泉氏は村山談話を発表時から支持してきた。毎年重ねた靖国神社参拝で中韓との関係悪化を招く中、無用なあつれきを回避しようとしたのも
文言踏襲の一因との見方がある。…
0616614
垢版 |
2015/03/10(火) 03:17:13.360
2015/3/8付
有識者の声、反映?
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO84104930X00C15A3NN9000
 安倍晋三首相の戦後70年談話で、有識者らの意見をどこまで聞いて反映させるかも焦点だ。首相が立ち上げた「20世紀を振り返り21世紀の世界秩序…

2015/3/8
村山元首相「反省やおわび、ごまかせば信頼失う」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83990830V00C15A3I10000/
 戦後70年にあたり安倍晋三首相が夏に出す「安倍談話」を巡る議論が活発になっている。最大の焦点は戦後50年の1995年に当時の村山富市首相が…


2015/3/8
戦後70年…「歴史認識」ドイツも曲折、沈黙の時代も
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H2D_X00C15A3FF8000/?dg=1
http://www.nikkei.com/content/pic/20150308/96958A9E9381959FE2E59AE0968DE2E5E2E1E0E2E3E79494EAE2E2E2-DSXMZO8410481007032015FF8002-PB1-5.jpg
 第2次大戦が終わってから70年。ドイツは「過去への謝罪」の成功例とされるが、実際には冷戦構造などが重荷となって戦後の歴史認識は迷走した。戦後史をひもとけば悩みながら時間をかけて和解を進めた欧州の実情が浮かび上がる。
 戦争責任の直視を訴えたドイツのワイツゼッカー元大統領が死去した1月。間髪入れずに隣国ポーランドのコモロフスキ大統領がベルリンに打電した。「和解が進んだことに感謝しています」
 国土を踏…

2014/03/28
【国際】日独反省の比較は不適切=靖国参拝で謝罪に疑念―ドイツ専門家
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396001389/
2014/03/29
【国際】ドイツ、対中政策修正へ…独紙「ドイツと中国はパートナーだが友人ではない」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396097158/

2015/02/13
【国際】ナチス・ドイツによるギリシャ占領期の損害に対する賠償請求 ドイツのシュタインマイヤー外相、解決済みだとして支払い拒否★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423807921/
2015/02/13
【国際】欧米ネット「賠償請求の考えをどこから得たのかは明らか」 ―ギリシャがドイツにナチス占領時の損害賠償請求、ドイツは拒否[2/13] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423799133/
0617世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/10(火) 03:18:22.910
2006/08/11
【国際】 「今も"軍国主義"の日本に、永遠に"歴史問題"言い続けよ」 中国・江沢民氏が指示…安倍氏の発言裏付けか★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155227458/

2007/04/25
【外交】 国が謝るとき〜謝罪を受け入れる意思がなく、和解する意図もない中国、韓国への国家謝罪は不毛な努力 [04/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177426884/
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1177426884/
2015/02/01
【外交】中韓への謝罪は非生産的…「どんな表明あっても日本に不満述べる」 米識者から続々★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422764104/1,294-295,305-308
http://log●soku.com/r/news4plus/1422764104/1,294-295,305-308

2015/03/01
【韓国】 米国国務次官「指導者が過去の敵を非難してチープな喝采を得るのは進展ではなく麻痺をもたらす」〜韓国「立場が違う」[03/01] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425189704/
【韓国】米国務次官「歴史問題は韓中日全てに責任」…米国が「日本より韓中に責任」という考え方にシフトしているのではと物議[03/02](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425263524/
【日韓関係】もはや韓国とは「基本的価値を共有」していない 外務省サイト「基礎データ」更新が大波紋★5[03/04] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425440830/
【国際】ベトナム、フィリピン、インド、日本…中国の近隣諸国、軍事力強化にまい進、対中衝突に備えて警戒感[02/28] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425119050/
0620世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/25(水) 02:57:26.080
>>604 >>606
2015年3月23日05時00分
(世界新秩序 米中を追う)中国、米で尖閣宣伝工作 有利な解釈、電話攻勢
http://www.asahi.com/articles/DA3S11664918.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00000007-asahik-soci
http://ameblo.jp/de-bu-rin/entry-12005194559.html

 協議は、翌7日未明まで続いた。合意文書の日本語版には「尖閣諸島」、中国語版には「釣魚島」の文字が盛り込まれた。
ただし、領土問題が存在するかどうかについては触れず、東シナ海が緊張状態にあることについて、
両国が「異なる見解」を持っているという表現にとどまった。
 しかし、中国側が公表した中国語版は、この部分で「見解」ではなく「主張」という言葉を使い、一方的に公表した英語版では
「positions(立場)」と訳した。領有権をめぐる日中間の対立が存在していることを印象づける狙いが透けていた。
 中国大使館員たちが米国の有識者に一斉に電話をかけたのは、北京での協議が終わった数時間後。中国外務省関係者によると、
大使館員たちが手分けをして電話攻勢をかけ、中国側にとって有利な合意文書の解釈を説明したという。
 合意について、AP通信は「島をめぐる異なる立場を認める」と報道。有力なシンクタンク、米外交評議会はニュースの要約
として「中国と日本、島の係争を認める」と伝えた。報道やシンクタンクの論評は、中国側の発表や説明を踏まえた内容が目立った。
 ■「周到に準備」
 中国外務省関係者は「日本の同盟国である米国で、領土問題について我が国の主張を浸透させることを重視し、
周到に準備してきた」と振り返る。
 数時間後、日本側も英語版を公表した。中国側がより強い「立場」という言葉を使った「見解」については、
見解や見方を意味する「views」と訳した。在米日本大使館は「領土問題の存在を認めたわけではない」と
説明する電子メールを、主要なメディアや当局者らに送るなどし、東京から派遣された外務省幹部が関係者に説明して回った。
 日中双方の当局者から接触があったという米国の関係者は、振り返る。
 「中国側の方が動きが速く、米国の専門家や世論に効果的に自国の主張を印象づけることができた。今回は中国側の勝ちだ」
0621世界@名無史さん
垢版 |
2015/03/30(月) 04:05:19.460
>>570-573 >>595-596 >>606-607 >>620

2015/03/28
【国際】<習主席>中国主導経済圏を提唱(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427547616/

2015/03/28
【国際】<習主席>中国主導経済圏を提唱(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427547616/
2015/03/27
【政治】自民・二階氏、習主席と会談へ 福田元首相とともに(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427439904/
2015/03/29
【国際】福田元首相、習主席と会見=中国・ボアオフォーラム(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427624900/
【政治】中国訪問中の福田元首相「AIIB参加反対する理由なくなった」 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427638552/
0622世界@名無史さん
垢版 |
2015/04/21(火) 23:11:14.540
>>614-616

2015/04/15
【zakzak/村山談話】秘密裏に作られた村山談話の「闇」に迫る 作成経緯を検証するPT発足[4/15] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429108837/
【東京新聞】検証・小泉60年談話、村山路線継承の「訴え」に[04/19](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429404528/
【韓国】小倉和夫前駐韓日本大使「反韓感情は経済低迷で自信を失っているため、村山談話は良い談話」[04/17](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429273125/
0624世界@名無史さん
垢版 |
2015/05/07(木) 06:47:03.270
2015/05/05
【芸能】マツコ・デラックス、田中角栄にまつわる都市伝説が事実だと判明し驚愕 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430793394/
この日の番組では、「ご当地都市伝説を調査した件」と題し、
全国の各地域ごとにまことしやかに語られている噂話をVTRで紹介。
その中で、新潟県の都市伝説として「田中角栄の目白邸から新潟邸までは3回曲がるだけで着く」を検証した。

昭和を代表する政治家である田中角栄は、
第64・65代内閣総理大臣を務め、高速道路の整備に従事。
その際、東京都の目白邸から新潟県の新潟邸まで、
里帰りをしやすいように高速道路を造ったと言われているのだとか。

スタッフは車で目白邸の前から新潟邸の目の前まで向かうことに。
出発してわずか10分、1回目の曲がり角に差し掛かったが、
そのまま関越自動車道に乗り入れると、高速道路を降りるまでの4時間は直進し続けた。
そして高速を降りた後、2回曲がっただけで目的地へ到着。
本当に3回曲がっただけで新潟邸にたどり着いたのだ。

VTR冒頭、「うそに決まってんだろ」と呆れたようすでツッコミを入れていたマツコだが、都市伝説が事実だったことが判明すると、
「マジで!?」と大声をあげ、「ちょっと、角栄さんのはビックリした…」と漏らしている。
0627世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/03(金) 04:16:19.750
2015/06/14
【歴史戦】GHQ工作 贖罪意識植え付け 中共の日本捕虜「洗脳」が原点 英公文書館所蔵の秘密文書で判明[06/14] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434255275/
 占領下の日本国民に戦争に対する贖罪(しょくざい)意識を植え付けるため連合国軍総司令部(GHQ)が、中国・延安で中国共産党が野坂参三元共産党議長を通じて日本軍捕虜に行った心理戦(洗脳工作)の手法を取り入れたことが
英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。
GHQの工作は、「ウオー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」と呼ばれ、現在に至るまで日本人の歴史観に大きな影響を与えている。(編集委員 岡部伸)

 エマーソンは後に「(延安での収穫を元に)日本に降伏を勧告する宣伝と戦後に対する心理作戦を考えた」(大森実『戦後秘史4赤旗とGHQ』)と告白した。エマーソンが「対日政策に貢献できる」と証言した「心理戦」は、
日本兵に侵略者としての罪悪感を植え付けるもので、軍国主義者と人民(国民)を区別し、軍国主義者への批判と人民への同情を兵士に呼びかける「二分法」によるプロパガンダ(宣伝)だった。

 二分法 「共通の敵を打倒するため連帯できる諸勢力と共闘する」との毛沢東の理論。
中国共産党は、戦後一貫して少数の軍国主義者と大多数の日本人民を区分する対日外交政策を取っている。
1972年の日中国交正常化の際、中国内の反日感情を抑制するための根拠として使われた。教科書問題や靖国問題でも同じ論法をとっている。

■反日プロパガンダ招いた壮大な「歴史戦」 外交評論家・加瀬英明氏
 「GHQは日本民族から独立心を奪い、精神を破壊して未来永劫(えいごう)にわたって属国とするためにWGIPを仕掛けた。
軍国主義者と人民を区分する『二分法』は、毛沢東時代からの中国共産党の教化政策。
米国は朝鮮戦争まで中国共産党と太いパイプがあり、エマーソンの証言通り、延安で成功した日本人捕虜に対する手法を占領政策で日本が二度と歯向かわないように利用したのだろう。
その結果、自虐史観が蔓延(まんえん)し、『河野談話』『村山談話』のように日本人自身が過剰に自己否定し、中国、韓国の反日プロパガンダを招いた。壮大な『歴史戦』といえる」
0628世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/12(日) 02:48:54.760
>>570-572 >>626

【企業】東芝前社長の佐々木則夫氏、月々の利益が計画に達していない担当者に「工夫しろ」と指示 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1436492260/93,152
93 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2015/07/10(金) 14:00:28.41 ID:a83AOHAX
伊丹 敬之(いたみ ひろゆき)
島内 憲(しまのうち けん)
斎藤 聖美(さいとう きよみ)
谷野 作太郎(たにの さくたろう)
https://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/governance/executives.htm

東芝のこの4人の社外取締役は一体何をしていたのかな
こういう事態を防ぐために社外取締役は存在するんじゃないの
歯止めとして役に立たないなら、社外取締役なんて制度止めようよ。
実質、大学教授や官僚のバイト先天下り先になってるじゃん

特に伊丹センセ あんたはもう経営学語る資格無いよ
0629世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/17(金) 20:19:21.050
田中角栄のせいで本州四国に3本も橋が架けられ、四国の衰退を招いた。
0630世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/21(火) 07:10:22.380
田中角栄は支那にたかるきっかけを与えた国賊
0631世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/22(水) 16:05:15.000
木曜クラブのポジションは宏池会にとられたな。
0632世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/24(金) 01:10:48.830
集団的自衛権って佐藤栄作政権までは使えるってスタンスだったのに
田中角栄が使えないって方針に決定したらしいな
0634世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/24(金) 04:07:16.180
日本のアメリカ依存体質を改善したのが田中さんだが 視野が狭い人には理解できないだろうな
阿部さんは以前のアメリカ依存体質に戻そうとしているだけだぞ
0635世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/24(金) 22:46:22.540
安倍は基本対米利権の傀儡だからね。
本人がどう思ってるかは知らないが。
0636世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/24(金) 23:32:25.120
国防はアメリカに完全に頼りきってるのにアメリカ依存から脱却しようって
鳩山のやろうとしたことやパククネのコウモリ外交と一緒か
自分が親に養われてるのを忘れて親に反抗する少年みたいだな
0637世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/24(金) 23:41:15.200
アメリカ依存から少しでも脱却したいなら、多少なりともアメリカとの
軍事的な対等性を高めるのが1番だと思うよ(もちろん完全に対等ってのは無理)
安倍のやっていることはそういう点では意味があると思うけどね
0638世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/25(土) 00:00:16.900
>>636
君は親から一切自立しようとしないし、した事も無い怠け者なのかい?
それと、アメリカは親の様に無償の奉仕をしている訳ではない。
いずれ食う家畜を飼っているだけだ。
絞められない為には、自立するしかないのさ。
0639世界@名無史さん
垢版 |
2015/07/25(土) 00:06:25.970
>>637
軍事的対等性ってのはもちろんアメリカと戦うって意味じゃなくて
日米安保内における対等性ってことね
家庭に例えるなら、子供がバイトしてお金を家にいれることで
家庭内での立場が少し上がるみたいな
それを朝ねむたいから新聞配達行きたくない!っていう国民に媚びたのが
田中角栄だと思ってる
0642世界@名無史さん
垢版 |
2015/09/16(水) 09:50:46.540
田中角栄って富の先取りをしただけだろ
そして後世の人間に膨大なツケを残した
0643世界@名無史さん
垢版 |
2015/09/30(水) 05:17:09.270
>>565
2015/09/29
【国際】高速鉄道、中国案採用を伝達=インドネシア特使が菅官房長官に★5(c)2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443526128/
【鉄道】関係者「中国の新幹線が安全でないというのは日本人だけの妄想」 世界では日本の新幹線があまり評価されてない? [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443484041/
0644世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/08(木) 18:06:08.660
>>577 >>580
2015/10/08
【国際】 日本に「NPT(核不拡散条約)の批准急ぐな」 ニクソン政権が中国意識か [朝日新聞] [転載禁止](c)2ch.net
http://dail y.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444254434/
0646世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/09(金) 20:15:07.990
2015/10/08
【国際】米議会調査局「安倍政権がロシアに手を差し伸べて、友好関係を深めないように、米国は圧力を加えるかもしれない」★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444282844/
0647世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/13(火) 22:17:02.900
2015/10/12付
(グローバルオピニオン)不安定な米中「過剰依存」 米エール大シニアフェロー スティーブン・ローチ氏
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO92736390R11C15A0TCR000/
 米国と中国は持続的な経済成長のため、ますますお互いに頼るようになり、典型的な「共依存」
(お互いの関係性に過剰依存し、とらわれている状態)のわなに陥ってしまった。
そしてゲームのルールが変わったことにいら立っている。その病状は、中国の習近平国家主席の訪米で
ほとんど何も達成できなかったことに、はっきりみてとれる。
 米中の共依存が生まれたのは、米国が深刻なスタグフレーションに陥り、中国経済が文化大革命を経て
大混乱をきたしていた1970年代末のことだ。両国とも経済再生と成長のため新しい処方箋を必要としていた。
中国は安価な製品を提供し、所得が伸び悩む米消費者が生計を立てられるようにした。
米国は中国の輸出主導の成長を支えた。
 時の経過とともに、両国関係はさらに深化した。貯蓄不足に苦しむ米国は、中国の巨額の経常黒字を頼りにした。
中国は米国債を大量購入し、米国の記録的な財政赤字の埋め合わせを助けた。
 しかし経済的な共依存は人間の共依存と同じくらい不安定だ。いずれ一方のパートナーは変化し、
もう一方は置いてきぼりにされ、嘲笑されていると感じるようになる。
 中国はいまや変化しつつあり、米国はそれが気に入らない。中国は輸出主導から消費主導の経済モデルに
移行しつつあるだけでなく、南シナ海で力を誇示し、アジアインフラ投資銀行(AIIB)新設などで国際金融制度を変えようとしている。
米国の対応は中国を神経質にさせた。米国の「アジア軸足(ピボット)戦略」は、中国を封じ込めるという意味を言外に含む。…

 共依存のクモの巣にからまった米中関係は、摩擦と非難に満ちたものになった。人間の行動において、こうした病理が
通常行き着くところは、痛みを伴う別離だ。米中首脳会談も、この可能性を排除できなかった。


連載コラム『グローバルオピニオン』=米エール大シニアフェロー スティーブン・ローチ氏= 『不安定な米中「過剰依存」』
http://bl og.goo.ne.jp/pineapplehank/e/7ca6646d9df9d4b28bb6ba32d88ec6f7
0648世界@名無史さん
垢版 |
2015/10/22(木) 18:54:19.440
2015/10/20 
【社会】「尖閣は琉球の一部」の姿勢が揺らいだ米国…朝日新聞が政府公文書を分析 [転載禁止](c)2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445288372/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています