X



世界史上の遊牧民たち

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001世界@名無史さん
垢版 |
2010/12/31(金) 21:23:190
匈奴やスキタイから始まり、柔然、鮮卑、突厥、エフタル、フン、アヴァール、
ハザール、ウイグル、契丹、ブルガール、マジャール、モンゴル、ティムール。
その他、世界史に名を馳せた遊牧民たちの輝かしい歴史を大いに語るスレです。
0963世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:30:23.090
勝手にスレタイ変えてスレたてる奴なんなん
0964世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:11:20.850
紀元前9世紀にに勃興したスキタイが最初の遊牧帝国なら17世紀に勃興したジュンガルが最後の遊牧帝国だったな。
0965世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:20:22.120
>>963
このスレの2を正式に建てよう
0966世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:57:00.560
>>961
これの元を書いたのはワタシですが
マルチポはしてません
0969世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:49:38.070
てか同じ文言言ってそれでもシラ切るのかこいつ
エフタルかよ
0970世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:46:21.650
エフタルといえば無造作に暴れまくったよな
メルヴあたりを中心にあちこち侵入しまくった
0972世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:47:26.770
そもそもエフタルの首都ってどこ? って話
王様もミヒラクラぐらいしかいないし
0973世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:49:10.810
民族系統として考えられるのは、東の突厥と西のペルシアに挟まれてたから
イランでもなければ現ウイグルでもない、モンゴルでもない
そうなると北インドの系統なのかな、とは思う
0974世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:50:03.720
大体アレクサンドロス大王の血を引く民族とか
そのあたりだろうと思う
エフタルは

一番野蛮なイメージがもうエフタルだわ
0975世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:52:09.550
俺よくファンタジー世界の世界地図作るんだけど
「北方」という概念を入れる
0978世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:58:50.260
これを仮に「王国」とする
比較的歴史ある王国だ

そして敵対国として南に「帝国」を作る
すぐ従属関係とか迫ってくる存在だ

で、北に「北方」
謎が多すぎてとにかく突然現れては略奪してくる
拠点も帝都と違ってどこにあるか不明
0980世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:15:41.460
えんたつ で変換できないのか
0981世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:30:18.500
ローマとかでは「アッティラがくるぞ」だった
でもインドとかイランあたりでは「エフタルがくるぞ」だと思う

でも最強は匈奴
0983世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:31:38.600
そして土木の変というあまりにも強いオイラート
背後にはアルタン
0984世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:32:50.030
中国は北方を結局制圧できなかった
できなかったどころか最後には負けた

匈奴、鮮卑、柔然、ウイグル、契丹、女真、モンゴル、タタール、オイラート、ハルハ
0985世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:33:20.460
そして最後は清に制圧されて完全にあっちの血が中国人には混じった
0989世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:41:55.290
仮に、だけどモンゴルがユーラシア制覇したらどうなっていたか

多分だけどカール・マルテルがイスラムに負けた時ほど悲惨ではないと思う
0991世界@名無史さん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:45:06.260
なぜなら100年くらい制圧されていた中国が文化を保っている
他もそこまでモンゴル化していない

しかしイスラムはそれでは済まない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3663日 19時間 34分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況